
このページのスレッド一覧(全142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2006年8月4日 14:00 |
![]() |
0 | 6 | 2006年8月3日 19:25 |
![]() |
0 | 6 | 2006年8月2日 22:07 |
![]() |
0 | 5 | 2006年8月1日 23:43 |
![]() |
0 | 10 | 2006年7月29日 20:40 |
![]() |
0 | 10 | 2006年7月22日 14:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850
さっそくダウンロードしました。
うんうん、画質の向上感は分かりませんが、VerUPしました。
今持ってる古い1GBのSDカードだけでなく、予備も欲しくなって来ました。高画質動画だと30分、通常だと1時間。。。迷いますね。
書込番号:5312208
1点

1.10Bの方は動画の画質がかなり向上してますね。
ジャギーやノイズがほぼ目立たなくなり、
Z750と遜色ない画質になったと感じました。
これでやっとHighQualityMovieの名に恥じぬ機種になりましたね。
書込番号:5312216
0点

CASIOは、ユーザーの要求に応えてく、ファームアップしてくれる
ので、良い会社と思います。
ついでに、P505かS600の後継機を出してくれると
有り難いのですが。
書込番号:5312268
0点

さすが CASIO さん。やはりファームアップしてくれましたね。
でも、画角が従来バージョンに比べ約40%狭くなるというの
はいただけないような。
どのように違うのか、ユーザーさんがサンプルをアップして
くださると助かるんですが。
ついでですいませんが、EX-Z750 と EX-P505 は SDHCメモリー
に対応してファームアップをしていただけないんでしょうか。
CASIO さん宜しくお願いします。
書込番号:5312548
0点




デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850


今日 ヤマダ電機 トップカメラ エイデン ビッグカメラ コジマ ミドリ電化をまわりましたがヤマダ電機の31300が安値でした 自転車を使い朝一番から夕方までかかりました。
書込番号:5240629
0点

電器屋の表示価格は(特にチラシ価格は)、あまりあてになりませんよ。値切ればそのくらいいくんじゃないですか?
もし時間があれば、今日地元のコジマで叩いてみようと思います。
1つ買うことを前提とした値段と、2つまとめ買いすることを伝えた値段を調べようと思います。
書込番号:5295570
0点

この機種は、製造終了となったようです。
おいてない店が結構ある様です。コジマでも在庫はなくなったようです。
一応、電話交渉で、PC DEPOTが26,000円で売ってくれるとのことなので、
最後の2台をとりおきにて確保しました。買うのなら、早めがいいですよ。
書込番号:5299178
0点

Yoshiro.com(lZw2sO16)さま情報ありがとうございます 26000円にこだわってあまりガソリン代を使ってもいみがないので 先日27000円で購入しました 使い心地は良好です またケースはカメラが防護できればよいので安売りのソニー製を500円で買いました ばっちりです 。
書込番号:5299583
0点

ケースですがダイソーで売っている羊皮のたばこケースがやすくてぴったりです(^。^)
書込番号:5314886
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850
Z850(もしくは750)の購入を検討しているものです。
動画の再生についてお聞きしたいのですが、この機種の場合、コマ送り再生およびスロー再生はできますか?(ゴルフのスウィングチェックに使いたいので)。ぜひよろしくお願いします。
0点

本体では、できないみたいですね。
(というよりも、デジカメ本体でそんなことができる機種あります?)
(携帯からではないですよネ?)
下記リンクの当該機種取り説のfile3が再生の部分になっています。
よろしければご参照ください。
http://casio.jp/support/manual/dc/before.html
PCに取り込めば、再生ソフトでできると思いますが。
(ソフトによります。)
書込番号:5308389
0点

一時停止中のコマ送りはできるみたいです。
書込番号:5308402
0点

動画で買うならば、Z750の方が良いと思います
Z850の動画は、あまり良くないようです。
書込番号:5309396
0点

みなさんありがとうございます。
動画再生のコマ送り、およびスロー再生ですが、IXYではどの機種もできます。現に友人は活用しています。
Casioも一応取扱説明書をダウンロードしてみてみたら、αyamanekoさんのおっしゃるように一時停止後のコマ送りはできるようです。NikonのcoolpixやFujifilmF30もできるようですが、意外だったのはPanaのFX01は取説見る限りコマ送り再生はできないようですね。これは意外でした。
書込番号:5310170
0点

結構、機種によって細かいところが違うんですね。
自分も早速試して見ました。コマ送りを押したままだとスロー再生風ですね。うんうん使えますね。
自分は画質よりZ850だとZ750に比べて3倍ぐらい長時間録音できる点もポイントで選びました。1GBのメモリで動画だけなら1時間ぐらい録音できます。すっげ〜と思いました。
録音経過時間と残り可能時間の二つが画面に表示され便利ですよ。
書込番号:5312072
0点

動画の画質のファームアップしたようです。
画質アップしたとのこと。
前言 撤回します。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5312002
書込番号:5312385
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850
この秋に修学旅行に行くためにデジカメを色々物色しておりました。
結果皆さんの評価や実際に持った感触などでEX-Z850に決定しました。
ヤマダ電機広島中央本店にて34800円、ポイント23%に加えて本日のみ有効な500円分の割引券が付いてきました。
実質26296円。 心配性なので1740円で5年保障に入っておきました。
デジカメはまったくの素人で「ISO」やら「ベストショット」などは分かりませんが、初めての購入機としては満点を付けたいです。
0点

購入おめでとうございます 私も先日購入しました これからは外出が多くなりますね
書込番号:5301631
0点

追伸 本日(30日)ヤマダ電機 26800円広告が入りました 在庫限り
書込番号:5301701
0点

本日GETしました。
熊谷のnewコジマで24,000円に23%ポイントでした。
在庫は他店から取り寄せでしたが待ち遠しです。
書込番号:5309644
0点

ジャパネットタ○タなら8月31日までメディア付きで
29800円なのに・・・
σ(´Д`)アッシ!もF30よりもixyよりも・・・
コレに決めました!近日購入予定!
書込番号:5309680
0点

購入されましたか。私はEX850,EX1000のどちらにするかきめかねています。各位のご意見をお聞きしたいと思いクチコミに参加させていただきました。宜しくお願いいたします。
書込番号:5309992
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

逆ですよ。
商戦が終わったから、値を戻す。
商戦は、
3月中旬から下旬の卒業、入学シーズン
6月中旬から7月初旬 ボーナス
12月ボーナス、クリスマス、正月
書込番号:5242816
0点

もう7月中句だから。。。そうですね。仰るとおり
自分はぐずぐず迷ってたら、上がってショックでした。
平日の方がすぐ送れる、、、と思って、今夜ネットで購入しようと思ってたところだったんです。
てっきり、在庫処分や展示品。。。なんかを狙ってました。また、SDメモリ込みにするか?でも悩んでまして。。。
今回は諦めて、お正月にしようかなぁ。。。
書込番号:5242872
0点

皆さんこんばんは。
こちら田舎のため保障期間の延長オプション?etcの不安もありましたが、結局別サイトのXX市場系が実際の送料&税&代引き手数料の込み一番安いので、さっきネット注文しました! 今度の3連休に間に合いそうです(^-^// るんるん
結局、まずはSDメモリもケースも無しの本体だけです。
書込番号:5243642
0点

送料込み、振り込み手数料込みで27000円以下になってから買おうと思ってます。もう少し我慢ですね。
書込番号:5245556
0点


また下がり始めましたね。
下がり始めちゃうと何時買っていいのか?
迷います。送料、振り込み手数料込みで27000円は、
下回ったけど・・・
書込番号:5254831
0点

結局最安値の時に注文しなかったのが悔やまれます。
先ほどイートレンドにジャパンネットバンクの振り込みで
注文しました。振り込み手数料52円だからトータル26852円です。
書込番号:5294374
0点

本体\25,700その他送料、振り込み手数料込みでも総額\26,500円で収まりました。これ以上下がると思っていては、やっぱり駄目ですね。欲しいときが買い時。
書込番号:5300393
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850
3年前に買ったQV-R51を壊してしまったため、新規購入を考えています。
画質に定評のあるNICONのP4にしようかと思っていましたが
同じ800万画素なら、様々な連写機能がついているZ850に気持ちが揺らいできました。
(動きまくる子供を撮ることが多いので連写は便利かと思いまして)
そこで、連写機能(通常連写、高速連写、フラッシュ連写、ズーム連写、マルチ連写)についてですが
連写すると、画質は落ちるのでしょうか。
メーカースペックにはその辺りのことが書かれていないので
皆さんのご意見をお聞かせください。
0点

そのご心配は、「連写というのはカメラの中の人が大急ぎで仕事しているということだから、もしかしたらどこかで手を抜いているのでは?」ってとこでしょうか?
確かに大急ぎで仕事しているでしょうが、別に手は抜いていない(クロップしたり画素間引いたりとかはしていない)と思います。動体においつけなくてAFはずすとかはあるかもしれませんが。あとフラッシュ連写は照射範囲をせばめるみたいです。
書込番号:5262121
0点

高速連射/フラッシュ連射では解像感が落ちたりノイズが多少増えます。
というのが仕様書のコメント。
コメントNo.5221208 「EX-Z850のお使いの方 教えて下さい。」
で同じような質問がされていて、そこで触れさせて頂いた感じに使い
分けるようになるでしょう。
(ピント距離は一枚目の位置で固定なので被写体のズーム動作には
不向き)
ちょくちょく連射を使っているのですが、解像感が落ちると言われ
れば落ちている感じはしますが、室外や明るい状況下でなら問題は
ないでしょう。
シャッター速度が1/30以下に落ちる暗さだと厳しくなります。
でも水族館のジンベイザメや、エイは高速3連射で内一枚は使える
絵が撮れます。
(魚なんていうのは水中撮影以外でまともに撮れませんから何を
以って「使える絵」かは決められませんが)
書込番号:5262231
0点

http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z1000/photo.html
確かに、ここの説明(高速連写)には、画質のことについては記載されて
いませんが、もし画質に制約(5MP以下等)があれば、記載してないと
妥当な広告だとは言えないので、画質の制約は無いと思います。
書込番号:5262243
0点

先週購入し、今日室内プールにて子供を取ってきました。もちろん防水無しなので、プール際の椅子に座りながらです。デジカメはニコンのCOOLPIX3200から乗り換えたばかりの2台目使用中の初心者です。
自分はバシャバシャ感で使え連写及び動画の長時間がポイントでしたので、同じような心配を持ってました。他社との正確な比較ではありませんが、自分の知っている範囲でクチコミします。
高速連写はISO感度やシャッタースピードがZ850の持っている最大能力では無いようです。シャッタースピードが1/160秒、ISO 200 相当
になってました。ベストショットの”水しぶきを写す”では1/800秒
、ISO 800 相当。。。でしたよ。結局、画質というより連写時は他の機能に制限(オートに強制設定される)が出るようです。通常連写は制限が無くなるがシャッター間隔が約1s程度になる感じです。
一方、マルチ連写がもっと連写できますが、1枚に25コマを合成しそのサイズが2Mになるとマニュアルに書いてます。1コマ=2M/25??切り出してどの程度使えるか?不明です。前のニコンではもっと画像サイズが小さかったのでダメでしたが、こんどは2Mなので期待してます。
まだまだ、印刷してないのでなんとも言えませんが、単純に画質低下?とは言いづらいですね〜。。。ちゃんと三脚を使えばぶれは防げるでしょうし。。。前のデジカメに比べたら大満足のレベルです。
うちは小学生の子供を、気兼ねなく手軽にバシャバシャ撮りたくてZ850を買ったんです。だから画質的に全部満足できる一眼は選択外だったんです。一時8コマ/sに惹かれたが、やっぱり手軽でないので諦めました。
連写時は多少”ぶれ”やノイズがあってもあの!なんともいえない一瞬の表情の変化や雰囲気を取ることを優先しようと思ってますし、マニュアル機能が豊富なので自分の撮りたい用途で使い分けようと考えてます。 でもその使い分けが多すぎて、まだベストショットとA/S/M優先機能の使い分けが出来ないレベルですが。。。
Z850の防水ケースがオプション無い? coolpixのは1万円以下と買える値段なので、また水中撮影時は?で迷ってます(^-^;;
クチコミになりました??
書込番号:5262363
0点


Victoryさん
DiCaPacでもEX-Z850は対象外なんですよ(Z1000が載っているので
Z850はチェック済みでNGと自分は判断しています)
防水ケース熱望なので他社製も探していて先日発見。
思い切って買って人柱も有りかなとは思っています(EX-Z3純正の
ソフトケースにZ850が入るので、Z3適応ならレンズ位置次第では)。
ちなみにOptioWPi(筐体内沈動タイプ)はビニール袋に包むだけでも
素潜り水深で使えます。
書込番号:5264337
0点

あらら…^^;;
まあハードケースでないですから、多分…^^;;;
書込番号:5264417
0点

genjyu_dragonさ〜ん。。。こんばんは
実は気になってました。 DiCaPac!
ハードケースのゴムパッキンでない方法=ベルクロ?冷蔵庫に使う袋のジッパー? が使いやすい?きっちり閉められるか?一抹の不安を感じてました。
そのうち、クチコミの投稿をお願いしま〜す。
書込番号:5266314
0点

出張していたため、返事が遅くなり失礼致しました。
たくさんの方からお返事をいただき、本当にありがとうございます!
連写機能を使っても、際立って画質が落ちるわけではないんですね。
Null.さんのおっしゃる感覚の通り、「カメラの中の人」の仕事が追いつかなくて、画像がだいぶ粗くなるんじゃないかと心配でした。
それだと、せっかくの連写機能も意味がなくなってしまうので・・・。
geniyu_dragonさん、まゆけんパパさん、似た件ですでに投稿されていたのにすみませんでした。
(過去ログはタイトルだけで判断してしまっていました)
じじかめさん、Victoryさんもありがとうございました。
皆さんのご意見から、不安もなくなって、Z850決定です。
どうもありがとうございました!
まゆけんパパさんと写真の楽しみ方が似ています。
私も、多少ぶれても、その瞬間の子供の雰囲気が撮れていれば、その写真は「保存」です。
なので、瞬間を撮り損ねないように、様々な連写機能はとても魅力的だったのです。
お互い、子供の「今」を撮りまくっていきましょう!
書込番号:5269093
0点

Oh!Canadaさん こんにちは。
購入を決められたようで、おめでとう御座います。
私も先月末にEX-Z850 を購入しました。
なかなか良いカメラだと思います。
私の場合、通常のカメラ使いではなく、デジスコ(望遠鏡と組み合わせて・・)で使用しますが、画質も思った以上に良く、起動も早く、レリーズのタイムラグも僅かで満足しています。
普段の撮影はデジ一眼ですが、A4程度までなら遜色無い画像が撮影出来ます。
連写に関しては、デジ一眼の(5コマ/秒)などとは性質が違うと思った方が良いと思います。
通常連写がデジ一眼の(5コマ/秒)に相当しますので、約1コマ/秒程度、高速連写は3コマ/秒ですが画質が少し悪くなるようです。
撮影のシーンによって使い分けると良いのではないでしょうか。
私のような使い方でのEX-Z850 の様子が以下にあります。
新しい発見があるかも・・・・
http://www.kowa-prominar.ne.jp/digisco/report/05/index.htm
書込番号:5277720
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





