
このページのスレッド一覧(全142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2006年6月8日 22:10 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月3日 16:26 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月4日 00:11 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月31日 09:07 |
![]() |
0 | 6 | 2006年5月30日 14:43 |
![]() |
0 | 5 | 2006年5月22日 21:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850
みなさんの意見を聞かせて下さい!
7月に友人の結婚式があるので今まで使い捨てカメラを使っていましたがデジカメの購入を決意しました☆
いろいろな掲示板等を見て2つのデジカメにしぼられたのですが
1つ目はこのEXILIM ZOOM EX-Z850です。
2つ目はニコンのCOOLPIX P4です。
2つとも手振れ補正がついていて810万画素、そしてネットで購入すれば30000円以内で購入できます。
私が1番重視しているのは室内など暗いところでの撮影です!
このEXILIM ZOOM EX-Z850の暗い所で撮影した現像写真はどうでしょうか?みなさん教えてください(>_<)
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/03/29/3420.html
参考に
暗い場所は、解像度が低下します。
フラッシュを焚くことをお奨めします。
書込番号:5147424
0点


P4には手ブレ補正が付いていますが、Z850は付いていません。
こちらは、ブレ軽減モードでISO感度を上げてシャッター速度を速め、ブレを起こしにくくするものです。
両者の違いは、補正が低速シャッターなどで実際に手ブレした時、それを補正します。
被写体が動く事によって起こる被写体ブレには効果がありません。
感度アップによるブレ軽減は、手ブレと被写体ブレ双方に軽減効果がありますが、ノイズでザラついた画質になる事と、実際に手ブレしてしまった時には写真もブレたものになる事です。
結婚式では、どちらもあまり向いているとは言えませんが、フラッシュの届く範囲やお庭での記念撮影などなら、どちらでもいいでしょう。
重視されるのが暗所での撮影なら、フジのF11(F10)がお勧めです。
書込番号:5147435
0点

追記。
(同価格帯では、)フジのF11(F10)がお勧めです。
書込番号:5147493
0点

みなさん、ご回答ありがとうございます!!
私はデジカメ初心者(手振れ補正とブレ軽減モードも違いが分からない位・笑)とゆうか何も分からないままの購入になりますのでみなさんの意見大変参考になります☆ありがとうございます!
そして…
花とオジさんへ質問なのですが…
花とおじさんでしたらP4とZ850どちらがおすすめでしょうか?カメラの事に関してすごく詳しい方だと思いましたのでご意見聞かせていただけないじょうか?
今フジのF11もいろいろとネットで調べているところです☆
書込番号:5147735
0点

私ならZ850ですね。
特別なものを主に撮るのなら向き不向きも出てきますが、一般日常カメラとして使うなら、キビキビ動作と多彩な撮影機能、電池持ちの良さで、Zは楽しそうですので・・・。
書込番号:5147777
0点

花とオジさん、ご回答ありがとうございます!
まだ時間はありますのでゆっくりじっくり決めていきたいと思います(^o^)
ご回答して頂いたみなさんの意見も参考に結論だします☆★
書込番号:5149024
0点

Z850
http://www.dpreview.com/reviews/casioz850/page15.asp
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/06/3543.html
P4
http://www.steves-digicams.com/2006_reviews/p4_samples.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/04/3532.html
(兄弟機P3のサンプルですが参考にはなると思います。)
書込番号:5149994
0点

> 今フジのF11もいろいろとネットで調べているところです☆
F11は、明暗差がある被写体を写すと白飛びする傾向があり、止めた方が無難です。
実際、ここぞという写真に限って、黒服の人の顔が黄白くなりましたし・・・
書込番号:5151874
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850
CASIO デジタルカメラ EXILIM ZOOM EX-Z850が
「税込29,800円」即買いでした。
http://item.rakuten.co.jp/ebest-outlet/4971850684558/
今週末はイーベスト安い商品多いですね!
0点

余計なお世話ですが、商品説明欄の「CIPA企画で焼く440枚の撮影が出来る」
って、大丈夫かいな?(焼けてしまうのでは?)
書込番号:5135854
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

Z−850の所有者ではありませんが。
同じバッテリーを使っているEX−P700には、充電器
BC−30Lが付属しています。マニュアルを見たら、
満充電まで「約2時間」とありました。
書込番号:5135835
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850
皆さんのアドバイスでこの機種を購入しました。かなり満足していますが、撮り方が問題なのか、機種が問題なのかわかりませんが、動画の音質だけはちょっと…といった感じです。(^◇^;)これはしょうがないのでしょうかなぁ…外部マイクでも取り付けられればよかったのに…(..;)
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850
FX01とs600で悩み、先週40500円28%ポイントで購入しました。
晴れた日こどもや風景を何枚か撮り現像したらなんとなく白っぽい気がしました。これはカシオの特徴なのでしょうか?
親がFX08を持ってるのですがそれははっきりした色具合でそれはpanasonicの特徴なのかなと思っていますが、そう思ってもちょっと白っぽくなりすぎて気になり投稿しました。
みなさんはいかがでしょうか?
0点

白っぽくなるのは
光の具合が,関係することが多いですが
白っぽくなったのは,順光だったのでしょうか?
それとも,逆光気味だったのでしょうか?
逆光気味で撮ると,白っぽく感じることが
有るかもしれませんね
それと朝方などは,白っぽくなります
同じ場面で撮って比べてみてはいかがでしょうか?
書込番号:5116248
0点

現像とはもしかしてお店プリントのことでしょうか?
お店プリントなら色調の責任のほとんどすべてお店の人にあり、カメラに責任はありません、
お店プリントに出した画像を見せていただければもっとはっきりした原因がわかりますけど。
書込番号:5116393
0点

Mさん、適当さんすぐのお返事ありがとうございます。
順光で撮ったのですがこんどFX08と同じところで撮ってみて比べてみます。
現像のお店によるものが大きいのですね。確かに安いところでした。
もっとたくさん撮ってみます。ありがとうございました
書込番号:5116631
0点

レンズに指紋とかの汚れ付いていませんか?
たまにあるのですが…(私も経験あるので)
収納されると確認できないので、見落としがちです。
撮影前に一度確認してみて下さい。
書込番号:5116731
0点

モヤがかかったような白さですか?。
背景の空などが白すぎるのですか?。
写真を無加工でUPして頂くと、原因が分かりやすくなります。
記録画素数はいくらにされていますか?。
あまり小さいサイズだと、そんな事もあるようですが・・・。
書込番号:5116995
0点

こうこうさん 花とおじさん
お返事ありがとうございます。
レンズも確認してみますね。当日は快晴の天気で
白っぽくみえたのかもしれません。
ご親切にありがとうございました。これからたくさん撮ってみます。
書込番号:5124457
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850
このたびソニーのT30を買おうと決めたんですが、最近画質が悪いなどの書き込みをみてこの機種を考えるようになりました。
この機種はレヴューをみるかぎり画質はかなりいいようなのですが、IXY800ISやT30と比べると人気がないようなのですがそれには機能的な差があるのですか?それともただ単にメーカーの人気の差ですが?よかったら教えてください(>o<)
0点

単純に光学手ブレ補正搭載という宣伝文句が付いていないので人気がイマイチなのかも?
書込番号:5099982
0点

良いもの作っているのに何故だか人気が無いのはカシオの伝統なのかも?^^;
個人的にはQVシリーズ復活希望!
書込番号:5100003
0点

こんばんは。
気にしない方がいいと思いますよ。
自分で決めて購入したものは、カメラに限らず
自分のものが一番だと私は、思ってます。
書込番号:5100068
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/05/16/3767.html
こちらのT9との比較では、ワイド側で少しT9のほうが良い様に思いますが
ISOも違うし、正確な比較には適当でないように思います。
T30の画質は、悪いということもないように感じます。
(すばらしいとも思いませんが)
書込番号:5100190
0点

返信ありがとうございます!
やっぱり機能的な問題というよりはCMやメーカーの差ってかんじなんですね(^^;; とても参考になりました!!
書込番号:5101758
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





