
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年9月14日 20:14 |
![]() |
0 | 8 | 2006年8月29日 14:46 |
![]() |
0 | 5 | 2006年8月1日 23:43 |
![]() |
0 | 4 | 2006年5月5日 12:55 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月29日 12:42 |
![]() |
0 | 5 | 2006年3月29日 22:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850
ヤマダで24,800円で購入。
用途は、ゴルフのスイングチェックと、日常スナップ。
2Gメモリ使用で、長時間動画がとれるのがうれしいです。
意外とMPEG-4が使えるデジカメって少ないのですね・・・
ザクティにしようかと思いましたが、こちらの方が形も
大きさも使い勝手も良いです。
ミニ三脚をキャディバックに差し込み、後方から撮影
しても、全く目立たず、他のお客さんの邪魔にもなりません。
ただ、ワイド側が足りないので、かなり後方まで撮影ポイント
を下げる必要があったので、ケンコーのマグネット式の
ワイドコンバーターを買いました。
これ、ゴルフスイングチェッカーには、とても重宝しますよ。
0点

う〜〜ん安すぎる。うらやましい。
確かに、ワイドコンバージョンレンズを付ければ鬼に金棒ですね。ただ、ゴルフはするけど自分の映像ははっきり言って見たくないので、室内の撮影用に使います。連休にレンズを探しに行こうかなっと。
書込番号:5439556
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850
誘いに押されて人柱購入。
EX-Z850は適応表に有りませんが、予想通りW100に入りました。
カメラではなくスポンジのダミーを入れて洗面器で2時間放置。
浸水は無し。
謳い文句の5M防水の検証ではありませんが一応は信用出来そう。
ただ、本体がPVCの熱着プレス成型のため、カメラの出し入れ口
の浸水よりもプレス縁が切れての浸水が心配。
(購入前から商品写真で想像は出来る事ですが)
潜水使用を考えずプールサイド等での水避け対策用とすれば満点。
水に潜る機会があれば追加報告があるかもしれません。
それでも不安因子が有る品でZ850を使う度胸が…
OptioWPiを裏向きに入れて試用とかから信頼度を検証したい。
「"WPi" "Z850"」で見つかるBlogは現在うちのBlogだけ。
追加報告する場合はそっちで。興味あれば探してみて下さい。
0点

さっそくのクチコミ! ありがとうございます。
自分も買ったばかりのZ850で使う度胸は無いです。。。
やっぱり。。。という感想です。
blogはぜんぜん使ったことが無く、さっきはじめてyahooのBlog検索でやって見ましたが、英語版HP2件のみで、上手くヒット出来ませんでした。
追加書き込みをまってま〜す。
古いデジカメを水遊び用にするかなぁ。。。
早く梅雨&大雨が明けないかな。。。
と、子供は明日からの夏休み計画を色々練っているみたいです。
遊びためならぁ〜ともう宿題も終わったらしい? 絵日記は?。。。
書込番号:5275955
0点

こんばんは。
結局、新品のZ850は度胸が無く陸用にしました。
前から使っていたNICON coolpix3200用のメーカ品の防水ケースがメーカHPサイトにて1万円以下と安くなっていた?ので、そっちは水辺用にするつもりです。
やっと梅雨も明けて、来週の秋田男鹿半島での海キャンプが楽しみになってきました。水族館も新しくなって楽しみ2倍です。
書込番号:5312093
0点

今回海に入りながら撮影したかったので、WP-100を買いました。
昨日今日で海水浴に行きました。
水面から1〜2mくらいのところをずっと潜っていましたが、全く問題なかったです。
またWP-100に入れた状態でもカメラは沈みません。
非常にいい買い物をしました。
書込番号:5314988
0点

私も水辺で写真を撮りたいと思っていたので
DiCAPacとはとてもよいものを教えてもらいました。
参考にさせてもらいます。
ところでメーカーHPの適合表をみるとEX-Z850用はWP-300となっていますが、
WP-100でも入るのですね。
どちらにしょうか迷っています。
書込番号:5318952
0点

皆さん使えて何より。この記事が参考になったのか皆さん人柱購入なのかはわかりませんが。
適合が追加されていますね。
購入時には適合に載っていませんでしたし、FUJIのF30かなにかは適合に有ってもレンズ付け根の形状の問題で使い難いとクチコミ記事があったように記憶しています。
とりあえずメーカーの表を参考にするのが良いと思いますが、コメント眺めればW100で入ることは解ると思います。
タイトルが「人柱速報」なだけに、どちらを信じるかですね。
書込番号:5319902
0点

>>どちらを信じるかですね。
もちろん信じています。
せっかく小さなカメラなので防水ケースをつけてもなるべく小さくしたいところなので
非常に有意義な報告ありがとうございました。
あとは店頭で大きさを確認して多少大きくてもいいかどうか
(大きいほうが入れやすかったりするのかな?)
実際に手にとって判断したいと思っています。
書込番号:5321202
0点

今は適合表に載っているのですね。
私も購入時には適合表に載っていませんでした。
実際に購入する際に、カメラを持っていき、WP100ではいることを確認させてもらってから購入しています。
書込番号:5345183
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850
この秋に修学旅行に行くためにデジカメを色々物色しておりました。
結果皆さんの評価や実際に持った感触などでEX-Z850に決定しました。
ヤマダ電機広島中央本店にて34800円、ポイント23%に加えて本日のみ有効な500円分の割引券が付いてきました。
実質26296円。 心配性なので1740円で5年保障に入っておきました。
デジカメはまったくの素人で「ISO」やら「ベストショット」などは分かりませんが、初めての購入機としては満点を付けたいです。
0点

購入おめでとうございます 私も先日購入しました これからは外出が多くなりますね
書込番号:5301631
0点

追伸 本日(30日)ヤマダ電機 26800円広告が入りました 在庫限り
書込番号:5301701
0点

本日GETしました。
熊谷のnewコジマで24,000円に23%ポイントでした。
在庫は他店から取り寄せでしたが待ち遠しです。
書込番号:5309644
0点

ジャパネットタ○タなら8月31日までメディア付きで
29800円なのに・・・
σ(´Д`)アッシ!もF30よりもixyよりも・・・
コレに決めました!近日購入予定!
書込番号:5309680
0点

購入されましたか。私はEX850,EX1000のどちらにするかきめかねています。各位のご意見をお聞きしたいと思いクチコミに参加させていただきました。宜しくお願いいたします。
書込番号:5309992
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850
前に使っていたEX−Z3(以下Z3)を落として壊れてしまった為、次はDV?またデジカメ?でどうしようかと散々迷ったあげくまたデジカメでという事になりました。
本当はパナソニックのDV(SDカードでとるやつ)にも気が行きましたが値段が高く嫁さんが泣き出したので断念しました(ハハハッ)。
そんな結果ですが大満足しています。
やはり動画はオマケなんだなと思いつも、EX−3では使う気にもならなかった動画が、おまけで写真と一緒に撮っとこうかなって気にはなれました。
Z3買う時も、起動が早くシャッターチャンスを逃しにくいという事と液晶サイズを重要視して決めたのですが、実際はピント合わせが苦手らしく、シャッターチャンスを逃しまくり「最後は投げつけそうな気分でいました(投げた事はないですよ)。
でEX−Z850ですが、すごく良いテンポで撮影出来て快適そのものです(フラッシュの秒間3連射は嬉しい機能です)。
ストレスが溜まらず、ベストショットが貯まりそうな感じで気分が大変良いです。
サイズもZ3のカメラケースとSDカードもそのまま使えて、操作方法も大差がなくってパソコンの画像管理ソフトも基本的に同じ物で継続して使えるしで良い事づくめでした。
今度は落とさない様にストラップ(社員証とかつけるワンタッチ金具付きの物)を付けて大切に使用していきます。
ポケットではカメラケース、使う時は首ストラップを使っていますが突然起動の様な起きた事はありませんよ。
値段はエイデンがカシオ製品に強いらしいのですが、今回はミドリ(岡崎店)が¥41,000円(ポイント付き)にしてくれて、SDカード(キングストン製ですが…)も何かしら(忘れました…ゴメンです)値引きしてくれたのでミドリで買いました。
因みにドンキホーテでは通常で¥39,800で置いてありましたが、壊れた時の事を考えて私は5年保証の選べる専門店を選びました。
因みに既にSDカードがパソコンのカードリーダーに入れた時、いかれましたが、「画像をお返しないのが申し訳ないです」って逆に謝られる対応で、嬉しかったです。
皆さんも良いお店に出会えるといいですね。
0点

何か踏んだり蹴ったりのようでしたね、
今度は5年保証も入ってるし、大丈夫かと。
入ってない時は壊れるが、入ってると不思議と壊れない。
そんな物かも知れませんよ。
いい写真一杯撮って下さい。
書込番号:5045320
0点

mpajekunさんご購入おめでとうございますw
連射フラッシュいいですよねw
自分もめちゃ気に入ってます。
今日は天気がいいのでたくさん写真を撮りました。
すごくキレイに写っていたので気分最高です。
ただ画像をここでお見せできないのが残念です;;
パソコンも初心者なもんで^^;
今後はブログとかに挑戦したいです。
書込番号:5046359
0点

ぼくちゃん.さん 、。゚( ゚>∀<゚)σ゚。さん、お返事遅くなりました。
昨日、1回返信したのですが、何かミスってしまった様でいつまでたっても表示されないので、もう1回投稿します。
ぼくちゃん.さん、レスありがとう御座いました。
今度は しっかり首ストラップ装着で壊さない様、頑張ります。
でも、今度は動画が再生不良になりました。
ミドリの店員さんの薦めで購入したSDカードの速度が5MB/sなのがマズイ様です(説明書では高品位の動画は10MB/s以上の速度の物でとなっていました)。
またまた、ミドリに行かなくっちゃです。
高品位でも静止画なら別に今のままでも良さそうなのですが、前回のSDカード突然死(半月使用)の事もあるし 又、ひとたびデータが読み取り不良となるとカメラがフリーズしたみたいになり、電源OFFしか受け付けない状態となってしまいカメラへの負担も気になりますので、今度は他の人の書き込みとorカシオ推奨表を参考にしてカードをチェンジを相談してきます。
。゚( ゚>∀<゚)σ゚。さん、同じEX−Z850という事で気が合いますね。
ストロボも含め連写はとても快適で気分いいですよね。
連写だけじゃなく昼間の逆光の中のストロボ撮影も娘の顔がとても綺麗にとれて感激しています(Z3より断然、素敵なお肌にとれます)。
プロのひとがレフ版当てたみたいに(いい過ぎかな?)。
機種的には上級機なのかもしれませんが、バカちょんで綺麗な写真がレスポンス良く撮れるのは、ほんとに気持ちいいですよね。
他にも沢山良いカメラがあるかと思いますが、私の中ではもうこれが一番のカメラです。
静止画はもうこれ位で充分なので、動画性能がDVがいらなくなる位まで良くなるまでは、ずっとこのカメラを愛用していきたいと思っています。
お互い、お気に入りのカメラが手に入って幸せ者ですよね。
バシバシ撮りまくりましょう。(5月3日は私も沢山撮りましたよ)
お二人さんとも素早く、大変暖かいお声掛けありがとう御座いました。
また何かありましたら宜しくです。
書込番号:5050537
0点

たしかに他の機種もいいカメラと思います。
自分もこれを買うまでにめちゃ悩みました^^;
キャノン、フジ、ソニー、パナ。今考えてみると
迷ってた時も結構楽しかったかもw。で、なぜ850に
決めたかというと810万画素、手振れ補正、スタミナ、
マニュアル撮影、なめらか動画、店員の奨め、価格、
カシオという全然候補に無かったメーカーが逆に自分が
センスいいかも?って思ったから?w。不満があるとしたら
生活防水、耐衝撃面ですかね。これはオリンパスが得意分野と
思いますが水に濡れたり落としたりして故障しても保障してくれないと聞いたので意味ないじゃんと思い候補から即排除。850も早く安い防水ケース出ないかな。今日は昨日撮影した動画をビデオに
ダビングしました。結構楽しめますw
書込番号:5051354
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850
はじめまして。
連写の時にSDメモリーの性能の差がありました。
以前のカメラに使用していた、PANASONICの10M転送256MBでは容量がこのカメラでは足りず、SANDISK?1GB(ヤフオクで購入したブルーのバッタ物?)を購入。
連写(通常連写 8M撮影)の時に、はっきり差が出ました。
パナの10M転送の物では、至ってスムーズなのに、SANDISK?1GB(ヤフオクで購入したブルーのバッタ物?)ではタイムラグがはっきりわかりました。
SANDISK?1GB(ヤフオクで購入したブルーのバッタ物?)ですが、ロットナンバーをSANDISKに問い合わせしたところ、弊社の製品ではないとの回答でした。(製品に異常はないのですが、外観の作りがどうも怪しくて、問い合わせしました) (-_-;)
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850
キタムラではこの機種は扱わないとの事でK'sデンキで触って来ました。皆さんのレポートにあるようにキビキビした動作感は実感しました。モニター上部に並んだ再生、カメラボタンは使い勝手良く電源ボタンを押さなくても(小さくて押しにくい)カメラボタン押下で電源が入るようです。キャノンS80のように再生ボタンで電源オフに出来ると更に便利でしたが。オートマクロ機能もマクロ域を多用する人には便利です(切り替え不要で撮影可能)。この機種を触ってからリコーCaplioR4を触ったら愕然とした違いを感じました。何というかボタン配置や操作感がこなれていない(R4が、です)感じ。
話しは変わりますが新機種EXILIM ZOOM EX-Z60のモニター販売(30名限定で\28.000)に応募しましたが冷静に考えると発売後すぐにその価格を割りそうな気配です。万一当選してもキャンセルしようかとか余計な心配をしています^^
0点

>カメラボタン押下で電源が入るようです。
>キャノンS80のように再生ボタンで電源
>オフに出来ると更に便利でしたが
>
再生&撮影ボタンでの電源動作は
パワーオン(のみ動作)
パワーオン/オフ
切る(ボタンでの動作は行わない)
で、S80と同じ事は出来ます。
カシオのモニター販売は市場価格の発売初期安値より高いのでキャンセルが無難でしょう。
e-カシオでの、常価格よりお得な人数限定キャンペーンみたいなものです。
書込番号:4956185
0点

こんばんは。
CASIO党を増員するために少し補足しますね。
再生(撮影)ボタンで電源オフについてですが設定でONのみ、ON-OFF、無効の3タイプから選べます。
あとこのデジカメは電源をOFFにしてもモードメモリとして前回撮影の設定で再起動できるのも◎です。次の各項目を個別に設定できる(フラッシュ、フォーカス方式、WB、ISO感度、AFエリア、測光方式、セルフタイマー、フラッシュ光量、Dズーム、MF位置、ズーム位置)
明るい液晶画面は他のコンデジに戻れないほど魅力があると思います。明るさも任意で3段階or周辺光量に応じてオート設定が用意されています。(液晶の画素数が少ないのが残念)
見た目はありふれたデザインだけど中身は各所でチューニングされているいい機体です。
書込番号:4956239
0点

>genjyu_dragonさん
内容かぶっちゃいました。
すいません。
書込番号:4956245
0点

早とちりのレポートで済みませんでした。
結果、更に使いやすい機種だと分かりました。
既にお使いの方に質問ですが、同梱のソフト(画像取り込み)の使い勝手は如何でしょうか?
書込番号:4956412
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





