
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年2月20日 06:38 |
![]() |
0 | 6 | 2007年2月12日 21:04 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月12日 10:23 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月10日 07:50 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月20日 21:50 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月19日 22:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z700
スキューバダイビング用に購入を検討しています。
なんと言っても、撮影枚数の多く撮れるバッテリーの容量と、
魚の動きに対応できるフラッシュ3連写に魅力を感じています。
どなたかこの機種をダイビング撮影に使っている方が
いらっしゃいましたら、良い点、悪い点を教えてください。
0点

ダイビングはしますが,この機種は使っていません.
ただやはり気になった機種でしたので店頭でいじり
倒しました.
私の感覚ではクマノミを連射で撮るような用途には
向くと思いました.ただし,外部ストロボなどの拡張
には向かないと思います.
一箇所にとどまらないような泳ぎまわる魚
(クロユリハゼとか)にはストロボ連射よりも
AFの性能がいいと思うFinepixF10F30系の方が
向くと思います.
陸上で触った限りでの話.
書込番号:6019281
0点

LR6AAさんごいけんありがとうございます。
そうなんですよ。
前回レンタルデジカメでクマノミを撮ったときに
動き回ってなかなかいいアングルになってくれず、
シャッターを押してからのタイムラグがあるため、
クマノミのしっぽばかり増えていきました。
海で皆さんの持っているデジカメをチェックしてみると
圧倒的にオリンパスが多いようですが、何か大きく
優れている機能があるのでしょうか。
また、水深が深くなるとどうしても青っぽくなって
赤が出ないのは、パソコンで補正するか、外付けストロボを
つける以外はないでしょうか?
書込番号:6020879
0点

クマノミ撮りのコツはカメラを固定して
クマノミが構図に入るのを待つのがいいように
思っています.その上でストロボ3連射だと
微妙に違った表情を押さえられるかなと.
ディスプレイを見ながら魚を追いかけると
どうしても尻尾半分な写真が多くなりますね.
ディスプレイだけでなく,直接魚の動きを
観察したほうがシャッターチャンスを押さえられる
かもしれまんせん.
>圧倒的にオリンパスが多いようですが、
私はキヤノンユーザーですので,あまりオリンパスに
こだわりはありません.
オリンパスが多い理由は,早くからハウジングを
提供していたこと,ワイコンなどの拡張用品を提供
していた(or他社から提供されていた)ことが大きい
かと思います.あとはイントラ・先輩などが使って
いることから連鎖反応でしょうか.
C-4040系のカメラは大きさと動作速度さえ苦になら
なければ非常にいいカメラだと思います.
ハウジングはペンタックス・パナソニックあたりは
SEA&SEAが作っているっぽいので金属ボタンと青い
Oリングは高級感を感じます.
FinepixやExilimのハウジングも使ったことがありますが
特にこのメーカーは使いにくいというのは無いと思います.
ただ,Exilimは外部ストロボなどの拡張には向かないと
思います
(つけれますが,薄型デジカメだとバランスが・・・).
INONのサイトでサポートされている機種だと
後々ワイコンなどを追加する際に無駄にならないと思います.
依然として水の中ではオリンパスが強いですが,最近だと
FinepixとINONの組み合わせがシェアを伸ばしているように思います.
>青かぶり
水の中では赤色から水に吸収されてしまいます.
太陽光も3m進めば赤はかなり減っています.
ストロボを拡張しても赤を出せるのは被写体まで
2mぐらいだと思います.内蔵ストロボだと
光の強さが弱いので1mぐらいまででしょうか.
PCでレタッチすることは非常に有効だと思います.
赤いハウジングは陸上だと非常に目立ちますが,
水中では黒く見えます.オリのハウジングだとストロボ
OFFで赤がでるかでないかを手元のハウジングを
見ることで判断できる利点があるのかな・・・
書込番号:6021002
0点

LR6AAさん 丁寧なアドバイスありがとうございます。
まさにその通りで、クマノミの下半身のしゃしんばかりに
なってしまいました。
LR6AAさんは、キャノンユーザーとのことですが、IXY DIGITAL 800 ISも購入を考えました。
モード切替えダイヤルが右横についていたため、手が当たって
勝手に回ってしまいそうなのと、やはりバッテリーのもちで、
こちらの方がよいかなと思いました。
書込番号:6024704
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z700
バッテリーの予備を購入しようと考えています
純正品は高いので社外品を買おうかと思っていますが注意する点等ありますか?
純正品は「3.7v 1300mAh」と記載されていますが、社外製は1230mAhだったり多種多様です
問題点等ありましたら教えてください?
0点

一応、mAhが大きいほうが長持ちする事になっていますが、品質にバラつきもあるでしょうから一概には・・・。
同じ充電器で充電した場合、mAhの大きいほうが時間がかかる事になりますが、これも一概には・・・。
1300と1230なら誤差の範囲かと思います。
書込番号:5990907
0点

>注意する点等ありますか?
自己責任という以外はないのでは、
出来るだけ評判のいいところにされたらいいかと。
書込番号:5990929
0点

Z700ならば、予備のバッテリは必要ないと思いますが。
どうしても必要なときは、バッテリセルが日本製を購入して下さい。
書込番号:5993444
0点

皆さん返信ありがとうございます
とても参考になりました
安いだけにリスクはある程度覚悟したほうがいいようですね
粗悪品を買ったために複数個買うはめになったら元も子もありませんしね
書込番号:5993867
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z700
旅行先で写真を撮るのが趣味なのですが、今回のたびでZ40を落としてしまい変形してしまいました。
買い替えを考えています。
1、とにかく軽量
2、バッテリーのもちが長いこと
3、ズームが3倍以上あること
4、SDカードタイプ
の4点からぴったりのデジカメを捜しています。
撮影後は、ホームページで掲載したり、年賀状で印刷する程度です。
カシオ以外にも、軽量でバッテリーの持ちの長いデジカメがあれば教えてください!
0点

3−4はざらにありますが、1−2を満たすのはカシオくらいしか私も知りません。他にあるのかなあ。Z700の電池の持ちの良さは立派ですよね。
書込番号:5991327
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z700
ixy900isと迷いに迷った挙句本機を購入しました
28m広角などスペック的にはixyのが魅力を感じますが、小型・大画面液晶・デザインが気に入ってこちらを購入しました
全体的に満足していますがACプラグを直接挿せないのだけには不便を覚えるかもしれませんね
小型を追求するため無くしたのだと思いますけど
でも満足しています
0点

薄型・小型機はCANON機なども含め電源直挿しは少ないですからねぇ。
機能とデザインの両立はコストも考えるとなかなか難しいですね。
書込番号:5982591
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z700
Z700(Z600)とS770(S600)の動画はMotionJPEGとMPEG4の違いですが、S770(S600)の動画はなぜかかなり評判がいいです。(こちらの掲示板によると)
一般的に言ってMPEG4よりMotionJPEGの方が綺麗という事が言われておりますが、Z700の動画はいかがでしょうか?
メディアに保存出来る録画時間の長短はおいておいて、画質に関して教えて欲しいです。
当方現在サンヨーMZ-3を使用しております。
0点

Z700
http://www.steves-digicams.com/2006_reviews/ex-z700_samples.html
S600
http://www.steves-digicams.com/2006_reviews/ex-s600_samples.html
動画サンプルは、ダウンロードしてみて下さい。
書込番号:5901103
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z700
EX-Z700を購入しました。今週、友人の結婚式の披露宴での撮影に使おうと思っているのですが、室内の撮影の場合、ベストショットモードだと「パーティーを写します」が一番綺麗に撮れるのでしょうか?本当なら自分でいろいろ試してみればいいと思うのですが、時間が少ないのでアドバイスして頂ければと思います。その他にも、このようなケースの撮影の場合のアドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。
0点

・1シーン2−3枚撮ること。
・赤目防止でフラシュは焚くこと。
・恥ずかしがらずに(厚かましく)、出来る限り前に出て
撮影すること。フラシュが届かないことがある。
広角の方がF値が小さくなるので手ブレし難い。
・ホワイトバランスの狂った画像でも、シャッターチャンスが
良かったら、レタッチソフトで、カラーバランス修正を
すると直ります。
書込番号:5890525
0点

「パーティーを写します」で大丈夫だと思いますよ。
あと暗いと思うので両手でしっかり構えて手ぶれ&被写体ぶれしないようにすれば大丈夫だと思います。
書込番号:5891296
0点

アクアのよっちゃんさん、三脚抵抗勢力さん どうもありがとうございます。いよいよ明日です。がんばってきます!
書込番号:5900556
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





