EXILIM ZOOM EX-Z850 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:440枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM ZOOM EX-Z850のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM ZOOM EX-Z850の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z850カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月17日

  • EXILIM ZOOM EX-Z850の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z850 のクチコミ掲示板

(903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM ZOOM EX-Z850」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z850を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z850をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画で…

2006/07/07 20:08(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

スレ主 満塁さん
クチコミ投稿数:2件

こちらのカメラをお買いになった方で、学芸会や運動会などを動画で撮られた方はみえますか?

バッテリーやメモリは問題ないとしても、やっぱりズームには限度がありますよね…。

DVを買うには予算が足りないし、携帯性、写真、バッテリーも重視だと動画ではこちらのカメラが一番だと思うのですが。

動画の限度は使ってみていかがでしょうか?

書込番号:5234203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/07/07 20:13(1年以上前)

Z750の動画の画質は、やめた方が良いと思います。
Z850の下を見て下さい。
それとこのカメラは、動画撮影時、光学ズームが使えません。

運動会ならば、動画撮影時光学10倍ズームの使える
PANASONICのTZ1と思います。

書込番号:5234213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/07/07 20:32(1年以上前)


スレ主 満塁さん
クチコミ投稿数:2件

2006/07/08 00:28(1年以上前)

アクアのよっちゃんさんありがとうございました。

お勧めのカメラ、よっちゃんさんの動画のHPなどを見させていただきました。

すごいですね!! 変換?とか難しいけど…。

とりあえず実物を見てきま〜す。

書込番号:5235141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

Z850かZ600

2006/05/18 09:06(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

初歩的な質問で申し訳ありません。
現在Z50を持っているのですが、
このたびZ850かZ600に買い換えようと悩んでいます。

動画の形式が違うのは判っているのですが、
どちらが良い物やら悩んでいます。
使用用途は
・景色を撮る
・夜景を撮る
・身の回りにあるものを撮る
・花火とかを撮る(動画も)
・暗い部屋で人も撮る
・旅行で夜の景色も入った感じで人を撮る
・接写もする

・・・うまく言えませんが、編集とかあまり出来ないので、
結構素人でもうまく撮れる物がどちらなのか・・・。
あと相棒が写真を撮ると、兎に角ブレるので
(見た感じシャッターを押すときにカメラごと腕が動いている)、
ブレ防止機能のついたこの機種を考えているのですが。
因みにS600は私の手には薄すぎて(女なのに手が大きいので)、
使いづらいです。

皆様どうかご教示ください、お願いいたします。

書込番号:5088580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/18 10:02(1年以上前)

こんにちは。

>ブレ防止機能のついたこの機種を考えているのですが。

このカメラはブレ防止機能はついてないです。
高感度に対応することで結果的にブレを軽減しています。
ですから、ブレは軽減出来るでしょうが、ノイズが載って写真が汚く見える可能性が高いです。
それに、夜景を撮る場合はどんなカメラでも三脚とか台に置くとかしないとダメです。

>あと相棒が写真を撮ると、兎に角ブレるので

でしたら、素直にパナソニックとかキヤノンの手ぶれ補正搭載の機種を選んだ方が賢明かと?
おーっと! ソニーからも手ぶれ補正搭載機出てましたね。^^;
メモリーカードの使い分けがややこしいメーカーではあります。

書込番号:5088677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/05/18 10:26(1年以上前)

F2→10D様

早速のご返答ありがとうございます。
ブレ軽減モードだったのですね・・・(汗)。
失礼致しました。
感度を上げて撮影・・・
勉強になりました。

個人的にQV→Z50と所持していて、
CASIOの使い勝手が気にいっているので、
他社の事も考えたのですが、
どうしてもCASIOが良くて。

この際相棒は・・・技術力を向上・・・若しくは
三脚を常に持参するしかないですね、
後は台がありそうな所で撮影するか・・・。

書込番号:5088714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/18 10:32(1年以上前)

>どうしてもCASIOが良くて。

でしたら迷うこと無いですよ。
Z600と較べてZ850の方がCCDが大きいですから、Z850が良いと思います。

書込番号:5088725

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/18 10:53(1年以上前)

http://www2.casio.co.jp/dc/mega_pix/mega_pix_accept.php?M%5B%5D5=exz850&M%5B%5D7=exz600&submit2=%94%E4%8Ar

いろんな撮影を楽しみたいなら、絞り優先やシャッター優先モードが
使えるZ850のほうが便利だと思います。

書込番号:5088756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/05/18 11:23(1年以上前)

カシオがお気に入りなら、私も総合的にZ850がいいと思います。

>(見た感じシャッターを押すときにカメラごと腕が動いている)
前から見て、そんなに動いているのなら手ブレ軽減や手ブレ補正でも、チョットあやしいかも知れませんね。

相棒さんには、キチンと脇をしめ、右手はカメラを包み込むような感じで持ち、シャッターは慌てずユックリめに押してもらいましょう。
それだけで、だいぶ改善されると思います。

書込番号:5088796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/18 11:45(1年以上前)

>あと相棒が写真を撮ると、兎に角ブレるので

その相棒に頼むときだけ、手持ちでもセルフタイマーを使うとか。(^_^;)
当然、カシャッというまでファインダーを覗いていてもらいます。(^_^)v

書込番号:5088833

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/18 11:57(1年以上前)

>あと相棒が写真を撮ると、兎に角ブレるので

この際、相棒を変えてみるとか・・・(無理ですね?)

書込番号:5088858

ナイスクチコミ!0


noribenzさん
クチコミ投稿数:14件

2006/05/18 12:52(1年以上前)

私は,シャッター速度優先・絞り優先の機能と
光学ファインダーがついていることで,Z850を購入しました。
連写速度もけっこうすばやくて気に入っています。

動画はあまり使いませんが,画質に大きな不満はありません。

総合的にはZ850を選択してよかったと思っています。

書込番号:5088987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/05/18 15:25(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます♪

F2→10D様
そうですね、総合的に見てZ850の方が優れていますよね。

セルフタイマー!考え付きませんでした!いい考えですね!!!

じじかめ様
比較表まで付けてくださってありがとうございます。
凝視しました。やはりZ850かな・・・と思いました。

相棒・・・愛しちゃっているので、変えられません(笑)。

花とオジ様
先日までは仕上がった写真を見て、何故相棒が撮ったのだけ
ぶれているんだろう?と思っていて、本人に聞いても
「動いていないよ〜。」と言うので考えまくっていたんですね。
つい先日、展示品を撮影している相棒を凝視していたら、
・・・明らかにシャッターを押す瞬間に上下に5センチ以上
手が動いていて、
「・・・???なぜいつもブレちゃうんだろう???」
と言っているので、代わりに私が撮ったら、きちんと撮れるんですよ。
恐らく自覚がないんだなぁと・・・(笑)。
臍を曲げないように、アドバイス通り教えてみたいと思います。

noribenz様
シャッター速度優先・絞り優先の機能と
光学ファインダーがついているのも重要ですよね?
とは言え、使いこなせていないのですが(QVの時)。
そういう機能を使いこなせたら、きっと皆様みたいに
いい写真が撮れるようになるのかなぁなんて思います。
Z850良かったんですね?!


皆様本当にアドバイスありがとうございました。
お給料が入るまで、格安な所を探して
Z50を売ってそれを元手にして、
Z850を購入しようと思います。
マニュアル撮影とかした事がなかったので、
これからはお勉強して段々と覚えて、
毎日カメラを持ち歩いているので、
いい写真を撮っていこうと思います。
・・・とは言え、結構くだらない写真とか
撮っているんですけれど。

書込番号:5089228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/18 15:34(1年以上前)

>いい写真を撮っていこうと思います。

気に入ったカメラで、好きなものを撮影して楽しむのが一番です。
撮れた写真は他の誰が撮ったものより、本人にとっては貴重な写真になりますよ。

>・・・とは言え、結構くだらない写真とか
>撮っているんですけれど。

被写体に、くだるとか、くだらないというようなものは存在しないです。
自分が撮りたいと思った時点で素晴らしい被写体です。

書込番号:5089246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 EXILIM ZOOM EX-Z850のオーナーEXILIM ZOOM EX-Z850の満足度5

2006/05/18 20:43(1年以上前)

機種の色にはこだわらんの?だったらZ850でしょうw
810万画素じゃけん画像めちゃキレイですよw
でももうすぐZ1000が出るからそれも狙いかもw
すももももももももっすねw

書込番号:5089905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/05/25 09:33(1年以上前)

皆様本当に親身になっていただいてありがとうございます。
正直な話まだ買えていないのですが
(色々な量販店行ったら、約4万で交渉中)
絶対に手に入れます!!!
またご連絡いたしますので、よろしくお願いします!

書込番号:5108986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/07/07 08:46(1年以上前)

ご報告のため書き込みしました。

やっと買えました。
結局Z850にしました。まだまだ勉強する事は
沢山ありますが楽しく写真を撮り、勉強して技術の(コンデジですが)
向上に努めたいと思います。

皆様ご意見・アドバイスありがとうございました!

書込番号:5233029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/07/07 09:00(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ジックリ健闘なさって決められたのですから、間違いなくいいかいものであった事と思います。
キビキビ小気味良いZ850を、十分楽しんで下さい。

書込番号:5233051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EX-Z850のお使いの方 教えて下さい。

2006/07/02 21:49(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

クチコミ投稿数:21件

高速連写やフラッシュ連写の使い勝手はどうですか?

NikonのCOOLPIX3200から乗り換えを考えてます。偶々デジカメが目に付いて気になり、世の中こんなにも進んでいるのか? とびっくりし追加購入(現在のはカミサンへ)を二日前から考え始めました。

前にも最終的な選択肢となったCASIOのパシャパシャ感で再度このEX-Z850とEX-S600がとっても気になってます。COOLPIXのときはホールド感優先で落選しましたが、やっぱりCASIOの起動時間やレリーズ時間の早さで浮上してきました。フラッシュの充電時間も早い??

で携帯性でS600!が良い! と思ってカタログやお店でいじくったら、EX-Z850には高速連写があるじゃん!。。。もしかして高機能のマニュアルも使いこなせれば”面白い”と傾いてます。でも皆さんのレスを見ると”高速連写”の記事が少ないように思えます。。。

私は子供を高速連写で微妙な面白いしぐさや公園等での動きを、まずはもっとバシャバシャ取りたいなぁ。。。と思ってます。 あ!一眼モデルは携帯性が悪いので最初から選択肢にはありません。もちろん画質はあんまり追求してません。

よろしく教えてください。

書込番号:5221208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件

2006/07/03 00:12(1年以上前)

高速3連射は一瞬の動きの中の一瞬を撮るのには役立ちます。
子供の動作という事になると無限連射が良いです。

どちらの機能も対象物がズーム動作(焦点距離が変る)を追うと
残念な結果がほとんどですが、パーン動作(焦点距離がほぼ動か
ない)ではどれか一枚に使えそうな絵が撮れている事が多いので、
機能としては有ったら嬉しい機能だと思います。

で、高速3連射は一秒で3枚なので、割と使える場面がない。
(自分はわりと使うチャンスありますが)
球技のSHOTシーンなどは慣れると3枚のどれかでおいしい絵が
拾えます。

フラッシュ3連射は確かマニュアルに載っていましますが、光量が
少ないです。
5m位離れた被写体で暗い所だと使えないです。
重曇天とか室内でちょっと暗いかなぁ?なら良いかなと。

書込番号:5221857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/07/03 23:58(1年以上前)

早速の書き込み、ありがとうございます。
やっぱり使っている人のお話は貴重です。

それぞれメリット/デメリットが分かり、うんうん/そ〜かぁ、とうなずいてます。自分の用途(今のところは。。。)はバーン動作で十分です。やはり購入ポイントとしては高い機能ですね。

無限連写=MPEG-4での長時間撮影可能の動画から、静止画を抜き出す! ってのは画質レベルのから絶対無理なんでしょうね?

で欲が出て3連より5連写/1sなんかが出たらイイナァ。。。200mSの動作かぁ。。。でも無限連写! そんな機能を持ってるデジタルカメラも有るんですね!びっくりです。たぶんデジカメでは無理で一眼レベルですか? 今知っている範囲では8連写ぐらい? でもなぁ携帯性も大事なポイントだし。。。

でフラッシュ連写は。。。そうですかぁ、ISO感度を上げた設定と連動してのラッシュ連写も可能ですか? Z850なら各種マニュアル設定も出来そうだし? 上記とは別の用途として、キャンプのときの良い感じの風景も撮りたいんですよ! 

もっと色々調べて見ます。

書込番号:5224623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Z850とFX01で迷っています。

2006/07/02 11:27(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

クチコミ投稿数:27件

以前Z850とZ1000とで迷ったあげく、Z850の方がコンパクトデジカメには珍しいマニュアル機能があるのでZ850に決め、購入寸前まで来ているのですが、ここにきてパナソニックのFX01が気になっています。
高感度モードのISO1600はどちらもありますし、Z850にはない手ぶれ補正と28mmの広角もあります。ただ、Z850はFX01にはないマニュアル機能や沢山のベストショットモードがあり、何かと使い勝手がいいんではないかと、迷いに迷っています。主な被写体は花や風景や個人的な室内コンサートでのフラッシュ無しでのピアニストの演奏写真です。花と風景はミノルタのディマージュA1がありますのでこれでいけるのですが、図体が大きいのとISOは800までしかありませんのでフラッシュ無しの室内撮影では被写体ブレがカバーしきれません。そこでサブカメラとして薄型のコンデジを主に室内でのフラッシュ無し撮影にしたいと思った次第です。それとも厚みはちょっとありますが、FUFIのF30がベストでしょうか?いろいろと比較なされている皆様方のご教示をお願いします。

書込番号:5219529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/07/02 11:40(1年以上前)

室内コンサートの撮影距離は大丈夫でしょうか?

あと、両者の高感度モードはLサイズプリントやブログやホームページ掲載など小さいサイズで見るものようと思ってください、

それでも同じサイズに縮小したと仮定すれば、よりCCDサイズの大きく画素数の多いZ-850の方がより精細に見えます。

ただ、あくまで室内専用機として使い他のスナップなどには使わないと言い切れるのであればF30もよい選択だと思います。

書込番号:5219562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/07/02 16:54(1年以上前)

早速のご教示ありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:5220265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どれも良いトコ有りますが…

2006/07/01 23:26(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

クチコミ投稿数:6件

初めまして。近いうちにデジカメを買う予定なのですが、まったくの素人で分からないので皆さんにアドバイス頂けたらと思って書き込みしました。

色々と自分なりにココで調べてみましたが、読めば読むほど悩んでしまって…宜しくお願いします。

希望は
1、静止画は素人から見て、ある程度キレイだなと思うくらいで
良いのですが、室内で撮影した場合、チラつきが目立たない程度です。
2、動画もある程度撮影出来て、再生時は滑らかは見えるよーなのが
希望です。(室内撮影もソコソコ希望です)
冬はスノボの滑ってる動画、夏は海やプールで撮る予定です。

今、自分なりに大まかですが考えてる機種は静止画優勢?の場合はFinePix F30で、動画優勢ならXacti DMX-C6
FinePix F30の動画はココで紹介されてるサンプルを見させて頂きましたが、思ってた以上に良かったですね。←素人目で

Xacti DMX-C6は動画レベルは最高のようですけど、静止画がイマイチと書かれてる方が多数いるので悩んでます。動画はキレイに撮影出来るのはわかったのですが、一つ引っかかった点が。
それはゲレンデなど気温が低い時の撮影不能??のような事が書いて
実際はどーなのかと思いまして。

ゲレンデ&海=濡れても平気を考えたトコ、μ720 SWも候補に上がりましたが、水濡れが大丈夫を一番売りにしてるようで、動画はイマイチみたいな…静止画はどの機種もある程度はキレイと思ってます。

そこで他にも目を向けたトコ、EXILIM ZOOM EX-Z850、サイバーショット DSC-T30どちらも動画&静止画は良さそうかな?と。
結局は、最終的にどれかを優勢し、どれかが犠牲にとなるのは承知してますので。

★知識のある皆様から見ると「そんな都合の良いカメラはある分けないよ」と言いたいと思いますが、どうかアドバイスをお願いします。

性能的な事はまったく分かりません^^;

書込番号:5218434

ナイスクチコミ!0


返信する
FR221_5さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/02 00:20(1年以上前)

 まっくん!!さん、こんばんは。

  デジカメで、動画撮影の機能を重く見ておられるようですが、デジカメについている動画機能は、あくまでも「付録」「おまけ」程度のもの、とみた方がよいと思います。デジカメを買う人は、基本的に、静止画をとるために買う人が大半を占めるからです。そのため、メーカー側も開発には動画よりも静止画の質を高める研究にかなり、力を入れているのではないでしょうか。

 実際、高性能の最高峰である一眼レフには、動画録画機能は基本的についていません(全て、チェックしたわけではありませんが、動画録画機能のついた一眼レフはないように思います)。

 このような観点に基づき、デジカメを買うときは静止画の性能を見て買う方が正解だと思います。そういう意味ではまっくん!!さんの選択肢の一つであるF30は賢い選択だと思います。特に高感度の画質の評判は非常に良いカメラです。

 もし、どうしても動画をきれいに撮りたいのであれば、デジタルビデオカメラを買われた方が良いと思います。

 静止画にしても、画質を究極に突き詰めたら一眼レフを使いましょう、という話になってしまうのと同様で、コンパクトデジカメでは、画質(特に動画)ではある程度の妥協は必要だと思います。

 以上が私FR221_5の意見ですが、これ以外の意見がある人はどしどし書き込みを!(^O^)

書込番号:5218603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/02 01:05(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
◆マルチポストは禁止しています

同じような書き込みを複数のカテゴリに投稿すること(マルチポスト)は禁止しています。複数の製品にまたがる書き込みをしたい場合は、各ジャンルに設けてある「すべて」の項目をご利用ください。


書込番号:5218719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件 EXILIM ZOOM EX-Z850の満足度5

2006/07/02 11:03(1年以上前)

静止画・動画 両方の機能の充実を追及すると
まっくん!!さんの予想通り、「そんな都合の良いカメラはある分けないよ」となりますね。

自分もコンデジでそういうの求めてますが、まだ満足のいくものは出てこないですね。

私もメーカーHPやいろんな人のサンプルを比較してますが、静止画・動画の画質を重視するなら、FinePix F30でイイと思います。
只、F30は動画の録画時間が少ない。
XDカードは、出先で意外と使用できない。(XDカードを読み込めないPC環境が多い)
コレがネックで私は手を出せません。

DMX-C6は、動画性能は確かに良いが録画時間はカシオに比べよくない。
ステレオ録音の割りに音質は良くない。音質まで考えるとカシオのZ750・C600になる。個人的には暗所以外の画質はC6と同等以上と思います。
(Z850の動画は意外とチラツキが多く。動画画質はそんなに良くない)
但し、暗所の動画はC6

カシオの上記2機種は、動画の光学ズームが使えません。C6は使えますが、ピントの合焦が遅く実質使えません。
光学ズームを考えるとPanaのTZ1がベター(但し携帯には、厚い・重い)

T30 ん〜〜・・・未検証・・・
小生 PCや映像関連商品で、あのメーカーの品質・サポート窓口etc、懲りていますので・・・子細省略


コンデジの世界は、広角・光学手ぶれ補正・高感度とどんどん進化しています。
SDなんとかいう4Gを超える記憶容量のカードの登場で、今度は動画に目を向けるメーカーも増えると思います。
あと1〜2年もすると動画性能の良いコンデジがたくさん出てくると思うので、とりあえずはそれまでソコソコの安い奴を買っておいて待ちかな? というのが私の印象です。
2〜3年もすると、ハイビジョン・HD対応という事で、進化しすぎてしまい、それに対応する自分のPC環境も整備しなすハメになると思います。
(例えば、DMX-H1は私のPenMノートでは、編集が苦しいです)

自分の使い勝手で一番重視するのは何か(どういうシーンでの使用が一番多そう)を考え、
それに見合うものを現行機種の中で選ぶというのが妥当かな?と思います。


書込番号:5219461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/02 12:23(1年以上前)

◆マルチポストは禁止しています←申し訳有りませんでした。
ルールをあまり分からず投稿してしまったので次回から気を付けます。

アレマ43さん、FR221_5さん アドバイスも読ませて頂き買う時はジックリ手にとって考えて買います。有難う御座いました。













書込番号:5219654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Photo Loader Ver.2.37Jについて

2006/06/20 12:42(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

スレ主 さすぺさん
クチコミ投稿数:7件

添付のPhoto Loader Ver.2.37Jについて質問です。

ライブラリをコピーしてCD-Rに焼きました。
そしてCDを起動させ、一覧表示させて日付またはタイトルをクリックすると下記のエラーメッセージが表示され、その日のライブラリが表示されません。

エラーメッセージ
'*****/INDEX.HTM'が見つかりません。パスまたはインターネットアドレスが正しいかどうかを確認してください。

カレンダー表示では問題ないようですし、CDに焼く前のコピーしたファイルではちゃんと表示されます。

以前に使用していたQV-R4のバージョン(恐らくVer.1.1?)では問題なく、今回も全く同じように使ってみたのですが、皆さんはいかがですか?

使用しているパソコンはNECのPC-LL900EDというノートです。

書込番号:5185531

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 さすぺさん
クチコミ投稿数:7件

2006/06/26 18:48(1年以上前)

自己レスです。

メーカーに問い合わせたところ、やはりVer.2.37に問題があったそうです。
Ver.2.38を送っていただき、確認したら修正されていました。

誰も書き込みが無かったようですが、Ver.2.37はあまり出回っていないのかな?
メーカー側の対応も前例が無いような感じだったもので。。。

書込番号:5203945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2006/06/29 13:04(1年以上前)

それはお疲れ様でした。
あなたのようなユーザーが要るから業界は進んでいけますね。

書込番号:5211696

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM ZOOM EX-Z850」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z850を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z850をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM ZOOM EX-Z850
カシオ

EXILIM ZOOM EX-Z850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月17日

EXILIM ZOOM EX-Z850をお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング