EXILIM ZOOM EX-Z600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:550枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 EXILIM ZOOM EX-Z600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM ZOOM EX-Z600の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z600の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z600の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z600のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z600のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z600のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z600の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z600のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z600のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z600カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 1月27日

  • EXILIM ZOOM EX-Z600の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z600の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z600の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z600のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z600のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z600のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z600の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z600のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z600のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z600 のクチコミ掲示板

(700件)
RSS

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM ZOOM EX-Z600」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z600を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600

ズームレバーが若干出っぱっているように見えるんですが、その部分ってポケットとかに入れると引っかかりませんか?S600はそれがなくなっていたのですが、Z60も同様でした。意外と気にならないものでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:5100662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:9件 EXILIM ZOOM EX-Z600の満足度1

2006/05/28 21:48(1年以上前)

気になりませんけどね。
でもこれは感覚や使い方、入れる向きなどに寄るかもしれませんから、店で確かめたほうが確実ですよ。よく選んでいい買い物しましょう〜。

書込番号:5119601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/06/03 15:55(1年以上前)

tamtam2006さんへ:ご返事ありがとうございます。遅くなってすみません。忙しくて最近見てませんでした。先日近くのデパートの家電売り場で見たのですがどうもよくわかりませんでした。店員さんもイマイチの反応だったので、今度ちゃんとした大手量販店に行ってみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:5135801

ナイスクチコミ!0


Rv20さん
クチコミ投稿数:216件 EXILIM ZOOM EX-Z600のオーナーEXILIM ZOOM EX-Z600の満足度5

2006/06/06 07:04(1年以上前)

真上から見ると出っ張りはボディ面と同一くらいです。
レバーも丸みを帯びてるんで引っ掛けようと思っても
なかなか引っ掛けられないんじゃないかな?

書込番号:5144105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

露出調整とシャッタースピード

2006/05/19 09:54(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600

クチコミ投稿数:35件

フラッシュ発光禁止のほかはオートの状態でシャッターを半押しすると、「露出アンダー」の警告と1/8のスピードが表示されました。そこで露出調整を+方向にしたところモニターは明るくなりましたが、表示内容は変わりませんでした。で、更に露出を−方向に調整したところ、モニターが暗くなる一方「露出アンダー」の警告は消え、1/12のスピードになりました。
これは正常なのでしょうか。

書込番号:5091367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/05/19 10:26(1年以上前)

そのカメラは持っておりませんが、一般的に正常と思います。
このカメラでは、これ以上露出を増やすことができない(オートではシャッターを遅くしたり、絞りを開けたり)限界ということなので、「露出アンダー」になるのですから、露出調整を+方向にしようとしてもできないのです。
フラッシュを使用するか、他の照明を加えるしか露出不足は、解消できないと思います。

書込番号:5091416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/05/19 11:59(1年以上前)

露出を−方向に調整すると、暗めの写真を撮れと指示した事になりますから、取り込む光を減らすためにシャッター速度を上げる事になります。

指示通りの写真を撮るのに不足のない光量であれば、「露出アンダー」警告は消えますが、未だ光量不足であれば消えないと思います。

書込番号:5091586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/05/19 23:58(1年以上前)

あぁ、そういうことなんですか。
私、大きな勘違いをしておりました。

ご教示ありがとうございました。

書込番号:5093406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

画質について

2006/05/14 15:16(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600

クチコミ投稿数:38件 EXILIM ZOOM EX-Z600のオーナーEXILIM ZOOM EX-Z600の満足度4

光学式手振れ補正も無く、雑誌で画質の甘さや色かぶりなどが指摘されてたので心配だったのですが小型で撮れる枚数も多くデザインが一番気に入ったので買いました。

さっそくオート設定のまま風景やらなにやら撮ってみましたが以前持っていたニコン500万画素に比べて画像が何かぼやけていてハッキリせずこれは買うのを失敗したか?と思いましたが本体の画質設定でシャープネスを+2にすることで全体的にハッキリとした画像になりました^^

今のところは+2でもおかしな画質になることはないようなのでこれなら長く使っていけそうです。(手ブレさえ気をつければw)

後、サイズ設定以外に圧縮画質が高精細、標準、エコノミーとありますがパソコンでそれぞれ拡大してもこれといった違いが見当たりませんでした。(自分の見た感じではですが…)なのでせっかく600万画素を買ったのでサイズは6M(600万)画質はエコノミーにすることで1GBのSDカードで767枚撮れるので大変満足です^^

書込番号:5078105

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2006/05/14 15:29(1年以上前)

それなりに良いカメラだと思います。
パンフォーカスモードやフルレンジマクロも使いやすいでよネ

書込番号:5078129

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/14 16:15(1年以上前)

できれば、画像をアップして、「標準とシャープネス+2」の画像の説明を
されると、わかりやすいと思います。

書込番号:5078216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/05/14 17:44(1年以上前)

普段の撮影は、きれいですが、紫色にとことん弱い
青くなり不気味ですペンタのレンズを使っても画像処理が低電力仕様でいまいち

書込番号:5078442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 EXILIM ZOOM EX-Z600のオーナーEXILIM ZOOM EX-Z600の満足度4

2006/05/14 20:43(1年以上前)

載せて説明してみてはということなので、じじかめさんのリンクを参考にさせてもらい載せてみました。
分かる人から見ればまだまだ画質は厳しいのかな?

書込番号:5078942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/05/15 00:49(1年以上前)

部分的にかげろうみたいなものの関係でぼやけてる
可能性もあるような^^;;;
もう少し自然の多い所で撮影すると空気も澄んでいて
撮影するのにいいと思います。

書込番号:5079882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2006/05/15 02:05(1年以上前)

このクラスのカメラで画質?御自分が気に入ってればそれで良いと
思いますが。

画質以外にも利点はたくさん有ります。

書込番号:5080054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/05/15 06:49(1年以上前)

カシオは、撮影枚数重視なので画質を気にしちゃダメですよ

書込番号:5080251

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/15 16:59(1年以上前)

ラウル.さん、お手数ありがとうございます。
多少シャープさが違うようにもみえますが、このシーンでどちらが
いいかは、はっきりしないように感じます。
他のシーンでも比較してみると、違いがはっきりするかもしれませんね。

書込番号:5081104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600

クチコミ投稿数:16件

ほとんどEX-Z600に固まっているのですが、マクロ15cmが引っかかっています。
アクセサリーを近くで撮りたいのですがキレイに撮れますか?(ピント、反射etc・・・)
今使っている2〜3年前のサイバーショットで「最短撮影距離10cm(マクロ)」なので、これより劣ると・・・
撮り方のコツ等あると思うので他の機能で、ある程度カバーできるならEX-Z600でいこうと思うのでご使用の方教えてください。

Z850でなくZ600と考えているのは、値段と重さが理由です。

書込番号:5072553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/12 20:48(1年以上前)

いっぱい使って、そのままプリントするというのでないなら、
一寸トリミングしたらいいんじゃないの。

書込番号:5072572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/05/12 21:01(1年以上前)

2−3年まえならば、300-400画素で、
Z600は600万画素ですから、トリミングで
十分と思います。
カメラでもトリミングできます。
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z600/others.html

書込番号:5072612

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/05/12 21:09(1年以上前)

このカメラってマクロでも光学ズーム使えるんですよね。
持っていないのでイマイチ使い勝手がわからないのですが…テレマクロでも15pまで寄れるのでしょうか?
ズーム使って15cmまで寄れるなら結構使えると思うんですけどね〜
手振れの確率は増しちゃいますけど…

書込番号:5072637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/05/12 21:18(1年以上前)

ぼくちゃんさん、アクアのよっちゃんさん
レスありがとうございます。

撮影後にトリミングしても広がるだけなのかと思っていましたが
なるほど画素数が上がると問題ないのですね。
・・・と、今のデジカメで撮影したものをトリミングしてみましたが、
今のものでも私が思っていたより全然大丈夫でした。
無知でした(ーー;)

書込番号:5072666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/05/12 21:20(1年以上前)

⇒さん
レスありがとうございます

この機種に決定しようと思うので、購入後「ズーム使って15cmまで」を試してみたいと思います(^o^)

書込番号:5072673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2006/05/12 21:36(1年以上前)

今のカメラで問題ないなら、カメラはそのままで照明関係にお金を
かける方が綺麗に撮影できると思いますけど。。。

書込番号:5072717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/05/12 21:47(1年以上前)

マクロ15センチなら十分ですよ
大迫力ですね

書込番号:5072739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/05/12 21:54(1年以上前)

マクロとは言えないですね
トリミングを使うしかないですね

書込番号:5072750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/05/13 00:10(1年以上前)

よこchinさん、
どちらにしてももう1台必要なので購入はするのですが、
照明も勉強してみます。
レスありがとうございます!

少女な街角さん、
十分とのことで安心しました☆
レスありがとうございます!

早乙女 みさきさん、
カメラの方のトリミング機能も使ってやってみます!
>マクロとは言えないですね
というと・・・?マクロはもっと細かいものを撮影する際に使用するってことですかね(^o^?
レスありがとうございます!

書込番号:5073280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/05/15 07:01(1年以上前)

アクセサリー撮影するなら3cmマクロが、いいですね

書込番号:5080266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Z600とフジのZ2

2006/05/08 10:45(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600

予算的に、3万を切りたいと思ってこのクラスの機種を検討しています。
フジのZ2にほぼ決めていたのですが、近所のY電機でZ600を勧められました。

子どもやペットの動きをとらえたいのでシャッターを切るまでのタイムラグにこだわって質問したからです。
その点についてはZ600のほうが早いでしょうか?

画質のついて、Z10やZ11と比べるとフジに軍配が上がるという意見を読みましたがZ2とZ600をくらべるとどうでしょう。
今持っている機種がフジのF401で古いので、Z600でも満足できるのではと思っているのですが。

あと、設定をいろいろ変えるのは苦ではありませんが、だいたい3つか4つのパターンでまかなってしまいますし、選ぶ操作が素早くできるほうがいいです。Z600が簡単そうに思えましたがどうですか?

長くなりましたが、Z600に気持ちが傾いたけれどZ2にしたほうが良かったとなるかならないか、決め手が欲しくて書き込みました。ご意見宜しくお願いいたします。

書込番号:5060731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/05/08 15:11(1年以上前)

レスがありませんので、詳しいわけではありませんが、ご参考程度に。

F401からの買い替えなら、タイムラグ等についてはどちらも十分速く、それほど意識する必要はないと思います。

売りである高感度は、Z2が最大ISO1600、Z600は800ですのでZ2が1段分上です。
高感度時の画質は、特にどちらがいいと言うようには見えません。

電池持ちやフラッシュ3連発など、日常スナップで便利そうな機能が多いZ600でいいと思います。
高感度時のノイズも、L判印刷ならそう目立たないと思います。

書込番号:5061148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2006/05/08 19:41(1年以上前)

EX-Z500しか知りませんが、取り扱いも簡単で画質も明るい所では
じゅうぶん綺麗だと思います。

Z2との比較では、こちらの方がバッテリーでの撮影枚数も多いのと
メモリが一般的なSDカードなので知人に勧める事も多いです。
ただ、カシオのデジカメはどうも屋内でのホワイトバランスに難点
があり屋内では素直にフラッシュストロボを使う方が良いと思いま
す。

手ブレうんぬんは、期待しない方が良いでしょうネ

書込番号:5061643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2006/05/09 01:35(1年以上前)

レスありがとうございます!
Z600買いました。
かなり満足しています。

タイムラグについて、Z2と同じくらいなのだとしたら画質のことを思うともしかしたらZ2が良かったのかもと思わないわけではありませんが。
暗めの室内で感度を上げて撮った場合、フジのF401のほうがきれいというか、ホワイトバランスが私好みな気がします。
Z600は、肌の色や唇の色が妙で・・・

でももっといろいろ設定を試してみたら好みの方法がつかめるかもしれませんし、それ以外の機能面でとても楽しいので満足です。

もう少し使いこなしたらレポートしてみようかなと思います。

書込番号:5063123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:9件 EXILIM ZOOM EX-Z600の満足度1

2006/05/09 20:45(1年以上前)

もう買われたんですね。おめでとうございます。

でも私のZ600は正直綺麗とは言えませんでした。ちょっとがっかりでした。

子供が動くので被写体ぶれ機能もかなり期待しましたがまったくです。
色合いも薄い感じで、ピントがずれているかのよう。
少し暗いとこではかなり荒い写り、もしくわフラッシュがついて真っ白。
これらをカシオに相談しましたが、ピンともあっている、移りはこんなものだそうです。
以前の200万画素のほうが綺麗でした。

書込番号:5064788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2006/05/10 21:41(1年以上前)

私も、フジのF401と比べてこのZ600のほうが画質はいまいちな気はします。
被写体ぶれや手ぶれについては昔は補正なんてありませんでしたから変わらず。
でもタイムラグの長さについてはこちらがだんぜんに短いです。

写真ですからやっぱり画質が悪いとかなりがっかりはします。
でも割り切らないとこの価格帯でコンパクトなものは買えないのかなあと・・・
わたしは、よく動く被写体(子どもとペット)のスナップを主に撮るので写真全体の仕上がりより、瞬間の表情を切り取ることを重視します。

それから、買う前は全くまーーーったく判断基準にしていなかった動画が思いっきり使えるレベルだと知って楽しんでます。
(動画を意識してないくせにカシオを買った人(^_^;)

動画を撮るとなるとメモリーがもっとたくさんあったほうが良かったなあと思っています。
気軽に持ち歩けるデジカメを買ったらそれは気軽に持ち歩けるデジカメ&ビデオカメラだった!♪ステレオだったらもっと良かったな〜

BSモードも、私は嫌いではありません。
自分で登録することもできるのでいくつか自分で作っておけば、とっても便利だと思っています。
既存のモードは暗い室内の時は感度最大になるけど私は200に固定してホワイトバランスもオートではなくて・・・など、気に入った設定を登録できますから。

コンパクトカメラで撮りにくいものを撮りたい時や高画質を求める時は今でも銀塩一眼を持ち出す我が家ですので、携帯性に優れたこれに、おおむね満足しています。


書込番号:5067506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

現像して・・・ちょっとがっかり

2006/05/05 23:02(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600

はじめて投稿させて頂きます。みなさんに質問です。

今までFine Pixの5年前位のもの(200万画素)だと思いますが、それが海につかって動かなくなったのでコジマ電気で衝動買いしてしまいました。
店員さんにお勧めを聞いたところこの機種でしたし、薄いし、画面大きいし(今は当たり前!?笑)4月最初のセールと夜間割引?とかで1Gのメモリーとかケースとかを付けても3万円でほくほくでした。

長くなりましたがここから質問です。
一番上の画質を設定して(6Mと手ぶれ補正)人物を室内で取り、今日現像したのですが(キングサイズ)かなり輪郭がぶれていたりするのです。。。。ブルーになってしまいました泣

買い換えるのも悔しいのですが、どうやったらうまくとれるのでしょうか。写真を撮るのは大好きなので、基本的な姿勢や手ぶれしないようには気をつけていました。画素数が高いだけではだめなのでしょうか。

レンズの問題とかもあるんでしょうかね???ライカのレンズにすれば良かったとちょっと後悔もしているのですが
みなさん教えて下さい!

書込番号:5052904

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/05/05 23:09(1年以上前)

>一番上の画質を設定して(6Mと手ぶれ補正)人物を室内で取り、今日現像したのですが(キングサイズ)かなり輪郭がぶれていたりするのです。。。。ブルーになってしまいました泣

その写真を見ていないので推測になりますが…
ブレ軽減モードだとISO感度が800まで上がってしまいノイズや輪郭の甘さが目立ってしまう為と思われます。
低感度で撮影されてみてはいかがでしょうか。
ブレるようでしたらフラッシュ焚くか三脚使ってみるとイイと思いますよ。

書込番号:5052932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/05 23:14(1年以上前)

暗いからぶれてるので、三脚、ストロボ、補助光などを使う、
ライカのレンズでも何でも同じだと思いますよ。

書込番号:5052964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/05/05 23:17(1年以上前)

S600を使っています。

>ブルー
ホワイトバランスが狂ったためと思われます。
高感度時は、2−3枚撮って下さい。

>輪郭がぶれている。
ISO800のとき、低速でシャッターを切ったためと
思われます。
S600は、ISO1600のとき、シャッター速度が1/100程度ならば
ましな写真ですが、1/30-1/50程度だと、解像度が極端に
悪くなります。
ISO800のときは、解像度が落ちるので
フラッシュを焚いて下さい。

書込番号:5052983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/05/05 23:20(1年以上前)

手ブレ補正ではなくブレ軽減モードですね。
これは感度を上げる事によって、ブレを起こしにくいシャッター速度になるようにするものです。
反面、高感度によりノイズが出ますので、それを除去する処理をカメラ内で行いなすが、その時に輪郭が崩れたりします。
L判印刷くらいなら、あまり目立たないのですが・・・。

ブレ軽減モードではISOが最高の800まで上がり、その分ノイズ発生も多く除去処理も目一杯かかります。
ISOを400に設定し、手ブレに注意して撮って見られれば、少しはマシかも知れません。

書込番号:5052991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/05 23:43(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん
>>ブルー
>ホワイトバランスが狂ったためと思われます。
>高感度時は、2−3枚撮って下さい。
え〜っと 納得のいかない写真だったので「心がブルー」になったという事ですね^^;
今のブルーな気持ちを次回撮影時の教訓へと昇華させるのが一番の補正法かな〜?


書込番号:5053113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/05/06 00:07(1年以上前)

陰性残像さん こんばんは
WBが狂うことがあるので、必ず2−3枚撮影して
良い物を選びます。
WBが狂っても、画像処理ソフトで修正は出来ますが。

書込番号:5053205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/05/06 00:12(1年以上前)

>え〜っと 納得のいかない写真だったので「心がブルー」になった>という事ですね^^;
>今のブルーな気持ちを次回撮影時の教訓へと昇華させるのが一番の>補正法かな〜?
何を言っているのか、意味不明ですね。

書込番号:5053227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2006/05/06 00:36(1年以上前)

>アクアのよっちゃんさん

え〜と…、
アクアのよっちゃんさんは非常に良い・正しいことを書き込んでおられるのですが、
今回の件に関して言えば、おそらく写真の色自体は、「ブルーに」なっていないのでは?…と、推測されます。

と言うのも、「ブルーになってしまいました泣」のくだりは、スレ主さん自身の”心情描写”の可能性が高いと思われるからです。

つまり、「ブルーになった」と、「落ち込んだ&悲しくなった」とは同義です。


>WBが狂うことがあるので、必ず2−3枚撮影して
>良い物を選びます。

このテクニック自体は、次回からキャラメルクリームさんが実践すべきテクニックであることに間違いはありません。

書込番号:5053304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/05/06 00:37(1年以上前)

>ブルー
WBが狂うことがあり、あおっぽくなったと勘違いしました。
すいません。

書込番号:5053305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:9件 EXILIM ZOOM EX-Z600の満足度1

2006/05/09 20:51(1年以上前)

たいして綺麗には写りませんよ。がっかり商品です。
BSモードも細かすぎて使い分けが面倒。かといってBSあわせて撮ってもたいしたことないです。
私も色々メーカーに相談してこんな時・・・あんな時・・・、と色々指示貰いましたが、結果たいした事ない画像しか出来ません。
最終的には「許容範囲内」って言葉で終わってしまいました。ソニーのほうが良かった。

書込番号:5064804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/09 23:13(1年以上前)

みなさんご親切に色々とありがとうございました。
言葉に頼りすぎて知識がなかったことに愕然としました・・・
フラッシュを使用すると顔の映り方が好きなかんじにはでないので、ブレ防止とフラッシュをたかなかったせいなのでしょうね・・・コンパクトカメラといえども奥が深いですね!
とりあえず次からは思い通りの写真が撮れるように何枚も取ってその中から選べるようにしたいと思います。。。

アドバイスありがとうございました!!

書込番号:5065351

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EXILIM ZOOM EX-Z600」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z600を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM ZOOM EX-Z600
カシオ

EXILIM ZOOM EX-Z600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 1月27日

EXILIM ZOOM EX-Z600をお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング