
このページのスレッド一覧(全142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2006年9月22日 13:42 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月18日 10:11 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月23日 00:21 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月16日 12:25 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月14日 20:14 |
![]() |
0 | 4 | 2006年9月13日 21:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850
格安スペアバッテリーの購入を検討しています。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi?cat_select=%a5%ab%a5%b7%a5%aa
候補は上記ページの
◆ CNP-40 と◆ NP-40A-NE
充電器は以下です。
◆ NP-40A-AC5
フル充電での撮影枚数の差、(バッテリーの持ち)など情報がありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

バッテリセルは、日本製が良いそうです。
安い物は、非常用として使う。
しかし、CASIOは、バッテリの持ちが良いので
予備バッテリをあえてリスクを犯して
買う必要はないと思います。
私はS600を持っていますが、バッテリの持ちが
良いので、予備バッテリは持っていません。
書込番号:5459078
0点

返信ありがとうございます。
金額は飲み会1回分以下なので、飲んだと思って買おうと考えています。
◆ NP-40A-NE 2580円
◆ CNP-40 890円
2580/890=2.8 ということで、
約3個買える金額です。
>価格差以上です。
とのことですが、持ち時間が3倍以上なのかな?
又は耐久性がぜんぜん違うのかな?
http://kakaku.com/bbs/menumaker.asp?CategoryCD=1080
を見てみたら製品ばらつきが多いようなので、当たった(外れた)感想
になると思いますが、よろしかったら生の声を教えてください。
書込番号:5461743
0点

日本製にしましょ。
全部が全部そうではないと思いますが、安い海外製は、微妙にサイズが違う場合が多い・・・・出し入れが困難な場合もあり。
また、電極位置も微妙に違うことがある。
能力的に劣りことが多々ある。(持ちが非常に悪い)
など、安いからと我慢できる以前の問題もある。
ロワは交換してくれますが、二度続けばいやになりますね。
日本製ならば、安定しているみたいです。
書込番号:5462060
0点

私は、日本トラストテクノロジーのMyBattery HQを充電器とセットで買いました。
http://www.jtt.ne.jp/shop/index.html
純正と比較した訳ではないので、正確な違いは判りませんが違和感はありません。
因みに、MADE IN CHINAです。セルは不明。価格からして、国産ではないでしょうね。
バッテリー \1,880 セット \4,180 です。
ショップでも取り扱ってるので、安心かなと思っての購入でした。
ロワではありませんが、念のために。
※ロワは以前、RCR-V3を購入したことがありますが、送られてきた品物が別物だったことがありました。その後の対応が素早かったので特に悪い印象は持っていません。
書込番号:5462569
0点

クアのよっちゃんさん,戯言=zazaonnさん,せんにゅさん ご返事ありがとうございます。
心配性なので、予備バッテリーは入手したいと考えています。たまーに海外に行かされますので。
予備バッテリーとして、◆ NP-40A-NE を買い、
話の種として◆ CNP-40を買ってみようかと思います。(焼酎1本買ったと思って)
それから、ネットショップで、「KENKO マグネットコンバージョンMS−06W」
を注文したところ、終息完売とのことです。店頭在庫を探してみます。
書込番号:5465512
0点

ロワのバッテリー使っていますが
安くて問題ないですよ
価格も安いし
純正を買うのがばからしくなるほどです。
Z55用の買いましたがバッテリー長持ちなので
買わなくても良かったかとも思います。
カシオは予備いらないかも
書込番号:5466833
0点

すべて質問と関係ないコメントで恐縮ですが
ROWAは信頼性は割と高いと思います(日本セルのものは全く問題無し)
知り合いには純正でなくROWA品があることを教えています。
Z3(カシオの)の時に純正のバッテリーをeカシオから買ったら死んでました・・・(即廃棄)
送り返しても良かったんですが、面倒なのでサポートに電話して死んでた事だけ伝えておきました。
で、予備は近所のPCショップで買いなおしました。
CASIOでも使い方によっては予備ほしいかもしれないですね。2日で1,000枚撮る人もいますし。
自分は10日の旅で400枚+動画数分
(フラッシュは10枚位、1分露光とかを10枚位、他は景色や料理、水族館)
でバッテリーはワン充電でOKでした。水族館では失敗だらけで50枚位は消してるので450枚は撮ってます。
それで帰宅後も充電せずに使ったので公証通りの体力ですね。
一応クレードルと予備バッテリー(未使用なのでバッテリーが死んだ時の予備)は持って行きましたが。
省エネ設計万歳!!
書込番号:5467056
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850
初めて、EX-850を利用して動画を撮影して、パソコンで動画再生をしたところ、音と画像に大きなずれが生じました。音の方が、1〜2秒ほど映像より早く聞こえます。SDカードはGREEN HOUSEの1GBPSで、転送速度は22.5MB/秒のものです。どうしてでしょうか。
0点

CASIOの動画 MS=MPEG4は、CPUがP4で2GHZ以上 P3Mで1GHz以上
とCPUの性能が必要です。
対策は、
1.WIN XPと思いますので、XPを高速にします。
・パフォーマンス優先にする。
・画面をWINDOWSクラシックにする。
2.軽量プレイヤーをお使い下さい。
http://aquamovie.sakura.ne.jp/page115.shtml
書込番号:5449934
0点

アクアのよっちゃんさん、アドバイスを有難うございます。早速、対策をして見ます。とりあえず、お礼まで。。。
書込番号:5452882
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850
皆様いろんな情報参考になりました。ありがとうございます!
本日ヤマダでZ850を店頭価格26,800円(本体)+1,340円(5%で5年保障)で購入。2,680ポイント(10%)ついてきました。値引きと&オマケ交渉を試みましたが駄目でした(汗&笑)。本当はいろいろオマケをつけてくれそうなキタムラで購入したかったのですがZ850は最寄のキタムラの店頭から既に消えていました(先週の情報では取り寄せは未だ可能のようです)。
380円で買った液晶保護フィルムを貼りフル充電も終了。早くSDメモリーを買わないと。ここの皆さんに教えてもらったトラセンド(2G)を週明けに購入する予定です。
数年後には
*S600並のスタイリッシュスリム
*Z1000並の液晶画素数
*室内高感度(フジのF30並)
*光学式手振れ補正(Lumix並) 更に光学12倍ズーム
を兼ね備えた夢の将来機種(名前をつけるならばSZF1050か??笑)が出てくるのでしょうか!? そうなる前に、念願だったこのZ850を使いまくろうと思います。
長電池寿命のコンデジとしてZ55の時代からEXILIMに興味をもち今日まで長い道のりでした。実際購入して手にもった感じもなかなか良いですね。
0点

私も昨日購入しました。この位のサイズのもので自由度が多少なりともきくコンデジを探していたところこのEX-Z850に行き着いて、購入すべく探していましたが、ヨドバシやビックにはもうなく、価格コム掲載の店舗で買うしかないのかとあきらめかけていました。勉強中さんのように近所のヤマダ電機に電話してみましたがつながりませんでした。そんなとき財布のこやしになっていたさくらやのポイントカードがでてきたので、だめもとで電話してみたところ「在庫あります」とのこと。そして肝心の価格についてたずねると「29,800円のポイント20%」とのことで即決しました。小雨の降る中新宿に行って購入。さくらや3年保証(商品の税抜き価格の4%)にも加入。ただしポイントの充当はできません。まだ試し撮りしかしてませんが、いい感じです。デジタル一眼のサブとして使っていこうと思います。
書込番号:5453477
0点

デジカメ玉子さん、ご購入おめでとうございます。ついでに私自身にもおめでとう。笑
私の場合、コンパクトで電池がもって動画も使えて静止画もけっこう綺麗なデジカメをこのサイトでさんざん調べてZ850に行き着きました。素人のくせにホント苦しく感じる位まで調べましたが底値近くで買えたと自分で納得しています。
今はネットで注文したSDメモリーの到着待ちです。早く来ればいいなあ。
書込番号:5458981
0点

個人的なニュース3つ。
9/20の日刊工業新聞に、カシオがZ1000(350euro)とZ60(25euro)を欧州に向け発売というような記事がありました。カシオ頑張れ!
今日最寄のヤマダ電気にZ850用のケースを買いに行ったら、Z850が他店価格対抗:26,800より更に値引き+ポイント付と表示されていました。買った後の店頭での値段チェックは禁物ですね。汗
好みのケース(約800円)が見つかったのはちょっとラッキーでした。
今日届いたキタムラ得マガを見て思ったのですが、今日発売のOptio A20ってZ850を意識してるような。。。 1/1.8CCD, MPEG-4とか。でもバッテリーの持ちとタイムラグはZ850が未だ圧倒的に上かな☆
書込番号:5468939
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850
EX-Z850でトランセンドの2GBのSDカード(TS2GSD150)をカメラ側で
フォーマットして、動画撮影を2分ぐらい行ったあと、その動画を再生するとエラーが出てしまいます。何度かカメラ側でフォーマットしてやりましたが同じ現象になります。
PCでフォーマットすると、その現象は起きないようですが、
これが SDカードの問題なのか、カメラ側の問題なのか知りたいです。
他のメーカのSDカードでも2GBくらいの大容量タイプでは、同様な症状になるんでしょうか?
ちなみにZ850のファームのバージョンは1.10bです。
どなたか試していただける方がおりましたら幸いです。
0点

トランセンド2GB(x80)/TS2GSD80
ファームウェアはアップ前にフォーマットしていますが、全く問題なしです。
(その後一度もフォーマットはしていません)
画質ノーマルで45minほど撮り、そのあと長時間で撮りっぱなし(電池切れで30minほどで終了)。
という使用例もありますが問題なし。
他のSDカードで問題なければカード側の問題。検証対応していない問題などかと。
PCフォーマットで使えるなら良いのではと(や、良くはないけど。メーカーにメールを投げておいてみるとか)。
書込番号:5443637
0点

EX-Z850で同じトランセンドの2GBのSDカード(TS2GSD150)を先週買ったばかりです。
2GBなら最新Verじゃなくても大丈夫なはずです。
最新版は4G以上対応のはずなので。。。たぶんですけど。
で、自分のでは、同様な不具合は出てませんが。。。。
ひとつ試して見てください。
3分以降の場合はどうですか?
大丈夫であればSDメモリー側の問題と思われます。
もし大丈夫ならSDメモリー自体の特定エリアの不良と思われます。
購入直後であれはメーカの保障も可能かも。。。
でもPCでのフォーマット後に再度デジカメで録画すると大丈夫ってところが気になりますね。
うろ覚えですが。。。
確かSDメモリーは内部がフラッシュROMだと思います。
この物は特定エリアの不良がある場合があります。
でも、そこを初期設定のときにチェックして使わないように出来てたと思いますが。。。
自分の購入品を100%チェックするには、ほんとは容量FULLになるまで書き込んでの書き込み/読み出しが確実です。めんどくさくてやってないけど(^-^::
書込番号:5443687
0点

genjyu_dragonさん、まゆけんパパさんご回答ありがとうございます。
やはり、うちだけの現象のようですね。
カメラのフォーマットする機能のバグかと疑ったのですが、PCでフォーマットした場合は、不良セクタ部分を使わないようにするというのには納得できました。
カメラでフォーマットした場合でも、おかしい部分は1箇所だけのようで、2分の動画を撮影したあとに、メモリいっぱいに約1時間10分撮影してもエラーは出ないようです。
SDカードのエラーチェックをしてみたいのですが、
パソコンで不良セクタを検出するツールはあるのでしょうか?
スキャンディスクではエラーがでませんでした。
書込番号:5445524
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850
ヤマダで24,800円で購入。
用途は、ゴルフのスイングチェックと、日常スナップ。
2Gメモリ使用で、長時間動画がとれるのがうれしいです。
意外とMPEG-4が使えるデジカメって少ないのですね・・・
ザクティにしようかと思いましたが、こちらの方が形も
大きさも使い勝手も良いです。
ミニ三脚をキャディバックに差し込み、後方から撮影
しても、全く目立たず、他のお客さんの邪魔にもなりません。
ただ、ワイド側が足りないので、かなり後方まで撮影ポイント
を下げる必要があったので、ケンコーのマグネット式の
ワイドコンバーターを買いました。
これ、ゴルフスイングチェッカーには、とても重宝しますよ。
0点

う〜〜ん安すぎる。うらやましい。
確かに、ワイドコンバージョンレンズを付ければ鬼に金棒ですね。ただ、ゴルフはするけど自分の映像ははっきり言って見たくないので、室内の撮影用に使います。連休にレンズを探しに行こうかなっと。
書込番号:5439556
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850
従来のJPEGより圧縮能力が優れてるんですよねぇ。
先日、花火の動画撮影映像結果を見てアーア↓
1.頭上で大輪の花がパッと開くたびに画面全体が
真っ白くなるハレーションを起こしてとても観づらい!
2.映像と音声が全然同期してない。
3.映像がぼやけている。
誰か良い解決策を知りませんか?
ちなみに下記状態で使ってます。
・動画撮影モード、画質:ノーマル
・撮影種類、ムービーベストショット:花火モード
・手振れ防止:ON
・SDメモリ、Toshiba SDcard 1GB
・PC閲覧、MS Media Player Ver.9
宜しく御指導のほど!
以前はS100(JPEG)の動画機能使ってましたがこんなことはなかったですよ〜(悲)
0点

S600を持っています。
1.夜景にすると感度が下がるのでこちらでは?
(ただ今、修理中で、本体有りません)
2.動画と音声が同期していない。
PCの能力が不足していると思います。
P4で、2GHz以上 P3M 1GHz以上 必要です。
3.フォーカスを無限大では如何ですか。
書込番号:5433794
0点

Z850をいじくり中です。
元々Z850は感度が良いので明るく写るのかな?
自分も花火を動画や写真を色々設定を試しながら撮りましたよ。
でも、基本的に夜景なので三脚にセットしてです。長時間撮影できるので”ほったらかし”状態でした(^-^::
で、同様に夕方から夜にかけて空の明るさや、花火の大きさに
よって光量が変わるので、キーカスタマイズ機能で絞り
(露出・EVシフト)値を変えながら撮影したら、
綺麗に取れた気がします。
また、もしかして動画の場合はSDメモリーの転送スピードが10MB以下だとコマ落ちになってるかも? でもToshibaなら大丈夫かなぁ
また、ファームのVerUPした高品位HQは”ぎざぎざ”感が無くなって
綺麗ですね。先週2GBのメモリを追加で買っちゃいました。
書込番号:5433925
0点

各位助言多謝、色々試してみますぅ。
…ん〜ですが’花火’ですので来年までお預けかなぁ。
・動画、音声不同期→指摘のとうりCPU能力不足っぽい(納得)
・動画花火モード=フォーカス∞なのでこの点はOKかと
・画質モード→HQならOKかも…ってことで、私も2GBの高速(通信速度20MB/s)SDメモリ購入して再チャレンジ考えてるとこです。…ただ結構な投資が必要になりそう(涙)
書込番号:5435184
0点

このごろSDメモリーの下落はすごいですよ。
2年ぐらい前に1GBを1万円弱で安くなったなぁ。。。
と言う事で買ったら、先日はネットの特売でしたが2GBを5千円弱で買いました。送料&代引きでも6千円ちょっと!
びっくりです。
とは言え、夜間にやっぱり綺麗に写真を撮るなぁ三脚は必要と思います。
今度の日曜日は子供の発表会! かさばるデジタルビデオにするか?容量UPのデジカメでシュチュエーションに合わせて動画&静止画を切り分けて、ながら撮影するか・・・迷ってます。
でもデジカメの動画撮影でオートフォーカスにすると本体内部の音が気になるのが難点だなぁ。。。
書込番号:5436770
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





