EXILIM ZOOM EX-Z850 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:440枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM ZOOM EX-Z850のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM ZOOM EX-Z850の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z850カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月17日

  • EXILIM ZOOM EX-Z850の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z850 のクチコミ掲示板

(903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM ZOOM EX-Z850」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z850を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z850をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ジョーシンのチラシ

2006/10/14 09:36(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

スレ主 ojin0084さん
クチコミ投稿数:13件

22,000ででています。
チラシを見た30分後に注文していたZ750が到着、25000.
動画重視なので、かまわないはずなのですが少し悔しいかな。

書込番号:5535743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:8件

2006/10/14 11:41(1年以上前)

Joshin webショッピングでも期間限定\22,000ですね・・・
2ヶ月前に\28,000で買ったので少しショックかも。

それにしてもこの値段はむちゃくちゃお得ですね。

書込番号:5536030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/10/18 04:59(1年以上前)

今一番安く売ってるところはどこですかねー

書込番号:5547072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 EXILIM ZOOM EX-Z850のオーナーEXILIM ZOOM EX-Z850の満足度5

2006/10/18 07:47(1年以上前)

最寄にヤマダ店舗があれば問い合わせてみる価値ありと思いますよ。

書込番号:5547187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

屋外で試写してみましたが

2006/10/07 16:49(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

クチコミ投稿数:757件

3日まえに買って、ずっと雨で試写ができず、きょうやっと晴天
になったので、屋外で試写してみましたが、強風とはいえ
すべて、オートでこんなボケ写真しかとれないんでしょうか?

http://photos.yahoo.co.jp/mktyoshii

いぜんのサンヨーXactiJ4 400万画素に比べても
はるかに、ぴんぼけです。
8Mの画像がこれでは、つかいものなりません。

なにか?オートの設定がまちがっているんでしょうか?2年前の
カシオQV-R40がすごい精細でいい写真が撮れたのに残念です。


書込番号:5515319

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/10/07 16:58(1年以上前)

Exif見ようかと思ったんですが、jpgで保存できない?みたいなんで、ISO感度と絞りとシャッター速度と焦点距離教えてください。

書込番号:5515347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/10/07 17:32(1年以上前)

焦点距離     24mm
シャッター速度  1/160
F値       5.1
ISO        不明
露出補正     なし
と読めますが。

ノイズがずいぶん多いと感じました。
ISOは、
それと日付が入っています。日付入れる機能ありました。? 

書込番号:5515448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2006/10/07 17:37(1年以上前)

http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=ELJMS1GLR30cdPP57gyE


ヤフーだと、以前の、よく撮れた写真もボケて見えるので
こちらのパナソニックのアルバムをご覧願います。

NULLさん

ISOとか・・・・ぜんぜんわかりません。
ただの晴天にオートAで撮っただけです。

アクアさん

日付は、入れられる設定あるようですよ。
タイムスタンプで設定するようです。




初期不良でしょうか?

書込番号:5515456

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/10/07 18:51(1年以上前)

ごにょごにょやって、ようやくExif見れました。

で、ISO200ですね、たぶん。えらく増感しているように見えるんですが、200でもこんなになっちゃうんですかねー。

コントラストが"Hard"で、シャープネスも"Hard"と出るんですが、これも影響しているかも。

設定できるようでしたら、ISO感度は最低(50ですかね)にして、コントラスト、シャープネスは"標準"にして、撮ってみてください。感度下げると、シャッター速度が落ちるので、手ブレ、被写体ブレのリスクが増大しますので、ご注意を。

書込番号:5515642

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/07 19:53(1年以上前)

iSOが不明ですが、露出オーバーに見えますね。(F2.8,SS1/200)
絞り優先モードでF5.6ぐらいで撮ってみたら、どうなるのでしょうか?

書込番号:5515806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2006/10/07 22:13(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました。

室内ズームでは、やはりどんなカメラも、手取りでは
よほどしっかり押さえて撮らないとぶれやすいですね。

>nullさん

AFエリア測光がスポットになっていたのが原因でしょうかね?
コントラストはすぐに0に修正しました。シャープネス
は私の大の好みなので、これは+2のままにします。

たぶん、素人の私の推測ですが中央スポット測光になっていたので
中央の木だけに露出が合って、周囲のものすごい明るい
光がオーバー露出になったんではなかと推測しますが、
いかがでしょうか?よくみたら他の都庁の写真などは、
コントラスト+2にしては、まあそれなりによく撮れて
いました。マクロも1枚撮りましたが完璧でした。

で、あすまたAFマルチ測光で撮り直してみます。

>じじかめさん
いやあ、私にはそんな技術がないので、すべてAFで
きれいに撮れないと、苦しいです(笑)

書込番号:5516276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/10/08 01:03(1年以上前)

明るいところでシャープネスを強くするのはいいんですが、

二枚目の日陰の写真のように暗めの写真でそれやっちゃうと黒い点々ノイズが浮いてきちゃうのにプラス他のノイズも強調されちゃって逆効果ですよ、

シャープネス効かせるのも適材適所って事で、
それにシャープネスを強くするのは後からレタッチでも十分できますし。

書込番号:5516932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2006/10/08 17:51(1年以上前)


いやあ、きょうは、AFマルチ測光、シャープネス+2
彩度+2、その他標準で、62枚ほど新宿で撮影しもましたが
きょうは、非常によく、撮れました。

やはり、きのうに1枚がスポットAFで極端に
失敗しただけのことで、こちらの設定ミスによるものでした。
それに驚いて、400万画素から810万画素への買い替えで、期待度があまりに大きかったので、ちょっと異常に驚いただけの、こちらの
過剰反応でした。

たいへん、失礼いたしました。

きょうの写真は縮小して、アップいたしました。

http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=ENJMS0LJT10ciHP37gvA

書込番号:5518737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

クチコミ投稿数:41件

パンフォーカスで動画を撮影する時、
明るいところから暗いにレンズを向けたり、
それの逆を行うと絞りを変更する音がカタっとします。

その音が、オートフォーカスで動画を撮影する時に入るジジジ音
の2倍くらいの音の大きさでかなり気になります。

カシオに電話して確認したら、音の発生はあります。
音の大きさが仕様レベルかそれ以上かは、現物確認しないとわからないので、
持ち込んでくださいとのこと。


まあ仕様かなぁと思いますが、皆さんは気になりませんか?

何か対策はとってますか?






書込番号:5467012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件

2006/09/22 15:27(1年以上前)

多分気になる音はしないですよ。オートフォーカスより大きい音はすごいです。

蛍光灯を撮っている状態から机の下の影にパーン、その逆、を繰り返してもしても特に音は無く。
ファームウェアは1.1Bにしてます。

確認・修理のため送った方が宜しいかと。

書込番号:5467248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/09/22 17:16(1年以上前)

genjyu_dragonさん ご返事ありがとうございます。

そうですか。気にならないですか。

早速購入した店にカメラをもって行きました。
どのくらいで手元に戻るか確認したところ、2週間は見といてくださいとのこと。

せっかく買ったばかりで、週末に撮りに行こうと考えていただけに残念です。

戻って来たら、経過等報告します。

書込番号:5467459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/10/07 12:46(1年以上前)

カシオよりカメラが戻ってきました。
---
作業内容のご報告

 異常がありませんでしたので、未修理返却させていただきます。
---
との事で仕様との事です。

genjyu_dragonさん の個体は音の大きさの生産ばらつきの良い物
だったのかも知れません。自分の個体はばらつきの中の悪い方か
も。

自分は楽しみ(仕事ではなく)で使っています。

動画を撮る時、明るさの変化で不意に不快な音がするのでは、
と考えて使うのは、ビクビクして楽しくありません。

精神衛生上悪いです。

この音の発生は他社と比較した場合同じなんでしょうか?
カシオだけなんでしょうか?

買い換えも考えてしまいます。しかし買い換えても同じなら
あきらめるか。

書込番号:5514740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/10/08 14:17(1年以上前)

残念でしたね。

結果報告ありがとうございます。

MPEG動画(違いは有りますが)のソニーのDSC−P5で動画撮影時に明暗差のある所を撮影してみたところ、ほぼ同じような絞りの変化音が記録されました。

古い機種なので参考にはならないかもしれませんが・・・?

書込番号:5518276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EX-Z850とEX-Z700の動画の画質の違いは?

2006/10/07 10:56(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

スレ主 @茶さん
クチコミ投稿数:7件

マニュアル撮影も可能なEX-Z850の購入を考えています。ただ、この書き込みを見てみたら動画能力(画質)が劣るとの評価があって、自分としては動画も楽しみたいものですから、マニュアルにこだわらないで価格的にほぼ同じのEX-Z700にしようかと、悩んでいます。動画についてはEX-Z750との比較ということでしたが、それではEX-Z700とEX-Z850の動画を比べた場合では、方式の違い(保存時間)はありますが、画質的に比べるといかがなものか、ご存知の方いらっしゃいませんか?また、EX-Z850の動画は見るに耐えないものなんでしょうか?パーフェクトな機種はなかなか見つからないとは思いますが・・・

書込番号:5514457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/10/07 13:56(1年以上前)

Z850,Z750,S600の動画は、拡張子AVIのMS-MPEG4です。
Z700、Z1000の動画は、拡張子AVIのMOTION-JPEGです。

MOTION-JPEGは、紙芝居と同じで、1コマづつ、画像があります。
そのため、ファイルサイズが大きくなります。
MS-MPEG4の2.5倍大きい。

MS-MPEG4は、古い形式のMS-MPEG4 Ver2で、形式は古いが
画質は、良い方です。

MPEGは、コマとコマの間で動いた分の画像だけを使うので
ファイルサイズは、小さくなります。
反面、一番弱いのは、カメラを急に振ったり、被写体全体が
動く(新幹線に乗って窓から風景を撮るとかです。

Z850の動画は、Z750,S600より、劣ります。
ファームアップしていますが、それでもどれだけ改善したかは
知りません。

書込番号:5514910

ナイスクチコミ!0


スレ主 @茶さん
クチコミ投稿数:7件

2006/10/07 18:52(1年以上前)

ありがとうございます。
単純に動画の画質を比較すると、Z700とZ850はどう違いますか?
Z700の方が素人目にも勝ってるんでしょうか?
それともそんなに違いが気にならないくらいですか?

書込番号:5515645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

スレ主 楊波さん
クチコミ投稿数:497件

昨夜は動画を見るための軽いソフトを教えてもらってありがとうございました。

VLC media playerでファイルを開こうとするとエラーになってしまいます。
EX-Z850では見れないのでしょうか^^;;?

書込番号:5514432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/10/07 14:38(1年以上前)

たくさん、ソフトを入れるとソフト同士干渉して
動かないことがあるので、PCとソフトの相性が
あります。
先ずは、不必要なソフトは、アンインストールして、再度VLCを
インストールしてみて下さい。

書込番号:5515004

ナイスクチコミ!0


スレ主 楊波さん
クチコミ投稿数:497件

2006/10/07 15:55(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん。
昨日に引き続きありがとうございます^^。

そうなんですか・・・。
たくさん同じようなソフトを入れると動作不良などが起こるんですね。
まったく知らなかったので教えてくださって感謝しています。

つい、どのプレーヤーでの画質が綺麗か比較したくて片っ端から入れてしまいました^^;;

いったん、使用してみたソフトをアンインストールしてみますね。

アドバイスありがとうございました^^。

書込番号:5515192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

後継機

2006/09/30 10:11(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

クチコミ投稿数:34件

後継機のうわさなどないでしょうか?
手ブレ補正、高画質液晶、1〜2cmマクロなど追加されれば良いのだが。
画素数は今のままで十分。

書込番号:5491883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件

2006/09/30 14:54(1年以上前)

情報を見かけないのですが予想を書き込ませて頂きます。

何処のメーカーも同じだとは思いますが、後継機で素数が同じ物は出てこないでしょうね。
(一部画像処理機能アップなどで後継機という事はあり)
一部のユーザーが画素数アップを否定しても、広告効果は見た目の数字が優先ですし。

現在カシオだと700万画素の変な機種がいっぱい出ており、でも既に最高画素1000万で発売していて、他社も追従してきているので、出るとしたら1000万画素で仮名「Z10x0」?
750から850に一年かけ、画素数は100万アップに留めた代わりに、その一年下位機種に搭載された機能を追加という形になっています。
今回10月発売のS770と同時発表が無いので、年内に出ない気がしますから、やはり一年後にあたる3〜4月に1000万画素で出るのでは?

2.8型ワイド液晶で情報表示が被写体に被らないようになり、
データキャリング機能も搭載して携帯マルチプレイヤー化し
(ついでに再生できる動画の種類が増えるとありがたい)、
マクロは1000のユニットなら6cmで(何処のユニットを使うかですよね)。

手ぶれ処理が光学式になるかどうかが一番予測し難いですよね。
(高感度時の画質がFUJIのF3x並になれば光学式は積まないかも)

書込番号:5492509

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2006/09/30 21:00(1年以上前)

 愛ユーマさん genjyu_dragonさん このスレなんか変ではないですか。既に1000万画素のEX−Z1000が出ていますよね。また、手ブレ補正みたいなのと高画質液晶は、Z850でも搭載されています。
 私は別に光学式の手振れ補正で高倍率ズーム搭載機種を持っていますが、実感としてシャッター速度が遅ければ手振れするリスクは変わらないと思います。しっかりホールドして撮影しなければ、手振れ補正があってもブレます。
 画素数に関しては、私は、1000万なんてA3以上で印刷しない限り必要ないと思います。通常のL判印刷なら400万もあればおつりが来ます。愛ユーマさんもその点では同感のようですね。
 どのような使い方でコンデジを必要としているのかわかりませんが、1〜2センチの接写を多用するようでしたら、現在出ている機種の選択も考えてみてはいかがですか。待っていたらいつになるか分かりませんよ。
 私が感じているZ850の良いところは、何と言っても光学ファインダーと長時間動画撮影、高画質液晶あとおまけで使える多機能です。若い人には光学ファインダーは必要ないかも知れませんが、視力の衰えた年代には大変重宝なのです。
 しかし、私は未だに800万画素での撮影をしたことがありません。SDカードにしてもパソコンでの保存にしてもメモリーの無駄だと思っています。
 勝手なことを言ってすみませんでした。ただの私見です。エデシでした。

書込番号:5493552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/09/30 21:32(1年以上前)

後継機はまだ出ていないので現行機のスレッドに立てただけだと思いますよ?
何処のクチコミもそのようなことになっていますよね。

Z1000はマニュアル機能も無いですし、CASIOが後継と位置付けていないのでZ1000が有るから必要ないということでしたら違うと思います。

(多分スレ主も)自分もZ850の機能は知っているし、1000万画素がフルサイズCCDで無ければ絶対画質が劣ることも解っています。
800万画素で撮った事がない人も居れば800万画素でしか撮らない人も居ます。
メモリが無駄かは今の時代にどれだけのHDDを積んだPCを持っているかで全く主張が通らない事も有ります。
DVDにも書き込みが出来る時代ですから、永久保存出来ると勘違いしなければRAW形式の1000万画素も素人が扱っても問題無いでしょう。
(自分は500MHzのHDD20GBもまだ現役で使っているので、HDD容量の少ないPCの環境の人の気持ちもわかります)

Z850の手ブレ補正は高感度化と信号処理で対応してるので、スレ主さんはジャイロで機械的に動く等の「光学式」を指して書いているものでしょう。

ファインダーもあれば使う人が有り難いですし、無くて良いと思ってる人も居るでしょう。

基本的にコンデジと呼ばれるデジカメは用途別に持つことが当たり前に考える人もいますが、マルチが便利で良いと思うのは携帯電話の進化を見ていればお解りになられると思います。
自分が書いたのは今回発表されたZ770の機能ですから850の後継機が積んでくる可能性を示唆したわけです。

現時点でこの話題はここで書くのは自然だと思います。

書込番号:5493664

ナイスクチコミ!0


カコ@さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/06 12:46(1年以上前)

初めてレスさせていただきます。
家電店や専門店ではない某お店のカシオコーナーにいらっしゃったカシオの販売員さんの話によると、850の後継機を開発するという話すら決まってないとのことでした。あくまで販売員さんの話ですが。。。がっかりしました。

書込番号:5511411

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EXILIM ZOOM EX-Z850」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z850を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z850をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM ZOOM EX-Z850
カシオ

EXILIM ZOOM EX-Z850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月17日

EXILIM ZOOM EX-Z850をお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング