
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年7月4日 10:20 |
![]() |
0 | 3 | 2007年6月15日 09:56 |
![]() |
0 | 7 | 2007年6月11日 16:38 |
![]() |
0 | 7 | 2007年5月23日 20:40 |
![]() |
0 | 2 | 2007年5月8日 07:26 |
![]() |
0 | 5 | 2007年4月16日 21:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM CARD EX-S770
取説PDF見たのですが載ってなくて質問させていただきます。
データキャリング機能を使っている時ってレンズは
出たままなのでしょうか?
それと、電源Offの状態からdataだけを見ることは
できるのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

取り説 P179には、
データキャリング:再生モードまたは撮影モードにした後にDATAスイッチを押すことになっています。
再生は電源連動するので 再生スイッチを押して再生モードにするとかかれています。
データキャリングも、電源連動するのであれば DATAスイッチを押すとだけかかれているはずです。
説明書では、電源連動するとはかかれていませんね。
書込番号:6498966
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM CARD EX-S770
すみません。フィリピン駐在で現物確認できないので、どなたか教えてください。
できるだけ薄い機種が欲しくて調べてみたら
カシオのEX-S770とCAMEDIA FE-230が候補になりました。
ちなみにカタログデータによると
S770は17.3mmで最薄部13.7mm/60.4mm×94.5mm/127g
FE-230は19.1mmで最薄部16.5mm/55mm×90.5mm/105g
でした。S770の方が薄いですが、表面積や重さなどトータルで手にしたときの感覚はFE-230の方が薄く感じるのでは?と勝手に想像しています。
もし、両機種をご覧になった経験のある方がいらっしゃいましたら、教えてください。
0点

一つ前のS600を持っています。
右手に持つ部分が薄いので、右手で持つと、以外に重く感じました。
たけど、家内と娘はS600がお気に入りのカメラです。
理由は、薄いからとのこと。
実際、カメラ屋さんに行って、さわるのが一番良いと思います。
書込番号:6433616
0点

ついでがあれば触って見ようと思っていたのですが、行けず仕舞いですので感想を・・・。
見た目ではやっぱりカシオが薄く感じます。
FE−230も薄いのですが、ゴツく感じました。
他機ですが、デザインのせいか意外と薄さを感じるのは、ペンタのM30でした。
書込番号:6436066
0点

お二人ともありがとうございます。
ペンタックスのM30もかっこいいですね。
8月に一時帰国する前にネットで購入しようと思っていたのですが、やはり実物を見るのが一番ですね。
書込番号:6438298
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM CARD EX-S770
デジカメを購入しようと考え中です。
今、候補に上がっているのが…
カシオ EXILIM CARD EX-S770 か S600
770はPCで保存したデーターを持ち歩ける。って点が気になってます。
実際、このカメラ、お持ちの方で、この機能は使いがってがありますか??あとは…
FUJI COOLPIX S8 ←SD??
Panasonic LUMIX DMC-FX30S
Canon IXY DEGITAL 10 です。
デザインと値段(3万位まで)で考えてます。
SDカードを持っているのでSDがいいかな。と。。
他にみなさんのオススメとかあったら教えてください。
基本的に子供を写すのと、旅行とかの時に。と考えてます。
0点

発色のクセがそれぞれありますけど、それが気にならなければ
パナが手ブレ補正が唯一付いてますので、FX30がおすすめに
なりますけど…
あと
>>FUJI COOLPIX S8
ですけど、これはニコンのCOOLPIX S8です^^;
書込番号:6401291
0点

敢えて・・IXY810ISを推します。
手振れ補正内蔵ですからね、ちと重いですけど。
IXY10/90はデザイン優先で、掴みづらいと思いますので。
書込番号:6401299
0点

“ Victoryさん ”
“ TAIL TAIL3 さん ”
ご回答、ありがとうございました☆
参考にさせて頂きます!!
>>FUJI COOLPIX S8
はニコンなんですね…。勘違いしてました(^ ^;)
書込番号:6402238
0点

CASIO EXILIM CARD EX-S770を購入して約半年。
スリムなデザイン、やや重みの感じる重厚感、動画もきれいで、スナップも満足しています(パソコンで簡単に編集できる無料ソフトもたくさんありますし。)。データキャリングは、パワーポイントで作成したデータもきれいに保存できますし、プレゼンの際にはパソコンは不要ですね。私はよく夜室内で撮影しますが、150枚位はバッテリー表示も変化無しで、写せますよ。
私が購入した時よりかなり安くなっているので、お買い得だと思います。
書込番号:6402867
0点

S600を持っていましたが、娘に強奪されました。
S600の系統は、なぜか女性(妻も)に人気があります。
書込番号:6403382
0点

“eg1200さん ”
“アクアのよっちゃんさん”
ご回答ありがとうございました(^▽^)
参考にさせて頂きます!!
色々、考えてると早く欲しくなっちゃいますねぇ〜!!
週末、とりあえず、実物、見に電気やさんまで走ります☆
書込番号:6405595
0点

初めて書き込ませていただきます。
新たに項目をつくるまでもないと思ったので、ここでご意見を聞聞ければと思います。
現在、初めて自分でデジカメを買おうと考えています。
自分なりに調べ、候補に挙がったのがこのEX-S770と前機種のEX-S600です。
自分が重視したいのはコンパクトさ(薄さ)が1番で、バッテリーについては、おそらくそれほど続けて撮ったりはしないので、S770の200枚分でも十分かなと考えています。
色々なところでレビューなどを見たところ、S770は「Sシリーズにしては大きい」、「S600と比べるとバッテリーがいまいち」といったレビューが目に付きました。
自分の目で実機を確認できたらよかったのですが、すでに地元の家電量販店ではS770しかなく、比べられませんでした。(その時見た感覚では、S770でも十分薄いと感じました)
そこで、実際に使っている方にアドバイスをもらえたらと思いここに書き込んだ次第です。
デジカメに関しては全くの素人ですので、失礼もあるかと思いますが、ご意見・アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:6426117
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM CARD EX-S770
こちらのS770を購入検討しているものです。
価格帯的に、canonのixy90か、PanasonicのFX50か
この商品で悩んでいました。
ヨドバシカメラにて店員さんと話したところ、
選択点を聞かれ
「楽器を演奏するので、(演奏を記録する)動画機能
も充実していると嬉しい」
という内容を話したところ、
このS770と薦められました。
理由は、AVI・MPEG4に対応していて、
1GBのSDでも長時間動画できるという、
動画機能が優れているためとのことです。
確かにカメラとして使えるのに加えて、
動画もキレイにとれるのなら、これに決めたいのですが、
実際にお持ちの方のご印象はいかがでしょうか?
よろしければご意見ください。
0点

S600(S770の前機種)とV7を持っています。
音楽には音声はステレオ録音の方が良いのでCASIOのV7も考えた
方が良いと思います。
S770の欠点は音声がモノラル、動画撮影時光学ズームが出来ない。
長所は、軽量プレイヤーが使える。AVIなので、無料の編集ソフトが
多い。
動画の画質は、MPEG4では良い方です。
V7の長所は音声がステレオ、動画撮影時光学ズームが使える。
欠点は、軽量プライヤーが使えない、無料の編集ソフトが
少ない。暗い場所に弱い。
PCの性能が良く、有料の編集ソフトを購入できるならば
V7の方が良いです。
書込番号:6361059
0点

大き〜く なりますが CANONのS3ISは?
動画撮影中ズーム効くし、音はステレオ
S5ISはマイクも大きくなるようなので
もっといいかもしれない?
書込番号:6361106
0点

返信ありがとうございます。
V7だと音声がステレオになるのは魅力的ですね。
これは参考になりました。
。。ただ、AVIのMotionjepgだと、
市販の1GBのSDカードで〜10分程度しか
録画できない点が気になってしまいます。
となると、MPEG4では1GBで〜25分程度の
録画ができるそうです。
圧縮技術について詳しくないのですが、
MotionjepgとMPEG4では
差がでてくるのでしょうか?
もし画質的に差が出ないのであれば、
モノラルは我慢しても、長時間録画を期待してしまいそうです。。
またよろしければご意見お願いいたします。
書込番号:6361172
0点

motion-jpegの画質の方がMPEG4より良いです。
ただし、被写体の動きが小さいならば差は小さくなります。
書込番号:6361192
0点

返信ありがとうございます。
としますと、
V7のMotion-jpeg
→長所:画質がキレイ、ステレオ音声
短所:長時間録画ができない。
S770のMPEG4
→長所:長時間録画可、動画編集が容易
短所:モノラル音声、画質はV7に劣る。
といったところでの兼ね合いということでしょうか。
むむ、なかなか難しいですね。
他に長所、短所と思われる点などございましたら、
是非教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:6361352
0点

>V7のMotion-jpeg
V7 H.264(最新のMPEG4で扱いが難しい)
→長所:画質がS770よりちょっとキレイ、ステレオ音声
短所:動画の編集ソフトが少ない。
暗い場所の動画画質は悪い。
S770のMPEG4
→長所:長時間録画可、動画編集が容易
短所:モノラル音声、画質はV7にちょっと劣る。
ただし、暗い場所では、S770>V7
S3IS MOTIONーJPEG
→長所:画質がS770、V7より、ステレオ音声
短所:長時間録画ができない。
書込番号:6361488
0点

いつも返信ありがとうございます!
今日、実際にお店にいって実機を試してきてみました。
V7の動画圧縮形式は最新のもので、
MPEG4よりもキレイ&長時間録画可能と知りました。
ただちょっと液晶の見栄えが他の機種に見劣りする感が
ありますが。。
でも、ステレオ録音可能&長時間録画&動画中ズームは
とっっても魅力的です!
ひとつ質問なのですが、V7の掲示板にあるように
s770に比べても暗所の動画はよくないとの事。
これはどういった感じになるのでしょうか?
ノイズ?解像度が下がる?
当方、舞台上での演奏も行うため、ステージ(照明あり)に
観客席から撮影を行うかもしれないのですが、
気になるほど悪いでしょうか?
それと外部電源なしで、V7の動画連続撮影時間は
いかほどでなのしょう?
私のほうでも、v7の掲示板等確認しますが、
実際に持っている方のご意見を伺わせてください。
書込番号:6364277
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM CARD EX-S770
S770は中途半端な薄さと重さがチョット気に入りませんがとても使いやすく重宝しています。私はカシオの初代カードデジカメからS770までずっとカシオだったのですが、広角側がどうしても必要になり買い換えを考えています。カシオは望遠側に重点を置いているようですが、もし広角28mm以下の薄型後継機が出れば購入したいと思っています。でなければLUMIXを買ってしまいそう・・・。
どなたか情報があれば。。。おねがいします!
0点

カシオさんの場合、新製品はほとんど前ぶれ(情報)もなく出てきますからね〜。
ここで聞いてもダメかも・・・。
書込番号:6313939
0点

V7で遅れ馳せながら手振れ補正機能を搭載してきたコトを考えるとそのうちカシオからも広角に強い機種は発売になるでしょうね。
書込番号:6314282
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM CARD EX-S770
このたび初めてデジカメの購入予定です。
色んなメーカーを見ても混乱するので、カシオの2つに絞りました。
初めてのデジカメなのですがどちらの方がお勧めでしょうか?
また使用した感想なども教えていただければ嬉しいです。
私の用途としては子供が生まれるので子供を中心に撮影程度の
ものです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

>子供が生まれるので子供を中心に撮影程度
当分室内が多くなるでしょうから、
FUJIの方がいいのでは。
書込番号:6238181
0点

大きさがOKならばF31fd、少しでも薄型がということならF40fdのほうが
室内にはむいていると思います。
書込番号:6238210
0点

どちらも、あまり室内撮影に向いているとは言えませんので、上のお2方と同じくフジのFxxがいいと思います。
フジの中では、発売が新しくSDカードにも対応したF40fdがいいと思います。
書込番号:6238237
0点

フジのは室内撮りにはすごくいいのだけど本体が厚めなので、見た目で選ぶ人には人気がありませんね。
書込番号:6239003
0点

皆さんありがとうございました。
無知の私はメーカーから迷ってしまって頭が痛かったのですが
アドバイス大変助かりました。
フジの方に今度質問してみる事にしました。
またよろしくお願いいたします☆
書込番号:6239340
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





