EXILIM ZOOM EX-Z700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/720万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:460枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 EXILIM ZOOM EX-Z700のスペック・仕様

※ゴールド、レッドは2006年8月25日発売です。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM ZOOM EX-Z700の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z700の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z700の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z700のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z700のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z700のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z700の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z700のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z700のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z700カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月10日

  • EXILIM ZOOM EX-Z700の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z700の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z700の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z700のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z700のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z700のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z700の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z700のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z700のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z700 のクチコミ掲示板

(480件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM ZOOM EX-Z700」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z700を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ダイビング用に購入検討しています。

2007/02/18 18:21(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z700

スレ主 yakochanさん
クチコミ投稿数:3件

スキューバダイビング用に購入を検討しています。
なんと言っても、撮影枚数の多く撮れるバッテリーの容量と、
魚の動きに対応できるフラッシュ3連写に魅力を感じています。

どなたかこの機種をダイビング撮影に使っている方が
いらっしゃいましたら、良い点、悪い点を教えてください。

書込番号:6018203

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/02/18 22:09(1年以上前)

ダイビングはしますが,この機種は使っていません.
ただやはり気になった機種でしたので店頭でいじり
倒しました.

私の感覚ではクマノミを連射で撮るような用途には
向くと思いました.ただし,外部ストロボなどの拡張
には向かないと思います.

一箇所にとどまらないような泳ぎまわる魚
(クロユリハゼとか)にはストロボ連射よりも
AFの性能がいいと思うFinepixF10F30系の方が
向くと思います.

陸上で触った限りでの話.

書込番号:6019281

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakochanさん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/19 09:11(1年以上前)

LR6AAさんごいけんありがとうございます。

そうなんですよ。
前回レンタルデジカメでクマノミを撮ったときに
動き回ってなかなかいいアングルになってくれず、
シャッターを押してからのタイムラグがあるため、
クマノミのしっぽばかり増えていきました。

海で皆さんの持っているデジカメをチェックしてみると
圧倒的にオリンパスが多いようですが、何か大きく
優れている機能があるのでしょうか。

また、水深が深くなるとどうしても青っぽくなって
赤が出ないのは、パソコンで補正するか、外付けストロボを
つける以外はないでしょうか?

書込番号:6020879

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/02/19 10:20(1年以上前)

クマノミ撮りのコツはカメラを固定して
クマノミが構図に入るのを待つのがいいように
思っています.その上でストロボ3連射だと
微妙に違った表情を押さえられるかなと.

ディスプレイを見ながら魚を追いかけると
どうしても尻尾半分な写真が多くなりますね.

ディスプレイだけでなく,直接魚の動きを
観察したほうがシャッターチャンスを押さえられる
かもしれまんせん.

>圧倒的にオリンパスが多いようですが、

私はキヤノンユーザーですので,あまりオリンパスに
こだわりはありません.
オリンパスが多い理由は,早くからハウジングを
提供していたこと,ワイコンなどの拡張用品を提供
していた(or他社から提供されていた)ことが大きい
かと思います.あとはイントラ・先輩などが使って
いることから連鎖反応でしょうか.
C-4040系のカメラは大きさと動作速度さえ苦になら
なければ非常にいいカメラだと思います.

ハウジングはペンタックス・パナソニックあたりは
SEA&SEAが作っているっぽいので金属ボタンと青い
Oリングは高級感を感じます.
FinepixやExilimのハウジングも使ったことがありますが
特にこのメーカーは使いにくいというのは無いと思います.
ただ,Exilimは外部ストロボなどの拡張には向かないと
思います
(つけれますが,薄型デジカメだとバランスが・・・).
INONのサイトでサポートされている機種だと
後々ワイコンなどを追加する際に無駄にならないと思います.

依然として水の中ではオリンパスが強いですが,最近だと
FinepixとINONの組み合わせがシェアを伸ばしているように思います.

>青かぶり

水の中では赤色から水に吸収されてしまいます.
太陽光も3m進めば赤はかなり減っています.
ストロボを拡張しても赤を出せるのは被写体まで
2mぐらいだと思います.内蔵ストロボだと
光の強さが弱いので1mぐらいまででしょうか.
PCでレタッチすることは非常に有効だと思います.
赤いハウジングは陸上だと非常に目立ちますが,
水中では黒く見えます.オリのハウジングだとストロボ
OFFで赤がでるかでないかを手元のハウジングを
見ることで判断できる利点があるのかな・・・

書込番号:6021002

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakochanさん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/20 06:38(1年以上前)

LR6AAさん 丁寧なアドバイスありがとうございます。

まさにその通りで、クマノミの下半身のしゃしんばかりに
なってしまいました。

LR6AAさんは、キャノンユーザーとのことですが、IXY DIGITAL 800 ISも購入を考えました。
モード切替えダイヤルが右横についていたため、手が当たって
勝手に回ってしまいそうなのと、やはりバッテリーのもちで、
こちらの方がよいかなと思いました。

書込番号:6024704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

社外製バッテリーについて

2007/02/12 05:59(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z700

スレ主 tak0809さん
クチコミ投稿数:7件 EXILIM ZOOM EX-Z700のオーナーEXILIM ZOOM EX-Z700の満足度5

バッテリーの予備を購入しようと考えています
純正品は高いので社外品を買おうかと思っていますが注意する点等ありますか?
純正品は「3.7v 1300mAh」と記載されていますが、社外製は1230mAhだったり多種多様です
問題点等ありましたら教えてください?

書込番号:5990771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/02/12 07:48(1年以上前)

一応、mAhが大きいほうが長持ちする事になっていますが、品質にバラつきもあるでしょうから一概には・・・。
同じ充電器で充電した場合、mAhの大きいほうが時間がかかる事になりますが、これも一概には・・・。
1300と1230なら誤差の範囲かと思います。

書込番号:5990907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/02/12 08:03(1年以上前)

>注意する点等ありますか?

自己責任という以外はないのでは、
出来るだけ評判のいいところにされたらいいかと。

書込番号:5990929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/02/12 14:41(1年以上前)

ロワバッテリーならやめておいたほうが無難です。

書込番号:5992228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2007/02/12 17:29(1年以上前)

どうしてもロワなら国産品にしましょう。

書込番号:5992847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/02/12 19:45(1年以上前)

Z700ならば、予備のバッテリは必要ないと思いますが。

どうしても必要なときは、バッテリセルが日本製を購入して下さい。

書込番号:5993444

ナイスクチコミ!0


スレ主 tak0809さん
クチコミ投稿数:7件 EXILIM ZOOM EX-Z700のオーナーEXILIM ZOOM EX-Z700の満足度5

2007/02/12 21:04(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます
とても参考になりました
安いだけにリスクはある程度覚悟したほうがいいようですね
粗悪品を買ったために複数個買うはめになったら元も子もありませんしね

書込番号:5993867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ぴったりのデジカメ探し

2007/02/11 22:33(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z700

スレ主 kyou1さん
クチコミ投稿数:68件

旅行先で写真を撮るのが趣味なのですが、今回のたびでZ40を落としてしまい変形してしまいました。
買い替えを考えています。

1、とにかく軽量
2、バッテリーのもちが長いこと
3、ズームが3倍以上あること
4、SDカードタイプ

の4点からぴったりのデジカメを捜しています。
撮影後は、ホームページで掲載したり、年賀状で印刷する程度です。
カシオ以外にも、軽量でバッテリーの持ちの長いデジカメがあれば教えてください!

書込番号:5989509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:112件

2007/02/12 10:23(1年以上前)

3−4はざらにありますが、1−2を満たすのはカシオくらいしか私も知りません。他にあるのかなあ。Z700の電池の持ちの良さは立派ですよね。

書込番号:5991327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

購入迷ってます〜〜!!

2007/02/06 02:42(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z700

スレ主 美茶葉さん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは!
携帯向きのデジカメで購入を迷ってます!
ご助言宜しくお願いします!

迷ってる機種は以下2機種です
 EXILIM ZOOM EX-Z700
 IXY DIGITAL L4

これらを選んだ理由は
 1.軽い!
 2.お値ごろ!(3万円以下)
 3.高機能!
   →EXILIM:ブレ軽減機能
   →IXY:顔優先機能
 4.その他
   →EXILIM:バッテリーの持ちが良い点
   →IXY:とにかく小さい

迷ってる理由は
 1.大きさや形はIXYが理想だけど、機能はEXILIMが理想。
 2.起動スピードや、次の写真が撮れるまでのスピードの比較が難しい
 3.どちらがキレイに撮れるのか、ぶっちゃけ素人目には判断できない

ちなみに・・・

使用する目的
・常に持ち歩く用
  →軽くてなるべく小さいこと(他の荷物が多いので)
  →首から下げられる程度の重さ(120g以下)

・瞬きするように日常の写真をたくさん撮りたい
  →起動が早い
  →次の写真が撮れるまでの時間が短い(画像保存時間?)
  →充電池のもちが良いのが好ましい(充電池は複数個持つ予定)

多いシチュエーション
・現場写真(住宅の室内・屋外)←仕事でたくさん使います。
・Webに載せるインテリア(照明器具など)の撮影
・室内でペットを撮影
・友達と旅行(5日程度)


とにかく毎日たくさん撮る、ハードユーザーです。
今まではSONY DSC-U20を使って使って使い倒しました。(笑)
コンパクトな点が超超超気に入って使い続けてたのですが、
液晶が小さ過ぎるせいで
他人に撮ってもらった写真が全部ブレてた(in友人の結婚式)のと、
最近プリントアウトする必要がある写真も撮るようになったので
(仕事でお客さんに渡す用)
画素数が低すぎるのはアウトだなって気づきました。
それで遅ればせながら買い換えることにしました。

もし上記2機種以外にもオススメ機種があったら
是非ご紹介下さい_(_^_)_

書込番号:5967937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:14件

2007/02/06 03:06(1年以上前)

ソニーサイバーショットW50も安いのでいいですよ。
いつも、胸ポケットに入れて常時携帯しています。
通常写真の場合、ブレがほとんどないです。



アルバムを公開中
公開中のURL
http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=FLKMXYIPRY0agKQ07gpE

書込番号:5967956

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/02/06 07:08(1年以上前)

室内での撮影においてペットが被写体になっているというコトを考えるとちょっと大きめですがフジのF30やF31fdがよろしいと思いますよ。

書込番号:5968132

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/06 08:41(1年以上前)

今月下旬発売予定のF40fdがいいかも?

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf40fd/index.html

書込番号:5968251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/02/06 12:01(1年以上前)

室内撮影もある程度できて軽量コンパクトが条件なら
FinePix Z5fdあたりがいいのではと思います。

書込番号:5968706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2007/02/06 13:45(1年以上前)

なんでこんなフジ勧める人多いんでしょう?コンパクト機を求めているのに(笑)。
それに現行のフジ機はxDカードでもう終わってますし私ならお勧めしません。

私ならサイバーショットのT10辺りが良いかと思います。

私はU30使ってましたが、あのレンズカバースライドで電源オンは便利でした、なので同じレンズカバーで電源オンできてコンパクトなT10辺りが良いと思います。
フラッシュ使う機会が多ければW50も良いと思います。

書込番号:5968981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/02/06 21:42(1年以上前)

>多いシチュエーション
>・現場写真(住宅の室内・屋外)←仕事でたくさん使います。
>・Webに載せるインテリア(照明器具など)の撮影
>・室内でペットを撮影
>・友達と旅行(5日程度)

広角カメラの方が良いと思うけどな〜。
小生、不動産屋ですが、室内の模様を映すなら広角でないと困ることが非常に多いです。
システムキッチン、狭い洗面室、バス等は、38mmカメラでは収まりきらないですから。

A4以上のプリントをしなくて、L版程度やWEBに載せる程度の写真なら高画質もいらないので、予算内だとパナのFX07かな?

ホントはコダックのV705の23mmをオススメしたいのですが、チト予算オーバーかな?


書込番号:5970411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2007/02/07 00:45(1年以上前)

屋内で見た目キレイに撮れそうなFuji Z5fdに1票。
Z700よりも電池は弱いけどスリムでかっこいいS600にもう1票。でも動画は撮らないのかな。汗

ソニーやニコンの一部の機種(T10とS8だったかな)で屋内フラッシュ撮影時にオーブが発生しやすいという口コミもありますので注意?

書込番号:5971424

ナイスクチコミ!0


スレ主 美茶葉さん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/07 02:42(1年以上前)

返信を下さった皆さん!
親身にアドバイス下さって本当にありがとうございます!!!

皆さんにご紹介いただいた製品を全部チェックしてみました〜〜☆
時間がかかっちゃって返信が遅くなってゴメンナサイ(>_<)

>エムワイさん DSC-W50
 おお!お安いですね!!写真もきれいだ!
 ただ重さ127g(撮影時質量が159g)って重さは普通なんですかね?
 (女性の服って胸ポケット無いことが多いんで、
  長時間首から提げるとなると・・・)

>⇒さん FinePix F30やF31fd
 FinePixはメモリが使いにくい気がしてノーマークでした〜!
 FinePixって『写真のキレイさ』では評価高いですね〜!!
 (知らなかった〜〜〜)
 ご紹介いただいた製品はやはり大きさと重さが・・・
 ハンドバックの中に財布・携帯・手帳・化粧ポーチ、、、
 文庫本やニンテンドーDSも入れるとなると、残りのスキマは僅か〜
 
>じじかめさん FinePix F40fd
 ブレ軽減モードは助かります!
 高感度2枚撮り機能って〜〜〜スゴイ!!!
 高機能ですね!!値段が気になります。。。

>新しい物好きの移り気さん FinePix Z5fd
 FinePixって高機能&若干重いのが主流(?)なんでしょうか?
 その中でもZ5fdは軽いほうのタイプですね!
 130g(撮影時質量 148g)かぁ・・・
 この程度はしょうがないのかなぁ〜


・・・まだまだ続きます。。。_(_^_)_

書込番号:5971699

ナイスクチコミ!0


スレ主 美茶葉さん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/07 02:52(1年以上前)

>ニックネーム登録済み多すぎさん DSC-T10やW50
 >xDカードでもう終わってますし
 !!、同僚からも同じセリフ聞きました!!なので
 『へ〜そうなんだ〜じゃ富士系は止めとこっ・・・』くらいに
 思ってました。。。(今回ちょっと見直しましたが)

 DSC-T10はスマートで良いですね〜!
 DSC-W50のスタミナもすごそうです!!

>アレマ43さん パナソニックFX07やコダックのV705
 た・・・確かに!!
 手狭な感じの場所も多いので、
 “広角”ってのはポイント高いです!!!
 パナソニックの製品は店頭で触ったとき、
 写真の記録時間が長く感じたことがあったので(たまたま?)
 今までノーマークでしたが・・・
 パナは広角の品揃えが豊富ですね〜〜〜〜

 コダックのV705はまだ店頭でチェックしたことないやつです!
 デュアルってなんだ!? 4万円台〜てのはちと予算オーバー。
 でも広角23って良いですね!!
 仕事でたくさん使うんだし、会社で補助してもらおうかなぁ〜
 してもらえるかなぁ〜。してもらいたいな〜

 おっしゃる通り、A4以上のプリントはしないです。

>べんきょう中さん FinePix Z5fdやS600
 FinePixのS6000fdってやつですか?
 きゃ〜こんなのもいつか欲すぃ〜〜〜〜〜〜〜!!!
 

いや〜。皆さんに色々教えてもらったおかげで
今までよりも広い視野で商品選びができそうです!

現在の気持ちとしては
 1.軽さでIXY DIGITAL L4 を買うか?
 2.連写でEXILIM ZOOM EX-Z700 を買うか?
の前に、
 3.FinePixとDSCって線も再考する!
 4.広角の威力を店頭でチェックしてみる!
ってのをしてみますー!

とりあえず返信していただいたページを印刷して
ビックカメラとかで再調査してこよう〜!!!

皆さんホントにありがとうございます〜☆☆☆

書込番号:5971713

ナイスクチコミ!0


saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/02/07 03:37(1年以上前)

>FinePixのS6000fdってやつですか?

たぶんそれじゃなくてカシオのEX-S600のことだと思う
動画に強いらしい

さすがにコンパクト求めてる人にS6000fdを薦めることはないでしょ(笑

書込番号:5971749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2007/02/07 08:36(1年以上前)

saku88さん、フォローありがとうございます。

美茶葉さん、カシオのS600はビックカメラとかの店頭にはおそらくもうないと思います。口コミをみてもらったらわかりますが、動画に強く、スリムでかっこいい機種です。ちなみに私も最近S600を注文しました。説明が足りなくてすみませんでした。

書込番号:5972006

ナイスクチコミ!0


スレ主 美茶葉さん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/08 16:05(1年以上前)

>べんきょう中さん
ごめんなさい〜〜〜!!!超勘違い女でしたっ!!!
カシオのサイトでチェックしました☆かっこよいですね〜〜〜
今まで動画機能が充実したデジカメを持ったことないので
どんなシーンで便利なのか、想像しにくいですがー
買ったら意外とはまったりして〜♪

>saku88さん
ひや〜〜!!ほんとですね〜〜!!
べんきょう中さんsaku88さん
すみません_(_^_)_すみません_(_^_)_すみません_(_^_)_

皆さんのコメントプリントアウトしたのを携えて
明日の仕事上がりに店頭チェックしてきます!
皆さんまた色々教えて下さい!_(_^_)_

書込番号:5976620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2007/02/09 01:05(1年以上前)

そうですね。店頭で使い勝手を確認されるのが一番ですね。

ちなみにうる覚えの店頭での記憶と口コミ情報を元にS600をネット購入しましたが、私には液晶が小さ過ぎ(2.2型)かつスリム過ぎ(構えたときになんか物足りない)でした。自分のお気に入りを見つけるのは簡単なようで難しいなってちょっと反省しています。

美茶葉さん。これだっていう機種がみつかるといいですね〜☆

書込番号:5978641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/02/10 23:46(1年以上前)

ペンタックスのオプティオなんか、かなりコンパクトでいいかと思いますが。

書込番号:5985688

ナイスクチコミ!0


スレ主 美茶葉さん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/27 02:23(1年以上前)

皆さん本当にありがとうございます☆
先日ようやくデジカメ購入してきしました!!!

アレマ43さんがご紹介くださったコダックのV705です!
・・・といっても、社長に会社のお金で買ってもらったんですが。(^_^;)

仕事がメインなので、今のところは重宝してます。
広角って良いですね☆
狭い部屋のキッチンで、シンクが全部写ったときは感動ものでした!
会社のモノと言っても、ほぼ自分がメインで使ってるので、
たま〜に私用でも持ち歩いちゃってます。

そのうち自分用もちゃんと買いたいと思ってます。
社長が良いって言ってくれてるとはいえ、旅行にまではもっていけそうに無いので・・・。(-_-;)
新商品で重量が軽いのが出たら、逐次チェックしていこうと思います!

この口コミ情報で、素敵なデジカメと出会えました!
コメントくださった皆さん、本当にありがとうございました
次に自分用のデジカメを買うとき、また宜しくお願いします_(_^_)_

>べんきょう中さん
はい!今回はおかげさまで良いのが見つかりました!
でも私もまだまだ勉強中です〜☆

>桐生和馬さん
オプティオも見ました。広角でとっても良かったです☆
今回は社長の一声でコダックのV705になっちゃいましたが
自分用を買うときは改めてチェックしてみたいとおもいます☆

書込番号:6053138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/02/27 14:30(1年以上前)

美茶葉さん ご入手オメデトウございます。
(会社のお金で買ってもらったなんてウラヤマシイ)

V705は、もはや建築・インテリア関係、不動産屋には
必須アイテムになりつつあります。
うちの会社ではデジ一(に広角レンズつけた奴)がありますが、
常時携帯できないので、いっつも不自由してます。
(出先で「あっ、撮影の為にまた出直さなくっちゃ」とか・・)
このサイズ・重量なら常時携帯ができるので便利ですよ。

個人で旅行に行ったときもコレもって行けば(社長が良いと言ってるんならかまわないっ!)、
簡単にできるパノラマ撮影なんか良いですヨ。

個人用もお探しとのことですが、V705を持っているなら、
対極の望遠をお探しになると良いかも?ですね。

書込番号:6054319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z700

スレ主 Mr.MZ-2200さん
クチコミ投稿数:12件

Z700(Z600)とS770(S600)の動画はMotionJPEGとMPEG4の違いですが、S770(S600)の動画はなぜかかなり評判がいいです。(こちらの掲示板によると)
一般的に言ってMPEG4よりMotionJPEGの方が綺麗という事が言われておりますが、Z700の動画はいかがでしょうか?
メディアに保存出来る録画時間の長短はおいておいて、画質に関して教えて欲しいです。

当方現在サンヨーMZ-3を使用しております。

書込番号:5901040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/01/20 00:41(1年以上前)

Z700
http://www.steves-digicams.com/2006_reviews/ex-z700_samples.html
S600
http://www.steves-digicams.com/2006_reviews/ex-s600_samples.html
動画サンプルは、ダウンロードしてみて下さい。



書込番号:5901103

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.MZ-2200さん
クチコミ投稿数:12件

2007/01/20 21:50(1年以上前)

ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:5904106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

重さについて

2007/01/17 12:10(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z700

スレ主 momoccさん
クチコミ投稿数:8件 EXILIM ZOOM EX-Z700のオーナーEXILIM ZOOM EX-Z700の満足度5

機能的にカシオの商品を購入しようと考えているんですが、
以前このシリーズを使っていて
その重さが気になっていました…
だいぶ前のものなのでたぶん大丈夫だと思いますが、
みなさんの意見を聞かせて下さい☆

書込番号:5891962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/01/17 12:15(1年以上前)

この機種は112g ですね。

今お使いの物は何gなんでしょうか?

書込番号:5891972

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/17 12:15(1年以上前)

以前お使いの機種名は何ですか?

書込番号:5891974

ナイスクチコミ!0


スレ主 momoccさん
クチコミ投稿数:8件 EXILIM ZOOM EX-Z700のオーナーEXILIM ZOOM EX-Z700の満足度5

2007/01/17 12:27(1年以上前)

スミマセン、前のが何か分からないんですが、
3年位前のEXILIMで420万画素のものだったと思います☆
店員さんに、他の軽いものだとアルミ?で落としたりすると
すぐ壊れるからこっちの方が言いといわれ、当時でも比較的重く
しっかりしたものを購入しました

今思うと店員さんにやられた気が・・・

書込番号:5892012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2007/01/17 12:29(1年以上前)

 私は、このクラスのカード型デジカメの重さはあまり気にしていません。

 10グラムとか20グラムくらいの差しかないのなら、むしろ、さわった時の質感を大事にしたいと思うからです。

 もちろん、高倍率ズームとかでそこそこの重さのあるカメラなら話は別ですが・・・

 反対に一眼レフで望遠系のズームなんか使う時はカメラが重い方がレンズとのバランスが良いこともありますし

 重さも機能の内と思って、そのカメラにふさわしい重さなら、多少重くても可
 もちろんライバル機の倍の重さというのなら考えてしまうかもしれませんが。

 そんな感じで店頭でカード型のデジカメをさわってみると、重いなと感じたのはオリンパスの725位しか無かったと思うのですが・・・

 あくまで個人の感覚の問題ではありますが・・・

書込番号:5892014

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/17 12:52(1年以上前)

私個人の感想ですが、今流行の「軽く」「小さく」「薄く」は「持ちにくくシャッターが押しにくい」「軽すぎて重量感が無い」「手ブレしやすい」などの理由で、私はある程度の大きさと重さのあるデジカメが好きです。

書込番号:5892071

ナイスクチコミ!0


スレ主 momoccさん
クチコミ投稿数:8件 EXILIM ZOOM EX-Z700のオーナーEXILIM ZOOM EX-Z700の満足度5

2007/01/17 12:55(1年以上前)

軽すぎてもダメなんですねぇ〜
本当にそうですね!!!
参考になりましたぁありがとうございます(*^_^*)

書込番号:5892077

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 EXILIM ZOOM EX-Z700のオーナーEXILIM ZOOM EX-Z700の満足度5

2007/01/17 21:52(1年以上前)

 確かに重さと言うのはこの手のコンパクトデジカメでは重要かも知れませんね。
 ただ Nyatorachさん が言われるように十数グラムの差しかないと思いますので、重さで悩む必要はないと思います。

 我が家の場合、この機種を妻が、Z850を私が使っています。Z850はファインダーがあるのとジョグダイヤルで機能が選べる(電源を入れなくても設定が分かる)こと、マニュアル撮影が出来ることなど、非常に使い勝手の良い機種です。

 Z700はBSボタンでモニター上で機能を選びますが、ジョグダイヤルなどのパーツを減らして価格を抑えていると思われます。

 使っている内に慣れるので、どちらが良いかは何とも言えません。ということで、機能は問題ないので、重さを気にするよりも、早く手に入れて、使いこなすことをお勧めします。

書込番号:5893626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2007/01/18 08:57(1年以上前)

 操作性については、よほどひどい物でない限り、使っていれば慣れてしまう物で、慣れれば慣れた物が使いやすいと思います。

 ただ、同じメーカーでボタンの配置も似ているのに、なぜか操作方法が変更されていたりすると、慣れるまで誤操作の連続になってしまったりして、最悪ですよね。
 買い換え・買い増しの時はチェックすべき所でしょう。

 重さについて、最近のカメラは、ほとんどの場合にたような数字ですよね。
 軽さを売りにしようとして無理しているのか?、むしろもう少し重い方がカメラブレがおきにくいのではと思うカメラもあります。

 エデシさん
 Z850使い勝手が良さそうですね。
 カシオはデジタル時計では世界的に見ても大手のメーカーです。
 確かに高価な機械式の複雑時計を作っているメーカーではありませんが、Gショックなどデジタル時計の高級品(機械時計の高級品と比べると価格は100分の1以下いや1000分の1以下かな?)メーカーとして、世界的に見ても特異な存在です。
 デジカメの分野でも、デジタル時計設計のノウハウを生かして、
操作性の良いカメラを工夫していると期待したいところです。

 チョット考えていただけばおわかりのように、デジタル時計の方が遙かに狭い空間で、ボタン配置などにも制約がある中で、多機能を実現しようとするわけで、そのノウハウがカメラの設計に行かされていると良いなと思うわけです。

 でも、以前ある時計メーカーの設計の方が、30円の部品1つ入れる入れないが工場レベルでは大問題になるので、設計の時に配慮が必要なのだと言っていました。
 当時7〜8万円の時計の設計にあたっての話です。

 そうすると、今のデジカメでは10円の部品を増やす増やさないが大問題になるのかなと思うと、このクラスのカメラへのジョグダイヤルの採用は難しいのかもしれないですね。




書込番号:5895115

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 EXILIM ZOOM EX-Z700のオーナーEXILIM ZOOM EX-Z700の満足度5

2007/01/18 21:25(1年以上前)


 デジカメの開発に関して早くからその必要性に目を付けたのは、カシオの技術者です(NHKのプロジェクトXだったかな・・・でやってましたよね)。
 そこに賛同した各電機メーカーの技術者たちが、時には手弁当で参集して開発に関わったと聞いています。

 私は、小学生のころ父が買ったペンタックスSPでカメラの世界に引き込まれ、その後キャノンをずっと使っていました。
 しかし、デジカメに変遷してからは、安く買える時に買った機種を使ってきました。結果的にキャノンのデジカメは手にしたことがありません。

 でも、最近でこそ付いていない機種も販売していますが、最近までキャノンはファインダー搭載に拘っていたところなどは、カメラメーカーだなと思います。
 ファインダーを使った撮影は、手振れし難いことや目に老化現象の現れてきた世代には重宝です。

 ポケットに入るデジカメでカシオを使うようになったのは、動画に関する必要性もあったのですが、何よりもコストパフォーマンスの良さでした。
 最近は、2万〜3万円でハイスペックの機種が買えるような時代になって、機種を選ぶのに時間を費やすこともなくなり、寂しい気もしますが、良い物が安く帰るのは、我々にとっては歓迎すべきことなのでしょうね。

書込番号:5896980

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM ZOOM EX-Z700」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z700を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM ZOOM EX-Z700
カシオ

EXILIM ZOOM EX-Z700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 8月10日

EXILIM ZOOM EX-Z700をお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング