
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 16 | 2007年2月27日 14:30 |
![]() |
0 | 7 | 2007年2月26日 09:37 |
![]() |
0 | 12 | 2007年2月26日 00:21 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月25日 09:11 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月23日 15:51 |
![]() |
0 | 8 | 2007年2月21日 21:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z700
こんにちは!
携帯向きのデジカメで購入を迷ってます!
ご助言宜しくお願いします!
迷ってる機種は以下2機種です
EXILIM ZOOM EX-Z700
IXY DIGITAL L4
これらを選んだ理由は
1.軽い!
2.お値ごろ!(3万円以下)
3.高機能!
→EXILIM:ブレ軽減機能
→IXY:顔優先機能
4.その他
→EXILIM:バッテリーの持ちが良い点
→IXY:とにかく小さい
迷ってる理由は
1.大きさや形はIXYが理想だけど、機能はEXILIMが理想。
2.起動スピードや、次の写真が撮れるまでのスピードの比較が難しい
3.どちらがキレイに撮れるのか、ぶっちゃけ素人目には判断できない
ちなみに・・・
使用する目的
・常に持ち歩く用
→軽くてなるべく小さいこと(他の荷物が多いので)
→首から下げられる程度の重さ(120g以下)
・瞬きするように日常の写真をたくさん撮りたい
→起動が早い
→次の写真が撮れるまでの時間が短い(画像保存時間?)
→充電池のもちが良いのが好ましい(充電池は複数個持つ予定)
多いシチュエーション
・現場写真(住宅の室内・屋外)←仕事でたくさん使います。
・Webに載せるインテリア(照明器具など)の撮影
・室内でペットを撮影
・友達と旅行(5日程度)
とにかく毎日たくさん撮る、ハードユーザーです。
今まではSONY DSC-U20を使って使って使い倒しました。(笑)
コンパクトな点が超超超気に入って使い続けてたのですが、
液晶が小さ過ぎるせいで
他人に撮ってもらった写真が全部ブレてた(in友人の結婚式)のと、
最近プリントアウトする必要がある写真も撮るようになったので
(仕事でお客さんに渡す用)
画素数が低すぎるのはアウトだなって気づきました。
それで遅ればせながら買い換えることにしました。
もし上記2機種以外にもオススメ機種があったら
是非ご紹介下さい_(_^_)_
0点

ソニーサイバーショットW50も安いのでいいですよ。
いつも、胸ポケットに入れて常時携帯しています。
通常写真の場合、ブレがほとんどないです。
アルバムを公開中
公開中のURL
http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=FLKMXYIPRY0agKQ07gpE
書込番号:5967956
0点

室内での撮影においてペットが被写体になっているというコトを考えるとちょっと大きめですがフジのF30やF31fdがよろしいと思いますよ。
書込番号:5968132
0点

今月下旬発売予定のF40fdがいいかも?
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf40fd/index.html
書込番号:5968251
0点

室内撮影もある程度できて軽量コンパクトが条件なら
FinePix Z5fdあたりがいいのではと思います。
書込番号:5968706
0点

なんでこんなフジ勧める人多いんでしょう?コンパクト機を求めているのに(笑)。
それに現行のフジ機はxDカードでもう終わってますし私ならお勧めしません。
私ならサイバーショットのT10辺りが良いかと思います。
私はU30使ってましたが、あのレンズカバースライドで電源オンは便利でした、なので同じレンズカバーで電源オンできてコンパクトなT10辺りが良いと思います。
フラッシュ使う機会が多ければW50も良いと思います。
書込番号:5968981
0点

>多いシチュエーション
>・現場写真(住宅の室内・屋外)←仕事でたくさん使います。
>・Webに載せるインテリア(照明器具など)の撮影
>・室内でペットを撮影
>・友達と旅行(5日程度)
広角カメラの方が良いと思うけどな〜。
小生、不動産屋ですが、室内の模様を映すなら広角でないと困ることが非常に多いです。
システムキッチン、狭い洗面室、バス等は、38mmカメラでは収まりきらないですから。
A4以上のプリントをしなくて、L版程度やWEBに載せる程度の写真なら高画質もいらないので、予算内だとパナのFX07かな?
ホントはコダックのV705の23mmをオススメしたいのですが、チト予算オーバーかな?
書込番号:5970411
0点

屋内で見た目キレイに撮れそうなFuji Z5fdに1票。
Z700よりも電池は弱いけどスリムでかっこいいS600にもう1票。でも動画は撮らないのかな。汗
ソニーやニコンの一部の機種(T10とS8だったかな)で屋内フラッシュ撮影時にオーブが発生しやすいという口コミもありますので注意?
書込番号:5971424
0点

返信を下さった皆さん!
親身にアドバイス下さって本当にありがとうございます!!!
皆さんにご紹介いただいた製品を全部チェックしてみました〜〜☆
時間がかかっちゃって返信が遅くなってゴメンナサイ(>_<)
>エムワイさん DSC-W50
おお!お安いですね!!写真もきれいだ!
ただ重さ127g(撮影時質量が159g)って重さは普通なんですかね?
(女性の服って胸ポケット無いことが多いんで、
長時間首から提げるとなると・・・)
>⇒さん FinePix F30やF31fd
FinePixはメモリが使いにくい気がしてノーマークでした〜!
FinePixって『写真のキレイさ』では評価高いですね〜!!
(知らなかった〜〜〜)
ご紹介いただいた製品はやはり大きさと重さが・・・
ハンドバックの中に財布・携帯・手帳・化粧ポーチ、、、
文庫本やニンテンドーDSも入れるとなると、残りのスキマは僅か〜
>じじかめさん FinePix F40fd
ブレ軽減モードは助かります!
高感度2枚撮り機能って〜〜〜スゴイ!!!
高機能ですね!!値段が気になります。。。
>新しい物好きの移り気さん FinePix Z5fd
FinePixって高機能&若干重いのが主流(?)なんでしょうか?
その中でもZ5fdは軽いほうのタイプですね!
130g(撮影時質量 148g)かぁ・・・
この程度はしょうがないのかなぁ〜
・・・まだまだ続きます。。。_(_^_)_
書込番号:5971699
0点

>ニックネーム登録済み多すぎさん DSC-T10やW50
>xDカードでもう終わってますし
!!、同僚からも同じセリフ聞きました!!なので
『へ〜そうなんだ〜じゃ富士系は止めとこっ・・・』くらいに
思ってました。。。(今回ちょっと見直しましたが)
DSC-T10はスマートで良いですね〜!
DSC-W50のスタミナもすごそうです!!
>アレマ43さん パナソニックFX07やコダックのV705
た・・・確かに!!
手狭な感じの場所も多いので、
“広角”ってのはポイント高いです!!!
パナソニックの製品は店頭で触ったとき、
写真の記録時間が長く感じたことがあったので(たまたま?)
今までノーマークでしたが・・・
パナは広角の品揃えが豊富ですね〜〜〜〜
コダックのV705はまだ店頭でチェックしたことないやつです!
デュアルってなんだ!? 4万円台〜てのはちと予算オーバー。
でも広角23って良いですね!!
仕事でたくさん使うんだし、会社で補助してもらおうかなぁ〜
してもらえるかなぁ〜。してもらいたいな〜
おっしゃる通り、A4以上のプリントはしないです。
>べんきょう中さん FinePix Z5fdやS600
FinePixのS6000fdってやつですか?
きゃ〜こんなのもいつか欲すぃ〜〜〜〜〜〜〜!!!
いや〜。皆さんに色々教えてもらったおかげで
今までよりも広い視野で商品選びができそうです!
現在の気持ちとしては
1.軽さでIXY DIGITAL L4 を買うか?
2.連写でEXILIM ZOOM EX-Z700 を買うか?
の前に、
3.FinePixとDSCって線も再考する!
4.広角の威力を店頭でチェックしてみる!
ってのをしてみますー!
とりあえず返信していただいたページを印刷して
ビックカメラとかで再調査してこよう〜!!!
皆さんホントにありがとうございます〜☆☆☆
書込番号:5971713
0点

>FinePixのS6000fdってやつですか?
たぶんそれじゃなくてカシオのEX-S600のことだと思う
動画に強いらしい
さすがにコンパクト求めてる人にS6000fdを薦めることはないでしょ(笑
書込番号:5971749
0点

saku88さん、フォローありがとうございます。
美茶葉さん、カシオのS600はビックカメラとかの店頭にはおそらくもうないと思います。口コミをみてもらったらわかりますが、動画に強く、スリムでかっこいい機種です。ちなみに私も最近S600を注文しました。説明が足りなくてすみませんでした。
書込番号:5972006
0点

>べんきょう中さん
ごめんなさい〜〜〜!!!超勘違い女でしたっ!!!
カシオのサイトでチェックしました☆かっこよいですね〜〜〜
今まで動画機能が充実したデジカメを持ったことないので
どんなシーンで便利なのか、想像しにくいですがー
買ったら意外とはまったりして〜♪
>saku88さん
ひや〜〜!!ほんとですね〜〜!!
べんきょう中さんsaku88さん
すみません_(_^_)_すみません_(_^_)_すみません_(_^_)_
皆さんのコメントプリントアウトしたのを携えて
明日の仕事上がりに店頭チェックしてきます!
皆さんまた色々教えて下さい!_(_^_)_
書込番号:5976620
0点

そうですね。店頭で使い勝手を確認されるのが一番ですね。
ちなみにうる覚えの店頭での記憶と口コミ情報を元にS600をネット購入しましたが、私には液晶が小さ過ぎ(2.2型)かつスリム過ぎ(構えたときになんか物足りない)でした。自分のお気に入りを見つけるのは簡単なようで難しいなってちょっと反省しています。
美茶葉さん。これだっていう機種がみつかるといいですね〜☆
書込番号:5978641
0点

皆さん本当にありがとうございます☆
先日ようやくデジカメ購入してきしました!!!
アレマ43さんがご紹介くださったコダックのV705です!
・・・といっても、社長に会社のお金で買ってもらったんですが。(^_^;)
仕事がメインなので、今のところは重宝してます。
広角って良いですね☆
狭い部屋のキッチンで、シンクが全部写ったときは感動ものでした!
会社のモノと言っても、ほぼ自分がメインで使ってるので、
たま〜に私用でも持ち歩いちゃってます。
そのうち自分用もちゃんと買いたいと思ってます。
社長が良いって言ってくれてるとはいえ、旅行にまではもっていけそうに無いので・・・。(-_-;)
新商品で重量が軽いのが出たら、逐次チェックしていこうと思います!
この口コミ情報で、素敵なデジカメと出会えました!
コメントくださった皆さん、本当にありがとうございました
次に自分用のデジカメを買うとき、また宜しくお願いします_(_^_)_
>べんきょう中さん
はい!今回はおかげさまで良いのが見つかりました!
でも私もまだまだ勉強中です〜☆
>桐生和馬さん
オプティオも見ました。広角でとっても良かったです☆
今回は社長の一声でコダックのV705になっちゃいましたが
自分用を買うときは改めてチェックしてみたいとおもいます☆
書込番号:6053138
0点

美茶葉さん ご入手オメデトウございます。
(会社のお金で買ってもらったなんてウラヤマシイ)
V705は、もはや建築・インテリア関係、不動産屋には
必須アイテムになりつつあります。
うちの会社ではデジ一(に広角レンズつけた奴)がありますが、
常時携帯できないので、いっつも不自由してます。
(出先で「あっ、撮影の為にまた出直さなくっちゃ」とか・・)
このサイズ・重量なら常時携帯ができるので便利ですよ。
個人で旅行に行ったときもコレもって行けば(社長が良いと言ってるんならかまわないっ!)、
簡単にできるパノラマ撮影なんか良いですヨ。
個人用もお探しとのことですが、V705を持っているなら、
対極の望遠をお探しになると良いかも?ですね。
書込番号:6054319
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z700
明後日海外に戻るので、明日必ずデジカメが買いたいのですが、なかなか決められません。
機械にあまり詳しくない女子大生です。助言をください!お願いします!
予算は3万前後。ベストは3万以内です。
希望は
一、ぶれない事!
二、キレイに撮れること!
三、コンパクトであること!毎日持って歩きたいんです(^∀^)
四、操作がある程度簡単!…だと嬉しい。ある程度なら、積極 的に勉強したいと思っています。
今留学中で、大切な思い出をきれいに沢山撮り、残しておきたいと思い購入を考えています。
今はfine pixの単三が入るのを使っています。
が、2年前の購入なので、重くて、ぶれて、カバンに入れるととてもがさばるんです。っということである程度のコンパクトさが必須です。歩くので大きく重いと持ち歩かなくなるので…
どこにでも持ち歩けるコンパクトさ!ポケットや小さなポシェットに入れて持って歩ける!これが何よりのポイントです!!!
今日近くの電気屋さんで見てお勧めされたのは
@CANON 900is(これは残念なことに予算オーバーです(T-T))
4万円(+1GBSD)
Aパナソニック LUMIX DMC-FX30
3万4000円(+1GB+専用ケース)
Bカシオ EXILIM ZOOM EX-Z700
2万9500円(+1GB+専用ケース)
C富士フイルム fine pix Z5fd(色があまり好きじゃないんです)
3万(+1GB+専用ケース)
Dfine pix f30fd f40fd(機能はすごくいいのですが大きすぎるので今回はあんまり・・・デザインもちょと、、)
3万、4万
です。
お店の人たちの説明をずーっと聞いたところ、A・Bがお勧めということ。すごく悩んで悩結局決められず…。
お店の人はBをすごく進めるんです。
しかし、私は今日、Aか@を買おうと思いお店に行ったので、なかなか決まらず、結局買わずに帰ってきました。
@は予算外で手が出せなそうです…_| ̄|○
ので!今日は皆さんのコメントをもらおうと、会員?登録しました!
正直どれがお勧めですか??
この他にも何かお勧めの機種がありますか?
できれば至急アドバイスください!お願いします!助けてください(×_×;)
私結構優柔不断なので決断力がありません。どーんと背中押してください!どうぞお願いします!!!
0点

予算オーバーだそうですが900IS
次はFX30?
ただキレイに撮れること!
ならある程度は妥協、努力もしないと・・・。
そんなにうまい話ばかりはありませんよ。
早く買わないと初期不良というのは機械である限りないとは言えませんよ。
書込番号:6044170
0点

「海外に戻られる」とのことですが、海外に留学中?それとも海外から日本に留学中?
どちらにしてもあせって買わない方がいいと思いますけど・・・・。
もう少しじっくり検討されてから海外で買われては?
書込番号:6044639
0点

もし早く買わないといけない特別な理由がなければですが、じっくりデジカメ選びを楽しまれたらどうでしょうか? と私も思います。
今Fujiをお使いならZ5fdお奨めですね。色はシルバーっぽいのも含め3色ありますが全部ダメなのかな。
キャノン900ISが予算オーバーなら800ISはいかがでしょうか。
あとメモリー類は私は値段が安いのでネットで買ってます。
150倍の2Gが3,400円くらい。安くなりましたね。
お気にのカメラがみつかるといいですね〜
書込番号:6045098
0点

> f40fd(機能はすごくいいのですが大きすぎるので・・・
IXY900ISとF40fdはほとんどサイズが同じだと思います。
デザインが気に入らなければ、どうしようもありませんが・・・
書込番号:6045317
0点

http://kakaku.com/item/00502411016/
ずばり、ソニーサイバーショットW50はおすすめです。
安い17800円!!画質最高!135g軽量で高感度モードあり!
ソニーW50
アルバムを公開中公開中のURL
http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=FLKMXYIPRY0agKQ07gpE
東京なら店頭で購入できる店3つありますよ。
書込番号:6046191
0点

アドバイスやお勧めありがとうございます!
仙台のヨドバシカメラで900isが3万4800円23%還元だったので、昨日購入してきました!
ありがとうございました。
書込番号:6049437
0点

900ISにされましたか。(じつは私も使ってます。)
しかし
>3万4800円23%還元だったので
安過ぎでは?
書込番号:6049485
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z700
キタムラさんに行ったら在庫処分セール扱いになっておりました。
店員さんに聞くともう製造はしていないとの事でした。
価格的には魅力のある値段で迷いましたが、後継機がそのうち出る
のではと思い思案中です。私的には手ぶれ補正機能がついた物が
いいと聞いているのでZ1050にも搭載されたみたいに搭載されない
かなと…
S770と言うのがチョット前に出ましたがこれが後継機扱いなので
しょうか?
手ぶれ補正とブレ軽減機能(Anti Shake DSP)ではやはり雲泥の差
なのでしょうか?
0点

Z1050の手ブレ補正は動画時のみで電子式ですね。
カシオもV7でCCDシフト式手ブレ補正を搭載して来ていますので、徐々に他シリーズにも搭載されて行くのでしょうね。
レンズシフト式やCCDシフト式の光学式手ブレ補正は、文字通り手ブレ(カメラブレ)を、軽減します。
カメラの揺れを検出して、その揺れを抑えるように働いて写真を撮ります。
カメラの揺れではなく、被写体が動く事によって発生する被写体ブレには効果がありません。
電子式は撮った写真が、ブレていない時や補正できる範囲を越えるほどのブレの場合は補正しません。
被写体ブレには効果があるのか知りません。
ブレ軽減機能はISO感度を上げて、シャッター速度を速くし手ブレと被写体ブレを起こしにくくします。
手ブレ補正ではないので、実際に手ブレしてしまった場合は写真もブレます。
手ブレ軽減と言う観点では、どの方式でも結構効果があるようです。
自分の撮影スタイルには、どちらの方が合っているのかを考える必要がありますね。
書込番号:6021953
0点

ご教授感謝します。
難しい選択ですね。自分が今求めているものは
@コンパクトが第一条件(重さ・薄さ・大きさ)
Aお値段手頃(25000円以下)
BSDカード
C動画は撮らないので動画撮影に優れていなくてもいい
D動く被写体はほぼ撮影しない
E手軽に素早く撮影したいのでブレに強い方が良い
Fカラフルな外観(シルバーが嫌なだけですが)
よってテブレ補正機能以外はZ700がストライクなんです。テブレ補正が付いていれば文句無く購入なんですが…
ブレ軽減機能(Anti Shake DSP)だけで十分じゃないかと店員には言われましたが古いデジカメを使用している自分にはそのへんの差が分からないのでどうせ買うなら付いてる方が良い的感覚で思いこんでるだけなんですけど。
自分の求めている物がこのモデルで十分なのか、テブレ補正があった方が良いのか判断付きかねないのが現状なので更なるご教授を頂けると助かります。他のメーカーでのお奨めも有れば尚嬉しい限りです。
書込番号:6023550
0点

お書きの条件で、私なら・・・。
http://panasonic.jp/dc/fx07/
か
http://panasonic.jp/dc/fs1/index.html
ですね。
ネットでは双方2.5万くらいです。
書込番号:6023626
0点

度々感謝致します。
FS1にはチョット惹かれますね。気持ちゴツイかなって感じがしますが機能は十分ですね。
ますます迷ってしまいますw NEWモデルじゃなきゃ嫌って言うことは無いのでこれってのを決めれればすぐにでも購入したいんですけど難しい…
じっくり考えて決めたいと思っていたのですがちょっと寄ったキタムラさんがネットより安くZ700を販売していたので(在庫一掃セールで)焦ってしまいました。もう少し検討しようと思います。
書込番号:6024002
0点

FS1はFX07と同じサイズで、広角28mmを外した感じですね。
実物はコンパクトですよ。
Z600より、若干横幅が広く厚みがありますが、高さは低いです。
書込番号:6025116
0点

FS1を店頭で見てきました。
思ってたよりコンパクトで良い感じでした。
値段はネット並には出来ないと言われました。さらに店員に
これ買うならもう少しお金をだしてFX-30にした方が良いと強く
薦められました。
そんだけ出すなら違う選択もあると言ってその場を去りましたがw
今現在はネットでFS1を購入の意向に気持ちが傾いています。
花とオジさん、いろいろご教授感謝します。新製品などで私に
合いそうな機種が出てきましたら推薦お願いします。恐らくまだ
すぐに購入しないと思いますので。
書込番号:6026868
0点

おばっきー君さんの使用目的からすると、高感度タイプより手ブレ補正機の方が良さそうです。
手ブレ補正機は低感度でもブレを軽減できますので・・・。
ニコンからも、思いっきり手ブレ補正機が発表になりましたよ。
書込番号:6027697
0点

ニコンHP確認致しました。
レンズシフト式のS500は魅力的ですがお値段がw
予算を1万円UPさせて選択の幅を広げて見ようかと思い初めて
います。嫁が許してくれることの方が問題ですがw
書込番号:6028043
0点

アッと言う間に下がってきますよ。
お急ぎでないのなら、少し様子見ですかね。
書込番号:6028101
0点

花とオジさん
いろいろご教授頂きましたがすぐに必要となりFS1とFX30の
どちらか購入目的でヤマダに行きました。
FX30を本体・本革ケース(新発売CX30)・保護シート・5年保証で
35500円で提示された為、購入しちゃいました。
FS1は同条件で割引率が悪く3万円近かったのでそれならと思い
予算オーバーでしたが購入に至りました。
光学式てぶれ補正&コンパクトを重視しました。ニコンを待って
いる時間が無かったのでw
花とオジさん、いろいろ有り難う御座いましたm(__)m
書込番号:6047180
0点

ご購入おめでとうございます。
高グレードの方がお値打ち価格で、願ったり適ったりですね。
存分にコンデジライフを楽しんで下さい。
それにしても、FS1が3万近くと言うのは高いですね。
書込番号:6048719
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z700
はじめまして!
実は主人がEXZ50を無くしてしまい、やむなく購入を検討しているのがEXZ700なんですけど・・・。
被写体は子供です。運動会・学芸会にも使います。
なので、1.立ち上がりが早い
2.次のシャッターが早くおりる
3.バッテリーの持ちが良い
4.画質が良い
素人ですし、子供のコロコロ変わる表情を撮りたいので取り合えずパチパチ連続して撮れるものがいいんです。
なにか良い機種ありませんか?
EXZ50でも問題はなかったのですが、欲を言えば連続シャッターがないのと、次のシャッターを押すまで少し時間があるかな?って。でもこれはデジカメなら仕方がないんでしょうかねぇ・・・。
0点

キッパーさん、こんにちは。今Z1000は底値のようですね。Z700もだいぶ安くなっています。私はカシオ派なのでお奨めです。手軽さとバッテリーの持ちの良さ、スリムさいいですよね。
運動会や学芸会には高倍率機の別途購入はどうでしょうか? 既に高倍率機はお持ちかな〜 例えばPANASONICのFZ8か前機種のFZ7とかは12倍撮れて比較的軽量です(私は古いFZ5を所有しています)。口コミをみているとFZ8は暗所にもだいぶ強くなったみたいで学芸会にも威力を発揮しそうです。
今月23日にカシオから7倍ズームのコンパクト機種が発売されましたね。EX-V7です。出たばっかりだから値段は高いです。
書込番号:6045145
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z700
海外に旅行に行くので持って行くつもりなのですが、説明書に、ACアダプタはAC100V〜240V、50/60ヘルツの電源に対応していますが、付属の電源コードは120Vまでしか対応していません。と書いてあるのですが。。これは一体?ACアダプタが対応していても結局120Vのとこまででしか使えないのですか?ACアダプタを変圧器使ったら駄目みたいだし。。そしたら海外では使えないということになってしまうのでしょうか?ちょっと意味がわからなくなってしまいました。。どなたかどういうことなのか教えてください!!
0点

メーカー違いですので参考に。
以前、ソニーは、充電器等は240V?などに対応していましたが、電源コード125V?の記載でしたので、ネットの電話受付に聞いたら、大丈夫と返事をもらいました。
気になるようでしたらメーカーに確認した方が安心です。
書込番号:6037756
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z700
初めて書き込みさせて頂きます。
バスケの観戦時に写真を撮るときに使いたいのですが、
室内ということと
フラッシュ禁止
ということが前提にあるので
どのデジカメにして良いか迷っています。
出来るだけ綺麗に写したいのですが・・・
何がいいんでしょうか?
以前は,EX-Z500を使っていたので
出来ればこの型に似たもの(特にズームの仕方がこの型が使いやすい!)
が良いと思い、このEX-Z700にしようと思いましたが
他に丁度良いものはありますか??
宜しくお願いします。
0点

Z500でお困りの点がなかったのでしたら、操作性が同じようなZ700でいいと思います。
書込番号:6028196
0点

ゆきゆきそさん、こんばんは。
EX-Z700は、とてもいいカメラだと思いますが
バスケットの撮影には力不足ではないでしょうか。
私のアルバムの21〜23ページに
バスケットボール日本リーグ セミファイナルの写真があります。
パナソニックのFZ7で撮影した写真ですが
FZ7の動体撮影能力の高さを活かし
観客席から動きの激しい瞬間を狙って撮影していますので
良かったら、バスケットの撮影の参考にのぞいて見てください。
私は最近FZ8に買い替えましたが
FZ7の利点である望遠側でも明るいレンズや
動体撮影能力の高さに加えて、ISO400やISO800の画質が改善され
FZ8は、更に室内スポーツの撮影に適したカメラになりました。
FZ8は、EX-Z700と比べれば大きくて重いですが
ファインダー付きの高倍率ズーム機の中では
最も軽量でコンパクトですから、女性でも扱いやすいと思います。
ぜひ一度、カメラ店の店頭で実機を操作してみてください。
書込番号:6028215
0点

オロロ!。
安易なレスをしたらFZの先生が・・・。
Z500でお困りの点があるのならそれをお書きになると、Z700でそれが軽減できるか判断できます。
書込番号:6028295
0点

花とオジさん
isiuraさん
早いお返事有難う御座います!!
EX-Z500で困っているところは無いのですが
(ただ、困っているといえば、ズームして動いているものを撮ると凄く画像が粗くなってしまう・・・ということなんですが、ほとんどのデジカメはそうなってしまうものなんでしょうか?)
Z500は姉からの借り物なので
返さなくてはいけなくなってしまい,今回自分のものを買おうと思ったんです。
そして、自分で買うならば目的に合った自分に1番良いものを・・・!と思い、今回質問しました^^
出来れば,遠征時に荷物にはしたくないので出来る限り軽いものが良いと思ったのと
簡単な操作方法が良いなーと思いました^^;
機械には疎いので・・・;;
isiuraさんのアルバム,見させて頂きました!!
本当に凄いですね!
動きの一つ一つがしっかりと写っていて、あの速いスポーツをこんなに綺麗に撮れるのかと驚きました。
このような写真を撮ってみたい!と思ったのですが
出来れば手軽なものが良いんですよね・・・
やはり、ちっちゃくて(薄くて)、動きに強いというものは無いのでしょうか??;
書込番号:6028349
0点

ちなみに、
オリンパスFE-240とEX-Z700だとどちらのほうが良いのでしょうか??(動くものに対して撮る場合)
書込番号:6028403
0点

>ズームして動いているものを撮ると凄く画像が粗くなってしまう・・・
光がたりなくてシャッター速度が遅くなり、被写体ブレ(手ブレも)を起こしているか、
ブレ軽減モードや高感度モードで感度が上がり、ノイズで画像が荒れているのだと思います。
コンパクトなデジカメは、ほとんどが同じようなものです。
フジのF31fdやF30なら、かなり改善できます。
>FE-240とEX-Z700
望遠はFE−240の方が優れていますが、カメラの動作と言う点ではカシオの方がキビキビしています。
Z500の望遠でも不満が無かったのなら、この2機種ではZ700の方がいいと思いますが、上で言う画像の荒れはあまり改善できないと思います。
大きく印刷しないのなら、後継機の発売を控えて価格が落ちている、パナのTZ1が狙い目かも・・・。
書込番号:6028910
0点

>(ただ、困っているといえば、ズームして動いているものを撮ると凄く画像が粗くなってしまう・・・ということなんですが、ほとんどのデジカメはそうなってしまうものなんでしょうか?)
多分デジタルズームになってるんじゃないかなと思います。
光学ズームとデジタルズームの違い
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/QandA/Basic/s0013.html
書込番号:6029563
0点

>花とオジさん
やはり、皆同じようになってしまいますよね・・・;
フジのF31fdやF30ですか!
それも候補に考えてみますね!!
やはり、カシオのほうが良いですか・・・
今日、近所のノジマに行ってZ700を見てきたのですが
とても安い値段になっていたので、安いうちに買ってしまおうかと思っています^^
本当に親切なアドバイス有難う御座いました!!!
>Version Sさん
ズームにも二種類あるんですか!
全然知らなかったです;
教えてくださって、有難う御座います!!!
買ったときに、きちんと確認してみますね!
書込番号:6030959
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





