EXILIM ZOOM EX-Z850 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:440枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM ZOOM EX-Z850のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM ZOOM EX-Z850の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z850カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月17日

  • EXILIM ZOOM EX-Z850の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z850 のクチコミ掲示板

(903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM ZOOM EX-Z850」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z850を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z850をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

動画の再生での音声について

2006/05/22 00:18(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

スレ主 SA丸さん
クチコミ投稿数:3件

このたびEX-Z850を購入しました。子供の成長の記録にと購入したのですが動画の評判がかなり悪いので落胆しています。でもメインは動画だけではなく、静止画での記録撮りもあるので「これで良しとするか」と思っております。

さて質問ですが、購入時から普通に動画モードにして(何の設定も変えずに)撮影した動画をコンピューターで再生したところ、画像と音声との再生スピードがかなりずれているのです。音声がかなり早く終わり、画像のみが残って再生を続けるといった感じです。
カメラでの再生には問題はなく、画像と音声は合っていました。これは私のコンピューターの再生の環境がよくないのでしょうか?
それともこういうことはよくあるのでしょうか?
カメラに問題があるのでしょうか?
ちなみに私はWindows Media Player 10 で再生しました。
私はカメラ、コンピュータともに素人です。

ネットで購入したので、万が一カメラが欠陥品なら2〜3日内に言わないといけません。私の勝手ですが、そういう理由なのでアドバイス、ご意見等、早めにいただければありがたいです。

書込番号:5099702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/05/22 00:42(1年以上前)

カメラでの再生で異常がないのですから、
カメラの動画撮影機能にも、記録機能にも、メディアにも
異常がないということではないですか。
動画でチェックする項目としては、
AVケーブル接続でテレビに映し出すことくらい。


それで大丈夫だったら、
少なくとも、カメラの動画関連の機能・性能は異常なし。
(静止画の撮影機能や記録機能はわかりません)

パソコンのハードディスクに動画のデータ(AVI)を移して、
それで再生してみて、起こる現象なら、
お持ちのPCの性能とか再生環境の問題。

データをHDDに移さず、デジカメとPCとをUSB接続して、
メディア(SD)にある動画をそのままPCで再生しているなら、
当然、起こる現象。

by 風の間に間に Bye

書込番号:5099782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/05/22 00:51(1年以上前)

パソコンの性能を書いてみるといいかも?
性能は、マイコンピュータのプロパティで表示されるようです。

書込番号:5099810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2006/05/22 01:20(1年以上前)

動画、正直良いっすよ。
自分が3年前買ったのとは段違いで。
ここの人達の厳しい目にはかなわないかもですが。
なんせ静止画にすら文句つける人がいるくらいですから。
自分はそんなに目、よくないですし。

書込番号:5099876

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/05/22 07:36(1年以上前)

>画像と音声との再生スピードがかなりずれているのです

カメラでの再生が問題ないなら、パソコンの性能がついていけないからかも・・・

書込番号:5100156

ナイスクチコミ!0


スレ主 SA丸さん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/22 16:15(1年以上前)

早速いろいろなアドバイス、ご意見ありがとうございました。

>動画でチェックする項目としては、
AVケーブル接続でテレビに映し出すことくらい。

AVケーブル接続してテレビで見てみました。音声と画像きちんと合ってました。

再生時はSDカードをカードリーダーに入れてパソコンと接続しました。以前はSONYのDSC-P2型のデジカメを使用してました。このSONY で撮った動画をパソコンで再生したときには全然問題なく、音声と画像が合っていました。ということはやはりパソコンの性能がついていけていないのかもしれませんね。

ちなみにパソコンの性能はプロパティを開いてみるとWindows XP PentiumVプロセッサ 995MHz 496MB RAM と書いてありました。性能としてこれ以外でみるところはありますか?

パソコンがデジカメの性能についていけない場合はどういった解決策がありますか?このEX−Z850で動画を撮るときに画像数を下げて撮る方法とかあるのでしょうか?そういった場合は動画の質はかなり悪くなりますか?

動画、静止画などのデーターをこのパソコンにコピーすると動画の場合は画像、音声がずれた状態のデーターとして残ってしまうのでしょうか?このずれは修正がきかないものとなるのでしょうか?

どなたかアドバイスをお願い致します。

書込番号:5100942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/05/22 17:44(1年以上前)


>カードリーダーに入れてパソコンと接続しました。

カードリーダーに入れていたとしても、
転送速度がUSB(2.0? 1.1)に制限されます。
上記の現象が起こる。異常ではない。

SONYのP2の動画は、動画のピクセルサイズが320×240で、
動画サイズだけでもZ850が平面積で4倍になります。
さらに秒間の記録コマ数も約2倍、
記録時の圧縮(画質要素)は、
MPEG-1(P2)とMS-MPEG-4(Z850)なので比較しづらいですが、
P2のMPEG1ムービー(EX)のビットレートは低いので、
記録保存に要するデータはZ850のほうが明らかに上。
P2で問題なかったとしても、比較対象にならないほど
Z850の動画のほうがデータ的には多くなっているので、
メモリカード内のデータ(PCとデジカメ/USBメモリカード)では、
上記の現象が起こります。

動画データをCDやDVDに保存し、
CD/DVDドライブに入れて動画再生を試みても起こります。
(DVDビデオやVCDでなく、データDVD/データCDでの話)

動画(デジカメの高画質の動画)をパソコンで見るなら、
HDDに入れる必要があります。
なお外付けのHDDで、USB2.0接続あるいはIEEE1394(iLINK)だと、
多くの場合、問題ありません。


>動画、静止画などのデーターを
>このパソコンにコピーすると動画の場合は
>画像、音声がずれた状態のデータとして残ってしまう?

自分でやってみればわかることです。

>Windows XP PentiumVプロセッサ 995MHz 496MB RAM

↓はCasioのサイトにある「Z850」のページです。
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z850/function3.html

ここに「動画再生のご注意」表記があります。
(一部を抜粋)

>本機で撮影した動画をパソコンで再生する場合、
>以下の動作環境を推奨します。

<動画再生の推奨動作環境>
【Windows PCの場合】
・ OS:Windows XP
・ CPU: Pentium M 1GHz以上/Pentium 4 2GHz以上
・ 必要なソフトウェア:
Windows Media Player 9(同梱)/DirectX 9.0c(同梱)

【重要】
・ 上記の動作環境は、推奨の環境であり、
  動作を保証するものではありません。
・ 上記動作環境のパソコンでも、
  設定状態やインストールされているソフトウェアによっては、
  正しく動作しない場合があります。

お持ちのPCはCasioが書いているものよりはスペックが低いです。
しかし、大丈夫なこともあります。
ですから、やってみることです。

やってみて、多少改善されているが、
まだスムーズに再生できないなら…。

ハードウェアアクセラレーターを低くして
グラフィックの負荷を下げると
スムーズな再生ができる場合があります。

↓はSanyoのデジカメのサイトです。
このページの最後のQとその答えが参考になると思います。

http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_c5/qa/movie.html#q8

パソコンの設定法は「Answer」にある
「詳くはこちらを参考に」をクリックするとわかります。
<<デスクトップを右クリックして
<<「プロパティ」を選択。
<<「画面プロパティー」が表示されたら
<<「設定」タブで「詳細設定」ボタンを押す


もう一度。
>動画、静止画などのデータをこのパソコンにコピーすると
>動画の場合は画像、音声がずれた状態のデータとして残る?

そんなことはありません。
データのコピー/移動に時間がかかっても、
データが壊れることはありません。
(他の不具合とか操作ミス等がない限り)

>パソコンがデジカメの性能についていけない場合
>どういった解決策がありますか?

パソコンを買い換える
動画の質を落とす。


>Z850で動画を撮るときに
>画像数を下げて撮る方法とかあるのでしょうか?

Z850で撮影できる動画
・動画ピクセルサイズが640×480で画質「高品位」
・動画ピクセルサイズが640×480で画質「標準」
この2つは秒間コマ数が30(30fps)です。
これ以外に、 
動画ピクセルサイズが320×240で秒間コマ数15も選択できます。

>そういった場合は動画の質はかなり悪くなりますか?
画質に満足(我慢?)できるかどうかは、
その人の感覚です。また用途にも依ります。
ですから、良い悪いは他の人の感覚では決められません。
ご自身でお試しください。
私の場合ですが、
静止画撮影はその機種の最大ピクセルサイズ、
最高画質の設定で撮ります。
これは動画でも同様です。

by 風の間に間に Bye

書込番号:5101117

ナイスクチコミ!0


スレ主 SA丸さん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/25 21:16(1年以上前)

ご指導ありがとうございます。本当に助かりました。


>ハードウェアアクセラレーターを低くして
>グラフィックの負荷を下げると
>スムーズな再生ができる場合があります。

試してみましたが、画像と音声のずれがまだ生じてます。
私のパソコンははCasioが書いているものよりはスペックが低いようですね。カメラを購入するときにここまで考えませんでした。(本当に素人です)
解決策としてパソコンを買い換えることが出来れば一番早いのですが・・・残念ながら今は出来ません。

後は画像数を落として録画を試みることになりますね。画質のよしあしはおっしゃるとおり人それぞれの感覚によるので、とにかくやってみます。


>>動画、静止画などのデータをこのパソコンにコピーすると
>>動画の場合は画像、音声がずれた状態のデータとして残る?

>そんなことはありません。
>データのコピー/移動に時間がかかっても、
>データが壊れることはありません。

画像、音声がずれた状態のデーターとして残らないということですので、万が一画質落としての動画が気に入らない場合は高画質で動画を撮り、今もってるパソコンにデーターを残すことにしていきます。

また何かありましたら質問させていただきますのでよろしくお願いします。

書込番号:5110307

ナイスクチコミ!0


稲孫田さん
クチコミ投稿数:1件

2006/05/26 18:56(1年以上前)

ffdshowをインストールすると良くなるかもしれません。

http://www.losttechnology.jp/Movie/ffdshowsetup.html

書込番号:5112636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 EXILIM ZOOM EX-Z850のオーナーEXILIM ZOOM EX-Z850の満足度5

2006/05/27 16:28(1年以上前)

海外のフリーソフトですが
VLCメディアプレーヤーで再生すれば大丈夫
だと思います。
私のセレロン650でもEX-P505、EX-Z850の動画ともに
最初の数秒はもたつきますが音ずれなしで再生できました。
http://www.videolan.org/vlc/

書込番号:5115373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2006/06/05 02:48(1年以上前)

過去スレによるとAVIでDivXらしいですが、高圧縮なのでうちのPCでの動画変換作業(エンコード)でも使ってます。微妙に音がズレちゃうんですよね〜。PCスペックはほぼ最新です。私の知る限り他のコーデックでは起きてません。

でもズレるからって他は使う気ありません。同一ファイルサイズでは画質が悪いので(微妙な)ズレの方がマシです。ズレが大きいと問題ですが。

書込番号:5141198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/06/05 05:23(1年以上前)

EX-Z850を買いましたが、
SA丸さんと全く同じ現象で悩んでいます。

動画撮影時の画質:高品質(640×480)
使用メディア:バッファロー512MB、転送速度20MB/秒
再生使用パソコン:PentiumV 996MHZ 512KB XP 
画像取込方法
 a. USB1.1から
 b. パソコン本体のカードリーダ
動画再生ソフト
 WindowsMediaPlayer10

動画再生状況(a.b.どちらから取り込んでも状況は同じ)
 生のままで再生した場合、ビットレート177kbps。
 メディアを上記のAに挿入したままの状態で
 動画ファイルのビットレートを見ても177kbps。
再生状況
 動画がスローモーション的に再生されます。
 音声は正常に再生されるので画像が音声について来ません。

但し、編集ソフト(VideoStudio)を経由すると
ビットレートが709kbpsと改善されて正常に再生されます。
音声とも同期が取れます。
同編集ソフトは処理時間が掛かるので使うつもりはありませんが、
私のパソコンのスペックの低さが動画再生の不具合の原因で無い証拠だと思います。

この難問の解決法について、どなたかご教示下さい。

書込番号:5141274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/06/05 05:34(1年以上前)

上記の「Aから・・・」は「a.から・・・」の誤記です。

書込番号:5141279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/06/05 11:31(1年以上前)

対処法はメーカーのZ850のサポートページに載ってはいるんですが、
一般的に現在はPCのスペックによるコマ落ち、音声ずれ。

まずSDカードからHDDにファイルを移して検証するのが原因の切り
分けに最も有効。
HDDに移して普通に再生されればUSB接続のUSBが2.0規格ではなく
1.1規格(転送速度が遅い)。
これはクレードルやカードリーダーが2.0性能を持っていてもPC側
USBポートが2.0規格で無ければ結果は同じです。

HDDでも動きがずれる場合は、一応公証1Ghzを基準に考えれば良い
わけですが、Pen3時代の動画サポートが微妙。
且つ動画の圧縮形式(CODEC)がDivX3/MS MPEG4-V2でへんてこな
規格。(コメントNo.5066621参)
他には
プレイヤーが動作の重いWMP9以降を使用。
常駐(動作中)ソフトは結構有る。
最近では中々無い事ですが、サウンドカード(音を司るチップ)の
ドライバが駄目。

公式サポート対処法抜粋
1.ウィルススキャンソフトやその他の常駐ソフトなどを停止

PCのCPUの負荷を減らし、処理をプレイヤーに多く割り当てる。


3.Windows Media Player 6.*を使用してお試しください

先の人達のアドバイスに有る「別の(動作の軽い)プレイヤーを
使う」という事です。

それでも駄目な場合は実際に当該PCで検証出来ないと原因は
見付かり難い(すでに質問者がネット上で原因らしきものを探せて
いない時点で細かいPCの状態を聞き出すのが難しい)。

書込番号:5141687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/06/06 09:35(1年以上前)

dragon様 詳細なご教示を有難うございます。
公式サポート対処法から有効と思われるものはやってみました。
MediaPlayer6で実行させると画面と音声の非同期は解消されますが、30コマ/秒が劣化しますので本来的な解決方法ではないと思いました。

・動画ファイルはHDDに移してから検証しています。
・私の究極の疑問は、質問記事にも書きましたが、
 私のPCのスペックの問題ではないのではないかと言うことです。
>編集ソフト(VideoStudio)を経由すると
>ビットレートが709kbpsと改善されて正常に再生されます。
>音声とも同期が取れます。

書き忘れましたが、編集ソフト経由後の画像は一切劣化していません。

ビットレートの数値はこの場合、検証の材料にはならないのでしょうか?
尚、編集ソフトを常時使いたくないのは、編集(単なるコピーですが)時間が使用に耐えないほど時間が掛かるからです。

メーカのサポートサイトにも質問をしていますが、納得できる回答が得られていません。迷宮入りでしょうか?

書込番号:5144265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/06/06 15:28(1年以上前)

細かい事を省きますが、一度長時間モードで撮影したものを再生
してみてはどうでしょうか?

これが動くとPCが・・・という事になると思いますが(CODECは同じ)。

WMP6.4で若干の症状低減が有るということは余計にPCが原因という
結果の方向に導かれますし。
VideoStudioで観られるとなるとプレビュー用の動作の軽い再生
プログラムが入っていると思われます。

WMPで6.4以上に軽快なプレイヤーでの検証も有効かと。
(先の人達の薦めるプレイヤー。一応おいらもGOM-Playerを挙げて
おきます。

うちの500MhzのPCでWMP6.4でほぼ一秒おきのスライドショー状態に
なるファイル(当然Z850HQで撮った動画)がGOM-Player使うとコマ
落ちしますが(見るに耐えませんが)動画として動きます。
長時間モードだと問題なく見られます。


あと、WinXPを使っていないのでWMP10は知らないのですが、
>
> 生のままで再生した場合、ビットレート177kbps。
> 
何のビットレートでしょうか?
177kbpsはオーディオのレートなんですが。

参考ファイル
AVI1.0 640x480 24Bit DivX3/MS MPEG4-V2(M4S2)
29.97fps 311f 3780.91kb/s
IMA ADPCM 44.10kHz 4Bit 1ch 177.00kb/s
[RIFF] 00:00:10 (10.38sec) / 5,152,840Bytes

書込番号:5144885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/06/07 10:10(1年以上前)

dragonさん 色々とご教示頂き助かりました。(昨夜書き込んだのが何故か掲載されないので再度の書き込みです)

お蔭様で整理できました。
長時間モードの場合は、仕様通り再生されます。
高品質モードでもテレビに接続したら支障なく再生されます。
カメラに同梱されている編集ソフトを通すと、
AVIからWMV(WindowsMediaVideo)ファイルに変換されます。
約20分の1に圧縮されますが、
高品質のコマ数画面サイズとも
見た目はオリジナル画像と同じです。

私の結論としましては、
高品質動画をAVIで再生するにはPV996MHzのPCでは
スペックに難有りということが分かりました。
解決方法としては
テレビで再生するか、WMVに変換してから再生するか、
PCを買い換えるか・・・です。

dragonさん
又何か有りましたら、その節は宜しくお願いいたします。

書込番号:5147336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/06/08 23:02(1年以上前)

上記の「圧縮率約20分の1」は「約5分の1」の間違いです。
失礼しました。

書込番号:5152098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

室内など暗いところでの写真について

2006/06/07 10:40(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

スレ主 朝福さん
クチコミ投稿数:6件

みなさんの意見を聞かせて下さい!

7月に友人の結婚式があるので今まで使い捨てカメラを使っていましたがデジカメの購入を決意しました☆
いろいろな掲示板等を見て2つのデジカメにしぼられたのですが
1つ目はこのEXILIM ZOOM EX-Z850です。
2つ目はニコンのCOOLPIX P4です。

2つとも手振れ補正がついていて810万画素、そしてネットで購入すれば30000円以内で購入できます。

私が1番重視しているのは室内など暗いところでの撮影です!
このEXILIM ZOOM EX-Z850の暗い所で撮影した現像写真はどうでしょうか?みなさん教えてください(>_<)

書込番号:5147384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/06/07 11:01(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/03/29/3420.html
参考に

暗い場所は、解像度が低下します。
フラッシュを焚くことをお奨めします。

書込番号:5147424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/06/07 11:02(1年以上前)

追加
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5146969

書込番号:5147431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/06/07 11:06(1年以上前)

P4には手ブレ補正が付いていますが、Z850は付いていません。
こちらは、ブレ軽減モードでISO感度を上げてシャッター速度を速め、ブレを起こしにくくするものです。

両者の違いは、補正が低速シャッターなどで実際に手ブレした時、それを補正します。
被写体が動く事によって起こる被写体ブレには効果がありません。
感度アップによるブレ軽減は、手ブレと被写体ブレ双方に軽減効果がありますが、ノイズでザラついた画質になる事と、実際に手ブレしてしまった時には写真もブレたものになる事です。

結婚式では、どちらもあまり向いているとは言えませんが、フラッシュの届く範囲やお庭での記念撮影などなら、どちらでもいいでしょう。

重視されるのが暗所での撮影なら、フジのF11(F10)がお勧めです。

書込番号:5147435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/06/07 11:31(1年以上前)

追記。
(同価格帯では、)フジのF11(F10)がお勧めです。

書込番号:5147493

ナイスクチコミ!0


スレ主 朝福さん
クチコミ投稿数:6件

2006/06/07 13:17(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます!!

私はデジカメ初心者(手振れ補正とブレ軽減モードも違いが分からない位・笑)とゆうか何も分からないままの購入になりますのでみなさんの意見大変参考になります☆ありがとうございます!

そして…

花とオジさんへ質問なのですが…
花とおじさんでしたらP4とZ850どちらがおすすめでしょうか?カメラの事に関してすごく詳しい方だと思いましたのでご意見聞かせていただけないじょうか?

今フジのF11もいろいろとネットで調べているところです☆

書込番号:5147735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/06/07 13:42(1年以上前)

私ならZ850ですね。
特別なものを主に撮るのなら向き不向きも出てきますが、一般日常カメラとして使うなら、キビキビ動作と多彩な撮影機能、電池持ちの良さで、Zは楽しそうですので・・・。

書込番号:5147777

ナイスクチコミ!0


スレ主 朝福さん
クチコミ投稿数:6件

2006/06/07 22:19(1年以上前)

花とオジさん、ご回答ありがとうございます!

まだ時間はありますのでゆっくりじっくり決めていきたいと思います(^o^)

ご回答して頂いたみなさんの意見も参考に結論だします☆★

書込番号:5149024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2006/06/08 05:20(1年以上前)


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/06/08 22:10(1年以上前)

> 今フジのF11もいろいろとネットで調べているところです☆

F11は、明暗差がある被写体を写すと白飛びする傾向があり、止めた方が無難です。
実際、ここぞという写真に限って、黒服の人の顔が黄白くなりましたし・・・



書込番号:5151874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

充電器

2006/06/02 23:25(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

クチコミ投稿数:2件

クレ−ドルでの充電時間は約三時間との事ですが、
純正充電器BC−30Lではどれくらい掛かるのでしょうか。
使用されている方はおられますか?

書込番号:5133944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件

2006/06/03 16:18(1年以上前)

Z−850の所有者ではありませんが。
同じバッテリーを使っているEX−P700には、充電器
BC−30Lが付属しています。マニュアルを見たら、
満充電まで「約2時間」とありました。

書込番号:5135835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/04 00:11(1年以上前)

約一時間の短縮ですね、ご返信ありがとうございます!

書込番号:5137375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動画の音質

2006/05/31 09:07(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

スレ主 リム♪さん
クチコミ投稿数:4件

皆さんのアドバイスでこの機種を購入しました。かなり満足していますが、撮り方が問題なのか、機種が問題なのかわかりませんが、動画の音質だけはちょっと…といった感じです。(^◇^;)これはしょうがないのでしょうかなぁ…外部マイクでも取り付けられればよかったのに…(..;)

書込番号:5126726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

現像したら

2006/05/27 21:33(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

クチコミ投稿数:3件

FX01とs600で悩み、先週40500円28%ポイントで購入しました。

晴れた日こどもや風景を何枚か撮り現像したらなんとなく白っぽい気がしました。これはカシオの特徴なのでしょうか?
親がFX08を持ってるのですがそれははっきりした色具合でそれはpanasonicの特徴なのかなと思っていますが、そう思ってもちょっと白っぽくなりすぎて気になり投稿しました。

みなさんはいかがでしょうか?

書込番号:5116222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2006/05/27 21:40(1年以上前)

白っぽくなるのは
光の具合が,関係することが多いですが
白っぽくなったのは,順光だったのでしょうか?
それとも,逆光気味だったのでしょうか?

逆光気味で撮ると,白っぽく感じることが
有るかもしれませんね
それと朝方などは,白っぽくなります

同じ場面で撮って比べてみてはいかがでしょうか?

書込番号:5116248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/05/27 22:13(1年以上前)

現像とはもしかしてお店プリントのことでしょうか?

お店プリントなら色調の責任のほとんどすべてお店の人にあり、カメラに責任はありません、

お店プリントに出した画像を見せていただければもっとはっきりした原因がわかりますけど。

書込番号:5116393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/27 23:08(1年以上前)

Mさん、適当さんすぐのお返事ありがとうございます。

順光で撮ったのですがこんどFX08と同じところで撮ってみて比べてみます。
現像のお店によるものが大きいのですね。確かに安いところでした。

もっとたくさん撮ってみます。ありがとうございました

書込番号:5116631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/27 23:34(1年以上前)

レンズに指紋とかの汚れ付いていませんか?
たまにあるのですが…(私も経験あるので)
収納されると確認できないので、見落としがちです。
撮影前に一度確認してみて下さい。

書込番号:5116731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/05/28 00:43(1年以上前)

モヤがかかったような白さですか?。
背景の空などが白すぎるのですか?。
写真を無加工でUPして頂くと、原因が分かりやすくなります。

記録画素数はいくらにされていますか?。
あまり小さいサイズだと、そんな事もあるようですが・・・。

書込番号:5116995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/30 14:43(1年以上前)

こうこうさん 花とおじさん
お返事ありがとうございます。
レンズも確認してみますね。当日は快晴の天気で
白っぽくみえたのかもしれません。
ご親切にありがとうございました。これからたくさん撮ってみます。

書込番号:5124457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信31

お気に入りに追加

標準

動画にざらつきが・・・。

2006/05/06 15:05(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

クチコミ投稿数:38件

先日Z850を購入しました!!
おおむね非常に気に入って使っているのですが、動画機能を重視して選んだのにどうもキレイな動画が撮れないで困っています。

公式HPのS600やZ750のサンプル動画ではクリアでキレイに撮影されているのに、どうしても私がZ850で撮った動画にはザラザラしたフィルタがかかった様な絵になってしまいます。
購入時から設定は全く動かしておらず、HQで撮りました。

Z850をお持ちのみなさんは公式HPのようなキレイな動画を撮れていますでしょうか?

書込番号:5054647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/05/06 15:20(1年以上前)

http://gya.jp/~bbs1/broadband/
ここにサンプル貼ってみて下さい。

デジタルズームを使っていませんか。
デジタルズームを使うと画質は悪くなります。

書込番号:5054673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/05/07 21:56(1年以上前)

遅くなって申し訳ありませんでした。
いい被写体を見つけることが今までアップできずにいました。

今日水族館で撮った動画をアップしてみました。
判別よろしくおねがいします!

書込番号:5059402

ナイスクチコミ!0


indigo1さん
クチコミ投稿数:6件 EXILIM ZOOM EX-Z850のオーナーEXILIM ZOOM EX-Z850の満足度5

2006/05/07 21:59(1年以上前)

私も動画の画質に?といった所です。
デジタルズーム使用時に画質が荒れるのは判りますが、HQで光学ズームの範囲内(REC後にズーム操作なし)でも、テレビで見るとかなり荒い画像に感じます。
以前VHSビデオや8mmビデオ(いずれもSVHSやHI8でない普通のもの)で撮った時の方が良かったように思います。
デジカメで手軽に取れると言えば其れまでですが、メーカーのHPで言われている程の事はないと思いますが。
但し、デジカメとしては大した物だと満足しています。
起動が早く、電池の持ちも良く、画質も良しと文句はありません。

書込番号:5059420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/05/07 22:49(1年以上前)

動画メインでZ850購入予定なんですが、すごく迷っています。
やはり動画はビデオカメラに負けるのでしょうか?
HPのサンプル動画で買おうと決めたのですが、TV画面でみて荒さが目立つとなると・・・w
参考までに他にデジカメの動画で良さそうなのありますかね?







書込番号:5059659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/05/07 23:02(1年以上前)

動画を見ました。
WMP9で動画で見るとざらざらした感じが判りました。
動画を止めて画像は、まあまあでした。

WMP6.4で見ると、ざらざら感は少なく見えます。

原因は、1つはPCの性能(私のPCは遅い)
もう一つは、再生プレイヤーとの相性。

MPEG1に変換してみます。

書込番号:5059721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/05/07 23:11(1年以上前)

MPEG1に変換してみました。
結果は同じです。

ざらつき感に関して、岩の横に層状の割れ目がたくさん有り、
小さな手ブレを起こしているので、画像処理がうまくいって
いない可能性があります。

ですから、止めてみると、ちゃんと見えると思います。

背景がもっと単純な画像でも、起きるとしたら、問題ですが。


書込番号:5059773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/07 23:42(1年以上前)

フレームレートを30fpsにしてはいかがですか?

私はEX-Z850を持っていないのですが、製品情報の仕様には30fpsまで撮れるとなっています。

ゆーたのvoさんの撮られた動画は15fpsだったので30fpsにすると動きが滑らかになり、今のよりきれいに映るのではないでしょうか?

書込番号:5059925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/05/08 01:13(1年以上前)

自分が撮影したのはHQモードにしたつもりなので30フレームなはずなのですが(汗)

前回カメラを固定して自分を撮ったときの方がもっとざらつきが感じられたのですが。部屋の中だったので照明により変わってしまったりもするのでしょうか?

テレビなどの大画面にうつすつもりはないのですが、パソコンで小さなウインドで見た時でもざらつきを感じたので非常に気になりました。

またもう一つ疑問なのですが、マイクの入力ボリュームって変更できないのですか?大きな音が入ると割れてしまうのですが。。。

書込番号:5060196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/05/08 07:15(1年以上前)

たぶん、不良品と思います。
サンプルのファイルサイズは、9971KB 20秒。

9971KB/20秒=499KB/秒=499KBX8ビット/バイト=39884Kビット/秒=4Mbps

仕様書を見るとHQは、30fps。

ファイルは、15fps。

購入店へ持っていけば、交換できます。

動画の解析は
http://kurohane.net/seisanbutu.phtml
で真空波動研Lite 060423を使えばできます。

書込番号:5060492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/05/08 07:27(1年以上前)

解析結果
[1147005087.avi]
AVI1.0 640x480 24Bit DivX3/MS MPEG4-V2(M4S2) 14.99fps
301f 3787.80kb/s
IMA ADPCM 44.10kHz 4Bit 1ch 177.00kb/s
[RIFF] 00:00:20 (20.09sec) / 9,971,112Bytes

真空波動研Lite 060423 / DLL 060423

◆S600(私の動画)
[CIMG1831.AVI]
AVI1.0 640x480 24Bit DivX3/MS MPEG4-V2(M4S2) 29.97fps
    画面サイズ  MS-MPEG4-V2       fps
 
696f   3787.97kb/s
フレーム数  ビットレート

IMA ADPCM 44.10kHz 4Bit 1ch  177.00kb/s
音声   周波数    モノラル ビットレート  
[RIFF] 00:00:23 (23.22sec) / 11,536,760Bytes
    動画の撮影時間    ファイルサイズ

真空波動研Lite 060423 / DLL 060423

これをコピーして、お店に持っていけば良いと思います。
動画は、掲示板に貼っているのでダウンロードして、
見てもらえば、大丈夫と思います。

書込番号:5060499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2006/05/08 17:20(1年以上前)

これは違っていたら失礼なことですが
「写真に対しての高画質」HQ設定をされていて、
「動画に対しての高画質」HQ設定をされてない可能性もあります。

かなり低い確率ですが。

書込番号:5061344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/05/08 19:12(1年以上前)

うちのZ850高品位モードは
[CIMG1491.AVI]
AVI1.0
640x480 24Bit DivX3/MS MPEG4-V2(M4S2)
29.97fps

IMA ADPCM
22.05kHz 4Bit 1ch 88.80kb/s

フレームレートも質問サンプルと違いますが、
音声レートも違うんですよね。

どんなエンコーダが入ってる筐体でしょうね?

多分不良品でしょう。

書込番号:5061566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/05/08 19:26(1年以上前)

訂正です。
別の動画の音声は44.1でした。

あと機種をお持ちでない方へのフォローとしましては、
高品位と標準モードが640×480/30fpsで
長時間が320×240/15fpsです。
壊れていなければ15fpsと640×480は混在なしです。

書込番号:5061601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2006/05/08 21:07(1年以上前)

ムーンライダーさんが、パナの TZ1 のサンプルと一緒に
Z850 や S600 のサンプルをアップされていますが、あの
画質と同じ様な感じですね。
S600 や Z750 と比べると、明らかに落ちます。

CASIO の HP に動画のサンプルがいまだにアップされない
ところからすると、何かの不具合でもあるのではないですか。
Z750 のときにも音の問題がありましたし、これが不具合
だとしたら、また数ヶ月後にはファームウェアのアップを
してくるんでしょう。

書込番号:5061958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/05/08 23:13(1年以上前)

ムーンライダーさんのサンプルを見ました。
29.97fpsですが、画質が悪いですね。

Z850は、動画の画質が相当落ちるようですね。

書込番号:5062516

ナイスクチコミ!0


sbrさん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/09 07:21(1年以上前)

こちらのページを見ると
カシオ3兄弟の動画が見れます
メーカーのページでいながら
普通の撮影での状態が見れるのがいいです。。
実際 兄弟は似たり寄ったりですね

動画いいなさんの言うとおり
ファームウエアで改善するなら
改善してほしいですね

感覚的にはMZ3に15fpsより劣っている気もします。。

書込番号:5063335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2006/05/09 11:28(1年以上前)

ムーンライダーズさん 。名前間違えてすいません。m(__)m

書込番号:5063704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:5件

2006/05/09 18:18(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

私もZ850を購入して、動画の悪さに愕然としました。
あくまでも私の推測ですが、どうやらCCDが原因のような気がします。

この機種を購入する前にCanonのPowerShot S80で試し撮りをさせてもらいましたが、640*480 30fpsで撮影するとシャギーがすごくて輪郭が階段状になってしまいました。ファイル形式が違うので単純な比較はできませんが、Z850の動画と非常に似ています。(ただし800*600 15fpsなら問題ありませんでした)

よって、おそらく1/1.8インチ810万画素CCDが原因ではないかと思っています。

ただし、その他の事(静止画や操作性・レスポンス・バッテリー性能など)は非常に満足しているので、動画専用に追加でTZ1を購入しました。

書込番号:5064439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/05/09 21:21(1年以上前)

上と同じように
ムーンライダーズさん 。名前間違えてすいません。m(__)m
誠に申し訳有りません。

書込番号:5064889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/05/09 21:53(1年以上前)

sbrさん
CASIOのサンプルは、320x240ですから、参考にはならないと
思います。
320x240で見ると、まともと思います。

書込番号:5064986

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM ZOOM EX-Z850」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z850を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z850をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM ZOOM EX-Z850
カシオ

EXILIM ZOOM EX-Z850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月17日

EXILIM ZOOM EX-Z850をお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング