
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年4月6日 11:20 |
![]() |
7 | 10 | 2007年4月3日 23:30 |
![]() |
0 | 8 | 2007年4月6日 23:04 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月25日 06:23 |
![]() |
0 | 3 | 2007年3月9日 11:04 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月25日 09:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z700
先日このカメラをかいました☆
+1GB以上のSDを買いたいと思うのですが、、、
合うSDとかってあるんですか?
おすすめのメーカーとかありますでしょうか??
2GB 4GB等出ていますが、対応GBなどってあるんでしょうか??
店頭で店員さんにきいてみましたが、
どこでも同じですよ〜的なことしか聞けませんでした。
どこも一緒なの?!
0点

カシオの対応表では、普通のSDでは2GBまで、SDHCでは4GBまで対応
しているようです。
http://dc.casio.jp/support/b_sdcard_4.html
とりあえず長い動画は撮らないのなら、トランセンドの80X(1GB)が
対応も確認されているようです。
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_44226.html
書込番号:6191870
0点

規格品なので、基本的にはどこのでも同じハズなんです。
安心なのはカメラメーカー推奨品(パナやサンディスク、東芝などが多い)
ショップやカードメーカーが動作確認している場合もあります。
例えば、
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_71113.html
価格はこちらの店の方が安い。
http://www.pasoden.com/goods/ts2gsd150.html
2G以上の場合は、SDではなくSDHCが統一規格なので安心。
http://www.pasoden.com/goods/ts4gsdhc6.html
書込番号:6191875
0点

3月20日にアップされたファームウェア V1.01に更新すると、
8GB以上のSDHCメモリーカードに対応できていなかったものを対応
https://secure.casio.co.jp/dc/members/download/exz700_firmup/
ということで、これまで使えなかったいくつかの8GB SDHC製品も使えるようになるそうです。
とはいえ、SDカードは寿命があるものですから、あまり膨大な量の写真を溜め込まないほうがよろしいかもしれません。1〜2GB くらいが値段も手ごろで使いやすいようですね。
あまり参考にならないとは思いますが、私は価格.comのクチコミに悪評価が並ぶA-DATAの2GBを買っています。
http://kakaku.com/item/00521810862/
理由は2000円でオツリがくるからです。3枚くらい買ったかな・・・。当然Z700でも使っていますが不便を感じたことはありません。動画の撮影・再生も問題ありません。この製品で悲しい思いをなさった人もいらっしゃるようですからオススメはしませんが・・・。
書込番号:6192047
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z700
19の女子大生です。
ケータイの写メに限界を感じてきたので
デジカメを買おうと思っています。
7日のお花見までにというか春休み中に
たくさん写真とりたいのに迷いすぎて決まりません(ノω・、)
カメラに詳しい方、また同世代の方のご意見を頂けないでしょうか?
希望
□薄め、軽め
□画質
□人や風景などオールマイティなもの
□ブレ補正昨機能などがあって初心者でもきれいにとれるもの
□2万5千円前後
EXILIM ZOOM EX-Z700
IXY DIGITAL 800IS
LUMIX FX07
などをみていますがその他でもいいのでお薦めのものを
教えてください。
お願いします。
0点

個人的おすすめは、LUMIX FX07。広角28mmからはこの3機種だとこれだけですからね。
28mmだと室内撮影や建物をうつすときは便利ですからね。
しかし携帯からのステップアップならどのカメラを買っても満足はされると思います。性能もどれも似たようなものですし。
最終的には、デザインの気に入ったものを選ぶなんていかがでしょうか?
自分の気に入ったデザインのカメラだと撮るのも楽しいですよ。
書込番号:6187721
1点

無難なところでは、800ISとFX07でしょうか?
発色がメーカー毎に違いますから比較するといいかも。
EX-Z700
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/08/24/4358.html
800IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/03/31/3558.html
FX07
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/09/06/4528.html
書込番号:6187806
1点

@もも@さん
なるほどー♦
やっぱり広角はあった方がいいですよね。
これから旅行とか行って建物も多く写すと思います!!
あとやっぱりデザインは少し気になります。笑】
お気に入りを買って必ず毎日一枚ずつはとりたいです♪
すごくいい御意見ありがとうございます。
あの、fxは30もでていますが
こちらとの性能差はやはり大きいのでしょうか?
Victoryさん
無難にいくとそのふたつですか・・・
そのふたつの違いというのはどんなものがあるんでしょうか?
また、ペットやハンドボールの試合を少し動画で
とりたいと思っているのですが、動画の機能を少し考えると
どちらがよいのでしょう?
質問ばかりですみません。
よろしかったら教えて頂けないでしょうか
書込番号:6188198
0点

>、fxは30もでていますが
こちらとの性能差はやはり大きいのでしょうか?
性能差は大きくないと思います。厳密に言えばFX30のほうが性能はいいと思うのですが、普通に使用しているかぎり大きな違いを感じられないとおもいます。
ただしFX07は、もう在庫のみのようですので入手が難しいかもしれません。
どちらもお店にあって価格差があまりないのならFX30をおすすめします。買ったカメラが最初から型落ちってのも気分がよくないでしょうから(笑
書込番号:6188349
1点

最初に言いますが、動画での撮影だとズーム出来ない物が
ほとんどです。
今回の機種も出来ないはずです。(デジタルズームは出来るかも?)
AFも、もしかしたら固定になるかも?
ここはユーザーの人にお願いいたします。
あと広角ですが、携帯の写る範囲と比べてみるのが一番
イメージしやすいと思います。
携帯で不便に感じなければ28mmのカメラを選ぶ必要性も
少なくなります。
FX30は一番性能差が出るのは高感度画質でしょう。
ですので室内で撮影する時に高感度画質の差は大きく
なってくると思います。
キヤノンでも900ISで28mm対応ですので、一応比較対象に
いれてみては?^^
FX30
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/22/5759.html
900IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/01/5071.html
書込番号:6189526
1点

お二方本当に真剣に考えてくれてありがとうございます。
今のところデザイン的にはFX-30 機能では800ISか900ISですよね・・・
チラッと掲示板でみたのですが、
パナソニックはフェイスキャッチ機能で出遅れているとかあって・・・
違うメーカーもチェックしはじめました。
そして薦めて頂いた900ISをビックカメラでみてきたのですが
思った以上に厚く、高かったです泣】
お店の人にも900ISをものすごくおされたのですが
即決はできませんでした(・ェ・;)
またお店で見てきてメーカーがそれぞれの売りにしているものが
違うので比較するのが難しかったです・・・
みなさんの購入の決め手になったところはどこでしたか?
書込番号:6191191
0点

>みなさんの購入の決め手になったところはどこでしたか?
私はコンパクトデジカメを購入したことが無いので参考になるかわかりませんが「カメラ選び」ということで書かせてもらいます。
私がこの前購入したのはニコンのD40。
最終候補に残ったカメラは、細かい性能の良い悪いはありましたが、決定打になるほどの性能差もなく、どれを選んでも満足する部分、不満足な部分が出るなと思いました。
で迷ったあげくお店で実機を触りまくりました。ヒマさえあればお店にいってカメラを触って比較してました(笑)
で持った感じ、デザイン、シャッター音、などこれなら写真をいっぱい撮りたくなるなぁと思ったカメラがD40でした。
画質や機能など細かいところを調べまくったのですが、最終的な決めては、調べてもわからないフィーリングというところでした。
今の所このカメラを選んでよかったと思っています。
私の場合はこんな感じです。
書込番号:6191322
1点

フェイスキャッチで言えばフジフイルムのF31fdも
いいと思いますが…^^;;
ストロボの調光もいいみたいです^^
手ブレ補正は搭載してませんが、他の機種より
高感度時の画質がいいですから、感度を上げて
シャッタースピードを早くして手ブレと被写体
ブレを防ぐという考えで対応してます。
ちょっと厚みがあるかもしれませんが…^^;;
F31fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5103.html
あとF40fdも
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/08/5629.html
自分の購入の決めてはバリアングル液晶とキヤノンの
発色の良さ^^
ビデオカメラが液晶が動く事でフリーアングルを
実現してますので、これは外せれないと思い…
あとマニュアル機能。
ですので選択基準がはっきりしてれば、簡単に
選ぶ事が出来るのですが…
あと
>>デザイン的にはFX-30
これって結構重要です。
持ち歩くものですから^^
携帯もデザインで選びませんでした?
機能はフェイスキャッチでしょうが、900ISだけ
ですし、発展途上かもしれませんので、ピント
合わせで工夫したらいいくらいだと思います。
例えば二人ならんで撮影する時に、ピントが人の
間を抜けてしまい、ピンぼけしてしまうトラブルが
解消できるくらいかも?^^;;
書込番号:6191335
1点

ももさん
なるほど♪♪フィーリングですか。
そう思うと今までほんとにじっくり検討してきても
部分部分に良し悪しを比べるとどっちもどっちになって
まとまりません。
実際に触ってみた感じですと
やはり薄いものにひかれていたように思います。
そしてイチバン撮る回数が多いのは 人 だと思うので
薄くて、屋内外で人がきれいにとれるものにしぼりたいと思います(*゚ェ゚*)!!
この方向で考えていきます。とても助かりました!!!
Victoryさん
フジのものもみてみましたが
やはりVictoryさんの言うとおり少し持ち運びに不便かもしれないのではずして考えようと思います。すみません。
お店で隣にあったdigital 10も検討にいれることにしました♪
バリアングルはわかりませんがキャノンの発色の良さは
実際にお店でみてよかったので今はCANONに傾いています。
今の候補は
IXY-digital10 lumix-FX-30
ふたつともデザインと薄さはとてもよかったです。
やはり持ち歩くものはデザインも重要ですよね!!!
あとはどっちの良い機能をとるか・・・ですよね・・・
書込番号:6194063
0点

IXY-digital10は、手ブレ補正が無いです…
あとバリアングル液晶はビデオカメラなどの
角度を変えれる液晶の事です。
書込番号:6194324
1点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z700
サブのカメラとしてEX-Z700を購入したのですが、電源を入れた時、ズームした時・ピント合わせなどでレンズが動いた時の雑音のような音が気になるのですが、皆さんはいかがですか?機械物なので音がするもんかなとは思っているのですが・・・異常なんですかねぇ?誰か返事お願いします。もしかすると神経質になっているだけかもしれませんが・・・。
0点

ですよね。やはり気に入って購入したものですし、私にとっては安い買い物ではありませんので、ちょっと神経質になっていたのかもしれません。
書込番号:6186940
0点

特にピントを合わせたときの・・ガチャガチャガチャが
デジカメ初心者の私もすごく気になります。
あの音を気にする人を神経質と言うのはどうかと。
書込番号:6188833
0点

demepuuさん、猛反発枕さん、こんにちは。わたしのZ700はオートフォーカス動作時に「かしーり」みたいな音一発で合焦します。この音は気になるほどは大きくなく、また「がちゃがちゃがちゃ」という音でもありません・・・。
個体差によるものかもしれません。初期不良を気になさっているのでしたら購入されたお店に相談されてみてはいかがでしょうか。特に猛反発枕さんのガチャガチャ音は、ちょっと心配になります・・・。demepuuさんも「動作音」とは思えないような「雑音」を感じてらっしゃるのでしょうか。
書込番号:6188930
0点

音は言葉では表現しにくいですが、「ジャージャー、ジャー」みたいな音がします。気にしないようにはしていますが、やはり気になります。今までにソニーのサイバーショットやキャノンのG7を使用していますが、今までのカメラには無かった音です。動作音としてはやはり大きいと感じますし、作動音というよりは雑音といった方が良い感じがします。
書込番号:6190744
0点

Z700のオートフォーカスは、いわゆるシャッター音の長さ程度の時間で合焦すると思います。「ジャー、ジャー、ジャー」というのは、音も妙な感じですし、なにより時間がかかりすぎているような気がします・・・。やはり購入したお店に相談されることをおすすめします。いきなり相談というのは気が引けるとお感じになるならば、Z700の展示品があるお店に足を運んでデモ機の動作音をご自分のそれと聞き比べてみてはいかがでしょう・・・。ご自分のZ700が明らかに奇妙な音を出していると確信が持てれば、お店の人に話がしやすいかと・・・。もしかしたら、他の個体も同様の音を出している、という結果になる可能性もありますが。
せっかく買ったカメラですから気持ちよく使いたいものですよね。よい形で納得できる結果が出ることを願っています。
書込番号:6191043
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z700
カシオのEXILIMを購入したいのですが、シリーズの特性がわかりません。
例えば、6シリーズで考えると、
Z600、Z60、S600の3種類があると思うのですが、どのような特性があるのでしょうか?
0点

「6シリーズ」ではなく、
Z-x00系、Z-x0系、S-x00系
S500
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/07/06/1858.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm_backnumber/2005-10.html
Z600
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/02/22/3235.html
Z60
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/11/3593.html
Z700
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/10/16/4824.html
書込番号:6157016
0点

S600:動画がMS−MPEG4で撮影できる動画重視のカメラ
Z600:動画がMOTION-JPEGの動画重視でないカメラ
Z60 :Z600の廉価版
と思いました。
書込番号:6157186
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z700
こんにちわ。
皆さんの意見聞かせてください。
EXILIM ZOOM EX-Z700+1ギガSDカード(東芝製)2枚セットで29800円(税込み)
これは安いでしょうか?
1ギガのカード2枚も必要なもんですか?
0点

ここの再安値が22500くらい。
1GのSDカードは2000未満でありますから、特別に安いとは言えないと思います。
動画も撮られるのなら、1Gが2枚くらいあってもスグ一杯になります。
トラブル発生への備えとしては、複数枚あった方がいいでしょう。
書込番号:6077647
0点

それって、ジャパネットたかたですよね。
私も見ました。ちょっと引かれたけど...。
大容量のSDを既に持っていたので、あきらめました。
SDカードではない機種から、乗り換えの方はいいかも。
書込番号:6092704
0点

花とオジさんさん・・・そうですね。個人的には薄いタイプが欲しいな〜って思いました。ありがとうございます。
ヤスシ05さん・・・そうです!スタジオ242です。でもやっぱ思いとどまりました!
書込番号:6092772
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z700
はじめまして!
実は主人がEXZ50を無くしてしまい、やむなく購入を検討しているのがEXZ700なんですけど・・・。
被写体は子供です。運動会・学芸会にも使います。
なので、1.立ち上がりが早い
2.次のシャッターが早くおりる
3.バッテリーの持ちが良い
4.画質が良い
素人ですし、子供のコロコロ変わる表情を撮りたいので取り合えずパチパチ連続して撮れるものがいいんです。
なにか良い機種ありませんか?
EXZ50でも問題はなかったのですが、欲を言えば連続シャッターがないのと、次のシャッターを押すまで少し時間があるかな?って。でもこれはデジカメなら仕方がないんでしょうかねぇ・・・。
0点

キッパーさん、こんにちは。今Z1000は底値のようですね。Z700もだいぶ安くなっています。私はカシオ派なのでお奨めです。手軽さとバッテリーの持ちの良さ、スリムさいいですよね。
運動会や学芸会には高倍率機の別途購入はどうでしょうか? 既に高倍率機はお持ちかな〜 例えばPANASONICのFZ8か前機種のFZ7とかは12倍撮れて比較的軽量です(私は古いFZ5を所有しています)。口コミをみているとFZ8は暗所にもだいぶ強くなったみたいで学芸会にも威力を発揮しそうです。
今月23日にカシオから7倍ズームのコンパクト機種が発売されましたね。EX-V7です。出たばっかりだから値段は高いです。
書込番号:6045145
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





