
このページのスレッド一覧(全142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年5月5日 12:55 |
![]() |
0 | 11 | 2006年5月12日 22:50 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月1日 16:28 |
![]() |
0 | 9 | 2006年5月1日 16:56 |
![]() |
0 | 5 | 2006年4月30日 15:43 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月29日 12:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850
前に使っていたEX−Z3(以下Z3)を落として壊れてしまった為、次はDV?またデジカメ?でどうしようかと散々迷ったあげくまたデジカメでという事になりました。
本当はパナソニックのDV(SDカードでとるやつ)にも気が行きましたが値段が高く嫁さんが泣き出したので断念しました(ハハハッ)。
そんな結果ですが大満足しています。
やはり動画はオマケなんだなと思いつも、EX−3では使う気にもならなかった動画が、おまけで写真と一緒に撮っとこうかなって気にはなれました。
Z3買う時も、起動が早くシャッターチャンスを逃しにくいという事と液晶サイズを重要視して決めたのですが、実際はピント合わせが苦手らしく、シャッターチャンスを逃しまくり「最後は投げつけそうな気分でいました(投げた事はないですよ)。
でEX−Z850ですが、すごく良いテンポで撮影出来て快適そのものです(フラッシュの秒間3連射は嬉しい機能です)。
ストレスが溜まらず、ベストショットが貯まりそうな感じで気分が大変良いです。
サイズもZ3のカメラケースとSDカードもそのまま使えて、操作方法も大差がなくってパソコンの画像管理ソフトも基本的に同じ物で継続して使えるしで良い事づくめでした。
今度は落とさない様にストラップ(社員証とかつけるワンタッチ金具付きの物)を付けて大切に使用していきます。
ポケットではカメラケース、使う時は首ストラップを使っていますが突然起動の様な起きた事はありませんよ。
値段はエイデンがカシオ製品に強いらしいのですが、今回はミドリ(岡崎店)が¥41,000円(ポイント付き)にしてくれて、SDカード(キングストン製ですが…)も何かしら(忘れました…ゴメンです)値引きしてくれたのでミドリで買いました。
因みにドンキホーテでは通常で¥39,800で置いてありましたが、壊れた時の事を考えて私は5年保証の選べる専門店を選びました。
因みに既にSDカードがパソコンのカードリーダーに入れた時、いかれましたが、「画像をお返しないのが申し訳ないです」って逆に謝られる対応で、嬉しかったです。
皆さんも良いお店に出会えるといいですね。
0点

何か踏んだり蹴ったりのようでしたね、
今度は5年保証も入ってるし、大丈夫かと。
入ってない時は壊れるが、入ってると不思議と壊れない。
そんな物かも知れませんよ。
いい写真一杯撮って下さい。
書込番号:5045320
0点

mpajekunさんご購入おめでとうございますw
連射フラッシュいいですよねw
自分もめちゃ気に入ってます。
今日は天気がいいのでたくさん写真を撮りました。
すごくキレイに写っていたので気分最高です。
ただ画像をここでお見せできないのが残念です;;
パソコンも初心者なもんで^^;
今後はブログとかに挑戦したいです。
書込番号:5046359
0点

ぼくちゃん.さん 、。゚( ゚>∀<゚)σ゚。さん、お返事遅くなりました。
昨日、1回返信したのですが、何かミスってしまった様でいつまでたっても表示されないので、もう1回投稿します。
ぼくちゃん.さん、レスありがとう御座いました。
今度は しっかり首ストラップ装着で壊さない様、頑張ります。
でも、今度は動画が再生不良になりました。
ミドリの店員さんの薦めで購入したSDカードの速度が5MB/sなのがマズイ様です(説明書では高品位の動画は10MB/s以上の速度の物でとなっていました)。
またまた、ミドリに行かなくっちゃです。
高品位でも静止画なら別に今のままでも良さそうなのですが、前回のSDカード突然死(半月使用)の事もあるし 又、ひとたびデータが読み取り不良となるとカメラがフリーズしたみたいになり、電源OFFしか受け付けない状態となってしまいカメラへの負担も気になりますので、今度は他の人の書き込みとorカシオ推奨表を参考にしてカードをチェンジを相談してきます。
。゚( ゚>∀<゚)σ゚。さん、同じEX−Z850という事で気が合いますね。
ストロボも含め連写はとても快適で気分いいですよね。
連写だけじゃなく昼間の逆光の中のストロボ撮影も娘の顔がとても綺麗にとれて感激しています(Z3より断然、素敵なお肌にとれます)。
プロのひとがレフ版当てたみたいに(いい過ぎかな?)。
機種的には上級機なのかもしれませんが、バカちょんで綺麗な写真がレスポンス良く撮れるのは、ほんとに気持ちいいですよね。
他にも沢山良いカメラがあるかと思いますが、私の中ではもうこれが一番のカメラです。
静止画はもうこれ位で充分なので、動画性能がDVがいらなくなる位まで良くなるまでは、ずっとこのカメラを愛用していきたいと思っています。
お互い、お気に入りのカメラが手に入って幸せ者ですよね。
バシバシ撮りまくりましょう。(5月3日は私も沢山撮りましたよ)
お二人さんとも素早く、大変暖かいお声掛けありがとう御座いました。
また何かありましたら宜しくです。
書込番号:5050537
0点

たしかに他の機種もいいカメラと思います。
自分もこれを買うまでにめちゃ悩みました^^;
キャノン、フジ、ソニー、パナ。今考えてみると
迷ってた時も結構楽しかったかもw。で、なぜ850に
決めたかというと810万画素、手振れ補正、スタミナ、
マニュアル撮影、なめらか動画、店員の奨め、価格、
カシオという全然候補に無かったメーカーが逆に自分が
センスいいかも?って思ったから?w。不満があるとしたら
生活防水、耐衝撃面ですかね。これはオリンパスが得意分野と
思いますが水に濡れたり落としたりして故障しても保障してくれないと聞いたので意味ないじゃんと思い候補から即排除。850も早く安い防水ケース出ないかな。今日は昨日撮影した動画をビデオに
ダビングしました。結構楽しめますw
書込番号:5051354
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850
(*′σ∀`)p[☆。・:+*こんばんゎ*:+:・゚☆]
この850めちゃいいですよねw
黒があれば.。*゚+.*.。(最´∀`高)゚+..。*゚+なんですけどねw
ところでどこのSDカードが1番相性がいいんですか??
安いのでも問題なければいいんじゃけど。
2Gがほしいんです。まだ850購入してなにのに^^;
0点


大手があうのは当然!!かな?
色々調べてると転送速度が速いほうが良いのがわかりました。
安いにこしたことはありません。その中に、A-DATAというメーカがあり、2GB(150倍)で8000円程度で買えそうですが、使った実績のある人いませんか?
書込番号:5043607
0点

アクアのよっちゃんさん。そーさん。早速のお答え有難うございますw
アクアのよっちゃんさんのを参考に
SanDiskのultra2の1GB10MB/sというのを買いましたw
Z850がヤマダ電機山口本店で42800円の20%ポイント引きで
5年保障が2140円で44940円。ポイントの8560円で11400円の
SDカードを買いました。前のポイントが1200円あったので
1640円足してトータル46580円で購入しました。
店員さんがCanonのネックストラップをくれましたw
あと100均でちょうどいいケースと液晶保護シールを
買いました^^;大事に使っていきますw
デジカメ素人なのでまた色々質問とかすると思いますが
よろしくお願いしますw有難うございましたwペコリ(o_ _)o))
書込番号:5044358
0点

そ〜さんへ。
A-DATAの150倍速1GBですが、問題無く使用しています。
2GBはごめんなさい。わかりません。
書込番号:5045142
0点

A-DATA 150倍速 2G使っています。。
今のところ問題ないですが
長時間の動画録画はまだしておりません
2分くらいは大丈夫でした
ちなみにPCサクセスで
6400円くらいでした
しかも土日は送料サービスでした
>黒があれば
確かに無骨ですよね
知り合いの女の子にも
かわいくないと一蹴されました
確かに色付があれば
高くてもそちらをかいますね
ほかの機種はあるのに。。
>あと100均でちょうどいいケース
まさにぴったり。。
専用品かと思いました。。
前のデジカメは伝説の
SANYOのMZ-3 200万画素でした
正直僕には810万画素はいりませんでした
PC上でさくさく見れませんもの。。
画質下げて使用しています
色の具合もMZ-3の方が上です
特に室内は。。
動画もMZ-3のほうがはるかに上ですが
まぁしょうがないですね
やはり容量を食っても
MOTION JPEGの方がすばらしいのかな?
メディアが安くなったのと
実際はあまり長時間の動画を取らないので
映りがいい方がうれしいです
実店舗で動画メインと伝えたところ
カシオだったのでこの機種にしました
録画時間が長かったので心配していましたが
案の上でした
詳しい人教えてください
でも 満足いくモデルです
買って後悔はしないモデルと思います!
書込番号:5045261
0点

私、カメラとした買ったのですが、
ほとんどビデオカメラのように使っています、
GreenHouseという会社のGH-SDC1GC(1GB)
\5000以下(@OnHome)でした。
をこのカメラで使っていますが、
最高画質(VGA+HQ)の動画も、
約5分くらいの動画が今までの最長ですが、
OKでしたし、
最高画質の静止画(8MB)3連射(約1秒ちょい)も
問題なく使えます。
フォーマットは10秒くらいで終わります。
(これは、完全フォーマットではないものと
思う)
書込番号:5045912
0点

ジョンボラビッチさん sbrさん へ
A-DATAのSDカードのアドバイスありがとうございます。
ちなみにカードリーダーは何をお使いでしょうか?
GREEN HOUSE の GH-CRMA6 を持っていますが、使えるかどうか心配です。
場合によっては追加購入を検討する必要があるので、よろしくお願いします。
書込番号:5048138
0点

カードリーダーは使っていません
付属のドックで今のところ不満はないので
でも2台目のPCのために
購入するかもしれません。。
どんなものでもつかえるのでは?
容量が大きいので
USB2.0モデルでないと話にならないと思います
書込番号:5048478
0点

カードリーダーはどのメーカーの物でも問題ないかとおもいます。
(胡散臭くないメーカーの物であれば)
ちなみに当方は、古いもので、バッファローのMCR−8U/U2を使用しておりまして、A-DATAのSDの読み出しOKでした。
やはり、クレードルからよりカードリーダーからの読み出しの方が速いですね。でも、SDを再三取り出ししていると、SDとバッテリーが収まっている所のふたがバカになりそうなので、当方は遅いですがクレードルで読み出ししております。
書込番号:5048703
0点

A-DATA 150倍速 2G 買っちゃいました。
問題なく使えました。
最高画質でも300枚
最低画質で13000枚
動画は1時間
はビックリです。
また、手持ちのカードリーダー GREEN HOUSE の GH-CRMA6 も使用でき、良い買い物が出来ました。
>ジョンボラビッチさんへ
「SDとバッテリーが収まっている所のふたがバカになりそうなので、当方は遅いですがクレードルで読み出ししております。」
言われることは同感です。
でもクレードルを使用すると、突然カメラがフリーズします。
電池とSDカードを抜くことでリセットできます。
故障でしょうか?
書込番号:5070816
0点

カードリーダのなかには1G以下にしか対応していないものが多くありますのでご注意を!
書込番号:5072920
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

MENU > REC/PLAYで設定できます。
ちなみに
@パワーオン(ONのみ有効)
Aパワーオン/オフ(ON/OFFとして機能)
B切(電源操作としては無効)
が設定できます。
書込番号:5040597
0点

ありがとうございます。
そ〜ですよね。
メーカさんも当然考えてますよね! (^_^;;
書込番号:5040687
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850
1/1600秒は問題ないレベルですか?
他のカメラは1/2000秒が多いようです。
1/1600秒と1/2000秒の差がどれほどなのか?
運動会等、動きのある物に対してついて行けるのでしょうか?
0点

1/1600と1/2000秒??大差なしですよ。
むしろAFのスピードやシャッターラグ(タイムラグ)、
液晶のFPSなどがもっと問題です。
このカメラで、運動会や動きのあるものはどうだ?
というのは実際の使用の方に任せます。
書込番号:5040296
0点

1/1600で撮影する場面は、あまりないですよ。
ご心配なく。
時速36km=100m10秒 でも10m 1秒、10cm 1/100秒 1cm 1/1000秒
書込番号:5040325
0点

運動会でどんな写真撮りたいのかな?
レンズは短くない?
書込番号:5040356
0点

こんにちは。
/1600秒と1/2000秒の差は分からないですよ。
絞り値を同じにして撮影すれば、多少明るく写るか、暗く写るかの違い程度ですね。
書込番号:5040385
0点

シャッタースピードは、1/1000秒以上あればほとんど大丈夫だと思います。
運動会等動きのある物を撮りたいなら、シャッタースピードよりも、
AFの速さや、レリーズタイムラグの短さのほうが重要かも?
書込番号:5040573
0点

常連・総回答ですな。良スレ、良スレ(^^
こういうのが、価格.comの意義だと思います。
書込番号:5040646
0点

「シャッタースピードは、1/1000秒以上あればほとんど大丈夫だと思います。」
じじかめさん 数字を言って頂けると良く分かります。ありがとうございました。(名前に笑ってしまいました。ごめんなさい)
あと、AFってオートフォーカスの略ですか?
レリーズタイムラグ?シャッターラグ?ってなんですか?
HPやカタログを見ても良く分かりません。
この2つはいくつ以上(以下?)であれば良い(方な)のですか?
このEX−Z850は良い方ですか?
いろいろとお手数をお掛けします。
書込番号:5040697
0点

EX-Z850は、レリーズタイムラグは短いので問題ありませんが、用語については
こちらが、参考になるかも?
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20021107/102649/
書込番号:5040720
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850
s600を使用してるんですがズーム3倍と物足りなくz1000ですと画素数を落とせばズームも利くとの事なのでの購入を考えてます。
動画はどうなのでしょうか?s600のような動画は撮れますか?
仕様表を見てみたんですがよくわかりません。
0点

S600の動画は30fps/秒でZ1000の動画は25fps/秒なので滑らかさだけで言えばS600の方が上ですね。
S600がMPEG4、Z1000がMotion JPEGでファイルサイズはZ1000が倍以上になっちゃいます。
Z1000の動画を見たコトがないのでハッキリしたコトは言えませんが…動画性能だけで言えばS600の方が上かと思いますよ。
S600は動画性能の良さがウリの一つですが…Z1000のHPでは動画について何も触れてませんから…
書込番号:5035230
0点

回答ありがとうございます。
秒間30と25ですか 単純に考えてもs600のが動画にかんしては良さそうですね。ファイルサイズも倍以上という事は倍以上のsdカードが必要という考え方でいいんでしょうか?
書込番号:5035380
0点

>ファイルサイズも倍以上という事は倍以上のsdカードが必要という考え方でいいんでしょうか?
S600と同じくらいの時間の動画を撮りたいのであれば倍の容量があった方がよろしいかと思いますよ。
それに…静止画のファイルサイズもかなり大きくなるので可能な限りの大きなSDカードを使った方がよろしいでしょうね。
書込番号:5035467
0点

遅いかも知れませんが、Z600の動画がVGA 30fps 10.2Mbps
(MOTION-JPEGでbps表現はおかしいが)
=10.2Mbps/(8bit/byte)X60秒=76.5MB/分
Z1000の場合、25fpsなので、30/25=1.2 1フレーム当たり
20%の画質アップ?
でも、PANAのVGA 30fps SANYO VGA 30fps のMOTION-JPEG
は、90MB/分なので、こちらの方と思います。
このカメラの動画撮影に光学ズームが使えたら、買いと
思います。
書込番号:5037961
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850
はじめまして。
連写の時にSDメモリーの性能の差がありました。
以前のカメラに使用していた、PANASONICの10M転送256MBでは容量がこのカメラでは足りず、SANDISK?1GB(ヤフオクで購入したブルーのバッタ物?)を購入。
連写(通常連写 8M撮影)の時に、はっきり差が出ました。
パナの10M転送の物では、至ってスムーズなのに、SANDISK?1GB(ヤフオクで購入したブルーのバッタ物?)ではタイムラグがはっきりわかりました。
SANDISK?1GB(ヤフオクで購入したブルーのバッタ物?)ですが、ロットナンバーをSANDISKに問い合わせしたところ、弊社の製品ではないとの回答でした。(製品に異常はないのですが、外観の作りがどうも怪しくて、問い合わせしました) (-_-;)
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





