EXILIM Hi-ZOOM EX-V7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥12,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/720万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 EXILIM Hi-ZOOM EX-V7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V7の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V7の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V7の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V7のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V7のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V7のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V7の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V7のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V7のオークション

EXILIM Hi-ZOOM EX-V7カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月23日

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V7の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V7の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V7の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V7のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V7のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V7のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V7の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V7のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V7のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V7

EXILIM Hi-ZOOM EX-V7 のクチコミ掲示板

(1456件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM Hi-ZOOM EX-V7」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-V7を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-V7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

うるう年の時計表示ミスに関するお知らせ

2009/12/10 13:20(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V7

スレ主 めご田さん
クチコミ投稿数:254件

うるう年の時計表示ミスに関するお知らせ
http://support.casio.jp/information.php?cid=001&pid=665

だそうです。
私の愛機 EX-V7 は、残念ながら...10月末ごろ
「手ブレ補正ユニットが使用できません」
が表示され...カシオに問い合わせると...1万円以上かかる
EX-V8 も店頭から無くなり
後継機 V9以降の情報もサポートからは聞けませんでした。

裏面照射型CMOS採用って事でレンズの明るい
V9 出してくれませんかぁ...カシオさん。

レンズの出ない 光学7倍ズーム
動画撮影中の光学ズーム機能
台形補正ホワイトボード撮影
証明写真モード

残しておいて下さい。

書込番号:10608348

ナイスクチコミ!0


返信する
HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/12/10 13:44(1年以上前)


>裏面照射型CMOS採用って事でレンズの明るいV9 出してくれ〜

EX-V7、EX-V8は大差なかったので今度は大幅に進化したものが欲しいですね。
まずはレンズF2.5程度で室内撮影も不満無くして大音量だとクリップしてしまった内臓マイクを音割れしないものにして欲しい。
以上2点さえ改善してもらえたら手元のEX-V8から買い替えます。

書込番号:10608421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズエラー2

2008/11/11 20:54(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V7

クチコミ投稿数:213件 EXILIM Hi-ZOOM EX-V7のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-V7の満足度4

過去スレでよく取り上げられていた「レンズエラー2」が
当方のモニターにもついに出ました。

起動時に気のせいか反応が鈍い感があったのが
もしかするとそれが前兆だったかもしれません。
レンズエラー2の表示が出るようになってからは更に1秒ぐらい
起動の遅れが出ましたが、使用は出来ましたので特に困りませんでした。

個人的な感想ですが、
起動時の鈍さが前兆と思えましたので
気になったら要注意かもしれません。

カシオへ「レンズエラー2」を報告すると気持ちの良い対応で
最後まで迅速に修理まで終えました。
もちろん修理は無料、着払いでOKでした。

Vシリーズは大変有り難く思っていますので
是非とも後継機の開発を願いたいです。

書込番号:8627636

ナイスクチコミ!2


返信する
STOLさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/12 00:38(1年以上前)

前回はレンズエラー2でしたが、今度は起動しなくなってしまいました。
割とデリケートみたいです。

問題なのは前回の修理の後、保証書を何処に仕舞ったのかです。
保証書無しでも何とかしてくれるのかなぁ。

書込番号:8628987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件 EXILIM Hi-ZOOM EX-V7のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-V7の満足度4

2008/11/12 07:48(1年以上前)

STOLさん こんにちは。

>今度は起動しなくなってしまいました

先ほど過去スレを再度見て驚きました。
STOLさん のスレを私は以前参考にさせていただいていたようです。

STOLさん の「レンズエラー2」の日付が9月となっていましたので、
私は2ヶ月ほどズレて「レンズエラー2」が出たことになり
もしかすると2ヶ月後に私の方にも同様の現象が起こる可能性があると言うことになり
人ごとではなく心配になってきました。 

>保証書無しでも何とかしてくれるのかなぁ

例えば、ジョーシン電気店などの量販店ですと
専用のポイントカードに購入時の記録があったりするとのことです。

以前のスレで見た記憶では確か購入記録やレシートなんかで
証明になるとかって書かれていたように思います。
また一度修理に出されていらっしゃるのでカシオの方に記録があるかもしれません。

それらの証明出来うる記録を元に交渉してみてはいかがでしょうか。

書込番号:8629641

ナイスクチコミ!2


STOLさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/12 22:41(1年以上前)

なるほど、ポイントカードの有る大手販売店、ぶっちゃけヤマダ電機で買ったので
聞いてみます。修理もそこから出しましたし。

気に入っている機種なので直って来ると良いです。

>もしかすると2ヶ月後に私の方にも同様の現象が起こる可能性があると言うことになり
人ごとではなく心配になってきました。 

車載動画撮影とかかなりラフに使ってきてこれなので、それ程心配する必要は
無いと思いますよ。逆に良く今まで壊れなかったなぁと思いますし。

心配なのが原因が結露だった場合です。
最悪、保障対象外になりますからね。

おせっかいながら、そろそろ寒くなって来たので、
きちんとカメラケースに入れて持ち歩いた方が良いですよ。
特に電池切れで冷たくなったまま、寒い室内で充電したりするとやばいです。
別な機種をそれで壊してしまいました。

書込番号:8632633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件 EXILIM Hi-ZOOM EX-V7のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-V7の満足度4

2008/11/13 19:53(1年以上前)

>おせっかいながら

いえいえ、大変有り難い助言を有り難う御座います。
私だけでなく、きっとここをご覧の方の中にも
真摯に受け止められた方がおられると思います。

書込番号:8635850

ナイスクチコミ!0


SSSS.さん
クチコミ投稿数:1件

2008/11/14 12:12(1年以上前)

私のV7も先日レンズエラー2が登場されました。

本日 サービスセンターに連絡
保証書も紛失 販売店も忘れたにもかかわらず、『今年買いました』という言葉を信じていただき、無償修理。
一安心いたしました。

書込番号:8638620

ナイスクチコミ!1


STOLさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/14 22:55(1年以上前)

なるほど、自分も明日連絡してみます。

書込番号:8640887

ナイスクチコミ!1


STOLさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/28 00:27(1年以上前)

修理の件の続です。

保証書の件。
ヤマダ電機に問い合わせたところ、販売記録?を検索してくれて、
保証書無しでもOKでした。

しかし、
本体に「打痕」が有るからという理由で、有償修理となるとの事。
大体7000円少々位。

確かにカメラケースに入れないで使っていたので、傷等は有るけど、
落とした事は無いし、前回の修理後殆ど使っていなかった旨を伝えるも駄目。

買い換えるよりは安いし、気に入ってるので有償修理に応じました。

ただ、正直納得いかないので、「打痕」の画像と、詳細な修理レポート、
外装の交換を要求しました。

さてどうなることやら。

クレーマー的な対応は取りたく無いのですが、対応次第でしょうか。

修理あがって来たら、また書き込みます。

書込番号:8700990

ナイスクチコミ!1


STOLさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/08 23:12(1年以上前)

修理上がって来ました。

要求通り外装も一式交換されて新品同然に・・。
しかし、「レポート」はコピー紙に印刷された荒い写真が2枚だけ。

何処の世界に、写真を提出するだけでレポートとして認めてくれる
会社が有るのだろうか?
試しにセンターに電話してみます。
気に入っている機種、会社なだけにこういう対応は残念です。

多分、「打痕」が有るという事で、
1、お取り扱いが不適当な為生じた故障、損傷
これに当たる為、有償修理になったのでしょうね。

経験的に、レンズカバーと4隅が傷とか、打痕?になり易いと思うので、
その部分に薄手のスポンジテープとかを貼って使った方が
(有償修理にならないで)良いかもしれませんね。

書込番号:8906008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件 EXILIM Hi-ZOOM EX-V7のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-V7の満足度4

2009/01/09 20:20(1年以上前)

STOLさん お久しぶりです。
修理の件ですが、残念でしたね。お察しします。
本体のキズについては程度が分かりませんので何とも言えないのですが、
実は私のV7にも結構なキズが有りまして、ちょっと不安でしたが
結局レンズエラー2だけの修理でしたので無償にて済みました。
あと最近も持ち込み修理に行きましたが無償でした。

思うにキズと関係なく生じるものとキズ(打痕)時による可能性を
疑えるものに分別しているのだと思います。
ただ結構デリケートだと他スレで見ましたから、
何が原因かと言う点の因果関係を証明するのは困難であり、本体に
キズを多く付けてしまった場合は当方も含めて今後は無償の修理は期待出来ないと諦めるべきかもしれないですね。

それでおっしゃる通り後々の事など考えてクッション性の高いもので保護して大切に使うのが得策なんでしょうね。

書込番号:8909687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズエラー2

2008/05/24 12:43(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V7

スレ主 STOLさん
クチコミ投稿数:129件

購入後約半年、話題の「レンズエラー2」表示が出ました。特別動作に支障は無いっぽいのですが、起動の度に表示が出るのも煩わしいので修理に出しました。

大体、2週間で戻って来ました。
修理箇所は、レンズユニット交換、ついでになのか傷の入っていたレンズカバーも交換されて来ました。

実際には支払いは無かった(無料)ので良いのですが、「レンズエラー2」って保障規定外で有償修理扱いになるんですね。

書込番号:7848317

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/09/09 21:34(1年以上前)

私もレンズエラー2が出てしまい、東日本リペアセンターに送ったら
保証期間は過ぎているはずなのに無償修理してくれて返ってきました!

 2007年7月 ヨドバシで購入。長期保証などは一切入らず。
 2008年2月 液晶に横縞ノイズが発生するので一回目の修理(無償)。
 2008年9月 レンズエラー2が発生し、ワイド端のとき写真の上端に黒い影が…。

有償覚悟で4日にリペアセンターに送ったところ、無償とのことで本日到着。
1年のメーカー保証は切れてるはずなのに無償なのはなぜ?不具合だったのか?
片道自己負担でリペアセンターに直接送ると良心対応してくれるのかも。

書込番号:8324929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

動画再生に関する不具合を修正

2008/03/25 21:09(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V7

クチコミ投稿数:6073件 EXILIM Hi-ZOOM EX-V7のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-V7の満足度4

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/03/25/8197.html
>ワイド画質で撮影した動画をAV出力経由で再生する際、特定の設定で生じる不具合の修正。
とのこと。

書込番号:7586465

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ほとんど使用していないのに壊れた

2007/12/29 11:57(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V7

スレ主 PYU太郎さん
クチコミ投稿数:51件

愛用している方にたいへん申し訳ない書き込みですが、この機種はいままで自分が購入したカメラーの中で最低です。
今年5月、好奇心のゆえに始めてカシオのこの機種を購入しました。実際使ってみて、問題が多く(画質、手ぶれ補正、ホールド感、高感度が期待はずれ)、今に至るまでほとんど使うことなかった。(FUJIのF31fdがあるため出番無し)合計200コマくらいしか撮影していない。そろそろオクションか、人に譲ろうかなと思って久々持ち出して、最後撮影しようと思い、外に持ち出した。これは自分が悪いと思いますが、不注意で、カメラが入ってるかばんを1m位の高さから落としてしまった。カメラはケースに入っており、またかばんの中だから大丈夫だろうと思ってあまり気にしなかったが、撮影しようとしたとき、なんと手ぶれユニットが使用できませんという表示が出て、シャッターを切ることができません(外見は変形などがなく、再生は可能です)。逝ってしまったのです。カメラってこんなに弱かったっけと思いました。以前CANONのIXY500やPSG2を裸の状態で1.5mの高さから地面に落としたことあるが、外傷があったものの機能は問題なかったです。(落とすことに問題があるといわれるかもしれませんが、工事現場のため仕事上、頻度の関係で仕方がなかったのです。)
今後もうカシオをやめます。オリンパスのμシリーズがよさそうですね。

書込番号:7177068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件 EXILIM Hi-ZOOM EX-V7の満足度5 collection of my photographs 

2007/12/29 12:11(1年以上前)

デジカメを落した場合、基本的に壊れるものだと思います。
まして一昔前のデジカメと違ってCCDシフトの手ぶれ補正ユニット
なんか付いてますからね〜

落下故障がイヤでもコンパクトがイイという方は
オリンパスのμ〜SWがいいと思いますね。

書込番号:7177120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/29 12:16(1年以上前)

その手ぶれ補正ユニットが使用できませんと表示されるのは、このカメラにはよくある持病のような症状ですよ。
何も言わずにメーカーに持っていけば直してくれるはずです。
落したのとは多分無関係です。

書込番号:7177138

ナイスクチコミ!1


スレ主 PYU太郎さん
クチコミ投稿数:51件

2007/12/29 15:08(1年以上前)

オセアニアさんのありがたい情報に感謝します。長い間使ってませんからそうかもしれません。そうですね、今は海外で勤務しているので、日本に帰るとき、メーカに出してみたいと思います。それにしても、カシオのカメラには自信をなくすなぁ。今後、カシオがファン方の期待に答えられる製品を出してもらいたいですね。

書込番号:7177752

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/12/29 16:22(1年以上前)

私はカシオのこの機種に期待をしています。

http://dc.casio.jp/ngdc/

価格にも依りますが、発表されれば、予約購入するつもりです。

書込番号:7177967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/12/29 16:28(1年以上前)

カメラは精密機械ですからね。鞄に入れてたとは言え1メートルというと結構な高さなので衝撃で壊れたとしても不思議はないです。

書込番号:7177994

ナイスクチコミ!0


スレ主 PYU太郎さん
クチコミ投稿数:51件

2007/12/29 17:39(1年以上前)

>私はカシオのこの機種に期待をしています。

影美庵さんはどういう時に60コマ/秒を使いますか?あっと言う間に数百枚の写真を撮ったら、家に帰って整理するのはたいへんそうですね。自動選出ソフトがほしいですね。もしピンボケしたら、数百枚全滅?その速度に見合うAF性能があれば考えますが、画質が現状レベルなら必要ないですね。
アイディアとして面白そうですが、実用性は未知数ですね。遊び9割ならほしい機種かもしれません。

書込番号:7178258

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/12/30 09:28(1年以上前)

>影美庵さんはどういう時に60コマ/秒を使いますか?
>遊び9割ならほしい機種かもしれません。

私の場合、コレクション用、遊び10割です。
数年後、『あの時この機種が出て、皆びっくりしたよ。』と言えるような機種だと思います。

発表された資料だけからでは、パナソニックのFZ50の撮像素子をCMOSに変え、画素数も600万画素にし、高速連写などの機能を付けたモデルと思えます。(流用とかの意味ではありません。スペック上の値が似ているというだけです。)
ボディサイズは若干小さくなっています。

画質などは分かりませんが、1/1.8型撮像素子の中で、並の画質であれば良いと思っています。
60fpsだと、スポーツ選手などの動きを解析するには良いかもしれません。(私の用途にはありませんが…。)
300fps(VGA)なら、回転中のエンジン各部の動きも分かるでしょう。
ストロボスコープを使わなくても良いかもしれません。(この用途なら、勤務先で使えるかも?)

パスト連写機能は、2000年11月に発売された、オリンパスのE-100RSに15fps機能と共に、プリキャプチャ機能という名前で搭載されていました。
両機能は、現行機種では、SP550/560UZに搭載されています。

私はSP550UZを持っていますが、15fpsの連写やプリキャプチャ機能は未だ使った事はありません。(これも半ばコレクション用です…。)

>あっと言う間に数百枚の写真を撮ったら、…

大容量メモリと、外部ストレージが必須になるかもしれませんね。
転送に時間がかかる場合は、複数枚のメモリが必要になるかもしれません。

>その速度に見合うAF性能があれば考えますが…

飛ぶ鳥やレースカーを追いかけて写す場合、AFの追従性が問題になるでしょうが、野球の投手や打者のフォーム、ベンチ(試験台)で回っているエンジンでは、現状でも良いのでは?と思います。
あくまでも、どのような用途で使うか、の問題と考えます。

書込番号:7181071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

V7新ファーム

2007/11/08 15:05(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V7

返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/09 15:40(1年以上前)

それでアイコンが「うるうる」しているのですね?

書込番号:6961425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/11/28 22:40(1年以上前)

EX-V7_102.exeをダブルクリックしても

〜不正命令を検出しました。
〜アプリケーションを終了するには閉じるを選んでください。

と表示されます。
なぜでしょうか?

書込番号:7042744

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EXILIM Hi-ZOOM EX-V7」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-V7を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-V7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM Hi-ZOOM EX-V7
カシオ

EXILIM Hi-ZOOM EX-V7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月23日

EXILIM Hi-ZOOM EX-V7をお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング