
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年11月9日 18:24 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月27日 22:58 |
![]() |
0 | 6 | 2006年10月25日 19:54 |
![]() |
0 | 10 | 2006年10月26日 04:02 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月20日 23:01 |
![]() |
0 | 6 | 2006年10月13日 11:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z700
はじめまして
最近、写真を撮る事が趣味になりつつあります。
今まではかなり古いデジカメを使っていたのでそろそろ
買い換えたいなと思っています。
主に撮るのはペット(犬や猫)なので、手ブレ補正やシャッタースピード
の早い物を探しています。
カシオのEX-Z700やEX-Z1000とか良さそうかなと思いましたが
私はプリントアウトするよりパソコンに入れて使うことが
多いんです。
プリントアウトではなくパソコン内で使うには
画素数は高すぎない方がいいんですよね?
EX-Z1000ほどの画素数はいらない。でいいのでしょうか?
撮った画像を拡大・縮小などしても綺麗に見える画像が撮りたいのです。
ペットを撮るのに最適で、パソコン内で使うのに適した
デジカメを教えてください。
0点

画素数は高すぎない方がいいよ言うよりも、高くなくてもいいと言う感じですね。
室内でペットならフジのF30。
明るい屋外が主なら、もっと望遠が効くほうがいいかも・・・。
キャノンA710iSやリコーR5、R4。
カシオならZ1000でも700でも850でも構わないと思います。
書込番号:5618681
0点

画素数が多いと手ブレも目立ちますネ。。。
趣味にするなら、デジタル一眼レフにしても良いかも
CANON KissDN
NIKON D50
PENTAX K100D
安くて良いカメラですよ!
書込番号:5618717
0点

>>画素数は高すぎない方がいいんですよね?
EX-Z1000ほどの画素数はいらない。でいいのでしょうか?
画素数は高くないほうがいいってわけじゃないと思いますよ。
高画素による解像感とかトリミングのしやすさとか、当然メリットがあります。
ただ、同時にデメリットも生じているという話だと思います。
1つ1つの画素が小さくなることで、階調幅が狭くなったり、ノイズ許容範囲が狭くなったり、ということです。
高画素完全イコール悪、なのではなくて、高画素による弊害が悪なんですね。
逆に言うと、その辺のデメリットをカバーするものがあれば、
高画素のメリットを享受することもできると思います。
カバーするものとしては、
ハード面ではテブレ補正とか少しでも高感度に強いとかで、
ソフト面?では大きく言って撮影する際の技術でしょうか。
書込番号:5618760
0点

>撮った画像を拡大・縮小などしても綺麗に見える画像が撮りたいのです。
縮小はいいですが、拡大はダメですよ、
最初から大きく撮っておきましょう。
F30がいいのでは。
書込番号:5619103
0点

EX-Z1000はトリミングにはいいですね。
ベストショット機能も沢山ですし。
良いかと。
書込番号:5619224
0点

色々とアドバイスありがとうございます^^
画素数ですが600万ぐらいでも良さそうですね。
屋外・室内、どちらでも撮ると思うので
カシオの他にキャノンA710iSやリコーR5、R4や
F30の方もチェックしてみたいと思います。
一眼レフのデジカメいいですよね。
実は、ニコンの一眼レフのフィルムカメラなら持っているので
ニコンの一眼レフも気になっていたんですよ。
すごく綺麗な写真が撮れますよね。
ただ本体が大きいのでまずはコンパクトなデジカメを・・
二台目として買う時にはこの一眼レフがいいなと思っていました^^
皆さん、本当にありがとうございました。
教えていただいたカメラを参考に、よく吟味して決めたいと思います。
書込番号:5619237
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z700

http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z700/spec.html
付属品は、ココの最後の方です。
SD以外は、ケースが必要でしょう。
予備バッテリーは、必要になってからで十分。
たぶん、必要ないでしょう。
書込番号:5577148
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z700
初めまして。
デジカメ購入したいのですが、超が付くほどのカメラ初心者でまったく機能的なことや設定などわかりません。実際電気屋さんで見た感じではEX-Z700がいいと思ったのですが、EX-Z1000も素人考えで、値段が少ししか変わらないのに1000万画素って凄くない!?って感じでまた悩みました。。。
色々ここの掲示板の書き込みを見てると、1000万画素はオーバースペックで良くない的な意見もありました。またこれで悩みました。
700と1000で素人が細かな設定をしないで撮影する場合、1000のほうが綺麗に写りそうに思ってしまいます。
この300万画素の差って画像的に大きな影響を与えますか?
それと1000はオーバースペックなんですかね?
素人質問ですみません。。。ああ、あとデジカメ使用はメインとしてバイクツーリングで風景撮影ぐらいです。よろしくお願いします。
0点

常々A3などに印刷されるのなら、1000万画素の方がいいと思います。
又、トリミングを多用したり、デジタルズームを多用する場合も画素数は高い方が有利です。
感度や諧調性では、小さなCCDに多くの素子を詰め込んだものは不利です。
A4くらいまでなら、500万画素くらいあれば大丈夫です。
300万画素でも、キレイに撮れた写真ならA4印刷に絶えると思います。
私が最近買った一眼は600万画素ですが、素晴らしい解像感があります。
自分が必要とする画素数を把握し、いたずらに数字を追いかけない方がいいと思います。
書込番号:5568998
0点

安田太助さん、はじめまして!
私は2週間ほど前にZ700を購入したばかりですが、やはりZ1000も一瞬頭をよぎりました。
Z700の方を選んだ決め手は「値段」と「デザイン」です。値段は5000円以上Z1000の方が高かったですし、デザインはサブとして嫁も使うとしたらコッチかな・・・ということでZ700にしました。
デザイン(持った感じなども含めて)が好みに合っていて、価格差が「少ししか変わらない」と思うのであればZ1000を選んだ方が後々後悔はしないかもしれません。
画素数は個人的に720万で十分以上だと思っていますが、近接撮影などをする上ではたまに「Z1000はもっといいのかな・・・」とか思ってしまうこともあります。ただ、L版サイズなどにオートフォーカスで撮影する分には殆ど違いはわからないでしょう。
太助さんの現在の要望は多分Z700で十分満たしてはくれると思います。ただ新たなデジカメをGETして、これを機に撮影することへの楽しみに拍車が掛かる可能性があるようならばZ1000を選んでみてはいかかでしょうか?
書込番号:5569166
0点

高画素にすると同じ大きさのCCDなら
1つの画素の大きさが小さくなります、
受ける光の量も少なくなります、
それを変換して同じ大きさの電力にしようとすると、
高画素機の方が沢山増幅しないといけません、
その時大きく増幅しようとするとノイズが、
より多く乗ることになります、
適当な画素数というのは、ここにあります。
書込番号:5569371
0点

>細かな設定をしないで撮影する場合、1000のほうが綺麗に写りそう・・・
逆の場合もあると思います。画素数が多いほうが精細に描写出来ますが、
CCDが小さいままでは、1画素あたりの面積が小さくなり、弊害も発生
します。
コンパクトデジカメなら500万画素あれば、それ以上の画素数は考え
なくていいと思います。
書込番号:5569409
0点

この二機種の違いは画素数の多少ではなくCCDの大きさの違いのほうが大きいでしょう、
皆さんご存知のように画素数が画質には影響せず画素数が増えるとかえってトータルでの画質は悪くなります、
そしてCCDの大きさが大きいほうが解像力でも有利で、トータルでの画質でも有利です。
今回の場合CCDの大きいZ1000の方がより精細でなおかつ繊細な写真が撮れます。
もっとも
自分はその違いを享受できるレベルか?ということがカメラ選びの最大のポイントになります。
書込番号:5569431
0点

返信が遅くなってすみません。。。
皆さん回答ありがとうございます^^
みなさんの回答を参考にもう一度、電気屋さんで実機を触ってきたいと思います。
今回のデジカメ購入で今後、カメラに興味を持ち、いい画像が撮影できたらうれしいです。
本当に回答してくださったみなさん、有難うございました。
書込番号:5570863
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z700
先日から質問ばかりの楊波ですm(_ _)m
妹のデジカメ選びの続きなのですが・・・
やはり、CASIO派の私としてはCASIOを薦めたいと思います。
それで、下記の3機種に絞りました。
●EX-Z600
●EX-Z700
●EX-Z750
妹はとにかくデジカメを買い替えたら動画をとことん楽しみたいと言っています。
だとすると、EX-Z750がMPEG4なので長時間の撮影ができます。
でも、EX-Z750って購入できるショップが限られてきますね^^;。
画素数のことはあまり気にしてなさそうなので600万画素あれば十分だと
思うのですが・・・
実際に使ったことがなくわからないので、この3機種のいい所や悪い所などを
教えていただければ助かります。
よろしくお願いします。
0点


余計なお世話だったらごめんなさい。
動画ならS600も候補になるのでは。。。
スリムでかっこいいカメラだし。
書込番号:5568676
0点

絞れるのは、EX-Z750だけだと思います。(話が違う?)
書込番号:5569567
0点

CybershotW100さん、べんきょう中さん、じじかめさん、
レスありがとうございます。
昨日、書き込みしてから歯医者で親知らずを抜いたものの出血が止まらず
出血多量のためか(?)ぐったりしてきて救急病棟に行ってそのまま病院で
1泊して今帰ったところです。 とほほ・・・・・
たしかに、動画を長時間 撮影するならEX-Z750になってしまうのですが、
SDカードを大容量の2Gにしてバッテリーの持ちがよければMPEG4にこだわる
必要もないかな〜・・・っという素人の判断でEX-Z600と700を候補に持って
きました。
べんきょう中さんが書いてくださったS600、助かりました!
ついこの前の書き込みのレスでS600も候補に入ると思いつつ、すっかり
忘れてしまっていました^^;;;;
EX-Z600
撮影枚数 約550枚※4(CIPA規格準拠)
連続再生時 約9時間20分(静止画)
動画連続撮影時間 約4時間
EX-Z700
撮影枚数 約460枚※9(CIPA規格準拠)
連続再生時 約7時間50分(静止画)
動画連続撮影時間 約3時間10分
EX-Z750
撮影枚数 約325枚(CIPA規格準拠)
連続再生時 約6時間50分(静止画)
動画連続撮影時間 約2時間50分
EX-S600
撮影枚数;約300枚(CIPA規格準拠)
連続再生時;約4時間40分(静止画)
動画連続撮影時間;約1時間50分
この仕様からいくとEX-Z750よりもEX-Z600のほうが動画撮影の時間がより長いです。
バッテリーの持ちもEX-Z600が良さそうですし・・・
今日中には妹に言おうとい思いますので、最後にどんな些細なことでも
かまわないので”この機種のどこがいい、どこが悪い”などを教えていただけ
たら嬉しいですm(_ _)m
書込番号:5570106
0点

メモリー容量と撮影可能時間について:
最高画質(最大サイズ&高精細&高品位)に設定した場合、2Gのメモリーで、私のZ850では約70分間撮影できます。推測ですが、Z750とS600は画素数がZ850よりも若干小さい分もう少し長く撮影できると思います。一方Z700やZ600だと撮影できる時間は1/3程度になると思います。
当然ですが、どの機種も画質を低めに設定すれば時間は長くなります。
以上、なにぶん素人なもので間違ってたら御勘弁を。
書込番号:5571748
0点

すみません。さっきの私の書き込みは動画撮影についてです。
馬鹿丸出しでしたね。汗
書込番号:5571759
0点

べんきょう中さん。
馬鹿丸出しだったなんてとんでもないです!
むしろ、動画についてレスくださってとても嬉しかったです^^。
私もEX-Z850を使っていますが、動画の画質がとにかく悪くて 動画を楽しみ
たいという妹にはとても薦められません(^-^;;
静止画の画像の綺麗さや、バッテリーの持ちは大満足しています。
幸い、私はあまり動画撮影をしないのでZ850を購入して失敗ではなたっかです。
なかなか決められずに、ついにまた妹に言うのが遅れてしまいました^^;。
ですが、べんきょう中さんのレスのおかげで重要なことに気づきました!
EX-S600は動画撮影中に光学ズームは使えないんですよね?
あの薄いデザインはまさに妹好みだと思うのですが、デジタルズームだけ働いて
後で画質が悪い!っと怒られるのも勘弁してほしいので・・・
EX-Z600、Z700、Z750は動画撮影中に光学ズームは使えるんですか?
書込番号:5572048
0点

楊波さん、Z850をお持ちでしたか。失礼しました。
3機種の光学ズームの件、アドバイスもらえるといいですね(ていうか私は知りませんので)。
書込番号:5572181
0点

べんきょう中さん、まだ勉強中ですか?
私は夜型人間なのでまだしぶとく起きています^^。
今まで過去スレを見ていたのですが、動画撮影中に光学ズームが使える
デジカメってないと言ってもいいんでしたね^^;;;;;
限られてくるようで・・・
もし、妹がデジタルズームを使って動画撮影をし、画質が悪い!と言う前に
よーく説明しておきます(汗)
そろそろ本当に決めなければ(滝汗)
書込番号:5572210
0点

べんきょう中さん、まだ勉強中ですか?
私は夜型人間なのでまだしぶとく起きています^^。
今まで過去スレを見ていたのですが、動画撮影中に光学ズームが使える
デジカメってないと言ってもいいんでしたね^^;;;;;
限られてくるよ
Cyber shot T10 , T30 and T50 all can zoom .
書込番号:5572338
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z700
初歩的な質問ですが、教えて下さい。
Z700を購入しょうと思いますがメモリーカードはどれを購入したらよいのかわかりません・・・
SDメモリーカード
マルチメディアカード
SDHCカード・・・と書いてあるのですが、違いがわかりません。
メーカーはどちらのものがよいでしょうか?
0点

こんばんは。
下記に書いてありますよ。
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00500411013
SDカードの高速タイプで良いと思います。
永久保証の1GBくらいで十分かと思います。
http://www.rakuten.co.jp/esmedia/938795/938809/#931168
書込番号:5554765
0点

動画を多用するならSDHCがいいかも
余り動画撮らない、容量は2GBまででいい、と言うなら
SDカードがいいのでは、
メーカーはトランセンドがコストパフォーマンスもよくていいのでは。
書込番号:5554776
0点

マルチメディアカードにセキュリティ機能を加えたものがSDカード、
SDカードの大容量規格がSDHCです。
いまどきマルチメディアカードは小容量のものしかないし、高くつくので、1G〜2GくらいのSDまたはSDHCカードが良いのでは。
メーカーはトランセンドやPQIあたりが、割と安くてかつ安心なところでしょう。
書込番号:5554968
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z700
器械には詳しくないので皆さんの書き込みを参考にさせていただいてデジカメを買いたいと思っています。前の機種はMINOLTAのDIMAGE-X でした。小さく軽くて便利、お陰で普通の日にもカメラがいつもバッグの中に入っているようになりました。いつもカメラを持っているとシャッターチャンスも多くて楽しくなりますね(^^)小さなバッグの中にも入ってしまうので、海外で歩いていても何かと安全です
年齢を重ねても明るいところでよく見やすい液晶が良いと思うので、今度はCASIOが良いかなと思っています
Z700は小さくて軽くて良いのですが、後から出たのに人気は60位(Z1000は19位)なのでちょっと心配になります。人気だけが大事ではありませんが、この順位の差、人数の差には何か原因があるような気がしています。Z700もあまり値下がりはしそうに無いし、3000円くらいの差ではZ1000を買っておくべきかなと思ったりします。
私の主な目的は、旅行に良く出かけるので外でも室内でも使う機会が多いいです。どちらかと言うと風景より人の表情をうまく撮れたらいいなと思っています。プリトはL版が多く、時々A4までコピーしたいです
出来ればタイムラグの少ない方が私でも上手に撮れるでしょうか?
皆さんのアドバイスをよろしくお願いいたします
0点

いつもお店プリントですか?
もしそうならばCASIOの選択は間違ってはいないでしょう。
CASIOの操作性の良さやシャッターのレスポンスの良さ、充電のしやすさなど使い勝手においては定評があります。
A4プリントでもZ1000とZ700で画質の差はまずわからないでしょうから価格やデザイン、手にしたときの感触などで決めてしまってよいと思います。
ただ・・・目が肥えてくるとZ1000の方が大きく伸ばしたときに綺麗に見える確率が高くなるのでその辺をどう考えるかでしょうね。
書込番号:5527280
0点

適当takebeatさん、早速ありがとうございました。
プリントはほとんど写真やさんでお願いしています。時々はEPSONのP-M G800(6色)で自分でプリントもしています。
そうですよねえ。自分が画質を選ぶか、小さくて軽い物を選択するかになりますね。もう一度電気やさんへ行って考えてみたいと思います
書込番号:5527617
0点

ええっ?
さっきまでは人気ランキングが60位だったのが、一挙に46位にUPしたってどういうことかしら?・・・謎は深まるばかりです
書込番号:5527671
0点


http://www.thinkcamera.com/news/article/mps/UAN/265/v/1/sp/
横から失礼いたします。
上記サイトのレビューをexciteの翻訳通して見たんですが、
Z600の評価が異様に高いですね(゚Д゚;)
実は私もZ700の購入を考えていたんですが、
コストパフォーマンスの点でやはりZ600の方がよさそうですね。
書込番号:5529906
0点

みなさんいろいろ情報をありがとうございました。
昨日旅行社へ行ったついでにビックカメラに寄ってみたらたまたま「中日ドラゴンズセール」をやってました。Z1000にも未練が有りましたが、前回見た時39800円だったZ700が昨日は35340円でした。プラス20%のポイントがついてたので、いろいろ考えると私にはお店で買うのが良いかと思ってついにZ700を買ってきました。ビックカメラでは二番人気の機種です。一番人気はメモリーがSDカードでは無いのです
5年間の保証が1767ポイント、1G.のRSDCーSカードが4980ポイントで支払いできまだ残りも有ります。電池も買ってくれば良かったです
液晶の見やすい事、後から出てる機種でもあり、器械音痴の私でも使いやすそう、そして何と言っても小さくて軽いのでZ700を選びました。色も大好きなブルーを買ってきました。店員のお兄さんが素人の私に今回も親切に説明して下さったので頼りになりました。
早速今夜あるPartyに参加するので「パーテイ」モードを使って写してみたいと思っています。
書込番号:5532854
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





