このページのスレッド一覧(全131スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2006年2月14日 14:34 | |
| 1 | 7 | 2006年2月20日 19:25 | |
| 0 | 5 | 2006年2月10日 21:44 | |
| 0 | 3 | 2006年2月9日 08:47 | |
| 0 | 6 | 2006年2月9日 17:29 | |
| 0 | 0 | 2006年2月6日 22:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600
光学ファインダーはあればあったで便利かと思います。
現在のコンパクトデジカメの主流がSDカードですので…買い替え時には何かと便利かと思いますが…メディアだけでカメラを選ぶのはどうかと…
書込番号:4821262
0点
>光学ファインダーのある無しでは大きな差がでるのでしょうか?
光学ファインダーが便利と感じる時
1. 強い日差しで液晶モニタが見にくい時。
2. バッテリーの消耗を抑えたい時。(液晶モニタをOFF)
光学ファインダーが不便と感じる時
1. 視差(パララックス)が大きいので、見た目と異なる範囲が写る。
>SDカード対応の機種の方が利便性がやはり高いのでしょうか?
SDカードを使用するメーカーが多いので、買い替えの時に有効利用を考えれば機種の選択肢は増えます。
しかし今はカードが安いので、買い替えの時にカードの種類が替わってもあまり問題ないと思います。
カードの種類だけで機種を選択するのはナンセンスだと思います。
書込番号:4821267
0点
アドバイスありがとうございます再度SDカードについての質問で申し訳ないのですが保存はPCに取り込むとしてその都度使う分には動画込みでも512MBのSDカードでよいものなのでしょうか?
書込番号:4821306
0点
m-yanoさんが、書かれてますようにあると、助かります。
予備のバッテリーを忘れたとき、旅行の時など。
去年、コニミノX60から廃止されると聞き、あわてて
X50を買いました。
書込番号:4821322
0点
動画も撮るならなるべく容量の大きなSDカードを選ばれるのがよろしいかと思います。
撮影の量にもよりますが…512MBよりは1GBかと…
書込番号:4821327
0点
>動画込みでも512MBのSDカードでよいものなのでしょうか?
動画を多用するなら1GBは欲しいですね〜
書込番号:4821340
0点
512Mだと標準画質で、静止画約110枚と動画約5分半ですね。
書込番号:4821361
0点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600
EX-Z500のコーナーで、たくさんのアドバイスをいただきました、ありがとうございました。悩みに悩んだすえ、携帯性、操作性などからEX-Z600に決めようと思います。(一番躊躇した画質も+100万画素で少しは解決できるかな?子どものスポーツ観戦記録より、自分の山登り時などの携帯性、女房でも楽しめる、を重視しました。)さてさて、次にSDカードですが、何を買えばよいのでしょうか?静止画50〜100枚程度、動画も5分〜10分程度、を1枚のSDカードでまかないたいのです。直ちにPCに保存しSD内での保存は考えていません。○○MB/○○社/低速・高速??など教えてください。いつも素人質問で申し訳ありません。
1点
SDカード
http://dc.casio.jp/support/b_sdcard_4.html
枚数
http://dc.casio.jp/faq/ex_z600/01.html#03
書込番号:4815899
0点
1GBの容量だとちと不安かな?
10MB/S以上の高速タイプをお勧めします。
書込番号:4815948
0点
アクアのよっちゃんさん、よこchinさん、早速のアドバイスありがとうございました。お二人の参考資料とご意見を合わせるとPanaのRP-SDK01G(1GB)ということになりましょうか?ただ予算的にきついんですが、トランセンドTS1GSD80 (1GB)あたりではいかがでしょうか?我慢して512MBでもしょうがないかな?なんて思ってますが。
何度もすみません。
書込番号:4816280
0点
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_44226.html
Z500とS500で実績ありで、たぶん動くかなと思います。
S600は、動いたと言う方がいました。
http://www.rakuten.co.jp/donya/573595/584171/
ここが安いと思います。
書込番号:4816344
0点
アクアのよっちゃんさんありがとうございました。『1枚でまかなう』ことにこだわらなければ、高速512MB+低速256MBでも良いのですよね?もう少し購入まで時間がありますので、相性なども含めて検討いたします。またいろいろな方のクチコミも参考にしたいと思います。みなさんありがとうございました。
書込番号:4816548
0点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600
デジカメの買い替えを検討しているんですが、Z600かパナのFX9かで迷ってます。
今はCASIOのZ3を使用していますが、子供を撮る時(2歳半&0.5歳)なのでジッとしてなく当然ぶれます。 ふと電気屋でデジカメを見たら手ブレ補正が付いてるので動いてる被写体でも綺麗に撮れますとの事。
両機種の機能は違うと思いますが、どちらが綺麗に撮れるでしょうか?
0点
手ブレ補正機能は、カメラの揺れを検出して補正するので、被写体ブレには全く効果がありません。
被写体ブレ軽減は、シャッター速度を速くするしか手がなく、
高感度対応のフジのF11などがいいでしょう。
カシオではZ600やS600ですね。
書込番号:4809797
0点
手ブレ補正では被写体ブレは防げないので、
FX9は宜しくないです。
どちらかならZ600になりますね。
子供の撮影にはF11の評判が良いです。
書込番号:4809812
0点
ISO 1600まで可能なF11の方が良いかもしれませんね〜
書込番号:4809817
0点
やっぱり皆さん F11を勧められますね、
同じく一票
書込番号:4809997
0点
静止画だけならば、F11に一票。
動画も楽しむならば、S600に一票。
書込番号:4810246
0点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600
はじめまして、Z600の購入を検討中です。
電気屋さんで実機を触ってみたのですが、夜の屋外で撮影状況がわかりません。
例えば、FUJIFILM の FINEPIX F11 のように簡単にイルミネーションと人物を同時に写す事が出来るのでしょうか?
やっぱり残像やブレがでるのでしょうか?
どなたか教えて下さ〜い!
0点
ベストショットのブレ軽減モードや高感度モードが対応すると思います。
残像と言うのは手ブレや被写体ブレで、撮影対象が流れているのを指しているのだと思います。
それらは、撮影時にどれくらいのシャッター速度になっているかが重要です。
1/100秒以上あたりになっていれば、マァマァ撮れるでしょう。
1/30秒くらいまで落ちていれば、相手さんにもジッとしておいて貰わなければなりませんし、撮り手も手ブレしないように工夫が必要です。
これらはF11と言えども同じです。
F11の良さは同じくらい高感度で撮っても、現存の他機より画像がキレイと言う事ですね。
書込番号:4805529
0点
こんばんは。
>例えば、FUJIFILM の FINEPIX F11 のように
簡単にイルミネーションと人物を同時に写す事が
出来るのでしょうか?
ちらっとメーカースペックをみてきましたが、
ISO800相等と書いてありますからF11のISO1600相当に
比べれば劣りますが、ストロボ発光でシャッター
遅めの設定が簡単にできるモードがあるみたいですね。
ベストショット機能↓
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z600/bs.html
>やっぱり残像やブレがでるのでしょうか?
ISO800相等というのがビミョーですね。
場所や光の状況、カメラのズーム(焦点距離)に大きく
左右されるのは間違いないと思います。
多少暗い場所ならISO400に比べればブレにくいですが、
ストロボを発光しないで夜間に撮るとブレやすいと思います。
書込番号:4805572
0点
こちらの画像が参考になるかも?
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20060124A/index24.htm
書込番号:4806068
0点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600
初めまして。この度初めてデジカメを購入しようと思っています。
先日電気屋で触ってみた感じ、カシオの操作が一番使いやすそうだったのでカシオにしようと思いました。
薄型が欲しかったので、こちらのEX-Z600かEX-S600が候補にあがりました。
それで、この2機種から絞り込めなくて悩んでいます。
用途としては、気軽に持ち歩いて人物や動物、景色等を撮ることが多いと思います。
バッテリーは一度に300枚も撮れれば十分という感じで、常に携帯したいので薄型のS600の方がいいかなとも思うのですが、誰かに撮影を頼む時はZ600の方が持った感じ、しっくりくるのでブレにくいのかな?とも思い、迷ってしまいます。
あと、画像や機能はどちらの方が優れているのでしょうか?
どちらも高感度ですし、液晶も大きいし、液晶画面も明るいし…そのほかの細かい事はカタログを読んでいてもよく分からなかったので、どなたかアドバイスをお願いします<(_ _)>
0点
私がこの2機種で選ぶならZ600ですね。
理由は
1. 液晶モニタがS600より大きい
2. 撮影感覚がS600より短い
3. 電池寿命がS600より長い
http://www2.casio.co.jp/dc/mega_pix/mega_pix_accept.php?M%5B%5D5=exz600&M%5B%5D12=exs600&submit2=%94%E4%8Ar
書込番号:4804306
0点
静止画なら、Z600
動画と高感度なら、S600
こんなふうな感じで選んでもいいかも。。。
書込番号:4804441
0点
z600を買いました。
同じようにs600と比べて悩みました。
薄さで選べばs600だけど、薄すぎて
持ちにくかったので、Z600にしました。
液晶が明るいし、操作が素人向けで
わかりやすいし、キビキビしています。
3連FLASHがいいです(笑
私のような素人にはピッタリのカメラで
満足してます。
S600は、店でしか触っていないので
よくわかりません。
参考にならないかな?
書込番号:4804485
0点
Z600
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20060124A/index.htm
S600
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20051130A/index.htm
S600は、動画とISO1600まで使えるので買いました。
動画を使わないならば、F11を買ったと思います。
Z600は、ISO800までしか使えなく、PENTAX S6が
やはり、ISO800で、体育館内での撮影がきつかった。
書込番号:4804689
0点
早速いろいろなアドバイスを下さり、ありがとうございます!!
とても参考になりました。
リンク先のサンプル画像を見てみると、
どちらのデジカメもキレイな写りで大満足です!!
Z600の3連FLASHもとても魅力的なのですが、
動画もいっぱい撮りたいと思っていたので、
動画に強いS600に決めようと思います!!
ちなみにZ600だと動画は良くないんですか…?
早く購入していろんな写真をいっぱい撮りたいです。
ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:4806964
0点
動画の圧縮方法がSとZでは違うので同じSDメモリーカード入れても
記録可能時間が大幅に変わります。
Sの方が長時間撮影できます。
書込番号:4807006
0点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600
この掲示板の教えに沿り、量販店を中心に価格調査を行い、
キタムラ(埼玉県内)で34,000円(税込み・5年保証付)で買いました。
また、サービスもよく、デジタルカメラの編集用ソフト(販売価格4,000円と店員さんは言ってました)も付けてくれました。
なかなか、新製品の割には、安い買い物だったと思いますが、どうでしょうか?
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






