
このページのスレッド一覧(全142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 6 | 2010年9月30日 22:40 |
![]() |
0 | 3 | 2008年11月17日 12:28 |
![]() |
4 | 5 | 2008年3月21日 01:23 |
![]() |
5 | 7 | 2007年12月5日 21:52 |
![]() |
0 | 1 | 2007年8月25日 21:36 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月11日 21:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850
画質がそこそこ以上で、気軽に持ち歩けるコンパクトデジカメを探していたのですが、財政難のため最新型はおろか型落ち品すら手が出ない状況で、結局中古でこの機種を購入しました。
実際使ってみると、操作系統がわかりやすいうえ、画質もシャープで非常に満足しています。特に面白みのあるレンズではないですが、四隅や周辺部が極端に流れたりしないのは好印象です。ただし、マクロには強くなく、ボケ味もイマイチなのは少々不満です。ノイズ量は最新機種に及ぶべくもありませんが、感度を上げても極端にノイズまみれになるわけではないので好感が持てました。
そして、何よりベストショットが豊富なのはうれしいところです。カメラまかせでも、ある程度思い通りの仕上がりになってくれるので重宝しています。
ご覧になっている方がいらっしゃるかわかりませんが、これから中古で購入される方がもしおられたら、参考にしていただければと思い投稿させていただきました。
3点

ひょーすけさん、こんにちは。
私も最近この機種を中古で購入しました。
1台目は子供に液晶を壊されてしまいました(撮影はできます)ので、同機種2台目の購入です。今となってはなかなか程度の良いものがなく、入手に苦労しました。
主に妻が子供の写真を撮るのに使用しております。
とにかくキビキビとした動作が好きで、妙な爽快感があります。
また、直感的に操作できるインターフェース、頑丈なボディ、電池の持ちが非常に良いと普段使いには申し分ない性能です。画質も良く、鮮やかなので、印象深い写真が撮れます。
手ブレ補正はありませんが、そういうときは連射やムービーで対応しています。
この機種とはまた長い付き合いになりそうです。
書込番号:10045337
1点

レスありがとうございます。栗の質感が素敵ですね。
確かに、この機種の動作はサクサクしていて気持ちよいと感じます。撮影、再生とも快適で、待たされ感もほとんどありません。
また、本体にヘアライン加工が施されているのも高級感があり、お気に入りです。
このシリーズはもう後継機も出ていないようですし、最近のカシオより良いのでは?と思う部分も少なからずあります。お互い末永く使っていきましょう。
書込番号:10056789
0点

うちのZ850も2代目です。
1台目が落下でレンズ破損。
→ちょうどオークションで液晶割れのZ850が出てたので2コイチにして復活。
派手な色合いですがいいカメラだと思います。
書込番号:10059605
0点

ひょーすけさん、こんばんは。
いまだにZ750を使っています。
マクロ3cmと連写とやや望遠とハイビジョン動画の強化をねらって、最近FC150を購入しました。しかし、Z750で重宝していた台形補正や文字を写しますベストショット機能やカレンダー表示機能が省かれており、改めてZ750の機能性をみなおしたところです。そのためFC150とZ750の両方を持ち歩いています。
先日ヤマダで中古で程度の良いZ750を見かけたのですが、躊躇している間に売れてしまいました。ここのところ、後継機種のZ850のほうが画素アップと、たしかフラッシュ連写が強化されているので、Z850を入手したほうが今後のためにもプラスなのかな、と思い始めています。
最近の機種に比べコンパクトを保ちつつ画質がいいZ850がほしくなってきました。
書込番号:11959780
2点

長らく使用しております。今更ながら同機の使い勝手は良いと思う事が多くなりました。
最近のコンデジに比べ劣る部分は多々あるものの、必要な機能は十分備わっており、Z3以降の同社の意気込みが感じられるカメラだと思われます。
長年使用していて、弱点としては、暗い時のノイズが激しい事で、この頃の同社の製品全般にその傾向ありますが、それ以外はバッテリーも長持ちで本当に便利で重宝しています。
書込番号:11970615
1点

Z750を使っていて最近感じることは、使いたい機能がすぐに呼び出せて思いのままに扱えることですかねぇ。先日は出張先で液晶ディスプレイのエラー表示を写すことになり、正面から普通に撮ったのでは蛍光灯・私自身の姿の映り込み・アクリルカバーの乱反射で肝心な表示自体が薄くなったりとうまく行きませんね。そこで200万画素に落ちますがBSの「斜め補正」を使って、きついとは思いましたが45度〜30度くらいからシャッターを切ったところ、見事に写りこみのない表示クッキリの正面画像として撮れました。あと「文字を写します」BSも重宝しています。簡単に書類がコピーしたかのように写せますから。仕事で使うには今でもかなりなパフォーマンスだと思います。家庭で使うには暗所に弱いのでちょっと考えますが、晴天の屋外ではビックリするほどの鮮やかな写真が撮れます。
そうそう、最近電池のふくらみが気になりませんか?
書込番号:11993211
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850
本日、ヤマダ電機で本革純正ケース(茶)が安くなっていましたので購入してきました。最後の1個で1,150円位でした。
Z850以外の機種用のケースも同じ価格でいくつか売られていました。お店としても本体だけでなくケースも売り切らないと、、ってことですかね。
0点

べんきょう中さんの書き込みを見て、昨日ヤマダ電機名古屋栄店に行ってきました。
こげ茶1個と、茶色が4個あり、1,180円で売ってました。
私は、茶色を購入しました。
今まで、なかなか気に入るサイズと価格のケースが無く、困っていましたが、この価格で純正ケースを購入することができ満足しております。
べんきょう中さん、とてもうれしい情報でした。ありがとうございました。
書込番号:5944320
0点

ibanezさん。ご購入よかったですね。お役に立てて嬉しいです。
私事ですが今日まで出張で海外に出ておりましてそこでZ850が盗難に。。凹みました。注意が足りなかった。。。
皆さん、Z850大事に使ってあげてくださいね。
書込番号:5958928
0点

σ(o^_^o)2年前ですが黒の純正皮ケースを3600円で買った人です
タイムマシンで過去に戻って返品したいです(^_^;)・・・
書込番号:8652837
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850
陶器の写真をネットに載せたいんです
今IXY DIGITAL600を使ってますが
アップの場合、あまり細かいところまで鮮明に撮れないです
(腕ももちろんあると思いますが)
それで先日ブログにお料理の画像をたくさん載せてる方がおられて
ものすごく細部までくっきりはっきり綺麗に写ってて、
「これだ!」と思い、お尋ねしたら
この EX=Z850をお使いでした
このデジカメ もう中古でも手に入りにくいようなので
この画質で撮れる新しい機種を教えていただきたいのです
どうぞよろしくお願いします
0点

>アップの場合、あまり細かいところまで鮮明に撮れないです
手ブレだと思います。
三脚はお使いですか?
三脚を使ってセルフタイマーで撮影するとIXY DIGITAL600でも十分キレイだと思います。
書込番号:7561805
1点

私もm-yanoさんと同じく、IXY 600でも十分キレイに撮れると思います。
三脚を使い、ISO感度は最低値にして写しましょう。
先ほど、オレンジを写してみました。(陶器と呼べるほどの品がないため。)
別棟の物置に行けば、自作の小物用簡易スタジオが有りますが、外は強風と雨、それに夜遅いし…と言うことで、ベッドサイドで写してみました。
照明は天井の蛍光灯が1灯のみです。
作例1・2とも、ズームはテレ端付近、ISO感度は50、ピントは中央1点です。
撮影したままで、何も加工はしていません。
もし、絞り優先機能があるカメラなら、F5.6位に絞れば、被写界深度は深くなります。
それ以上絞ると、被写界深度は深くなりますが、かえって解像度は落ちるかも?
書込番号:7562459
1点

まさかと思いますが、撮影対象が50cm以内であるのに
マクロモードに切り替えていないとか…
とりあえず手ブレの可能性も高いと思いますので、自分も
三脚を購入して撮影してみる事をおすすめします。
感度はISO50,100のどちらかに設定して、セルフタイマー
での撮影をおすすめします。
書込番号:7562469
1点

Z850はカシオでもレンズがよく、シャープと色が濃いデジカメでした。
カシオの色合いもあると思いますのでZ80が少し近いかもしれません。
ただ、Z850と同じレンズではなく手ぶれ補正もありませんから、
三脚などを使った方がいいと思います。ぶれると甘くなりますので…
書込番号:7562551
1点

皆さん こんなにご親切に書き込みいただいて
本当にありがとうございますm(_ _)m
影美庵さんは実際に写真まで撮ってくださってありがたいです〜
なるほど、IXYでもきれいですね!!こうやって見せてもらうと
大変わかりやすいです
影美庵さんとVictoryさんのご指摘通り、ISO感度を下げることと
マクロモードにしてなかったです;;
ほんとに初心者な質問をしてしまい、恥ずかしいです(*_*;
ありがとうございました^^
m-yanoさん
三脚も使って撮ってみようと思います^^ありがとうございました
ねねここさん
そうなんですよね、ブログの方も飲食店で食べてる途中の、
箸でラーメンつまんでる写真とかあって
絶対三脚とか使われてない状態の写真でも
シャープにしかも色も濃く出ていました
Z80ですか!色とかかわいいですよね!
検討してみたいと思います
ありがとうございました^^
書込番号:7563210
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850
CASIO EX-Z850をまだ使っています。
手ぶれ補正や顔認識AFは入っていないし、
レンズも38〜114mm相当と面白みのあるレンズでも
無いんですが、とにかくレスポンスがいいので
気に入っています。
先日の日曜日、購入してからこのかた、
屋内撮影でしか使っていなかったCASIO EX-Z850を、
初めて晴天屋外で使用しましたけど、
写した写真の中の何枚かに、
あのNikon D200で騒ぎになった「縞々ノイズ」
と同じようなノイズが出ておりました。
画像を下記のアルバムにオリジナルサイズで
4枚掲載しております。
http://www.imagegateway.net/ph/AEG/DispAlbumMain.do?atp=942kvhXJxFTJ7L0iwz3LK&lyt=1&dmn=0
縞々ノイズが見えないよ〜という方は、
現寸画像をダウンロードした後、
ブラウザの「画面(モニター)の大きさに合わせて自動的にリサイズ」
機能をONにして見てみて下さい。
だいたい画面の右上方向にシマシマが見えると思います。
メーカーのCASIOさんにも問い合わせを入れました。
今まで全然気が付きませんでしたが、
光線状況がキツイ晴天屋外で使っていなかったから
現象が発生していなかったんでしょうかね。
これってもしかして、ファームウェアを最新にしたせいなのかな?
それとも、元々の仕様?
0点

あら、失礼しました。
URLは、下記にしないと見られないようですね(*- -)(*_ _)ペコ
http://www.imagegateway.net/a?i=2mLgNKdCLq
書込番号:7050018
0点

他のカメラでも逆光など強い光では良く出る現象なので特に驚くようなものでは無い感じですね〜。
書込番号:7050517
1点

からんからん堂さん、こんばんは。
マヂすか?
これって仕様なんですかー(; ̄□ ̄A ?
いくつかコンデジを使って来たけど、
こんなの今まで出た事も見た事もなかったんですが。
ちなみにカシオからはまだ返信がありません。
「仕様です」で終わりか・・・・?
書込番号:7050532
1点

ニコンですが私の持ってる一眼のD50とコンパクトデジタルカメラのP4はPCの液晶画面を写すと凄い縞模様が出ます。
他のメーカーの一眼(コンデジも含む)も強い光源を写すと縞が出るという書き込みは、たまに見かけます。
書込番号:7050549
1点

乱ちゃん(男です)さん、こんばんは。
おお、なんと・・・・そうなんですかぁ。
コンデジは縞ノイズが出るのは当たり前...。
うーむしかし・・納得行ったような行かないような・・・
レスポンスありがとうございました<(_ _)>
PS:
乱ちゃん(男です)さんがお飼いになられている
シマ君と小梅ちゃん、両方とも実に可愛らしいですね。
うちはお家の事情があって1匹だけです。
本当はもっと何匹も飼いたいんですが(^^ゞ
書込番号:7050603
0点

カシオから返信がありました。
--------------------------------------------------------------
お送り頂きました画像を弊社技術部門で確認させて頂きましたが、
今回の画像はEX-Z850で撮影しうる画像でございました。
EX-Z850は小型・薄型実装をしており、強い光の下でレンズからの
僅かな光がCCD内部に入る事により部分的に色味が変化をしたり、
横線がでる事が考えられます。
その為、残念ながら調整等で改善が出来ない事を何卒ご理解願い
ます。
また、現在最新版のファームウェアでご利用いただいているとの事
ですが、関係性はございません。
なお今回のような場合は、撮影角度やZoom位置を多少変更する事
で出なくなりますので、お試し頂ければ幸いでございます。
----------------------------------------------------------------
ということでした。
このカメラでは出ても当たり前
ということのようです。
改善は不可能と。
残念。
書込番号:7072801
0点

この症状は他社のでもなるのが有りますよね?
これちょっと光との位置関係を変えるだけで消えるんですよね。
レンズに飛び込む光が減るというか、レンズフード有りと無しというか。
自分は買ったカメラはすぐに逆光撮りをして挙動・傾向を見ますが
対処法はちょっとカメラの向き(注視点)か位置(視点)を変えることですね。
大事に使ってあげてください。「まだ使っています」といっても一年半しか経ってないですし。
書込番号:7074523
2点





デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850
液晶画面に黒いドット抜けみたいなものが突然現れました。
購入日が2006年8月7日で上記の状態がでたのが2007年8月8日。
電話で修理センターに電話すると実物を見てみないと分からないとのこと。
修理センターに行ったのが8月9日。保証期間が2日過ぎていましたが、受付にいた人に
「電話で修理期間過ぎていてもOKと言われました」と言って(実際はOKとまでは
言っていないんだけど)渡しました。
約40分後液晶交換。無料♪で直りました。
黒い物体はなんだったのか聞くと「液晶割れ」とのこと。
え〜〜!無料で直ったからいいけど、今まで一度も落としたことはないし、
撮った画像を見ていた時に、突然黒い物が現れたのに、何をどうやったら液晶が
割れるんだろう?
保証期間が切れたこれからがちょっと不安です。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





