EXILIM ZOOM EX-Z850 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:440枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM ZOOM EX-Z850のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM ZOOM EX-Z850の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z850カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月17日

  • EXILIM ZOOM EX-Z850の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z850 のクチコミ掲示板

(903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM ZOOM EX-Z850」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z850を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z850をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SDカードなのですが・・・

2006/04/23 12:01(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

クチコミ投稿数:6件

このカメラ購入しました。
一緒にメモリーカードも購入しょうと思っていたのですが、
パナソニックの1G 転送速度5Mを考えていたのですが、
お店の人に 転送速度20Mを薦められました。
5Mだと 動画が撮れないそうです。
本当ですか?
値段がぜんぜん違うので躊躇しています。
どなたかご指導下さい。

書込番号:5019311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/04/23 12:30(1年以上前)

カメラ本体の転送速度は、10MB/秒が最高と聞いています。
ですから、20MB/秒は必ずしも必要とは限らないと思いますが
将来を考えたとき、20MB/秒が必要になるかも知れません。
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_79811.html
Z850は、動作保証に書いていませんが、たぶん使えるかも。
過去の書き込みを見て下さい。
ここが安いので、私はここで買いました。
http://www.rakuten.co.jp/donya/573595/584171/

書込番号:5019373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/23 12:59(1年以上前)

http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z850/spec.html
640*480(高品位)で256MBメモリで8分21秒(501秒)撮影
できます。
単純計算で256MB/501秒=0.51MB/sですので
問題ないと思われます。
本当に、5MB/sの実力があれば余裕ですが…

Mpeg4を採用している恩恵ですね。
(他の方式でしたら…微妙…)
ちなみに
http://panasonic.jp/dc/popup/sd_spec/index.html#fx01
256Mで約165秒 → 1.55MB/s

ちなみに、私はグリーンハウスのGH-SDC512MCを使用して
ますが、問題なく使用できてます。
(6分程度までしか使用したことがありませんが…)

書込番号:5019438

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/23 14:51(1年以上前)

EX-Z750では高速(10MB/秒)タイプでなくても、問題ないようですので、
850も大丈夫かも?
(EX-P505の動画には、高速タイプのカードが必要との注釈がありますが)

http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=17

書込番号:5019654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/04/23 23:25(1年以上前)

どうも早々のレスありがとうございます!!
将来のことは考えずに5MBを買うことにします。
やっぱり20MBはちょっと高いです。
5MBが使えるのでしたら十分です。

その日、店で5MB/秒のタイプは売り切れで
20MB/秒しか無かったので店員さんの意見を
鵜呑みにしないで、ココで質問して正解でした。
どうもありがとうございました。

書込番号:5021124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画

2006/04/23 11:58(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

スレ主 bammbooさん
クチコミ投稿数:5件

レビューでZ750の動画の質の方が良かったと書かれていたのですが、どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか。動画は、普通の画質であれば良いと思っています。また、動画撮影中にズームを利用できますでしょうか。色々と検討した結果、今FX-01とZ850のどちらかをと思っております。用途は、子供と仕事の商品撮りです。基本的には、マニュアル設定は、利用しないと思います。色は、鮮やかなカシオが好みですが、FX01のヴィヴィッドの設定が気になります。アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:5019298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/04/23 12:25(1年以上前)

動画で検索すれば、過去の書き込みに出てきます。
動画の画質は、MPEG4の中では一番良い部類です。

動画撮影中に光学ズームで撮影出来ません。
FX01も動画撮影中に光学ズームは出来ません。

デジタルズームは画質が悪くなるので使わない方が良いです。

今、動画で光学ズームが出来るのは、KODAK V570 V550
PANA TZ1、CANON S2IS(重い)

この中で、動画撮影中に光学ズームが使えるのを薦めると、
KODAK V550,V570、PANA TZ1ですか。

書込番号:5019365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/04/23 13:14(1年以上前)

Z850はノイズ対策のために色が薄めな印象があるかも?
逆にFX01のビビッドは極彩色になりますがノイズもスゴイようですね〜。
動画重視なら動画デジカメもありかもしれません。

書込番号:5019474

ナイスクチコミ!0


スレ主 bammbooさん
クチコミ投稿数:5件

2006/04/24 13:23(1年以上前)

Z850に決めようと思います。皆様、色々とアドバイスありがとうございました。

書込番号:5022311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

EX-Z750との違いは?

2006/04/14 13:12(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

クチコミ投稿数:16件

旧機種750と850の違いは何なんでしょうか?それは価格差(約1万)ほどの価値のあるものでしょうか。。。よろしくおねがいします。

書込番号:4996425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件

2006/04/14 20:42(1年以上前)

z750での質問の回答は「ほぼタイムラグ無しで連続再生」です。

コンパクトデジカメの最近の流行機能として「手ぶれ軽減」があり
光学(ジャイロ搭載)かISOの高感度かが機能に有ります。

z850は光学装備ではなく高感度化による対応で最大ISO1600相当。
z750とは画素数以外ではこの部分(ISO400)が、違うと。
ISO400までしか実用性が無いというコメントが多くありますが、
「実用性」=「写真プリント」という決まり事だというなら反論
しませんが、「実用性」に「資料収集・現場証拠保存確認用」と
いう事まで広がれば何ら問題の無い事で、高感度が役に立つか
どうかは用途次第。

その他は細かいチューニングです。より早くなった各動作。
フラッシュの用途別モード化(750は3光量切り替えだけかと)
連射の多様化。

その他はメーカーサイトの製品情報で確認できます。

1万円の差額分の満足があるかどうかは追加された機能が貴方に
とって必要かどうかの問題なので、回答はなし。
ただ、探せばもっと価格差が有るようにも思うので、「自分に
とってどの機能が優先されるのか良く解らない」なら安い方で
良いかとも。

書込番号:4997323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/04/14 21:16(1年以上前)

http://www2.casio.co.jp/dc/mega_pix/mega_pix_accept.php?M%5B%5D4=exz850&M%5B%5D5=exz750&submit2=%94%E4%8Ar
細かいところが違っているようですね。

書込番号:4997429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2006/04/23 23:33(1年以上前)

いつの間にか5000円差になってる。これなら躊躇なく850の方ですよね。

書込番号:5021152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/29 23:06(1年以上前)

Z850にはパストムービーとショートムービーがなかったと思います。
Z750にはありまして重宝してます。

書込番号:5036299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて

2006/04/09 14:41(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

クチコミ投稿数:13件

この850とペンタックスA10で迷っています。
デジカメを購入するのは、初めてで、とにかく、コンパクトで画質が綺麗な事を優先に考えています。
この2機種以外でもお勧めが有れば教えてください。

書込番号:4984278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/04/09 15:18(1年以上前)

私ならば、Z850を選びます。

Z850の優れているのは、動画、バッテリの持ち、高感度1600。
A10の優れているのは、光学手ブレ補正。

画質は好みがあるので何とも。

書込番号:4984348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/04/09 16:31(1年以上前)

僕もZ850の方が良いかなとおもいますが。
A10を触ってきましたが結構かわいいですね。

A10のレビューがありましたがあまり良い書き込みは
なかったですね。

書込番号:4984483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/09 18:12(1年以上前)

私はA10と迷いZ850を購入しました。
それぞれ、良いところ悪いところがあります。

A10:手ぶれ補正、ISO100までくらいまでならシャキっと
した写真がとれます。ただし、被写体が動くとAFが遅い、
レリーズタイムなどで難しくなるかな。
小さいが、電池の持ちが悪い。

Z850:AFが早い、連写機能が充実しているので子供を
撮るのに有利です。A10に比べ、若干解像度が落ちる印象。
電池の持ちが良いが、若干大きい。

ノイズレベルは五十歩百歩でしょう。

Z850のベストショットは判りやすく便利です。
シャッタースピード、絞りなどの効果が判っていれば
効果的に使用できるでしょう。

書込番号:4984697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/04/10 12:25(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん
ちィーすさん
こう_こうさん
早速のアドバイスありがとうございました。
大変参考になりました。
また、何か参考になる様な事があれば、教えてください。


書込番号:4986561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

スレ主 mass-kさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
現在、IXY DIGITAL 50を所有しております。
今回、より高画素で手ブレに強く、暗い所できれいに撮れるデジカメを探しております。
以下の機種を検討中です。

LUMIX DMC-FX01
FinePix F11
IXY DIGITAL 700 or 800IS
DSC-T9
EX-Z850

ここで質問なのですが、EX-Z850の掲示板は書き込みが少なく、人気がないように見えますが、なぜでしょうか?
実際あまり売れてないのでしょうか?
ここのランキングでもTOP20外ですし・・・。
高感度時の画質の評判があまり良くないようなので、そのあたりが関係しているのでしょうか?
価格と性能・機能を考えると売れそうに思うんですけど・・・。

あと、上の機種について何かアドバイスいただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:4970712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/04/04 03:00(1年以上前)

Z850はそれらの中ではけっこうマニアックな高性能機種なので
あまり一般受けする事は無いのかもしれないですね〜。
高感度にしないでストロボ連写やLEDライトとかで撮るならZ850はなかなかいい感じなんですが、
例によって画素数は少ないながらもF11が高感度に強いという事になっちゃうのかな?

書込番号:4970825

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/04/04 08:57(1年以上前)

カードタイプは少しでも安くて薄い方が好まれますので、高機能とはいえ少し高くて厚みのあるZ850とかは同じ身内だとZ600とかS600に客を取られちゃうのかもしれないですね・・・

あと、今までの機種でCASIOの高感度が、それほど・・・というのもあったのかもしれないですね・・・Z850の高感度は分からないですが・・・(^^;

書込番号:4971039

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2006/04/04 10:23(1年以上前)

今の世の中、話題になり売れるカメラは
手振れ補正なり高感度撮影なりの手ぶれ対応を
きちんと訴求しているカメラになると思います。

前機種Z750同様、Z7850もオーソドックスな
カメラと思います。
いいのだけど人気は・・ってパターンかもしれません。

個人的には上の機種では、
広角ってところで、FX01
もしくは、手振れ補正IXYってことで、800ISに興味あります。

書込番号:4971185

ナイスクチコミ!0


スレ主 mass-kさん
クチコミ投稿数:6件

2006/04/04 17:18(1年以上前)

ありがとうございます。

やはりEX-Z850は上級者向けですか。

どうもCASIOはカメラというイメージがあまりないので、CANONやFUJIのほうが良いのかなと思ってしまいます。

F11とT9はメモリーカードが違うので新たに購入の必要がありますし、800ISは新製品で価格が高い・・・。

なかなか決断できない状態です。 

書込番号:4971883

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/04/04 17:48(1年以上前)

>やはりEX-Z850は上級者向けですか。

ん〜 機能は色々ありますが、今のカメラでオートで撮れないのって無いですから、そんなに遠慮する必要は無いのではないでしょうか?

ただ、手ぶれとかを心配されているようですし、ノーフラッシュでの撮影が多いならば、パナソニックのFX9とかFX01とかのレンズに手ブレ補正があるタイプの方が無難さはありますし、フラッシュを焚ける状態であれば、手ぶれなんて心配しなくても済むのですから・・・それこそ何でもOKってなります。

ちなみにCASIOはデジカメの始めの時期に積極的に開発を進めた元祖的メーカーです(^^)/
NHKのプロジェクトXでも特集されたくらい。

書込番号:4971940

ナイスクチコミ!0


スレ主 mass-kさん
クチコミ投稿数:6件

2006/04/04 19:01(1年以上前)

たしかに、いまどきオートできれいに撮れるというのは当たり前のことですよね。

IXY50でも暗いところでも結構きれいに撮れると思っているので、最低IXY50程度の画質があればいいと思っています。

それプラス手ブレに強ければいいなぁと思っているところです。

書込番号:4972060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/04/04 19:31(1年以上前)

>最低IXY50程度の画質

どれもその条件はクリアしてくるはずですが、高感度(ISOを大きく)での暗所撮影対応だけだといたずらにISO値が上がり画像的にはどうかという事にもなってきます。
機械的に手ぶれ補正機構の有る方が有利になってきます。

書込番号:4972127

ナイスクチコミ!0


スレ主 mass-kさん
クチコミ投稿数:6件

2006/04/04 23:20(1年以上前)

機械的にということは、LumixかIXY800ISあたりになってきますね。

どうもいろいろなサンプルを見ている限り、CASIOの高感度時はあまり画質が良くないように思います。

ただ、画質以外の面では結構よさそうに思います。
特にクレードルは便利そうです。

ところで、CASIOのレンズはどこのメーカーのものでしょうか?

書込番号:4972920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/04/04 23:59(1年以上前)

そこまで自己分析、情報整理が出来るようなら選択についてのアドバイスは必要ないようです。

売れてなさそうな(書き込みが少ない)理由は皆さんが書いていますし、ご自分の認識どおり高感度時の画質がデジカメを使ってる人の判断材料でで、デザインとPR機能の見劣り(ライバル機)がにわか層の判断材料でしょう。

個人的には同カテゴリの中では機能は最高に良いと思っています。
(人気薄な製品であっても自分が必要と考える機能・性能を多く満たすものが「その人にとって」良いものですからね)

あとカシオのレンズと言われても時期、機種によるでしょうから機種指定(当然Z850の事をメインにという事だと思いますが)されるとよろしいかと。

書込番号:4973055

ナイスクチコミ!0


スレ主 mass-kさん
クチコミ投稿数:6件

2006/04/05 00:10(1年以上前)

すみません。
レンズの件ですが、CASIO EX-Z850です。

書込番号:4973098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 EXILIM ZOOM EX-Z850のオーナーEXILIM ZOOM EX-Z850の満足度5

2006/04/14 02:15(1年以上前)

 現在のカシオのデジタルカメラのレンズは、過去の機種(EX-Z50、EX-Z57など)同様、「SMC PENTAX LENS」が採用されています。
このレンズの特徴は、レンズ収納時に中央のレンズ群が、上方へスライドする構造のため、薄型化を実現した点です。もちろんペンタックス製です。前出の過去の機種には、レンズ部に「SMC PENTAX LENS」のロゴが入っていましたが、現行のEX-Z600やEX-S600には、ロゴがありません。しかし3段沈胴式の構造から同じものであることがわかります。
 ところが、ここで話題のEX-Z850のレンズですが、こちらのほうは「SMC PENTAX LENS」ではありません。EX-Z850はカメラの筐体もEX-Z600やEX-S600に比べると厚いですし、レンズも2段沈胴式です。EX-Z850のひとつ前のモデルでEX-Z750というのがありましたが、この機種のレンズは、コニカミノルタ製だそうです。レンズメーカーのロゴは入っていませんでしたが、これは「SMC PENTAX LENS」のように特殊な構造のレンズではないため、供給元のメーカーからのロゴ表示の要請がなかったのだと思われます。EX-Z850のレンズは外観を見た限りでは、EX-Z750のレンズとまったく同じものです。(ただ、コニカミノルタは今年に入ってカメラ事業から撤退してしまいましたが…)

 現在、EX-Z750をしようしてますが、来月、EX-Z850に買い換える予定です。EX-Z750に特に不満はないのですが、やはりEX-Z850のフラッシュ機能の大幅なスペック・アップと、高感度撮影時(ISO1600)でも、810万画素が選択できる点、マニュアル機能の充実などは、魅力的です。
 カシオは「カメラメーカーではない」とか「電卓メーカーだ」とか、ブランド・イメージではキヤノン(キヤノンも電卓作っていますが)やニコンなどのカメラメーカーには、及ばないかもしれませんが、そもそも、デジタルカメラの開発にいち早く着手したのは、東芝やカシオ、ソニーなどの電機メーカです。デジタルカメラとフィルムカメラは形こそ似ていますが、画像の記録方法の観点から見れば、まったく違う構造のモノと捉えるべきです。デジタルカメラは洋服やなんかとは違います。デザインや、ブランド・イメージで選ぶのは、ナンセンスです。思い出を残すための道具ですから、機能、性能、使いやすさで選ぶべきだと思います。個人的には、EX-Z850は4万円台(安いところは4万円切ってますよね)の同タイプのデジタルカメラの中では、最強のスペックと使い易さを兼ね備えた名機だと思います。

書込番号:4995748

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2006/04/14 16:45(1年以上前)

元Z750オーナーですが、
Z750のレンズってコニミノ製だったのですか?

レンズはどこ製?って
結構話題になったのですが、
明確な結論って出ていないと思ってました。

書込番号:4996820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Z850の製品レビュー

2006/04/02 12:57(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

All AboutにZ850の製品レビューが掲載されています。

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20060329A/index.htm

書込番号:4965842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1181件

2006/04/07 09:39(1年以上前)

これも、貼らして貰おう。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/06/3543.html

書込番号:4978521

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EXILIM ZOOM EX-Z850」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z850を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z850をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM ZOOM EX-Z850
カシオ

EXILIM ZOOM EX-Z850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月17日

EXILIM ZOOM EX-Z850をお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング