EXILIM Hi-ZOOM EX-V7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥12,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/720万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 EXILIM Hi-ZOOM EX-V7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V7の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V7の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V7の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V7のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V7のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V7のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V7の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V7のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V7のオークション

EXILIM Hi-ZOOM EX-V7カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月23日

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V7の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V7の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V7の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V7のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V7のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V7のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V7の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V7のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V7のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V7

EXILIM Hi-ZOOM EX-V7 のクチコミ掲示板

(1456件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM Hi-ZOOM EX-V7」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-V7を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-V7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズエラー2修理完了

2008/12/06 09:18(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V7

クチコミ投稿数:2167件 EXILIM Hi-ZOOM EX-V7のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-V7の満足度4

以前からメッセージは出ていましたが撮影には支障無かったので
そのまま使っていましたが、機会があったので大阪市内の
カシオテクノ鰍ウんへ持ち込み無償修理してもらいました。
修理自体は1時間ほどの作業時間でした。

丁寧な説明によるとレンズユニットが故障していたそうです。
それで何故半年以上も使用できていたのかは不明です。???

私のシリアルナンバーも限りなく怪しい?0640****Vというものでした。

新品時から題記エラーが出ている人がいることを考えると
落下衝撃ほどのショックではなくても、意外とデリケートな部分が
あるのかもしれませんね。
後期モデルやV8では改善されているのかな?

いずれにせよ私にとっては、軽い・片手で操作・動画撮影時の光学ズーム
・ワイド動画が1時間以上撮影できると、ほぼ百点に近い製品ですので
癖や弱点を考慮に入れつつ長く使えそうな機種になりそうです。(^_^)

5M常用でズームも38〜320mmと8.4倍で使えてますので実用十分です。

書込番号:8741527

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:213件 EXILIM Hi-ZOOM EX-V7のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-V7の満足度4

2008/12/28 08:56(1年以上前)

私もレンズエラーで修理しました。
起動が遅くなるのが気になったのと保証期間中に修理をと思ったからですが
修理の対応なども大変よかったのが印象的でした。

ピントの甘いのが気になりますが、それ以外はおっしゃる通り申し分ないカメラです。

後継機が出ないとのもっぱらの噂ですので、もう少し待ってみて出ないようなら、
V8を購入しようかと思っています。V8ではピントの件が改善されているのか気になりますが。

書込番号:8849763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2167件 EXILIM Hi-ZOOM EX-V7のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-V7の満足度4

2008/12/29 06:19(1年以上前)

旅カメラさん、こんにちは。

カシオの対応ってホントいいですよね。(^_^)
ともあれカメラは高機能を要求すると、重さと大きさが増え
携帯性能と逆行しますので、カシオはいいところを狙ったなと
思います。(片手SW操作も秀逸だと思います)

ただ安売り競争にさらされるので、V9は出ないかも、ですね。
いずれF1も欲しいのですけど、やはり値段が下がりません。(T_T)

書込番号:8854479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/01/31 11:28(1年以上前)

昨年10月に購入、一番はじめにレンズカバーを開いた時から
「レンズエラー2」の表示が出ていました。

なんだろう?と思いつつも写真が撮れたのでそのまま使い続けていましたが
こちらのクチコミを見て、さっそくカシオに電話をしました。

こちらから送る際の送料は負担、と取り扱い説明書にも書いてはありますが
もともとエラーの商品を買わされた上に何故購入者が送料を負担しなくてはならないのか?

納得がいかずに交渉しましたが送料自己負担は変わりませんでした。
この対応は普通なのでしょうか?

以前フジフィルムのデジカメが初期不良の時は、何年も経った後でも
送料も先方負担で対応も素晴らしかったのでどうしても比べてしまいます。

何かご意見があれば、教えていただけないでしょうか?

書込番号:9017706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2167件 EXILIM Hi-ZOOM EX-V7のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-V7の満足度4

2009/01/31 18:58(1年以上前)

koedokawagoeさん、こんにちは。

それは残念な話ですね。
初期不良の場合は他の家電製品でも同じですが
カシオではなく購入店に持ち込んだほうが良かったかも
しれません。
でも釈然としない話ではありますね。

私の場合は持ち込みましたが、大阪市内ですので
駐車代とガソリン代×2回を考えると送料よりはるかに
高いのかもしれません。(>_<)

書込番号:9019829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/02/02 10:55(1年以上前)

CADと格闘中さん、返信をありがとうございました。

カシオさんにも初めは購入店に持ち込むようにアドバイスをいただいたのですが
このカメラ、沖縄旅行中に購入したものだったのです。

これからは修理に出す時の事も考えて、近場で購入するようにしようと思います。
いい勉強になりました。

気持ちを切り替えて、大切に使っていこうと思います!

書込番号:9028686

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/10/15 18:40(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V7

クチコミ投稿数:3件

本日商品が届きました。EXILIMは二台目なのですが、このEX-V7の半押し時のザザザ?ジジジ?という手ぶれ補正時の音が個人的に、めっちゃきになりました。不良品かと思ったけどこれって仕様なんですね。ちょっとびっくりです。商品説明のメインに大きく載せといてほしいです。定価で買っていたら返品したいところです。
手ぶれ補正を切りにすると音はならないのですが、BSのシーンを変更するとまた、手ぶれ機能がONになるのもどうかと思いました。また切りにするのがめんどうです。いつかジジジと音がならないのがでればいいな。
と、短所をいろいろ書きましたが、それ以外はおおむね満足です。色も黒はかっこいいですし、ズームで撮影しても結構きれいに撮れましたし、レンズが飛び出ないのもいいですね。
なにより今だと二万円切ってますし。ジジジ音さえ気にならなければ買いでしょう。店頭で音を聞いてみてください。

書込番号:8504756

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/15 19:01(1年以上前)

私の息子も使っていますが、確かに少し大きめの作動音がします。
息子も最初は気になっていたようですが、使っていくうちに「しっかり手ブレ補正が効いているんだ」と考えを変えたようです(^^ゞ
そのうち慣れて気にならなくなるかも・・・

書込番号:8504826

ナイスクチコミ!0


ydr0500さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件 EXILIM Hi-ZOOM EX-V7のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-V7の満足度4

2008/10/15 23:38(1年以上前)

よく使うシーンの設定は、赤四角マークのところでメモリーしておけば使いやすいですよ。

しかし動画のフォーカスぼけの修正パッチ出ないですね、パナのTZ5の方は出たのに。

書込番号:8506433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/10/16 15:18(1年以上前)

m-yanoさん、ydr0500さん 返信ありがとうございます。
届いてから、一日中撮りまくっていると音もあまり気にならなくなりました。
それからいろんなサイトをみて、プロの方の、えっ!これほんとに同じカメラで撮ったの?!という写真の撮り方を研究中です。楽しいなぁ。

書込番号:8508701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V7

スレ主 takaakさん
クチコミ投稿数:21件

エクシリム EX−V7のズーム機能をためしてみました。コンパクトなボディながら、光学7倍ズームなんです。レンズが飛び出さないタイプで光学7倍ズームはすごい。

某回転すし店の看板を、標準と7倍で撮影しました。距離は500mくらいでしょうか?
デジタルズームを使えばもっと拡大できますが、画像が粗くなってしまいます。

写真はブログに載せていますので見て下さい。

書込番号:8224009

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/08/18 23:06(1年以上前)

こんばんは

写真見せていただきました、レンズが飛び出さないこのカメラの光学7倍は何かと便利ですね。
特に人物の場合、緊張されなくていいですね。

書込番号:8224148

ナイスクチコミ!1


スレ主 takaakさん
クチコミ投稿数:21件

2008/08/19 00:05(1年以上前)

里いもさん こんばんは。

コメントありがとうございます。

ブログに載せている写真はブログ用に画質を落としていますので、実際はもっと綺麗ですよ。

書込番号:8224450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件 EXILIM Hi-ZOOM EX-V7のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-V7の満足度4

2008/08/19 02:38(1年以上前)

takaakさん、こんにちは。

私は少しでも受光量をかせげるかな?ってのと
ズームを8.4倍(320mm相当)にしたかったので
常時5M使用してます。ご参考までに。

書込番号:8224921

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V7

標記の件、日本語版になっています。
機能は、前回の2.5.1バージョンと同じと
思います。
CASIOのH.264の動画変換は出来るが
SANYOのH.264には相変わらず対応が
出来ていない。

書込番号:7234744

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6073件 EXILIM Hi-ZOOM EX-V7のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-V7の満足度4

2008/01/12 01:08(1年以上前)

URL忘れ
http://cowscorpion.com/dl/AnyVideoConverter.html

書込番号:7234774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/13 17:35(1年以上前)

バージョン2.5.3が出ていますね。
Helpの説明表示が英語から日本語に変っているようですが、表示されない説明項目もありました。
mpeg(DVD_NTSC)変換してみました。現用のVideo Studio9より画質が良いので使えそうです。変換には支障はありませんが画面右側のプレビュー画面で再生操作しても動画が動きません。
これは、プロ版ではないからなのか、パソコンとの相性なのか、仕様なのかが不明でした。CPUはPen4_1.4GHzなのですが...。

書込番号:7241936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 EXILIM Hi-ZOOM EX-V7のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-V7の満足度4

2008/01/13 19:00(1年以上前)

2.5.3は、英語版だけですね。
日本語に拘る方は、日本語版をまった方が良いですね。

書込番号:7242264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2008/01/14 11:37(1年以上前)

ん? アクアのよっちゃんさんの情報で 早速私もダウンロードしたところ
日本語版も2.5.3になってましたよ。

書込番号:7245324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 EXILIM Hi-ZOOM EX-V7のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-V7の満足度4

2008/01/14 14:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

WMV9 768Kbps切り出し

元動画 切り出し

失礼しました。
インストール時、Japneeseを選択すればOKでした。
日本語サイトを見て、まだ2.5.2だったので、間違えました。

2.5.3は、WMV9 768Kbpsが使えるようになっていますね。
ビットレート数が小さいので、画質が心配していましたが
ビットレートの割には綺麗ですね。

それと、SANYO H.264は相変わらず、最初の絵が破綻しています。


書込番号:7246003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V7

クチコミ投稿数:17件

高速連写に設定すると、
画像がクッキリになりますので、ノイズリダクションオフように見える。

書込番号:7197817

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

カシオ対ソニー高感度撮影比較テスト

2007/11/09 02:34(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V7

クチコミ投稿数:39件

夕方5時ごろ同時撮影しました。
ソニーDSC-P10 640(VGA) +2.0EV 
カシオEX-V7  LP320×240 2.4メガビット/秒
ムービーベストショット(高感度)
http://www.wazamono.jp/dcamera/src/dcim0246.wmv.html
驚きの結果です。

書込番号:6960016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/11/09 02:44(1年以上前)

すいません。すこし解説をお願いします。<(_ _)>

前半がP10 後半がV7という事で宜しいのでしょうか?

それとV7のMOVを何のソフトを使ってWMV系に変換したのでしょう?

書込番号:6960027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/11/09 02:47(1年以上前)

あ、それと この動画は同じ時間帯(同時)に撮影したものですか?
見た目の本当の明るさはどっちに近いのですか?
(V7高感度モードは、見た目以上に明るく映すのかが知りたくて)

書込番号:6960030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件 EXILIM Hi-ZOOM EX-V7のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-V7の満足度4

2007/11/09 08:28(1年以上前)

ドラゴン王さん、こんにちは。

私も少し興味が出てきました。できればもう少し解説をお願いします。
私の場合320×240で15fpsというのは撮影対象ではないのでVGAの場合が
知りたいのですが、カシオのこの機種について語っていただけないでしょうか?

ソニーには興味のカケラも無いのですが、コンパクトでそこそこ光学ズームが
あり、値段も手ごろな機種を探していますので、この機種が2万円であれば
一考したいのです。
ただ動画撮影中の(光学)ズームは無理でしょうね。
それが出来れば即決なんですが…

勝手を言いますがよろしくお願いします。

書込番号:6960307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件 EXILIM Hi-ZOOM EX-V7のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-V7の満足度4

2007/11/09 08:48(1年以上前)

すみません追記です。

ズーム出来るようで俄然興味が増してきました。
http://dc.casio.jp/faq/ex_v7/03.html

ただMOVファイルとはいえ、Mpeg4ということでもう少し勉強しないと
将来への保存展望が見えてこないのでお話を伺いたいところです。

書込番号:6960356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/11/09 14:04(1年以上前)

アレマ43さん
今日は、解説します。


前半がP10 後半がV7という事で宜しいのでしょうか?

それとV7のMOVを何のソフトを使ってWMV系に変換したのでしょう?


前半がソニーP10です。後がカシオV7です。
カシオEX-V7  LP320×240 2.4メガビット/秒は (動画撮影の中で2番目に画質が悪い設定です)
変換無しのWMPで再生できますよ !
動画撮影中でも工学ズームも デジタルズームも使えます。
動画撮影中でもEVも調整が出来ます。


この撮影は車にカメラ2台取り付けて、同時に撮影しています。

MOVファイルの変換は、ソニーの
http://jp.any-video-converter.com/
にて無料体験版を使用してます。本当に便利です!

V7 V8のテスト動画参考にしてください。
http://www.wazamono.jp/dcamera/src/dcim0247.wmv.html
すごいでしょ!
V7の高感度ですが、結構明るく見えます。
CAGと格闘中さん
VGAはソニーです、これもVXスタンダード640×480×17F/秒とVXファイン640×480×30F/秒
スタンダードで録画すつとカクカクぎこちない動きの動画になります。
ファインは結構スムーズに動く動画です。ただし1GBで約12分しか撮影できない。
T20を使っていますが、動画撮影中工学ズームは使えますが、デジタルズームは使用できません。カメラの使用時にのみデジタルズーム可能。ソニーは、あまり動画を意識して作っていない。

カシオの動画形式はMOV、H264/AVCで記録されます。音質ステレオ

LP画質の場合はAVI形式MOTION JPEGで記録されます。音質モノラル

動画編集 カシオの動画はQuick Time7ですので、先程のソニー体験版を使用して
Q〜AVIに変換してWムービーメーカーで編集してます。

編集もWムービーメーカーで簡単に出来ます。
パソコンに普通に保存してます。
CDに簡単に保存できます。
DVDビデオにも簡単に保存できます。

BHAのXVDに変換するとDVD4,7GBが同じ画質で700MBに圧縮出来ます。



書込番号:6961233

ナイスクチコミ!0


todokuさん
クチコミ投稿数:1件

2007/11/09 14:25(1年以上前)

ドラゴン王さん こんにちは

参考になりました。
機種によって、これ程違うとは
前半の映像では殆ど見えない自転車が
はっきり見えてるのには驚きです。
後半がV7と思われますが、同じ時間とは思えませんね

アレマ43さん、V7のLPムービーはAVI形式です。

書込番号:6961279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/11/09 14:48(1年以上前)

な〜〜るほど、とても参考になりました。
有難うございました。

書込番号:6961318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件 EXILIM Hi-ZOOM EX-V7のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-V7の満足度4

2007/11/09 18:53(1年以上前)

カシオのV7にかなり興味が湧いてきました。

この機体の小ささで2万円。動画撮影中に光学ズームOK。
2GBのカードでUHQやUHQワイドなら約40分撮れる。
やはりMotionJpegの倍ぐらいいけそうですね。
あとはH264/AVCが将来も生き残ってくれる規格であることだけです。

私はWMVをあまり信用していないので、ムービーメーカーは無理です。
出力が自動的にWMVですよね。生き残る可能性は高いですが。
Mpeg2にこだわることもないのかもしれませんが…

DVDビデオにも簡単に保存できます。っていうのは円盤に焼けるという
ことですよね。VOBにするのはもう一頑張り必要ですよね???
何せ保存方法で悩んでいるものですから……

ともあれドラゴン王さんのおかげで次の日曜日はキタムラかヤマダで
実売と実機を見てきます。
さあっ、嫁さんとの戦いだぁ(汗)

書込番号:6961919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2007/11/09 20:43(1年以上前)

http://gya.jp/~bbs1/broadband/
こちらの[ 3135 ] 清水寺 でアップされていた動画は、ドラゴン王さんが
V7やV8で撮られたものだったんですね。
画質もきれいで編集もお上手なので参考にさせてもらおうと保存していたん
ですが、SANYOのHD2あたりで撮ったものでとは想像しておりました。

最近のユーザーさんのサンプルを見て、私も先日V7を買ってしまいました。
暗所を撮るには夜景モードのほうがお薦めです。高感度よりノイズが少ない
ですし、幾分明るくとれます。
しかし2台並べて撮り比べてしまうと優劣が良く分かりますね。
V7はもう少し音が大きく録音されると申し分ないんですが。

書込番号:6962269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/11/09 23:43(1年以上前)

申し訳ありませんが、清水寺は他の人の参考です。
今、V7で撮影した動画を編集してアップしました。
http://gya.jp/~bbs1/broadband/
ここで確認してください。

書込番号:6963234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/11/09 23:54(1年以上前)

動画いいなさん今晩は、私も暗所撮影をどのように撮ったら好いのか
色々試しました。
結果、夜景モードはカクカク動くので、高感度(スムーズに動く)にしてEVで調整しています。

書込番号:6963276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/11/10 01:42(1年以上前)

清水寺なのですが、あれは本当に V7 もしくは V8 で撮影したものなのでしょうか?
すいません疑うつもりは無いのですが、ちょっと画質が良すぎはしないかと感じたものでして(特に解像度)。

書込番号:6963714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2007/11/10 02:55(1年以上前)

本当に解像度いいですね!
他のサイトで紹介していたので鵜呑みにしていました。
申し訳ありません。

書込番号:6963852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/11/11 16:59(1年以上前)

動画いいなさん こんにちは。
ついに動画いいなさんも購入されたのですか!
おめでとうございます。

最近は、動画を別にして V705やF40を常備して使っているのですが、
どうも撮ったあとの書き込みが長くて、カシオと比べるとサクサク感がないんですよね。
やっぱり 「キビキビ動き、設定も簡単に写せるカシオっていいよな〜」
と実感しています。

これにワイコンが付けられたら買いたいんですけどね〜〜。

カシオさんが広角出してくれたら   最高なんだけど。
(・・ くどい? ))))

書込番号:6970421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2007/11/11 22:54(1年以上前)

アレマ43さん、今晩は。
V8がなかなか安くならないので、V7買っちゃいました。

ユーザーさんが最近アップされてるサンプルをみて感じてはいたんですが、
手ぶれ補正OFFだとAFの異常はほとんどありません。
手ぶれ補正ONだと結構ぶれますが、ver1.01からver1.02にアップしてみたら
いくぶん改善されてるかんじです。
ver1.01は被写体が動くだけでぶれる感じで、ver1.02はカメラを動かすと
ぶれるといったらいいのかな。

おっしゃるように、CASIOの操作性は抜群ですね。これで広角に対応してくれ
たら最高なんですが。
でも来年はHD対応でしょうね。そっちも楽しみなところです。

書込番号:6972256

ナイスクチコミ!0


ca-botanさん
クチコミ投稿数:1件

2007/11/12 10:39(1年以上前)

ドラゴン王さん はじめまして

>他のサイトで紹介していたので鵜呑みにしていました。

すいません。どこのサイトで紹介されてたのか教えて頂けないでしょうか?

清水寺を撮影したカメラはCanon HV10で、デジカメではなくてHDVビデオカメラです。
オリジナルデータは1440X1080 25Mbps MPEG-2TS です。
WMVに変換したデータはビットレートも低いですし、変換するとき、時間がかかるので1パスで変換してますのでそんなに画質はよくないし、オリジナルに比べ画質はかなり劣化しています。

書込番号:6973724

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EXILIM Hi-ZOOM EX-V7」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-V7を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-V7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM Hi-ZOOM EX-V7
カシオ

EXILIM Hi-ZOOM EX-V7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月23日

EXILIM Hi-ZOOM EX-V7をお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング