
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2008年3月21日 01:23 |
![]() |
5 | 7 | 2007年12月5日 21:52 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月17日 11:50 |
![]() |
1 | 10 | 2007年1月18日 10:59 |
![]() |
0 | 10 | 2007年1月13日 18:59 |
![]() |
0 | 6 | 2006年12月15日 10:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850
陶器の写真をネットに載せたいんです
今IXY DIGITAL600を使ってますが
アップの場合、あまり細かいところまで鮮明に撮れないです
(腕ももちろんあると思いますが)
それで先日ブログにお料理の画像をたくさん載せてる方がおられて
ものすごく細部までくっきりはっきり綺麗に写ってて、
「これだ!」と思い、お尋ねしたら
この EX=Z850をお使いでした
このデジカメ もう中古でも手に入りにくいようなので
この画質で撮れる新しい機種を教えていただきたいのです
どうぞよろしくお願いします
0点

>アップの場合、あまり細かいところまで鮮明に撮れないです
手ブレだと思います。
三脚はお使いですか?
三脚を使ってセルフタイマーで撮影するとIXY DIGITAL600でも十分キレイだと思います。
書込番号:7561805
1点

私もm-yanoさんと同じく、IXY 600でも十分キレイに撮れると思います。
三脚を使い、ISO感度は最低値にして写しましょう。
先ほど、オレンジを写してみました。(陶器と呼べるほどの品がないため。)
別棟の物置に行けば、自作の小物用簡易スタジオが有りますが、外は強風と雨、それに夜遅いし…と言うことで、ベッドサイドで写してみました。
照明は天井の蛍光灯が1灯のみです。
作例1・2とも、ズームはテレ端付近、ISO感度は50、ピントは中央1点です。
撮影したままで、何も加工はしていません。
もし、絞り優先機能があるカメラなら、F5.6位に絞れば、被写界深度は深くなります。
それ以上絞ると、被写界深度は深くなりますが、かえって解像度は落ちるかも?
書込番号:7562459
1点

まさかと思いますが、撮影対象が50cm以内であるのに
マクロモードに切り替えていないとか…
とりあえず手ブレの可能性も高いと思いますので、自分も
三脚を購入して撮影してみる事をおすすめします。
感度はISO50,100のどちらかに設定して、セルフタイマー
での撮影をおすすめします。
書込番号:7562469
1点

Z850はカシオでもレンズがよく、シャープと色が濃いデジカメでした。
カシオの色合いもあると思いますのでZ80が少し近いかもしれません。
ただ、Z850と同じレンズではなく手ぶれ補正もありませんから、
三脚などを使った方がいいと思います。ぶれると甘くなりますので…
書込番号:7562551
1点

皆さん こんなにご親切に書き込みいただいて
本当にありがとうございますm(_ _)m
影美庵さんは実際に写真まで撮ってくださってありがたいです〜
なるほど、IXYでもきれいですね!!こうやって見せてもらうと
大変わかりやすいです
影美庵さんとVictoryさんのご指摘通り、ISO感度を下げることと
マクロモードにしてなかったです;;
ほんとに初心者な質問をしてしまい、恥ずかしいです(*_*;
ありがとうございました^^
m-yanoさん
三脚も使って撮ってみようと思います^^ありがとうございました
ねねここさん
そうなんですよね、ブログの方も飲食店で食べてる途中の、
箸でラーメンつまんでる写真とかあって
絶対三脚とか使われてない状態の写真でも
シャープにしかも色も濃く出ていました
Z80ですか!色とかかわいいですよね!
検討してみたいと思います
ありがとうございました^^
書込番号:7563210
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850
CASIO EX-Z850をまだ使っています。
手ぶれ補正や顔認識AFは入っていないし、
レンズも38〜114mm相当と面白みのあるレンズでも
無いんですが、とにかくレスポンスがいいので
気に入っています。
先日の日曜日、購入してからこのかた、
屋内撮影でしか使っていなかったCASIO EX-Z850を、
初めて晴天屋外で使用しましたけど、
写した写真の中の何枚かに、
あのNikon D200で騒ぎになった「縞々ノイズ」
と同じようなノイズが出ておりました。
画像を下記のアルバムにオリジナルサイズで
4枚掲載しております。
http://www.imagegateway.net/ph/AEG/DispAlbumMain.do?atp=942kvhXJxFTJ7L0iwz3LK&lyt=1&dmn=0
縞々ノイズが見えないよ〜という方は、
現寸画像をダウンロードした後、
ブラウザの「画面(モニター)の大きさに合わせて自動的にリサイズ」
機能をONにして見てみて下さい。
だいたい画面の右上方向にシマシマが見えると思います。
メーカーのCASIOさんにも問い合わせを入れました。
今まで全然気が付きませんでしたが、
光線状況がキツイ晴天屋外で使っていなかったから
現象が発生していなかったんでしょうかね。
これってもしかして、ファームウェアを最新にしたせいなのかな?
それとも、元々の仕様?
0点

あら、失礼しました。
URLは、下記にしないと見られないようですね(*- -)(*_ _)ペコ
http://www.imagegateway.net/a?i=2mLgNKdCLq
書込番号:7050018
0点

他のカメラでも逆光など強い光では良く出る現象なので特に驚くようなものでは無い感じですね〜。
書込番号:7050517
1点

からんからん堂さん、こんばんは。
マヂすか?
これって仕様なんですかー(; ̄□ ̄A ?
いくつかコンデジを使って来たけど、
こんなの今まで出た事も見た事もなかったんですが。
ちなみにカシオからはまだ返信がありません。
「仕様です」で終わりか・・・・?
書込番号:7050532
1点

ニコンですが私の持ってる一眼のD50とコンパクトデジタルカメラのP4はPCの液晶画面を写すと凄い縞模様が出ます。
他のメーカーの一眼(コンデジも含む)も強い光源を写すと縞が出るという書き込みは、たまに見かけます。
書込番号:7050549
1点

乱ちゃん(男です)さん、こんばんは。
おお、なんと・・・・そうなんですかぁ。
コンデジは縞ノイズが出るのは当たり前...。
うーむしかし・・納得行ったような行かないような・・・
レスポンスありがとうございました<(_ _)>
PS:
乱ちゃん(男です)さんがお飼いになられている
シマ君と小梅ちゃん、両方とも実に可愛らしいですね。
うちはお家の事情があって1匹だけです。
本当はもっと何匹も飼いたいんですが(^^ゞ
書込番号:7050603
0点

カシオから返信がありました。
--------------------------------------------------------------
お送り頂きました画像を弊社技術部門で確認させて頂きましたが、
今回の画像はEX-Z850で撮影しうる画像でございました。
EX-Z850は小型・薄型実装をしており、強い光の下でレンズからの
僅かな光がCCD内部に入る事により部分的に色味が変化をしたり、
横線がでる事が考えられます。
その為、残念ながら調整等で改善が出来ない事を何卒ご理解願い
ます。
また、現在最新版のファームウェアでご利用いただいているとの事
ですが、関係性はございません。
なお今回のような場合は、撮影角度やZoom位置を多少変更する事
で出なくなりますので、お試し頂ければ幸いでございます。
----------------------------------------------------------------
ということでした。
このカメラでは出ても当たり前
ということのようです。
改善は不可能と。
残念。
書込番号:7072801
0点

この症状は他社のでもなるのが有りますよね?
これちょっと光との位置関係を変えるだけで消えるんですよね。
レンズに飛び込む光が減るというか、レンズフード有りと無しというか。
自分は買ったカメラはすぐに逆光撮りをして挙動・傾向を見ますが
対処法はちょっとカメラの向き(注視点)か位置(視点)を変えることですね。
大事に使ってあげてください。「まだ使っています」といっても一年半しか経ってないですし。
書込番号:7074523
2点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850
スキーに行った時に、この掲示板でも以前話題に上がったDiCAPacを購入して使いました。夏の水遊びにも使えると思って買ったのです。一応ちゃんと使えましたが、一点不満でした。ダイヤルがとても回し難いのです。静止画を撮った後に、ちょっと動画を撮ろうと思うと、パックの上からだと、全然ダイヤルが動きません。いちいち袋から出さなければならないのです。
かといって何故かZ850用は、カシオからは正式なハウジングが無いですよね。サードパーティーで良いのですが、どなたか、Z850で使えるハウジングを知りませんか?
0点


じじかめさん 返信ありがとうございます。
最初に書きましたが、そのDiCAPacを使った結果、ダイヤルが回せないという欠点があるので、ハウジングを探しているのです。
やっぱりZ850に対応しているものは無いんでしょうか?
Z850自体は気に入っているのですが、これは買い替えしかないかな?
書込番号:5891700
0点

ほんとですね。見落としていました。失礼致しました。
書込番号:5891915
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850
今週の日曜日から北海道に行くのですが
宿泊先のTVがどうも外部入力端子が
ついてないらしいのです・・・
どなたか何とかする方法ないでしょうか?
ちなみに、ビデオデッキの貸し出しもありません。
困った質問ですがなにとぞよろしくお願いします。
0点

デジカメの画像をテレビで見たいの?
それともビデオが撮りたいの?
書込番号:5888347
0点

有料チャンネル用の端末についている場合がありますが。
(用途はわかりませんが、最近泊まったビジネスホテルのには全部ついてました。)
書込番号:5888360
0点

最近iPod用「TVトランスミッタ」が出ているようですが、実際に宿泊先のTVで使えるかどうか分かりません。
客室のテレビは無理でも、ロビーなどのテレビだと外部入力ができる普通のテレビの可能性がありそうですが。
書込番号:5888408
0点

早速の回答ありがとうございます。
質問の仕方が悪かったですね
すいません。
デジカメで写した画像や動画を
TVにつないで見たいのです。
ただ、そのTVはアンテナ入力しか
ないです。
宿のTVは有料ではないそうです。
TVトランスミッターですか?
リモコンの受光部にとばすのかしら・・・
ホールのTV・ビデオは使用できるみたいですが
25人以上の大人数ですので
他のお客さんに迷惑がかかるといけないので・・・
その他でなにか方法ありませんか?
皆さんよろしくお願いします。
書込番号:5888489
0点

インプとエボのFCさんの紹介の製品はこれですね↓
http://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/pckuav.html
iPod用となっていますが、DVDやゲーム機、デジカメの画像も飛ばせるようですね。
もちろんUHFが写るテレビでないと写りませんが・・・
書込番号:5888576
0点

フォトストレージ代わりに、誰かにノートPCを持ってきてもらったほうが早くないですか?
また、25人もいるならば、部屋で見ても、騒いで他の宿泊客に迷惑をかけそうな気がしますが。
書込番号:5888644
1点

書込番号:5889332
0点

みなさん色々ありがとうございました!
結論から言うと
RFコンバーターというものが
ありまして、同軸ケーブルで
ビデオの画像、音声が見れるとう言う
ものです。
昔々のファミコンをTVでつなげるために
使用していたのと似ています。
ビクターのアフターパーツで見つけました
画像も動画も安定していますよ!
これで、どこに行っても大丈夫です・・・
少し言いすぎか(((( ;゚д゚)))アワワワワ
書込番号:5895379
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850
そろそろ後継機が出そうな気がしますが、いつ頃になるんでしょうか?
後継機に期待したいこと。
・液晶の高画質化と大きさアップ
・ISO1600の画質向上
・mpeg4の画質向上
・バッテリー持ち向上
・軽量化
・(顔認識)
・(光学手ぶれ補正)
0点

Z750 2005 3月
Z850 2006 3月
Z1050?2007 3月?
1000万画素+α程度では
書込番号:5852991
0点

>カシオはペンタックスのレンズを使用しなくなってから収差に悩まされている
これってどういうことですか?
すごく気になります。
もっと詳しく教えてくくれませんか。
よろしくお願い致します。
書込番号:5855963
0点

ちょっと違う路線で新しいのが出るようですね
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/01/09/5330.html
光学7倍ズーム
それでいてこの小ささと軽さ
H264で動画 長時間録画
しかも動画で光学ズームも使え、ズームの音を拾わず
ステレオ録音
かなり気になりますね。
書込番号:5860176
0点

失礼
記事のリンク先の英文記事にある表を見ると、
長時間録画ではなさそう
書込番号:5860333
0点

動画に関しては何かワカラン仕様ですね。
"LP"モードだと motion-jpeg になり、却って時間が短くなるとは。それって "LP"モードの意味ないやんとツッコミたい。
H.264って QVGA 15fps とか低解像度・低フレームレートでのbitrate稼ぎができないんですかね。
現行mpg4とかで長時間も確保してくれたら、次期候補としてかなり興味を持てるのですが。
書込番号:5860903
0点

Z750、Z850ともにコーワのスコープと親和性の高い
いわゆる「デジスコ向き」のカメラとなっており、
下のコラムのようにカシオのサイトでもデジスコ向きと
語られております。
http://dc.casio.jp/avenue/column/03/index.html
かくいう私も現在Z750を使用しており、Z850の後継機種には
デジスコ向きの機能として以下の内容を期待しています。
・液晶の高画質化と大きさアップ
・ISO1600の画質向上
・mpeg4の画質向上
・バッテリー持ち向上
・軽量化
・(顔認識)
・(光学手ぶれ補正)
までは(=°〜°=)さんと同じですが、被写体が野鳥なので
顔認識は不要。手ブレ補正もデジスコではあまり意味がないので
あっても使わない設定にするつもり。私が期待するのは…
・同じ形状(スコープに接続するアダプタがそのまま使える)
・連射設定の記憶
・露出補正の記憶
・連射の強化
・光学ファインダーの排除
・クレードル無しでの充電(充電器を買え!)
・ブラックかグリーンのカラー
・バッテリー形状の引き継ぎ
です。逆に追記された
・28mm
・光学4倍ズーム
は希望しません。ワイド端は遠いほど良いです。
超望遠の世界ではズームを使うと画像が甘くなります。
現在の38mm〜114mmなら1710mm〜5130mmとなりますが、
ワイ端28mmの4倍になってしまうと1260mm〜5040mmと
デジスコでは使いづらくなります(^^;
ですので28mmは別機種に期待したいです。
カシオさんが、このシリーズをどういった顧客に向けて
特化していくか…が問題ですね。デジスコ専用機希望!(笑)
書込番号:5877183
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850
10月に関西の大手家電店で¥22,000-で買いました。EX−Z3を長年使ってました(発売後すぐだったので5万以上してましたが)が丁度買い換え考えてたので安く購入できました。
機能は価格に比して申し分なく電池が減りにくいのは十二分だったのですが個人的には手に馴染みにくいカタチで滑りやすくしっくりこなかったのですが、先日とうとう落としてしまいました…!
液晶が完全に駄目になってしまい、起動はするのですが使えません。液晶交換は自損では5年保証も使えず実費でかなりかかるとの事…
買って間も無く諦めもつかずどうしたらよいものか…
ご意見お待ちしてます
0点

心中お察しいたします。
が、壊しちゃったもんは、どうもなりません。
諦めるというか、気持ちを切り替えるしかないでしょう。
有償修理か買い替え、二つに一つしかありませんからね。
私なら、修理の見積金額を聞いてから決めます。
22,000円のカメラなんですから、修理に1万円以上かかるなら、迷わず買い替えますね。
書込番号:5706761
0点

メーカーによって違うのでしょうが、液晶の取替えは1万2千円から
1万5千円ぐらいのようですから、買換えよりは修理したほうが安いと
思います。
書込番号:5709372
0点

ようやく手に入れたカメラを壊されて残念ですね。
小型軽量化したデジカメは、落としたりぶつけたりで壊れやすいです。私も、常に手首へストラップを巻き付けて落とさないようにしています。液晶の修理はかなり高額ですが、金額の見積もりは取られましたか。新品が22千円で買えるなら、修理代金15千円以上かかるようでしたら修理をあきらめて買い換えが得だと思います。
カメラは使えなくてもバッテリーや付属品は予備として使えますのでそれらの価値を考えるからです。
書込番号:5712936
0点

ちなみに、購入はクレジットカードですか?
もしクレジットカードで購入なら、
このような場合に補償が受けられる可能性が
あるかもしれませんので、ご確認されてみては
いかがでしょうか?
その他、自動車の任意保険などにも
意外とオプションでショッピングプロテクションが
付随しているものも存在しますので、
駄目もとで、ご確認されてみては
いかがでしょうか?
書込番号:5759623
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





