
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 18 | 2013年7月8日 23:03 |
![]() |
2 | 4 | 2012年6月29日 09:34 |
![]() |
1 | 1 | 2010年2月24日 07:23 |
![]() |
0 | 4 | 2009年12月21日 10:12 |
![]() |
1 | 1 | 2008年10月21日 16:35 |
![]() |
1 | 3 | 2008年9月15日 03:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM CARD EX-S770
かれこれこの商品を購入して5年目になり
保証期間は過ぎました。
今までは普通に問題なく撮れていましたが、
ここ2週間前から
アマゾンで↓下記の
メモリーカードを購入しました。
-------------------------------------
Transcend SDHCカード 16GB Class10
(無期限保証)
[フラストレーションフリーパッケージ (FFP)]
TS16GSDHC10E
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003VNKNEQ/ref=oh_details_o00_s00_i01?ie=UTF8&psc=1
-------------------------------------
が・・、そのくらいから、
カメラで写すと、横線が入ります。
また、これは常に入るのでなく、
3枚撮ったらその1枚が横線が
全体に入る状態です。
すみません。これは、カメラがそろそろ
寿命なのか?メモリーカードの異常なのか?
たまたま、新しくメモリーカードを
使用し始めた頃と重なったので
どちらが原因なのか分かりません。
もし、皆様のご意見で、
カメラ側の方に問題があるのであれば、
新しい物を購入しようかと考えております。
また、出来れば、同じカシオの
コンパクトカメラでシャッター速度が早いものを
購入しようと思いますが、
もしよければ、ご紹介して頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
※一応、取説で、このカメラは
SDHC 16G メモリーカードは使用できるのか
見てみたのですが、SDHCが使用できるとの事で
別に容量うんぬんは記載されていなかったので
大丈夫だな・・とは思いました。
0点

agaehaさん こんにちは
カードを変えて 異常が出るのでしたらカードの可能性が強いですので 他にカードが有るのでしたらそのカードで撮影してみると良いと思います。
それで線が出なくなるのでしたら カードの問題だと思います。
書込番号:16328791
3点

もとラボマン 2さん こんにちは。
早速のアドバイスありがとうございます。
是非、試してみたいと思います。
そこで、ここでもう1つ質問なのですが、
もし、メモリーカードの問題であるとならば、
同じものと交換してもらうと
また同じ現象が起こる可能性は高いのでしょうか?
(↑無理な質問で申し訳ありません)
・・例えば、カメラとメモリーカードの
相性など、あるのかな?・・と思いまして・・。
もし可能性が高いとならば、
違うメモリーカードと交換してもらおうと思います。
書込番号:16328830
1点

こんにちは
見たところカメラ本体の可能性が高いですね、、、
一度キタムラなどの専門店で診てもらったほうがいいでしょう
それからカシオでシャッタースピードの速い機種ですが
ほぼすべてのカメラはSS1/2000ですね
性能優先でこのあたりでしょうか?
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1000
http://kakaku.com/item/J0000003855/spec/#tab
他社でしたら
たとえばキヤノンで
PowerShot G15なんかはSS1/4000までいけます
http://kakaku.com/item/K0000418742/spec/#tab
参考まで^^
書込番号:16328839
2点

うちの4姉妹さん こんにちは。
カメラ本体?
・・うわ。
これは困りものです(泣)
参考URL 早速アクセスしてみます!
回答、とても参考になっております
ありがとうございました!
書込番号:16328860
0点

agaehaさん 返信ありがとうございます
>また同じ現象が起こる可能性は高いのでしょうか?
カードの故障の場合 同じ症状が出ることもありますが 確率は低く このカードだけの問題で カード交換すると治る可能性強いです。
その為 カードを変えて 同じ症状が出るのでしたら カードよりは本体の故障の可能性も出てきます。
書込番号:16328891
1点

私も先ずはカードを疑ってみるのが宜しいかと思いますよ
同じメーカーの同じカードだからといって同じ現象が出る可能性は低いですし、多分大丈夫だと思います
書込番号:16328924
1点

もとラボマン 2さん
重ね重ね返答感謝しております。
とても分かりやすい回答ありがとうございます。
現在カードを入れ替えて
何度か写してみてます。
<(_ _)>
書込番号:16328938
1点

Frank.Flankerさん
回答ありがとうございます。
そうなんですね・・。
まずは、先にカードですネ。
書込番号:16328943
0点

SDカードをカメラから外すと内蔵メモリーに保存されるので、その状態でも起こればカメラの異常ということになると思います。
書込番号:16328979
1点

そもそも EXILIM CARD EX-S770 って16GB class10に対応していましたっけ?
昔のSDに比べてコントローラー(カメラ側の電気的な口金)に負荷かかるから、結果、どっか
調子の悪いところが出てしまう可能性もなきにしも、かと。
そうだとすると相性問題なので、SDカード交換しても同じ結果になる可能性はあります。
ただ、現象からすると一定間隔で綺麗に横線がはいっているので、カード自体ではなく
カメラ側、、、特にセンサー周りの回路の故障の様に見受けられます。
修理に関してはこちらから料金確認が出来るようです。
http://casio.jp/support/dc/repair/price/
また、シャッター速度の速いカメラについてですが、どちらの意味になりますでしょうか?
1.シャッター速度の調整範囲として短い時間を指定出来る
2.暗い所でも短いシャッター時間で写真が撮れる
1ならば、うちの4姉妹さんのあげられているG15やニコンのP7700の等も候補かと思います。
http://kakaku.com/item/K0000409705/spec/#tab
2ならば、最近の流行りの「明るいレンズ」(F値の小さいレンズ)を搭載して、センサーも
高感度に強いカメラになります。
こちらは候補としては、
・普通のサイズ、比較的大型のセンサー搭載、広角側だけ明るい
RX100、RX100m2、XF1、P330、S110、
・普通のサイズ、通常のコンデジセンサー搭載、広角から望遠まで明るい
XZ-10
・通常のコンデジより大きい、比較的大型のセンサー搭載、広角から望遠まで明るい
P7700、XZ-2、X10、X20
等があります。
(ちなみに上記の基準ですとEX-S770は超薄型になります)
ただ、昼間の明るい所での画質は今の機種は無理に画素数を増やしている(個々の画素に
相当するセンサーが小さくなる=個々のセンサー性能が悪くなる)のでS770と比べて進化
していないかもしれません。
書込番号:16329075
1点

http://www.transcend.co.jp/Support/Search/Compatibility.asp?out=
トランセンドの対応確認を見ると、何故か2GBまでしか出てきません。(シリーズ名はOthers)
2GBのSDカードで為ぢてみてはいかがでしょうか?
書込番号:16329090
1点

technoboさん ユーザーダイレクト2さん
回答ありがとうございます!
早速ためさせてもらっております。
また、とても回答参考になりました!<(_ _)>
書込番号:16329102
0点

トランセンドのカードを使用する前に、カードのフォーマット(初期化)はされましたか?
書込番号:16329155
1点

じじかめさん
ああ!?・・
トラセンド側からは調べてみてはいませんでした。
大失態です。
回答、とても参考になっております。
ありがとうございました。
あと、カメラをカードなしで本体撮り確認してみましたが、
やはり異常なしでした。(;´ー`)
書込番号:16329194
0点

関係あるかわかりませんが、「8GB以上のSDHCメモリーカードに対応するためにはVer.1.02以上にファームウェアを
バージョンアップする必要があります。」とのことです。
http://support.casio.jp/information.php?cid=001&pid=1070
書込番号:16329730
2点

technoboさん
回答ありがとうございます。
今まで1度もUPしたことがなかったので
早速バージョンUPしてみます。<(_ _)>
書込番号:16329836
0点

カシオ定番の横筋のような?
http://garakutaen.sakura.ne.jp/digicam/NgExZ600.html
キタムラのジャンクコーナーでこのころの500-700万画素クラスのが状態がいいのを6-7台購入しましたが、半分はこの症状がでます。
外見等の状態はいいのですが、これが原因でジャンクコーナー送りになってしまうようです。
書込番号:16330265
2点

あんぱらさん こんにちは。
参考URL とても勉強になっております。
只今、自身の新生児相手に奮闘中でして、
出来る限り、皆様のアドバイスを参考に
原因が分かれば・・と、あれやこれやと、
試してみて、様子見をしております。
回答、感謝しております!!
ありがとうございました。<(_ _)>
書込番号:16345817
1点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM CARD EX-S770
3年くらい問題なく使っておりましたが、昨日から異常です。
解決策をご存知の方、よろしくお願いいたします。
■症状が現れるとき
明るい場所で写真撮影すると白っぽく写る。
※撮影画像を拡大すると、RGBがずれて記録されているような感じ
※フラッシュのOn Offに関係なく白っぽくなる
■症状が現れないとき
暗い場所で撮影
動画の撮影
■行った対策
レンズを綺麗にしました。
初期設定に戻しました。
SDカードをカメラ本体でフォーマットしなおしました。
0点

私のS600と同じ症状です。
絞りの故障です。
カシオはこれが多く、文句をつけましたが修理代12000円だそうです。
書込番号:11461398
1点

今から仕事さん、
コメントありがとうございます。
絞りの故障でしたか。(と言ってもわかりません)
修理に結構かかるとのことでしたので、
EX-S12を1万円未満で購入しました。
EX-S770に比べて、全体的にスペック上がってますが、
撮影後の処理(記録?)に数秒かかるのが気になっています。
(メモリのフォーマットや、撮影画素数を落としても変わりません)
これ以外は全体的に満足できそうです。
書込番号:11473737
0点

同じ症状で5年間で3回修理を出しました。
修理の際に3回目の同じ修理のことを告げると、出来上がりの電話があり取りに行くと違う機種と交換になってました。
書込番号:14736201
1点

くまくんうさぎくんさん、
5年で3回修理はすごいですね。修理代で新品買えそうすね。
私は最初の投稿をした2010年6月にEX-S12(Casio)を購入(9500円くらい)。
これも今年2012年5月に動画の録音ができなくなったため、
EXZS100(Casio)を8800円で購入しました。
カシオは高スペック低価格で、デザインも好きなので買ってしまいます。
2年もてばいいかなと。。。
書込番号:14739115
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM CARD EX-S770
子供が生まれて以来、3年ほど、この機種を愛用してきました。
携帯性、機動力ともに申し分なく、特に動画の画質・音質・圧縮率に関しては、大変満足しています。
ただ、使用1年ちょっとほどで、突然、静止画に無数の横線(インク切れのプリンタで出力したような感じ)が入るようになってしまい、
急遽、オークションで中古の同じ機種を購入しました。
中古ながら状態の良い品だったので、しばらくは問題なく使っていたのですが、
1年経たずにこちらも突然、同じ状態に…(泣)
そこで現在は、EX-FC100をメイン機種として使用しています。
子供の動きがだいぶ激しくなってきたので、連写機能が特徴のFC100を買ったのは大正解でした。
室内では光量不足でブレてしまうことも多いのですが、大事な瞬間を逃さず撮れるというのは、とても助かります。
ただ、動画に関しては、画質・圧縮率とも、EX-S770の方が好みで、
静止画に問題を来した2台も、動画撮影には問題なかったため、
FC100は静止画専用にして、動画はずっと、EX-S770で撮っていました。
ところが、この1ヶ月の間に、EX-S770が2台とも、立て続けに、動画撮影までできなくなってしまったのです。
症状としては、撮影モードにしても、画面が真っ暗で、何も映りません。
レンズは問題なく稼働していて、再生モードではきちんと表示されるので、
液晶モニタにも問題はないものと思われます。
そのまま撮影すると、静止画はもちろん真っ黒ですが、動画では、音声だけはきちんと記録されます。
かなり手荒に扱ってきたのもありますが、オークションなどを見ても同様の症状でジャンク品として出品されているものも多く、
毎回突然不調になるところを見ると、この機種の宿命なのかなと思っています。
それでも色々なデジカメを使ってきた中で、この機種は本当にお気に入りなので、
5000円弱くらいで購入できるなら、もう一度この機種を購入したいところなのですが、
古い機種ですのですでに市場になく、たまにオークションなどで見かけても、
1万円弱くらいになってしまいます。
おそらく次も1年くらいしか保たないと考えると、さすがにコストパフォーマンスが…。
そこで皆様にお聞きしたいのですが、EXLIMシリーズの中で、この機種に近い感覚で使えるものは、どの機種になりますでしょうか?
以下のポイントになるべく合致するものを教えていただけると助かります。
・動画形式がEX-S770と同じ
・EX-S770と同等の動画画質・音質
・携帯性に優れている
・操作系統がEX-S770に近い
・起動が速い
・現行機種でなくてもかまわないので、2万円以下で購入できるもの
もちろん、バッテリーの保ちが良かったり、EX-S770の魅力のひとつであるクレードルでの充電ができたりしたら最高ですが、そんな贅沢は言いません。
ちなみに、撮影用途はこんな感じです。
・子供の日常の記録(運動会などのイベントではビデオカメラを使うので、望遠はそれほど重視しません)。
・制止画はパソコンでの閲覧と、プリンタからのL判出力(それ以上に拡大することはありません)。
・動画はカメラ本体かパソコンでの閲覧(DVDへの出力は考えていません)。
・極端に色が違って見えなければ、メーカー由来の、赤味が強いとか青味が強いとかの画質には一切こだわりません。
・撮影はフルオートです。
もうここを見ている人もあまりいないかもしれませんが、よろしくお願いします。
長文にて失礼しました。
0点

私はS600を使っていて、動画に満足していました。
動画は、MSーMpeg4Ver2で、現在はMotionーjpegですので、
お望みの物はありません。
私のS600はシャッターの開閉不良で机の中に眠っています。
Casioのデジカメは壊れやすいですね。
もう購入はしません。
書込番号:10990237
1点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM CARD EX-S770
WINDOWS7 Home Premium 64bitのPCに乗り換えたのですが、
本カメラのドライバは対応していないのではないかと危惧しています。
引き続き、本カメラで撮った写真をPCに取り込むことは可能なのか、
御存じの方がいらっしゃいましたら、御教示ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

メーカーに問い合わせたほうがよろしいと思います
たぶんまだどこのメーカーでもWIN7には対応していないと思いますし64ビットは
どうなんですかね
私は32ビットのフルハイビジョンに変えたばかりですがCANONのZB EXは
カラーマネジメントをきって使ってます(未対応ということです)
いつになりますか
書込番号:10659079
0点

USBカードリーダーで取り込めると思います。
書込番号:10659499
0点

いろいろな意味でカードリーダーは便利ですよ
書込番号:10660031
0点

thunders64さん
ありがとうございました。対応しない可能性が高そうですね。
他のみなさんが御教示くださったように、暫くはSDカードでPCとやりとりします。
書込番号:10662861
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM CARD EX-S770
こちらの機種を使って半年経ち、やっと使い勝手が分ってきつつあります。
動画ではこのサイズからは信じられないほどのクォリティをもっている上、
デジカメトップレベル(?)の音質と簡単に携帯し撮影できる強みから動画中心だった購入当初から比べて思い通りにいかなくあまり撮りたくなかった静止画の撮影もなんとか慣れてきました。
ただ当初レビューに書いた以外にも欠点や使い難くさも、いくつか露呈してきました。
特にカメラがぶれないように両手でしっかりホールドしなくちゃいけない時に必ずと言っていいほどDATAボタンを押してしまいいます。
この手のボタンの類は空いている中央付近に集中させて欲しかったです。
またモニター画面ではいくら良く撮れていても良くは映らず、撮影の良し悪しを判定する事ができません。
しかるに写りが悪かった場合を想定して常にTAKE3位まで余計に撮影しとかくてはなりません。
液晶モニターのサイズは問題ありませんが(これ以上大きくできませんが…)見え方を良くはできないものでしょうか?(勿論モニターの明るさは+2に設定はしてあります)
それとON/OFFボタンが押し難ら過ぎます。
爪を伸ばして爪で押さないとならず、バイク乗車時などグローブしたままではOFFは不可能です。
と以上使っていくうちに不満も出てきましたが`スパイサイズ、を考えれば性能に免じて許さなくてはいけないかもしれません。
昨日に紅葉を撮ってみました。
この機種の金額、サイズを考えれば上々な出来栄えだとおもいました。
Z1200/Z1080/Z300などこれ以降の上級機種ですともっときれいに撮れると思いますが、それらのユーザーさんで紅葉等撮られていらしゃいましたら是非ともお見せください。
http://photohito.com/photo/65701
1点

きれいな紅葉が撮れましたね。
>バイク乗車時などグローブしたままではOFFは不可能です。
スパイでもスッパイ(失敗)しそうですね?
書込番号:8532017
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM CARD EX-S770
ファームウェアをバージョンアップし、8GのSDメモリーを入れました。
HQ録画の場合の録画可能時間が2時間24分にしかなりません。
因みに4Gの場合は、2時間10分程録画が可能です。
4時間位は録画可能と考えていたのですが・・・。
何が原因なのでしょうか?
ご教授下さい。
0点


ご教授ありがとうございます。
一回の録画容量4Gに制限されているためなのか、表示はやはり2時間24分程度です。
どれくらい録画できるか試したところ、4時間以上録画できるみたいです。
多分、メモリー残容量が4G以上あれば、表示は2時間24分程の表示になるようです。
書込番号:7818236
0点

うちも録画時間が2:23:32と表示されますが、メモリの残り容量はともかく真っ先に音を上げるのがバッテリーなんであんまり気にしていません。
もはやメモリ容量すら持て余すところまで来てしまったのかも知れませんね。
書込番号:8352149
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





