EXILIM ZOOM EX-Z850 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:440枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM ZOOM EX-Z850のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM ZOOM EX-Z850の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z850カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月17日

  • EXILIM ZOOM EX-Z850の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z850 のクチコミ掲示板

(903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM ZOOM EX-Z850」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z850を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z850をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ZOOMとは

2006/07/15 09:26(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

スレ主 広い丘さん
クチコミ投稿数:30件

2年前買ったEXーZ30昨日50センチ上から落としました、写らなくなりました新しく買おうかなと思います、どれが良いか迷います。

 今のメモリーカードが使われる事で探します、機種選択でZOOMの意味が解りませんそれもふまえてどの機種がよいかアドバイスお願い致します。

使用方法は店内撮影、旅行時が主です、予算3万前後手振れ防止必要画素300万でも充分でした、もちろんカシオで満足でした。

書込番号:5255683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

クチコミ投稿数:55件

急にコンデジがほしくなりこのカメラ買いました。
コンデジは何年かぶりなのでかなり良くなっているのかなと・・・
ちなみにヤマダ電機でポイントなしの
31300円税込でした。

レスポンスや全体の画質はかなりいいですね。
でもノイズはそれなりに出るのだなと・・・
一眼と比較するのが間違いですよね。

ところで
このカメラ何通りかの撮影サイズ
8M、6M、4M、2M等で撮れますよね
(他のデジカメもほとんどそうですが)

少ない画素数で撮ったときほどノイズは改善
するのでしょうか?
というのも撮影画素数に応じたCCDの切り分けが
大きくなったり、小さくなったりするのかと
言うことです。

撮り比べてもほとんど変わらないようなので
多分違うのでしょうけど。

実際使い方からすると8Mも必要ないもので

でも8Mのカメラを4Mで撮る場合
CCDの真ん中だけ使うというわけでは
ないでしょうし
(画角が変わってしまいますもんね)

ということでなんだかわからなく
なってしまいました。

ご存知の方いらっしゃれば教えてください。

書込番号:5252204

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/07/13 23:57(1年以上前)

たいていの場合、CCDの画素数どおりに撮ったものを、カメラの中で縮小しているかと。

うまいこと縮小していれば、ノイズだらけのでかい画像でも、ノイズ目立たなくなりますし。あとでPCのソフトウェア(Photoshopとか)で縮小するのとまぁ同じですね。

書込番号:5252233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2006/07/14 00:15(1年以上前)

なぁーんだ、単純にそういうことですね
よくわかりました。

null.さん 即レスありがとうございました

書込番号:5252303

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/14 07:49(1年以上前)

CCDの一部(中央部)を使うのは、ソニーのスマートズームや、パナの
EXズームぐらいではないでしょうか?
どちらも、デジタルズームのかわりに望遠にする機能のようです。

書込番号:5252806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マニュアル撮影って?どうですか?

2006/07/09 07:14(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

クチコミ投稿数:21件

本機のマニュアル撮影(モードダイヤルでのA/S/M設定)が大変気になってます。

出番は少ないかも知れませんが、キャンプに行ったときの風景画や自然撮影を楽しみたいんです。ベストショット機能でなく、マニュアル撮影を使っている方!おりましたら、楽しみかたを教えてください。

自分としては、普通のカメラで出来なかった”水の流れや朝もや”の雰囲気を初心者が色々試してすぐ確認して。。。を撮ってみたいんです。

書込番号:5238603

ナイスクチコミ!0


返信する
ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/07/09 08:54(1年以上前)

詳しくないのに、素人カキコミですみませんが・・・

「水の流れ」を写すには、
シャッター優先だと結局露出オーバーになるケースが多いと感じていて、
絞り優先で、「最低感度」かつ「最大絞り」が比較的撮りやすいように思います。
ボクの場合は完全マニュアルで、「シャッター」「絞り」両方を設定すると、逆に上手くいかなかったりします。

いずれにせよ、スローシャッターとは思うので、Z850の場合は三脚が必要そうです。

Z850に限らず、コンデジでは大して絞れないので、露出オーバーになりがちだと思います。
出来る限り暗めなスポットを選ぶと上手くいくかもです。

書込番号:5238735

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/07/09 08:58(1年以上前)

追記ですが、

Z850ではありませんが、コンデジでもシャッタースピード1/10秒くらいにできると下の画像くらいにはなってくれます。
(若干「ブレ」ありますが、お許しください。)

http://dejicameamagoiwana.up.seesaa.net/image/DSCN0692.JPG

書込番号:5238741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/07/09 09:21(1年以上前)

コンパクト機の場合絞りが使える範囲が非常に狭いのでマニュアル撮影機能はあっても実際に有効に使うのはちょっと難しいですね、ほとんどオート+露出補正とやってることがかわりません、

水の流れを表現したいときは三脚は必須なので、その時にレンズの前にNDフィルターを手でかざすような使い方をするとマニュアル機能の無いデジカメでも大丈夫ですね。

ただ、Z850には60秒までの長時間露出が付いているのは魅力です、
夜景や花火など秒単位で長時間露出の時間を変更したいときはしょっちゅうあるので。

書込番号:5238793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/07/09 18:55(1年以上前)

皆さん! とってもありがとうございます。

昔々からカメラのマニュアル機能を使って、表現力のある自分の気持ちだ出る画像を取りたいと、常々思ってました。フィルムだとすぐに確認できないがデジカメだと、色々試せるのが良いですね。

三脚は10cmぐらいのコンパクトタイプと、ビデオからカメラまで使える普通のタイプ2台を持ってます。いままで、普通のは運動会のビデオ用ぐらいでしたが、やっぱりまずは自分で試して、実感できる本機は良い感じ。

長時間露出! 実は欲しかったんですよ。 夏の夜の思い出の一コマを撮りたくて。。。子供の浴衣と一緒に取れたらイイナァ。。。日本海の綺麗な夕日が撮れれば。。。わくわくしてきました。

とりあえず、初心者が遊べそうですね。

書込番号:5240067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

EX-Z850におすすめのSDカードは?

2006/07/03 23:47(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

先日、EX-Z850を購入しましたが、SDカードはどのメーカーの、どのタイプの物が良いでしょうか?初心者なので、全く分かりません。お教え下さい。値段は気にしません。

書込番号:5224569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/07/04 00:00(1年以上前)

公式サイト
http://dc.casio.jp/support/b_sdcard_3.html

書込番号:5224637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/07/04 00:03(1年以上前)

これも対応しています。
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_79811.html
安いのは、こちら
http://www.rakuten.co.jp/donya/573595/584171/
80倍速ならば、1個あります。

書込番号:5224650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/07/04 00:10(1年以上前)

横からすみません。便乗質問をしても良いですか?

連写動作でも最大転送速度が10MB/s 以上ならメーカからの動作保障と思って良いですか?

また静止画の場合、10MB/s以上なら早いほど数値と比例し、書き込みタイムラグが短縮し、サクサクの使用感がUPしますか?

書込番号:5224668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/07/04 00:48(1年以上前)

デジカメの転送速度が一番速いものでも、
10MB/秒と聞いています。
カメラ撮影時は、この程度あれば十分と思います。

SDからPCに落とすときに、20MB/秒のSDならば、速いと
感じると思います。

私は、20MB/秒のSDしか持っていませんので、10MB/秒と
どの程度転送速度が体感的に違うかは判りません。

書込番号:5224804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/07/04 22:03(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
やっと整理出来て来ました。

80倍速=12MB/s、150倍速=22.5MB/sで80倍速以上ならデジカメ単体動作は安心と。。。理解しました。

実は数年前のデジカメ用に買った1GBのSDを使いまわししようかと思っていたが、今回調べたら、それは10MB以下とやっと分かってショック!、なおかつメモリの値段がこんなに下がってたとは。。。

実は自分が既に持ってるSDメモリを前提に考えてましたが。。。大前提が崩れ始めてます。。。あ!まだパソコンのスロットは対応してないかぁ。。。でもUSBケーブル接続という手もあるなぁ。。。

また、旅先でトラブルの時には、携帯のminiSDを外して+アダプタで急場をしのぐか??とも色々迷っていました。

実は他社の2枚連写も気になってます。

書込番号:5226738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/07/04 22:45(1年以上前)

BUFFALOの言葉を信じるならば、
メモリーカードの表記スピードはウルトラDMAでパソコンに直結した場合の速度で
デジカメで使う場合は違うようです、

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/06/13/3988.html

デジカメとはPIOモードで転送しているのでそっちのチューニングの方が重要みたいですね。

実は私の使っているZ1000は1000万画素モードだとメモリーへの書き込みが終わらないと次のシャッターが切れないのですが、

私の使っているBUFFALOの7MB/sタイプはA-DATAの22.5MB/sと変わらない書き込み速度です、

これがパナの2MB/s規格のSDメモリーカードを使うと書き込み時間が4倍に伸びます。

書込番号:5226921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/07/05 20:24(1年以上前)

やっぱり。。。

良い話が聞けました。
自分の現所有のデジカメも、次のシャッタータイミングはおんなじ感じです。

一方、携帯もminiSDカードですが、同様です。但しカミサンの携帯と自分の携帯でおんなじカードでも写真撮影時の書き込み完了タイミングは異なるし。。。??? とも思ってました。

やはりショップで実物確認が出来ればベストですね。
せっかくの本体のスペックがカードで制限させるのも勿体無いですし。。。

実際に買う前の、こんな調査が一番楽しんだよなぁ。。。

う〜むむむ、連写のZ850か?携帯性か。。。秋まで待つかぁ。。。でも発売直後は高いし。。。今!値ごろ感も出てきたし。。。最後の一声で迷ってます。

書込番号:5229132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/07/09 07:04(1年以上前)

昨日、量販店にて自分のグリーンハウス・1GSDカードを持ち込んで、実機確認をさせて貰いました。。。店員さんに一声かけて

自分のは、不確かですが数年前の7MB/S程度と遅い物みたいなので不安でしたが”バシャバシャ”できてとりあえずは大丈夫そうですね。

びっくりしたのは、デジカメ本体のメーカが違うと、途端に遅いように感じます。やっぱりメモリ本体とデジカメとの相性や相互関係も関係しそうですね。 まずは、どれでも良さそうと一安心。。。

新たな課題として、動画が長時間OKvs画質で気になってますが、元々の静止画撮りとしてはポイントが高い機種なので、まだ”ぐずぐす”迷ってます。(-^-;;

書込番号:5238592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

EX-Z850ユーザーにお聞きします。

2006/06/11 12:09(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

クチコミ投稿数:30件 EXILIM ZOOM EX-Z850のオーナーEXILIM ZOOM EX-Z850の満足度5

あえて、Z850ユーザーにお聞きしますが、貴方がZ850よりもいいなと思う買い換えたい機種ってありますか?
人それぞれ、画質や操作性などの判断材料もあると思います。
そのあたりの理由と共に教えて頂けると幸いです。
もちろん5万以下のコンデジタイプでの話です。

書込番号:5159419

ナイスクチコミ!0


返信する
kiriri0さん
クチコミ投稿数:180件

2006/06/11 13:21(1年以上前)

EX-Z850ユーザーでないですがお許しを。
カシオ以外を薦めます。

書込番号:5159604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/11 14:03(1年以上前)

こんにちは ふるりるさん
素朴な疑問なので恐縮なんですが 当方ご質問の「意図」が今一判りません
スレッド内容をそのまま読むと あらぬ誤解を招くかも?と感じてしまいました^^;

書込番号:5159705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 EXILIM ZOOM EX-Z850のオーナーEXILIM ZOOM EX-Z850の満足度5

2006/06/11 18:14(1年以上前)

>>陰性残像さん
どんな機種でも欠点と長所があって、その中のトータルバランスで最終的に機種を選ぶと思います。
そういう事もあるので、買って不満に思っている部分が他の機種では不満ではない事もあり、買ってみて別の機種ならよかったなと思う所も出てくるはずです。
実は、家族でデジカメをほしがっているものがいて、どの機種を薦めようかと迷っています。この掲示板見ると、何台も使った事もある詳しい方も多いために意見を聞きたくスレッドたてました。

よって、kiriri0さんのように使っていないユーザーの意見はアンチユーザーからの罵倒合戦になるので求めておりません。すいません。

書込番号:5160329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 EXILIM ZOOM EX-Z850のオーナーEXILIM ZOOM EX-Z850の満足度5

2006/06/11 18:17(1年以上前)

ちなみに、私はZ850ユーザーです。

書込番号:5160338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/06/12 00:06(1年以上前)

FUJIのF30
高解像度時のノイズリダクションの画質、ボケ(手ぶれ、被写体ぶれ)
への対応。

パナソニックのDMC-TZ1
光学10倍の威力と動画時光学ズーム。

大きさを除くとこの二機種が気になります。

スレッド立てる時点で[5160329]のこと書いておくべきですね。
RESがややこしくならない配慮として言葉足らずが一番良くないですよ。
(自分はそれ見て書いたってわけではないですが)

書込番号:5161570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/12 17:08(1年以上前)

広角28mm機や光学ズームがより大きいものに気をひかれることはあります。
取り替えたいか?と聞かれれば別問題ですが。

書込番号:5163082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件 EXILIM ZOOM EX-Z850の満足度5

2006/06/12 17:45(1年以上前)

Z750の所有者ですが、

1広角&2動画光学ズーム&3音質良し&4暗所に強い
・・・というのを待ち望んでいます。
(ライブハウスでの動画撮影がしたいので)

ところが良い物がでてきません。

1広角については、FX01が候補にありますが動画がよくありません。
 会社の人間が持ってますが、私のPC(PenM1.7 メモリ526Mb)でも映像がカクカクとしています。

2動画光学ズームは、TZ1が候補になりますが、音質がよくありません。
 またデカくて ポケットに入りません。

3音質4暗所に強いという点で、SANYO C6が候補にあがりますが、
 静止画の質がよくありません。

しばらくはZ750+ケンコーのワイコンで我慢です。

ちなみにL版くらいでしか印刷しない私には、静止画の画質はコレで充分です。

PC・TV(ブラウン管)でしかみない動画は、この画質で充分です。

WEBに動画をUPする為、WMVに加工しやすいMpeg4、
2GBのSDで動画がたっぷり撮れるZ750
オートフォーカスの合焦から、何から何まで機敏なカシオは気に入っています。

室内のオートホワイトバランスの悪さ、高ISOのノイズがたまに傷だけど
WB、ISO、露出の設定は、素人でも簡単なので良し!としています。


書込番号:5163158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 EXILIM ZOOM EX-Z850のオーナーEXILIM ZOOM EX-Z850の満足度5

2006/06/13 14:33(1年以上前)

>>何から何まで機敏なカシオ
自分もこのポイントは気に入っている所ではあります。
富士のデジカメはどうでしょうか?
これも小さくて使いやすそうな感じではありますが・・・

書込番号:5165675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/06/13 16:56(1年以上前)

> これも小さくて使いやすそうな
>
コンデジは小さいとホールド感では使いやすくは無いというのが
一般の感触なんですが、自分も使いにくいとは思わない口です。
まぁ「使いやすい」というのは携行性の事を書いてらっしゃると
思いますが。

寸法としては
F30(W 92.7mm×H 56.7mm×D 27.8mm)

Z850(W 89mm ×H 58.5mm×D 23.7mm)
厚みの違いが傾向性では劣りますが、FUJIは色味が良いという
市場評価もありますし、先に書いたように高感度時(高解像度は
大間違い)のノイズの少なさは有り難いですし、ノイズ除去で
鈍くなる絵面がF30は他社の物よりはるかにスマート。

友人がF10を買った時に自分はZ750を買ったのですが、自分は
機動性を選びました。機動性とサイズが同じだったらF10を購入
してました。(今年Z850に買い換えましたが)
どんな用途を想定して(身内に)薦めるか解りませんがF30は
良いと思います。
自分はデジカメに慣れていない従兄が中米旅行するのにPENTAXの
WPiを持たせましたが、案の定というか心配していた事が起きたの
ですが、無事でした。(海岸の波打ち際でデジカメ落し一晩波に
晒されたけど防水防塵は正解でした)
そうでなくても低年齢者には筐体内沈動機が良いでしょう。

書込番号:5165954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/06/13 16:57(1年以上前)

>厚みの違いが傾向性では

「携行」に訂正。

書込番号:5165958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/13 23:14(1年以上前)

850ではありませんが、カシオのS600とオリンパスのC-3030ユーザーです。
コンデジとして他にはない魅力を感じるのは、コダックのV570です。
コダックチップから来る青は本当に気持ちがいいと感じます。
23mm相当のレンズもキャラクターのある画づくりに貢献してます。

書込番号:5167180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/16 17:09(1年以上前)

Z850以外となると、はやり「手ブレ防止」「高感度」対応機種ということでしょうか。でも、私はこのモデルで十分気に入っています。他の機種を検討するのは、とことん使い込んでからでしょうね。

書込番号:5174594

ナイスクチコミ!0


hide700さん
クチコミ投稿数:27件 hide700.ddo.jp 

2006/06/25 21:40(1年以上前)

私はZ850は所有していませんが、Z750のユーザとしてCASIOの素晴らしさをもっと知っていただきたいと思います。

デジカメと言えばフジやキャノン、松下というイメージを持ち、「カシオは時計」と思い込んでいる方、おられませんか?

私も過去はそうでしたが、店頭で初めてCASIOのZ750を操作したとき、一瞬で惚れ込みました。
私の友達も2人が購入し大満足しています。

だらだら言っても仕方が無いので、一番気に入っている点を紹介します。

それは、「マニュアルモード」の充実性です。
コンデジでここまで拘った写真が撮れるのかと驚かれることでしょう。

逆に欠点は、画角が狭いことが挙げられますが、ケンコー社製のワイドレンズを装着することにより解消できます。

もうこのデジタルカメラに欠点と言う欠点は私に見つけることはできません。

他のメーカなんて考えられません!と大声で叫びたいですね♪

書込番号:5201472

ナイスクチコミ!0


saka-さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:39件 EXILIM ZOOM EX-Z850のオーナーEXILIM ZOOM EX-Z850の満足度5

2006/07/08 11:45(1年以上前)

この機種でほぼ満足しております。
が、次買うときは手ぶれ補正のある機種にしたいですね。

書類なんか撮ると細かい字がブレてしまいます。

書込番号:5236112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 EXILIM ZOOM EX-Z850のオーナーEXILIM ZOOM EX-Z850の満足度5

2006/07/08 17:48(1年以上前)

迷うのは当然ですよねwデザイン、画質、etc...
おいらもめちゃ悩んでZ850を買いました^^;
決め手はマニュアル撮影ですね。自分の腕が試せると
思ったから。しかしなかなか思うように撮れません。
そこがまた面白いとこなんですけどねw
ちなみにおいらはパソコンのスライドショーで見るだけなんで
プリントしたことありません。画質はめちゃ綺麗ですよw
特にバイク等のメッキ部分の写りが自然な感じで気に入ってます。
他のメーカーも良いと思いますがおいらはこれが一番です!

書込番号:5236830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画フォーマット MPEG4の再生について

2006/07/08 08:39(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

クチコミ投稿数:4件

MPEG4の再生は、市販のDVDデッキで再生できるのでしょうか

書込番号:5235720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/07/08 08:51(1年以上前)

CASIOのAVI(MPEG4)は、市販DVDデッキで再生出来ないと思います。
市販DVDデッキでMPEG4 AVI再生と書いているのは、DivXという
AVI形式のMPEG4です。

でも、市販DVDの中には、出来るものも有るかもしれないので
仕様書を良く読んで下さい。

CASIOのAVI形式MPEG4は、PCに付いているDVD書き込み
ソフトで、MPEG4からMPEG2に変換して、市販DVDデッキで
再生できるフォーマットに変換できますので、
PCの中に入っているソフトを確認して下さい。

書込番号:5235745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/08 08:57(1年以上前)

http://dc.casio.jp/faq/ex_z850/03.html#16

書込番号:5235755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/07/08 11:19(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました

書込番号:5236058

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM ZOOM EX-Z850」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z850を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z850をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM ZOOM EX-Z850
カシオ

EXILIM ZOOM EX-Z850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月17日

EXILIM ZOOM EX-Z850をお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング