EXILIM ZOOM EX-Z850 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:440枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM ZOOM EX-Z850のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM ZOOM EX-Z850の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z850カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月17日

  • EXILIM ZOOM EX-Z850の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z850 のクチコミ掲示板

(903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM ZOOM EX-Z850」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z850を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z850をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

悩んでいます…。

2006/08/07 00:04(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。いつも皆様の書き込みを読みながら勉強させて頂いております。

『Z850』と、SANYOのXacti『DMX-C6』で悩んでいます。選考基準は、現在6ヶ月の息子の成長を残すために静止画も動画も使いたい…という事です。(カメラとビデオを買う余裕は残念ながらありません。)
動画はMPEG4の方が沢山保存出来るという事で、色々調べた結果、この2機種が残ったという訳です。
先日、ある量販店の店員さんに「動画の質や音の良さは ほぼ互角」と言われました。しかし、その対応があまりにも適当だったので(女だからだったのかな。)ホントなのか疑わしく、カメラにお詳しい皆様のお知恵を拝借したいのです。

『Z850』の方が優勢なのですが、Xactiは光学5倍という点で未練があります。皆様ならどちらを選ばれますか?参考にお聞かせ下さい。
もしくは「この機種オススメ!!」というのがあれば教えて頂きたいです。

長文および乱文、申し訳ありません。
ここに書くべき内容ではないと思いますが、踏ん切りをつけるためにも皆様のご意見をお聞かせ下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:5324379

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/08/07 00:14(1年以上前)

静止画メインならZ850
動画メインならC6
…というような感じがよろしいのではないでしょうか。
ただ…まだ6ヶ月というコトで室内での撮影が多いと思います。
フジのF30が一番イイ選択ではないでしょうか。
F30の動画も光学ズームは使えませんが…そこそこ使える感じはします。

書込番号:5324405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/08/07 00:25(1年以上前)

静止画主体ならZ850の方がいいと思います。

C6は動画主体でしょうね。
フラッシュも高角側でも1.2mしか届きません。

デジタルズームはあまりお勧めではありませんが、Z850は800万画素ありますので、デジタルで2倍(光学とあわせて6倍)くらいまでなら、L判印刷程度なら耐えられると思います。

書込番号:5324449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/08/07 00:53(1年以上前)

こんばんは。6ヶ月の息子さん! ハイハイ?一人立ち? 一生に一回だけのチャンスがこれから一杯ですね。自分も懐かしいです。

やっぱり、いざ撮りたい!と思ったときに手軽にチャンスを逃したくないですね。

ちょっとXacti『DMX-C6』を見た感じでは、動画を撮りながら即座に600万画素の写真撮影可能?というのに惹かれますね。

自分はZ850をもってますが、起動時間の速さに惹かれました。また、こっちのはビデオのBS設定にパストムービーという機能があります。シャッター前の5秒前から常に保存している機能です。これを使えば決定的瞬間の撮りの逃しを防げるかも? です。

うちの子供はまともなハイハイでなく、逆体系のブリッジを良くしたのですが、普通のビデオでは結局いつも手元になく撮れなかったのが残念でした。カミサンと二人だけの思い出で、もし撮れたら”さんまのからくりビデオ”に投稿できたね!といつも残念がってます。

自分はデジカメは2台目なので、ここで勉強しながら、自分のメモリをお店に持ち込んで、実機確認をじっくりいじって選びました。最後に実際に触るのも良いですよ!
(買ったのはネットですが(^-^;;

書込番号:5324523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/08/07 21:52(1年以上前)

Z850より、Z750が残っているならば、Z750の方がお奨めです。
静止画の画質は良いし、動画の画質も良い。

C6,Z850も動画は、MPEG4ですが、CASIOのMPEG4の方が
編修とかは、無料のWINDOWS MOVIE MAKER2が使えるので
CASIOのMPEG4の方が良いと思います。

ただし、CASIOのMPEG4再生には、CPUの性能が必要です。
もし、CPUが遅いならば、動画軽量プレイヤーを使って下さい。


書込番号:5326593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/09 18:34(1年以上前)

お返事が遅くなってしまって申し訳ありません。

⇒さん、ありがとうございます。
F30ですか、MPEG4じゃないという理由で候補から外してしまいましたが、今カタログとにらめっこ中です。Xactiは動画中も光学ズームが使えるので歩き出したりお遊戯会とかで使えるかな〜と思って捨てきれないでいます。ん〜悩む…。(- -;)


花とオジさん、ありがとうございます。
>C6は動画主体でしょうね。
>フラッシュも高角側でも1.2mしか届きません。
やはりそうですか。量販店で実機を試した時に(なんか暗いな〜)という印象だったので。
そうなんですよね、L判より上は印刷しないと思うので、そう考えるとZ850かなぁと思ってみたり。。。


まゆけんパパさん、ありがとうございます。
ウチの息子は体重が重いせいか、まだ寝返りしか出来ません。(苦笑
ブリッジですか!!スゴイ!それは是非私も見てみたかったです!もし送ってたら大賞とってたかも☆

パストムービー、良いですよね!実機で試してないので教えて頂きたいのですが、ただ構えているだけで良いのですか?シャッターボタンを半押ししなくてはいけないとか…?実機で試せば良いのですが、なかなか外出できないので…。教えていただければ幸いです。

両機とも少しだけいじってみたのですが、私が左利きというのもあってなのか、それとも今まで使った事のない形状だからなのか、『DMX-C6』は(ん〜〜…。)ってカンジでした。店員さんは「すぐ慣れますって!!」って満面の笑顔で言われましたが。


アクアのよっちゃんさん、ありがとうございます。
Z750ですか、多分あると思います。
>静止画の画質は良いし、動画の画質も良い。
スミマセン。機械オンチなので分からないのですが、どのような違いがあるのでしょう?

それから、CPUの意味は分かるのですが、私が使っているパソコンのCPUが早いのか遅いのかが分かりません。ちなみに【intel pentiumV】です。
動画軽量プレイヤーについて、アクアのよっちゃんさんのHPで勉強しようと思ったのですが、私が機械オンチすぎて書いてある事が全く理解できない…。せっかく丁寧に書いて下さっているのに申し訳ありません…。<(_ _)>

書込番号:5331726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画撮影時

2006/08/07 06:22(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

クチコミ投稿数:7件

1.動画撮影前に光学ズームとデジタルズーム併用の操作と撮影は可能でしょうか?

2.動画撮影中は光学ズーム(3倍まで)の操作が可能でしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:5324791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/08/07 08:59(1年以上前)

2.動画撮影中は光学ズーム(3倍まで)の操作が可能でしょうか?

動画撮影中、光学ズームの操作はできません。
動画撮影前に光学ズームを使うことは可能ですが、
動画撮影中はその焦点距離で固定されます。
デジタルズームは使えます。


1についてはユーザーでないので試せず、「類推」です。
間違っているかも知れません。

1.動画撮影前に光学ズームとデジタルズーム併用の操作と
  撮影は可能でしょうか?

併用の操作は可能だと思います。
しかし、動画撮影をしようとすると、
動画撮影前にデジタルズームは1倍に戻るのではないでしょうか。

by 風の間に間に Bye

書込番号:5324949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/07 09:05(1年以上前)

質問する前にhttp://dc.casio.jp/faq/ex_z850/03.html
調べよう。 なんでも初心者だから質問していいとは思いません。少しは自分で調べてください・。

書込番号:5324954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/08/07 10:08(1年以上前)

補足しておきます。

ご要望から、動画撮影時に設定したまま
デジタルズームが利いていればいいのでしょうが、
もし1倍に戻っていても、デジタルズームは使用可能なので、
すぐズームインすればいいでしょう。
その時間(数秒間)だけ早く動画撮影をスタートすればいい。

by 風の間に間に Bye


書込番号:5325044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/08/07 12:58(1年以上前)

風の間に間に さん 有り難う御座います。

質問する前に調べてますよ、たまたま気ずかなかっただけの事ですよ。

書込番号:5325392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

撮影ライトとAF補助光は使えますか?

2006/08/03 08:29(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

クチコミ投稿数:6件

撮影ライトについての質問ですが夜暗い所でどの位威力を発揮するのでしょうか?また、よく暗い所で撮影しピントが合わなく苦労したことがありますがこのAF補助光とはそのような場合どの位使えるものでしょうか?実はZ850とZ600で迷っていましてZ850の強力フラッシュや撮影ライトの使い勝手が良ければZ850にしようと思っています。既に使っている方またはご存知の方いらしたら教えて頂きたいと思います。宜しくお願いします。

書込番号:5313634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/08/03 08:34(1年以上前)

ご参考。
こちらで取り説をダウンロードできます。

http://casio.jp/support/manual/dc/before.html

書込番号:5313641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/03 09:13(1年以上前)

>AF補助光とはそのような場合どの位使えるものでしょうか?

もし使えないなら使えないで方法はいくらでも有ります。

ぼくのHPにピントのあわせ方、
サンプル付けて書いてますので、興味があればどうぞ。

書込番号:5313694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/08/04 17:20(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありませんでした。αyamaneko、ぼくちゃんさん回答ありがとうございました。ご意見参考になりました。ぼくちゃんさんのHPも拝見しました。ぼくちゃんさんに伺いたいのですが色々ピントの合わせ方を掲載されていましたがカメラ本体のAF補助光というものはあまり使えないと考えた方が良いのでしょうか?

書込番号:5317536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

購入を検討しているのですが

2006/08/03 06:43(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

スレ主 a7n8xさん
クチコミ投稿数:12件

以下の点について質問です。

1.動画記録フォーマットはMPEG4とありますが、PCで再生時に必要なcodecは何でしょうか。

2.miniSDカードをSDカードアダプタを使って利用は可能でしょうか。

3.転送レートが低いメディアを使用した場合、動画記録時にコマ落ちは発生するでしょうか?

以上、3点のご回答よろしくおねがいします。

書込番号:5313546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/08/03 09:15(1年以上前)

1:QuickTime等で再生可能です。
http://homepage2.nifty.com/netwarp/format/indexm.html

FAQにも記載されています。http://dc.casio.jp/faq/ex_z850/03.html#17

3:FAQに記載されています。
http://dc.casio.jp/faq/ex_z850/03.html#04

当該機種のFAQは下記にあります。

http://dc.casio.jp/faq/ex_z850/

2:よくわかりません。
使えない理由はないと思いますが。調べてみないと。
転送速度に制限が出るかも。
(SDのCFカードアダプタでは転送速度が3.3MBに制限されます。)

書込番号:5313697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/08/03 09:17(1年以上前)

ついでにもひとつ。

取り説のダウンロードもできます。

http://casio.jp/support/manual/dc/before.html

書込番号:5313701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/08/03 11:41(1年以上前)

http://dc.casio.jp/faq/ex_z850/03.html#07

Q7:撮影できる動画はMPEG-4とのことですが、拡張子がAVIとなっています。どうしてですか?
A7:本機で撮影できる動画は「AVI形式 MPEG-4準拠」です。
これはファイル形式がAVIで、その圧縮方式がMPEG4であると言うことを意味しています。

Q8:なぜ、動画ファイルの拡張子をAVIとしたのですか?
A8:広く普及しているWindowsパソコンに標準搭載されているWindows Media Playerで再生できることを重視したためです。

書込番号:5313964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/08/03 17:49(1年以上前)

>2.miniSDカードをSDカードアダプタを使って利用は可能でしょうか。

使用できますが、メディアによっては動かないかもしれません。
うちのZ850でパナソニックminiSD-128MB動いてます。

書込番号:5314681

ナイスクチコミ!0


スレ主 a7n8xさん
クチコミ投稿数:12件

2006/08/03 20:57(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

メーカーサイトのFAQも教えてくださりどうもです。

ところで、動画フォーマットで多くのデジカメがMPEG4かMotionJPEGをサポートしていますが、実際どちらが綺麗なんでしょうか?
特にMPEG4の画質が気になります。使った感想を教えてください。

書込番号:5315113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/08/03 21:56(1年以上前)

デジカメの動画は、
主にWINDOWS MEDIA PLAYERで再生。
AVI形式 MOTION-JPEG 多数、MS-MPEG4 CASIO、DivX 主にPENTAX

クイックタイムで再生
MOV形式 MOTION=JPEG 多数、ISO MPEG4 KODAK
MP4 ISO MPEG4 SANYO OLYMPUS C770

とあります。

MPEG4は、高圧縮なので、ファイルサイズは小さくなる分
動画の画質は、特に動きが大きい場合にMOTION-JPEGより
悪くなる傾向です。

MOTION-JPEGは、ファイルサイズが大きいので撮影時間が
短いという短所があります。

書込番号:5315316

ナイスクチコミ!0


スレ主 a7n8xさん
クチコミ投稿数:12件

2006/08/03 22:11(1年以上前)

PCを使ってビデオキャプチャーをやっているので、各フォーマットの特徴はなんとなく判るつもりです。

無圧縮でキャプチャした動画をMPEG4にする場合はフレームレートをある程度高くすれば綺麗に圧縮できますが、デジカメの場合は直接MPEG4で保存になるので、動きの激しいシーンなどでどのくらいブロックノイズ等がでるか気になるところです。

VGAサイズで動画記録する場合のフレームレートはどの位になるのでしょうか? それが判れば、PCでもビデオキャプチャーしておおよその画質を確認できるのですが。

書込番号:5315366

ナイスクチコミ!0


saka-さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:39件 EXILIM ZOOM EX-Z850のオーナーEXILIM ZOOM EX-Z850の満足度5

2006/08/04 02:19(1年以上前)

ビットレートは
高品位(VGA)4M
標準(VGA)2M
長時間(QVGA)745K

ビットレートから想像出来る画質よりも悪いです。
たとえれば・・・ワンセグの背景部分と同じかチョイましな感じかな。

この機種の動画はいまいちという評価ですが
うちの使用感では晴天の野外で使ったときは綺麗に撮れるけれど室内ではノイズが乗っていまいちかなと思います。

書込番号:5316211

ナイスクチコミ!0


スレ主 a7n8xさん
クチコミ投稿数:12件

2006/08/04 09:20(1年以上前)

ビットレートは
高品位(VGA)4M
標準(VGA)2M
長時間(QVGA)745K

ありがとうございます。
元々はカメラなので、動画機能はオマケなのでしょうね。
早速PCでキャプチャして確認してみます。


書込番号:5316550

ナイスクチコミ!0


スレ主 a7n8xさん
クチコミ投稿数:12件

2006/08/04 15:38(1年以上前)

池袋にあるドンキで購入しました。

数量限定販売で 26,799円でした。秋葉原での店頭最安値が29,800円だったので、まずまずの値段だったと思います。

書込番号:5317384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動画再生

2006/08/01 13:41(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

クチコミ投稿数:5件

Z850(もしくは750)の購入を検討しているものです。

動画の再生についてお聞きしたいのですが、この機種の場合、コマ送り再生およびスロー再生はできますか?(ゴルフのスウィングチェックに使いたいので)。ぜひよろしくお願いします。

書込番号:5308364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/08/01 13:58(1年以上前)

本体では、できないみたいですね。
(というよりも、デジカメ本体でそんなことができる機種あります?)

(携帯からではないですよネ?)
下記リンクの当該機種取り説のfile3が再生の部分になっています。
よろしければご参照ください。

http://casio.jp/support/manual/dc/before.html

PCに取り込めば、再生ソフトでできると思いますが。
(ソフトによります。)

書込番号:5308389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/08/01 14:03(1年以上前)

一時停止中のコマ送りはできるみたいです。

書込番号:5308402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/08/01 21:27(1年以上前)

動画で買うならば、Z750の方が良いと思います
Z850の動画は、あまり良くないようです。

書込番号:5309396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/08/02 00:26(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

動画再生のコマ送り、およびスロー再生ですが、IXYではどの機種もできます。現に友人は活用しています。

Casioも一応取扱説明書をダウンロードしてみてみたら、αyamanekoさんのおっしゃるように一時停止後のコマ送りはできるようです。NikonのcoolpixやFujifilmF30もできるようですが、意外だったのはPanaのFX01は取説見る限りコマ送り再生はできないようですね。これは意外でした。

書込番号:5310170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/08/02 20:20(1年以上前)

結構、機種によって細かいところが違うんですね。

自分も早速試して見ました。コマ送りを押したままだとスロー再生風ですね。うんうん使えますね。

自分は画質よりZ850だとZ750に比べて3倍ぐらい長時間録音できる点もポイントで選びました。1GBのメモリで動画だけなら1時間ぐらい録音できます。すっげ〜と思いました。

録音経過時間と残り可能時間の二つが画面に表示され便利ですよ。

書込番号:5312072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/08/02 22:07(1年以上前)

動画の画質のファームアップしたようです。
画質アップしたとのこと。

前言 撤回します。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5312002

書込番号:5312385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

連写の画質

2006/07/17 14:19(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

スレ主 Oh!Canadaさん
クチコミ投稿数:4件

3年前に買ったQV-R51を壊してしまったため、新規購入を考えています。

画質に定評のあるNICONのP4にしようかと思っていましたが
同じ800万画素なら、様々な連写機能がついているZ850に気持ちが揺らいできました。
(動きまくる子供を撮ることが多いので連写は便利かと思いまして)

そこで、連写機能(通常連写、高速連写、フラッシュ連写、ズーム連写、マルチ連写)についてですが
連写すると、画質は落ちるのでしょうか。

メーカースペックにはその辺りのことが書かれていないので
皆さんのご意見をお聞かせください。

書込番号:5262034

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/07/17 14:52(1年以上前)

そのご心配は、「連写というのはカメラの中の人が大急ぎで仕事しているということだから、もしかしたらどこかで手を抜いているのでは?」ってとこでしょうか?

確かに大急ぎで仕事しているでしょうが、別に手は抜いていない(クロップしたり画素間引いたりとかはしていない)と思います。動体においつけなくてAFはずすとかはあるかもしれませんが。あとフラッシュ連写は照射範囲をせばめるみたいです。

書込番号:5262121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/07/17 15:36(1年以上前)

高速連射/フラッシュ連射では解像感が落ちたりノイズが多少増えます。

というのが仕様書のコメント。

コメントNo.5221208 「EX-Z850のお使いの方 教えて下さい。」
で同じような質問がされていて、そこで触れさせて頂いた感じに使い
分けるようになるでしょう。
(ピント距離は一枚目の位置で固定なので被写体のズーム動作には
不向き)

ちょくちょく連射を使っているのですが、解像感が落ちると言われ
れば落ちている感じはしますが、室外や明るい状況下でなら問題は
ないでしょう。


シャッター速度が1/30以下に落ちる暗さだと厳しくなります。

でも水族館のジンベイザメや、エイは高速3連射で内一枚は使える
絵が撮れます。
(魚なんていうのは水中撮影以外でまともに撮れませんから何を
以って「使える絵」かは決められませんが)

書込番号:5262231

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/17 15:39(1年以上前)

http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z1000/photo.html

確かに、ここの説明(高速連写)には、画質のことについては記載されて
いませんが、もし画質に制約(5MP以下等)があれば、記載してないと
妥当な広告だとは言えないので、画質の制約は無いと思います。

書込番号:5262243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/07/17 16:25(1年以上前)

先週購入し、今日室内プールにて子供を取ってきました。もちろん防水無しなので、プール際の椅子に座りながらです。デジカメはニコンのCOOLPIX3200から乗り換えたばかりの2台目使用中の初心者です。

自分はバシャバシャ感で使え連写及び動画の長時間がポイントでしたので、同じような心配を持ってました。他社との正確な比較ではありませんが、自分の知っている範囲でクチコミします。

高速連写はISO感度やシャッタースピードがZ850の持っている最大能力では無いようです。シャッタースピードが1/160秒、ISO 200 相当
になってました。ベストショットの”水しぶきを写す”では1/800秒
、ISO 800 相当。。。でしたよ。結局、画質というより連写時は他の機能に制限(オートに強制設定される)が出るようです。通常連写は制限が無くなるがシャッター間隔が約1s程度になる感じです。

一方、マルチ連写がもっと連写できますが、1枚に25コマを合成しそのサイズが2Mになるとマニュアルに書いてます。1コマ=2M/25??切り出してどの程度使えるか?不明です。前のニコンではもっと画像サイズが小さかったのでダメでしたが、こんどは2Mなので期待してます。

まだまだ、印刷してないのでなんとも言えませんが、単純に画質低下?とは言いづらいですね〜。。。ちゃんと三脚を使えばぶれは防げるでしょうし。。。前のデジカメに比べたら大満足のレベルです。

うちは小学生の子供を、気兼ねなく手軽にバシャバシャ撮りたくてZ850を買ったんです。だから画質的に全部満足できる一眼は選択外だったんです。一時8コマ/sに惹かれたが、やっぱり手軽でないので諦めました。

連写時は多少”ぶれ”やノイズがあってもあの!なんともいえない一瞬の表情の変化や雰囲気を取ることを優先しようと思ってますし、マニュアル機能が豊富なので自分の撮りたい用途で使い分けようと考えてます。 でもその使い分けが多すぎて、まだベストショットとA/S/M優先機能の使い分けが出来ないレベルですが。。。

Z850の防水ケースがオプション無い? coolpixのは1万円以下と買える値段なので、また水中撮影時は?で迷ってます(^-^;;

クチコミになりました??

書込番号:5262363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/07/18 00:53(1年以上前)

>>Z850の防水ケースがオプション無い?
こんなんありますけど…
http://www.dicapac.jp/
潜水は無理ですけど水遊び程度なら…

書込番号:5264295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/07/18 01:15(1年以上前)

Victoryさん
DiCaPacでもEX-Z850は対象外なんですよ(Z1000が載っているので
Z850はチェック済みでNGと自分は判断しています)
防水ケース熱望なので他社製も探していて先日発見。
思い切って買って人柱も有りかなとは思っています(EX-Z3純正の
ソフトケースにZ850が入るので、Z3適応ならレンズ位置次第では)。

ちなみにOptioWPi(筐体内沈動タイプ)はビニール袋に包むだけでも
素潜り水深で使えます。

書込番号:5264337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/07/18 01:59(1年以上前)

あらら…^^;;
まあハードケースでないですから、多分…^^;;;

書込番号:5264417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/07/18 20:59(1年以上前)

genjyu_dragonさ〜ん。。。こんばんは

実は気になってました。 DiCaPac!

ハードケースのゴムパッキンでない方法=ベルクロ?冷蔵庫に使う袋のジッパー? が使いやすい?きっちり閉められるか?一抹の不安を感じてました。

そのうち、クチコミの投稿をお願いしま〜す。

書込番号:5266314

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh!Canadaさん
クチコミ投稿数:4件

2006/07/19 20:00(1年以上前)

出張していたため、返事が遅くなり失礼致しました。
たくさんの方からお返事をいただき、本当にありがとうございます!

連写機能を使っても、際立って画質が落ちるわけではないんですね。

Null.さんのおっしゃる感覚の通り、「カメラの中の人」の仕事が追いつかなくて、画像がだいぶ粗くなるんじゃないかと心配でした。
それだと、せっかくの連写機能も意味がなくなってしまうので・・・。

geniyu_dragonさん、まゆけんパパさん、似た件ですでに投稿されていたのにすみませんでした。
(過去ログはタイトルだけで判断してしまっていました)

じじかめさん、Victoryさんもありがとうございました。

皆さんのご意見から、不安もなくなって、Z850決定です。
どうもありがとうございました!

まゆけんパパさんと写真の楽しみ方が似ています。
私も、多少ぶれても、その瞬間の子供の雰囲気が撮れていれば、その写真は「保存」です。
なので、瞬間を撮り損ねないように、様々な連写機能はとても魅力的だったのです。
お互い、子供の「今」を撮りまくっていきましょう!

書込番号:5269093

ナイスクチコミ!0


yunsonaさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:29件 ユンソナの野鳥写真 

2006/07/22 14:44(1年以上前)

Oh!Canadaさん こんにちは。

購入を決められたようで、おめでとう御座います。
私も先月末にEX-Z850 を購入しました。
なかなか良いカメラだと思います。
私の場合、通常のカメラ使いではなく、デジスコ(望遠鏡と組み合わせて・・)で使用しますが、画質も思った以上に良く、起動も早く、レリーズのタイムラグも僅かで満足しています。
普段の撮影はデジ一眼ですが、A4程度までなら遜色無い画像が撮影出来ます。

連写に関しては、デジ一眼の(5コマ/秒)などとは性質が違うと思った方が良いと思います。
通常連写がデジ一眼の(5コマ/秒)に相当しますので、約1コマ/秒程度、高速連写は3コマ/秒ですが画質が少し悪くなるようです。
撮影のシーンによって使い分けると良いのではないでしょうか。

私のような使い方でのEX-Z850 の様子が以下にあります。
新しい発見があるかも・・・・

http://www.kowa-prominar.ne.jp/digisco/report/05/index.htm

書込番号:5277720

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM ZOOM EX-Z850」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z850を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z850をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM ZOOM EX-Z850
カシオ

EXILIM ZOOM EX-Z850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月17日

EXILIM ZOOM EX-Z850をお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング