EXILIM ZOOM EX-Z850 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:440枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM ZOOM EX-Z850のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM ZOOM EX-Z850の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z850カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月17日

  • EXILIM ZOOM EX-Z850の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z850 のクチコミ掲示板

(903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM ZOOM EX-Z850」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z850を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z850をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ムービー撮影時のAFの音

2006/05/19 17:42(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

クチコミ投稿数:4件

ムービー撮影時にAFを設定して撮ると、カチカチとAFの音が入ってしまいます。これは正常なのでしょうか?
普通はムービー撮影にはAFは使わないのでしょうか?
デジカメを買ったのが初めてなので使いこなすまで時間がかかりそうです(^^;
先輩方教えて下さい。お願いします。

書込番号:5092221

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/05/19 18:06(1年以上前)

>普通はムービー撮影にはAFは使わないのでしょうか?

この機種はAFが可能ですね。
http://dc.casio.jp/faq/ex_z850/03.html#05

>カチカチとAFの音が入ってしまいます。これは正常なのでしょうか?

デジカメはレンズとマイクが近いため、AFの駆動音を拾う機種が多いようです。
多分正常だと思います。

書込番号:5092287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/19 22:25(1年以上前)

私はPFで撮影しています。
参考まで
http://dc.casio.jp/faq/ex_z850/03.html#05
動画撮影時の撮影可能距離
ズーム倍率 フォーカス方式の設定
      PF時   マクロ時
x1.0    80cm〜∞ 10〜50cm
x1.2    100cm〜∞ 15〜50cm
x1.5    130cm〜∞ 20〜50cm
x1.7    170cm〜∞ 25〜55cm
x2.1    210cm〜∞ 35〜55cm
x2.5    250cm〜∞ 45〜60cm
x3.0    300cm〜∞ 50〜60cm

取説P92には
↓以下抜粋
-----------------------------------
動画撮影時のご注意
-フォーカスモードをオートフォーカスモード
かマクロモードにすると、自動的にピント調整を
行います。その際に「カタカタ」というレンズ
移動音も一緒に収録されてしまいます。
ピント調整音が気になる場合は、パンフォーカス
のまま撮影するか、あらかじめマニュアルフォーカス
モードでピントを調整したうえで、撮影することを
おすすめします。
-----------------------------------
と書いてあります。

書込番号:5093062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/20 03:02(1年以上前)

回答ありがとうございます。
あの大きいカチカチ音が正常なんですね(^^;
私のカメラが不良品かと思いました。
それより説明書を読めばわかるんですね。失礼しました。

書込番号:5093842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

画質設定について

2006/05/19 04:19(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

クチコミ投稿数:107件

本日ヨドバシカメラ新宿にて
38200円&15%ポイント還元にてこの機種を購入しました。
当初パナFX01とリコーR4で迷っていましたが、めぐりめぐってこの機種にたどり着きました。800万画素が必要であろうか?と自問しましたがバッテリーのスタミナやモニターの明るさ、連写をメリットとして決意しました。

動画性能がイマイチ?との書き込みを見て少々落胆しましたが、これまで使っていたペンタックスOptio S4iからしますと歴然の画質、性能を早く使いこなしてゆきたいと思っています。

質問なのですが、当機に限らず、画質とサイズの設定についてずっとわたしが混乱している点をお聞きします。

画像サイズと画質の関係ですが、たとえば

6M(2816*2112)、画質標準 1GBメモリー使用時 101枚と
4M(2304*1728)、画質高精細  同上  97枚

とでは、L版や2L程度にプリントする際、どちらのほうが良いのでしょうか?PC上でスライドショウなどをする場合は(同じ大きさとして(フルスクリーンに合わせる等)画面表示する場合)見た目にはわからない差なのではと思いますが。。。

せっかくの8M機なので最大&高精細が一番良いだろうとは思いますが、2L以上のプリントはたぶんしないと思うので、旅行などで枚数を撮り貯めたい際には、上記程度の設定でよいのではないか?と考えております。

私の認識間違いやお勧め設定などがございましたら皆様のお知恵をお貸しください。お願いします。

書込番号:5091077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/05/19 08:09(1年以上前)

メモリーカード、PC性能等を整えてでも、最高画質での撮影をお勧めします。

最高画質で撮ったものを、あとでファイルサイズ縮小(低画質化)することはできますが、
低画質で撮ったものを、あとで高画質にはできませんので。

万一、大きく印刷してみたくなった時にどうしようもなくなります。

メモリーカードは高いですが、フォトストレージを使う手もあります。

書込番号:5091216

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/05/19 08:21(1年以上前)

確かに2L以下のプリント限定ならオーバースペックかもしれませんが、私なら800万画素デジカメを活かすためにも、記録画素数3264 x 2448、撮影画質Fineで撮影しますね。
今なら2GBのSDカードでも1万円以下で購入できるので、撮影枚数もあまり気にする必要はないと思います。

書込番号:5091233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/19 08:25(1年以上前)

ぼくも 折角800万画素買ったんだから、
最高画質がいいんではと思いますが、
そうしないのなら、5〜600万画素機を買った方が、
何かにつけて有利だったと思います。

書込番号:5091241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/05/19 15:36(1年以上前)

皆様、早々のご回答ありがとうございます。

すべての皆様が同様におっしゃるように、最高画質で使うことが、せっかくの8M機購入のメリットだと良くわかりました。

常に最高画質を使わなくとも、大は小をかねるかな?との思いで5〜6M機をやめてこの機種にしたわけですが、最高画質を使わないのなら5〜6M機を買った方が有利だった(金額のことでしょうか?)とのことでなんだか残念です。

もしまだ

>>6M(2816*2112)、画質標準 1GBメモリー使用時 101枚と
>>4M(2304*1728)、画質高精細  同上  97枚

>>とでは、L版や2L程度にプリントする際、どちらのほうが良いのでしょうか?

の部分にお答えいただける方がいらっしゃいましたらお願いいたします。

書込番号:5092015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/19 22:40(1年以上前)

>6M(2816*2112)、画質標準 1GBメモリー使用時 101枚と
>4M(2304*1728)、画質高精細  同上  97枚
>とでは、L版や2L程度にプリントする際、どちらのほうが良いのでしょうか?
ですが、そのまま、Lや2Lにプリントする場合
ほとんど差は無いと思います。

ただ、一部分を切り取って、構図を変えるのは、すごく簡単
に出来ますので…
切り取り編集をすることをお考えなら、6Mが有利かと思います。
半分程度までの切り取りなら、1.5M程度の画素数が可能ですので
L版のプリントになんとか耐えれると推測します。
(たて半分に切り取りした場合面積1/4で1.5M)

書込番号:5093107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/05/20 03:08(1年以上前)

こう_こう様

丁寧なご説明有難うございます。
画像サイズ(画素数)と画質(圧縮率?)の関係がイマイチわかっておりませんが、Lや2L程度へのプリントであれば、
6M標準と4M高精細で大きな違いがなさそうとのことで納得いたしました。

同じくらいのファイルサイズで、一方は画素数が多く圧縮率が高いものと、もう一方、画素数が少なく圧縮率が低いものでは、プリントする際にどのような影響が出るのだろう?と疑問に思って、今回質問をさせていただきましたが、今度は同じ画素数で圧縮率を変えると実際どういう変化が現れるのか?が知りたくなってきます。プリンターの性能とも大きく関係しそうなので、近いうちに試してみようと思います。


構図の切りなおしなど、これまで考えたこともありませんでしたが、確かにおっしゃる通り簡単そうですね。

そういったことも考えますとやはり先ににお答えいただいた皆様が、とにかく「サイズ・質とも大きく残しておくべき」とのご意見も更にもっともだなぁ、と感じています。

現在1GBのSDしかもっておらず、少しでも多く撮るには多少サイズを落としてでも枚数を稼いで・・・、と思っていましたが、さっそく2GBのSDの追加購入を検討したいと思います。笑

このたびは有難うございました。


書込番号:5093847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/20 10:01(1年以上前)

参考に↓
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera2/20050725/112921/

http://www.kitamura.co.jp/express/dckihon/0611/06_111.html

http://pchansblog.exblog.jp/1400396/

奥が深いですね。
高画素高圧縮vs低画素低圧縮は一長一短で被写体によって
有利不利が変わるでしょうね。
木の枝が密集している、マンションの窓が並んでいるなど
細かい線には、圧縮は不利ですね。

差を体感するには、
同じ素材を、レタッチソフト(フリーでいっぱいあります)
で画素数、圧縮率を変化させ、自分にあったサイズを見つける
と良いでしょう。
参考に(irfanviewチョット古いですが定番で、シンプルです。)
http://www8.plala.or.jp/kusutaku/

絶対2Lより大きくプリントしない。切り出し編集もしない
のあれば、6Mでも十分過ぎると思います。

高画素、低圧縮が優れているのは明らかですが、
必要以上のスペックは無意味ともいえます。
富士フィルムなんかは、高画素化から高感度化へ
開発をシフトするという話もありますしね。
このあたりはカシオの商品戦略に疑問を感じますが…

後、データのバックアップの問題もあります。
ファイルサイズが大きくなった場合バックアップが
大変になることも考慮すると良いでしょう。

私は、写真は全てバックアップしています。
(別HDDにミラーリング&定期的にディスクに保存を
心がけています。)

書込番号:5094297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/05/21 03:57(1年以上前)

こう_こう様

大変参考になるサイトを紹介いただき有難うございます!
私が疑問に思っていたことがまさに回答されていてとてもスッキリしました。

乱暴かもしれませんが、

画素数=絶対的な大きさ
圧縮率=写真の精細さ

と考えますと、プリントすることを前提にした場合、

1、希望プリントサイズを考慮した「最低限必要な画素数」の目安があり、それを遥かに超えるような画素数での撮影は無駄になる。(ご紹介いただいたキタムラのサイトの本文中にありました。EX-Z850の撮影設定メニューにも、目安となるプリントサイズが出てきますね)

→印刷サイズを考慮して、最適なサイズでの撮影でOK

2、圧縮は、圧縮率が高まるほど当然ながら画質が低下するが、撮影された写真の性質によって低下具合が異なる。(JPEG圧縮の仕組みはとても複雑なんですね。。)

→ここは撮影時に判断つきかねるところなのでなるべく高い画質で記録しておくのが賢明かな?と思いました。レタッチソフトによる圧縮率の変更も早速試してみたいと思います。



やはり、私のように1GBの容量で出来るだけ枚数を残したい等と、セコい考えの者は、面倒がらずにこまめに設定を変更しながら、目的に応じて使ってゆかねば、と感じました。また、せっかく8M機を買ったわけですから(本当は、画素数以外の魅力で購入を決意した機種が8M機だった、というのが正直なところですが・・・)、その価値を生かすためにも大きく引き伸ばしてみたりすることも楽しみの一つに加えてみようかな?と思いました。さもなくば、ぼくちゃん様にご指摘頂いたとおり、5M機どころかそれ以下で充分だったということになりますものね。。。また、8M機を購入される方は、それを生かすためにデータ保存や取り扱いの為のPC環境の整備や工夫も平行してされているんだ、ということも大変勉強になりました。それをケチって、じゃあ何で8M機なの?と思われるのももっともです。これまでHDDにしか残していない私としてはバックアップのお話も自戒になりました。

私も徐々にではありますが、楽しみながら使いこなして行けたらと思っています。

当該機種に限らない、一般的な素人の相談のようなことになってしまいまして申し訳有りませんでした。大変丁寧に教えていただき本当にありがとうございました!!

書込番号:5097067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

Z850かZ600

2006/05/18 09:06(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

初歩的な質問で申し訳ありません。
現在Z50を持っているのですが、
このたびZ850かZ600に買い換えようと悩んでいます。

動画の形式が違うのは判っているのですが、
どちらが良い物やら悩んでいます。
使用用途は
・景色を撮る
・夜景を撮る
・身の回りにあるものを撮る
・花火とかを撮る(動画も)
・暗い部屋で人も撮る
・旅行で夜の景色も入った感じで人を撮る
・接写もする

・・・うまく言えませんが、編集とかあまり出来ないので、
結構素人でもうまく撮れる物がどちらなのか・・・。
あと相棒が写真を撮ると、兎に角ブレるので
(見た感じシャッターを押すときにカメラごと腕が動いている)、
ブレ防止機能のついたこの機種を考えているのですが。
因みにS600は私の手には薄すぎて(女なのに手が大きいので)、
使いづらいです。

皆様どうかご教示ください、お願いいたします。

書込番号:5088580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/18 10:02(1年以上前)

こんにちは。

>ブレ防止機能のついたこの機種を考えているのですが。

このカメラはブレ防止機能はついてないです。
高感度に対応することで結果的にブレを軽減しています。
ですから、ブレは軽減出来るでしょうが、ノイズが載って写真が汚く見える可能性が高いです。
それに、夜景を撮る場合はどんなカメラでも三脚とか台に置くとかしないとダメです。

>あと相棒が写真を撮ると、兎に角ブレるので

でしたら、素直にパナソニックとかキヤノンの手ぶれ補正搭載の機種を選んだ方が賢明かと?
おーっと! ソニーからも手ぶれ補正搭載機出てましたね。^^;
メモリーカードの使い分けがややこしいメーカーではあります。

書込番号:5088677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/05/18 10:26(1年以上前)

F2→10D様

早速のご返答ありがとうございます。
ブレ軽減モードだったのですね・・・(汗)。
失礼致しました。
感度を上げて撮影・・・
勉強になりました。

個人的にQV→Z50と所持していて、
CASIOの使い勝手が気にいっているので、
他社の事も考えたのですが、
どうしてもCASIOが良くて。

この際相棒は・・・技術力を向上・・・若しくは
三脚を常に持参するしかないですね、
後は台がありそうな所で撮影するか・・・。

書込番号:5088714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/18 10:32(1年以上前)

>どうしてもCASIOが良くて。

でしたら迷うこと無いですよ。
Z600と較べてZ850の方がCCDが大きいですから、Z850が良いと思います。

書込番号:5088725

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/18 10:53(1年以上前)

http://www2.casio.co.jp/dc/mega_pix/mega_pix_accept.php?M%5B%5D5=exz850&M%5B%5D7=exz600&submit2=%94%E4%8Ar

いろんな撮影を楽しみたいなら、絞り優先やシャッター優先モードが
使えるZ850のほうが便利だと思います。

書込番号:5088756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/05/18 11:23(1年以上前)

カシオがお気に入りなら、私も総合的にZ850がいいと思います。

>(見た感じシャッターを押すときにカメラごと腕が動いている)
前から見て、そんなに動いているのなら手ブレ軽減や手ブレ補正でも、チョットあやしいかも知れませんね。

相棒さんには、キチンと脇をしめ、右手はカメラを包み込むような感じで持ち、シャッターは慌てずユックリめに押してもらいましょう。
それだけで、だいぶ改善されると思います。

書込番号:5088796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/18 11:45(1年以上前)

>あと相棒が写真を撮ると、兎に角ブレるので

その相棒に頼むときだけ、手持ちでもセルフタイマーを使うとか。(^_^;)
当然、カシャッというまでファインダーを覗いていてもらいます。(^_^)v

書込番号:5088833

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/18 11:57(1年以上前)

>あと相棒が写真を撮ると、兎に角ブレるので

この際、相棒を変えてみるとか・・・(無理ですね?)

書込番号:5088858

ナイスクチコミ!0


noribenzさん
クチコミ投稿数:14件

2006/05/18 12:52(1年以上前)

私は,シャッター速度優先・絞り優先の機能と
光学ファインダーがついていることで,Z850を購入しました。
連写速度もけっこうすばやくて気に入っています。

動画はあまり使いませんが,画質に大きな不満はありません。

総合的にはZ850を選択してよかったと思っています。

書込番号:5088987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/05/18 15:25(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます♪

F2→10D様
そうですね、総合的に見てZ850の方が優れていますよね。

セルフタイマー!考え付きませんでした!いい考えですね!!!

じじかめ様
比較表まで付けてくださってありがとうございます。
凝視しました。やはりZ850かな・・・と思いました。

相棒・・・愛しちゃっているので、変えられません(笑)。

花とオジ様
先日までは仕上がった写真を見て、何故相棒が撮ったのだけ
ぶれているんだろう?と思っていて、本人に聞いても
「動いていないよ〜。」と言うので考えまくっていたんですね。
つい先日、展示品を撮影している相棒を凝視していたら、
・・・明らかにシャッターを押す瞬間に上下に5センチ以上
手が動いていて、
「・・・???なぜいつもブレちゃうんだろう???」
と言っているので、代わりに私が撮ったら、きちんと撮れるんですよ。
恐らく自覚がないんだなぁと・・・(笑)。
臍を曲げないように、アドバイス通り教えてみたいと思います。

noribenz様
シャッター速度優先・絞り優先の機能と
光学ファインダーがついているのも重要ですよね?
とは言え、使いこなせていないのですが(QVの時)。
そういう機能を使いこなせたら、きっと皆様みたいに
いい写真が撮れるようになるのかなぁなんて思います。
Z850良かったんですね?!


皆様本当にアドバイスありがとうございました。
お給料が入るまで、格安な所を探して
Z50を売ってそれを元手にして、
Z850を購入しようと思います。
マニュアル撮影とかした事がなかったので、
これからはお勉強して段々と覚えて、
毎日カメラを持ち歩いているので、
いい写真を撮っていこうと思います。
・・・とは言え、結構くだらない写真とか
撮っているんですけれど。

書込番号:5089228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/18 15:34(1年以上前)

>いい写真を撮っていこうと思います。

気に入ったカメラで、好きなものを撮影して楽しむのが一番です。
撮れた写真は他の誰が撮ったものより、本人にとっては貴重な写真になりますよ。

>・・・とは言え、結構くだらない写真とか
>撮っているんですけれど。

被写体に、くだるとか、くだらないというようなものは存在しないです。
自分が撮りたいと思った時点で素晴らしい被写体です。

書込番号:5089246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 EXILIM ZOOM EX-Z850のオーナーEXILIM ZOOM EX-Z850の満足度5

2006/05/18 20:43(1年以上前)

機種の色にはこだわらんの?だったらZ850でしょうw
810万画素じゃけん画像めちゃキレイですよw
でももうすぐZ1000が出るからそれも狙いかもw
すももももももももっすねw

書込番号:5089905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/05/25 09:33(1年以上前)

皆様本当に親身になっていただいてありがとうございます。
正直な話まだ買えていないのですが
(色々な量販店行ったら、約4万で交渉中)
絶対に手に入れます!!!
またご連絡いたしますので、よろしくお願いします!

書込番号:5108986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/07/07 08:46(1年以上前)

ご報告のため書き込みしました。

やっと買えました。
結局Z850にしました。まだまだ勉強する事は
沢山ありますが楽しく写真を撮り、勉強して技術の(コンデジですが)
向上に努めたいと思います。

皆様ご意見・アドバイスありがとうございました!

書込番号:5233029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/07/07 09:00(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ジックリ健闘なさって決められたのですから、間違いなくいいかいものであった事と思います。
キビキビ小気味良いZ850を、十分楽しんで下さい。

書込番号:5233051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

充電時間

2006/05/14 09:19(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

クチコミ投稿数:35件

充電にかかる時間はどれぐらいでしょうか?

書込番号:5077322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2006/05/14 11:40(1年以上前)

こんにちは。減った量により。
充電時間はバラバラですよ。

書込番号:5077622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/05/14 12:05(1年以上前)

ほぼ電池を使いきった状態からの充電時間がお分かりになれば、ご教示ください。

書込番号:5077696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/14 13:55(1年以上前)

メーカー告知では 正確に言うと・・「約3時間」です・・^^;

書込番号:5077923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/05/14 15:12(1年以上前)

ありがとうございます。
どこを検索しても見つからなかったもので・・・。

書込番号:5078097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

こんなもの?

2006/05/12 00:56(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

クチコミ投稿数:3件

購入を検討しています。
というのも、以前から持っていたものの使用していなかったEX-S3を使って撮影。
サイズ(1280x960)画質(高精細)デジタルズーム(入)
撮影後、近所のコンビニでプリントしてみると仕上がりの悪さに愕然。(全体的にざらついていて満足できる仕上がりではなかった)
デジカメの性能?orプリント機の性能?
コンパクトカメラ同様の仕上がりを期待していただけにショックでした・・・

書込番号:5070948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/05/12 01:09(1年以上前)

EX-S3は300万画素機です。

サイズ(1280x960)で撮って、
カメラの性能と言われたのでは、EX-S3が可哀想な…。

そのサイズで、デジタルズームを使用していたら、
L判サイズ(以上)の写真は、
まあ、コンビニの簡易プリント機でなく、
写真屋さんで言う「お店プリント」でも、
「何、この写真」でしょうね。

サイズ(解像度)を「2048x1536」、
画質を「高精細」、
デジタルズームを「切る」で撮って、
それで試してみてはいかがですか?

>コンパクトカメラ同様の仕上がり

ただ、300万画素なので、2L以上だと、
不満を感じるかも知れません。
大きくプリントするのであれば、
500万画素とか600万画素とかのデジカメのほうがいいでしょうね。

by 風の間に間に Bye

書込番号:5070979

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/05/12 01:12(1年以上前)

設定ミスがプリントの結果として表れたのだと思います。

まず、サイズが1280x960だと120万画素にしかなりません。
せっかくの300万画素デジカメなので最高画素数で撮影しましょう。

次にデジタルズームを使ったことです。
120万画素のサイズでデジタルズーム2倍を使うと30万画素相当。
デジタルズーム4倍なら7.5万画素相当にしかなりません。
これではまともなプリントは不可能です。

一度、最高画素数、デジタルズームなしで撮影し<プリントしてはいかがでしょうか?

書込番号:5070983

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/05/12 01:14(1年以上前)

風の間に間にさん、こんばんは。
完全にかぶってしまいましたね〜
申し訳ありませんm(__)m

書込番号:5070986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/12 01:24(1年以上前)

風の間に間にさん、m-yanoさん。
迅速且つ丁寧なアドバイスありがとうございます。
コンパクトカメラ一筋のド素人なもので、自分の無知を棚に上げて機械のせいにしてしまうとは・・・(猛省)
まず、アドバイス通りに撮影してみてそれから再度検討したいと思います。

書込番号:5071007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/05/12 01:52(1年以上前)

>m-yano さん、こんばんは。

少しだけ私が早かっただけです。
「m-yano」さんの書き込みを
いつも参考にさせていただいております。

>あぶたろ さん、こんばんは。

もしかしたら、もうお読みにならないかも知れませんが…。

>コンパクトカメラ一筋の

フィルムカメラとデジタルカメラとでは、
「カメラ」ではあっても、
いろいろな面で違いがあります。
たまに使う程度であれば、フィルムのコンパクトカメラとか、
場合によっては「写るんです」などのレンズ付きフィルムのほうが
結局、不満が小さい可能性もあります。

ですが、すでにEX-S3をお持ちなのですから、
それをいろいろに使ってみることをおすすめします。

(プリントしなくても)たくさん撮影(練習)して、
デジカメとフィルムカメラとの違い、
デジカメの良さ、(機種の)限界などがわかってくると、
ご自身のニーズに合う機種選びがスムーズになると思います。
by 風の間に間に Bye

書込番号:5071047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/12 03:11(1年以上前)

風の間に間にさんの親切なアドバイスに感激!
まだ少ししか使っていませんが、コンパクトカメラにはない手軽に撮れて(フィルムの残数を気にしなくて良い)その場で見ることのできる点に非常に魅力を感じています。
まだ小さい子供がおりますので、練習がてらたくさん撮影してみます。本当にありがとうございました。

書込番号:5071116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 EXILIM ZOOM EX-Z850のオーナーEXILIM ZOOM EX-Z850の満足度5

2006/05/12 04:41(1年以上前)

EX-S3、以前持っていましたがいいカメラだと思いますよ。
なんというか、デジカメ界の「うつるんです」といいますか(笑)
気軽に撮れるという意味でこのカメラ好きでした。

書込番号:5071156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

星を撮りたいな

2006/05/11 15:16(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

クチコミ投稿数:30件 EXILIM ZOOM EX-Z850のオーナーEXILIM ZOOM EX-Z850の満足度5

趣味で天体観測を行っているのですが、このデジカメで撮る事ができる天体望遠鏡はないでしょうか?
何かアイデア等あれば教えて下さい。

書込番号:5069358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:133件

2006/05/11 15:35(1年以上前)

デジスコだと駄目なのでしょうね・・・
www.kowa-prominar.ne.jp/digisco/report/05/index.htm#example

書込番号:5069391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2006/05/11 15:41(1年以上前)

星は撮れないけど
月なら、こんな具合で撮れますよ

書込番号:5069405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15831件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/05/11 16:13(1年以上前)


クチコミ投稿数:30件 EXILIM ZOOM EX-Z850のオーナーEXILIM ZOOM EX-Z850の満足度5

2006/05/12 04:43(1年以上前)

色々アドバイスありがとうございました。
カメラアダプター見ましたがよさそうです。
しかし、これで10000円なら自分で作った方がよさそうな感じです(笑)
写真を参考にしながらどうにか試行錯誤して作ってみます。

書込番号:5071157

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM ZOOM EX-Z850」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z850を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z850をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM ZOOM EX-Z850
カシオ

EXILIM ZOOM EX-Z850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月17日

EXILIM ZOOM EX-Z850をお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング