
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2007年9月18日 14:22 |
![]() |
0 | 1 | 2007年9月15日 02:50 |
![]() |
4 | 2 | 2007年7月29日 03:10 |
![]() |
1 | 4 | 2007年7月21日 03:38 |
![]() |
0 | 4 | 2007年7月10日 11:43 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月8日 10:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z1050
こんばんわ。今日とてもショックなことがありとても落ち込んでいます。今日子供にZ1050を壊されてしまいました。まだ4ヶ月くらいしか使ってないんです。1歳の子供を撮ろうとしてカメラを向けていたら興味津々でダッシュしてきて、なんとバンッとカメラをたたいたのです。その瞬間、画面?がストライプ模様になったきりウンともスンとも動作しなくなってしまいました。電源オフにしようとしてもまったく動かずレンズは出たまんま、しょうがないのでそのまま放っておき、3時間くらいして触ってみたらカメラが熱くなっていました。でもどうにもできなくてやっぱりそのまま放っておいたら画面が真っ暗になっててカメラはもう熱くはなかったです。試しにSDカード抜いて他のデジカメで見てみたらカードの画像も真っ暗?みたいで出てこないんです。今までは見れてたのに・・・このZ1050はヤフーのオークションで激安ショップみたいな所から購入したものなので修理とかどうすればいいのかわからないんです。と、いうかこのカメラと画像はもうあきらめるしかないですか?こういう場合どうしたらいいんでしょうか?どなたかお願いします(泣)
0点

電池とSDカードを抜いておけば良かったかも知れませんね。
とりあえず、お近くのお店で相談されてはいかがでしょうか?。
キタムラなどの専門店か、家電店でもデジカメコーナーがシッカリしている感じの所がいいでしょう。
修理見積りだけでも¥2000ほど掛かりますが・・・。
デジカメの修理は結構高額になりますので、買い替えを考えられた方がいいと思います。
書込番号:6768216
1点

you7101jpさんこんばんわ
カメラの修理は直接カシオに依頼されれば良いかと思います。
http://casio.jp/support/repair/index_2.html
また、SDカードのデータレスキューにはデータレスキューソフトを使う方法もありますけど、データそのものが破壊されていると救出は困難だと思います。
http://software.transdigital.co.jp/products/photodatarescue/index.htm
http://www.finaldata.jp/product/final_data_ft_1.html
書込番号:6768220
1点

あくまでも推定ですが、カメラを叩かれた時、どこかがショートして大電流が流れ、発熱したものと思います。
基板のどこかが焼損しているものと推定されます。
一度電話で相談されたらいかがですか?
http://casio.jp/support/repair/soudan.html
修理の価格や発送方法、及び画像データの救済の可否なども教えてもらえます。
今回の場合は、保証対象外と思います。修理費用によっては買い換えた方が良いかも?
書込番号:6769245
0点

花とオジさん、あもさん、影美庵さん、早速のお返事ありがとうございます。
みなさんからアドバイスいただいたとおり、まずはカシオとか店舗に相談してみます。URLまで教えていただいて助かってます。データ救済の方法もあるんですね。場合によっては買い替えも考えながらちょっと行ってみます。
今回は色々反省するところがありました。これからは購入や扱いには気をつけて、めげずにこれからも子供の写真をバンバンとりまくります。
みなさんありがとうございました!
書込番号:6769765
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z1050
こちらでのクチコミで検討し、昨日EXILIM ZOOM EX-Z1050購入しました!!
コンパクトさも、デザインも◎!
室内の画像がいまいち、と言われていたので心配していましたが、
納得できるものでした。
主に室外で高速連写をしたかったので、この機種を選びました。
撮り始め当初は1秒7枚と言うとおり、
かなりのスピードで、コンパクトデジカメでこんなに早いなんて!!
と満足していたのですが、
500枚ほど撮り終わり、残り撮影可能枚数1000枚弱まだある位から
スピードががたっと落ちました。
あくまで感覚的にですが、1秒に1枚くらいです。
メモリーの容量が少なくなったりするとスピードが遅くなるということですが、
まだ3分の1使用したくらいでもこんなに遅くなる物なのでしょうか。
メモリーカードはSanDisk Extreme III 2.0GB SD使用。
画素数は2M(1600×1200)
画質は高精畑ーF
こんなものであれば、撮ってはPCにデータを移動し、
いつもメモリーカードを空にするようにしてなんとか対応したいと思っていますが。
どうぞ宜しくお願いします。
0点

初めましてこんばんは(=^0^=)/
私も同じ症状が発生しましたが、
一度メモリカード内のデータを削除してから、
症状が発生した枚数まで連写を続けたら、症状は出ませんでした。
何らかのメモリ側の不具合?では無いでしょうか?
書込番号:6756015
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z1050
はじめまして。
EX-Z55からの買い替えでEX-Z1050を候補に考えていますが、このモデルはクレードルが無いようです。
バッテリーの充電やパソコンとのUSB接続にはかなり使い勝手が違うように思いますがいかがでしょうか?
カメラ本体のUSBケーブルの接続はしっかりしているのでしょうか?
以前、ソニーのデジカメを使用していた時に接触不良があり、ケーブルの直接接続はあまり良い印象がないのですが...
どなたかご感触お聞かせ頂けますでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

パソコンとはSDカードを取り出して、カードリーダーを
使って読み込むのがいいかと…
書込番号:6570033
1点

始めまして。
先々月に購入したものです。
現在まで使用しての感想ですが、ご参考になれば。
ケーブルの接続は、問題ないと思います。
(USB端子のしっかり感と言うのが、はっきりイメージできませんが)
充電に関しては、かなり電池持ちが良いので
私個人の感想としては、苦になりません。
でもやはり、クレードルにポンで、即充電&画像転送の手軽さには及びません。
毎日、ガンガン撮影してデータ転送を繰り返す場合は、
ちょっと煩わしくなるかも知れません。
Exilimらしい使い勝手を生かして、
手軽に携帯&撮影するには十分魅力だと思います。
初代Exilimのクレードル使用時と比べた感想なので、
あまり参考にならないかもしれません。
あと、pcと直接つないだ場合ですが
同梱されているソフトの使い勝手は悪いと感じています。
画像データ転送はVictoryさんもおっしゃっているように、
メディアカードを使用した方が、結果的に手軽且つ確実かと思います。
書込番号:6587126
2点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z1050
NTT-X Storeなら送料込みで26,680円です。
http://nttxstore.jp/_IIUL_CS12048035_kkc_kkc
http://nttxstore.jp/_II_TW11474179
書込番号:6543626
1点

有難うございました。大変参考になりました。
SDカードを付けてもこちらのほうが安いですね!
書込番号:6543733
0点

28,310円送料987円は、EXILIM ZOOM EX-Z1050 の送料込最安値は\23,604.-後はメデアの書込みスピード(メーカー)にもよりますが、通常で考えると7%-10%高いのでは????????????????
書込番号:6558961
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z1050
EXILIM ZOOM EX-Z1050 購入したんですが、
タイムスタンプ機能についてですが、
日付・日付+時間・日付なしの設定で
日付なしにしても、再生画面で必ず
日付+時間がでるのですが、これは異常なのでしょうか?
どなたか教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

タイムスタンプは、写真の中へ日付や時刻を写し込む場合に設定するもので、液晶モニターへの表示とは別ものだと思います。
取説に、液晶モニターの表示に関する設定の記載がありませんか?。
書込番号:6519053
0点

画像に関する情報が液晶に表示されているだけで、画像には日付は入ってないと思われます。
再生モードでDISPボタンを何度か押すと「情報無し・画像のみ」の表示になりませんか(取扱説明書のP.37)。
書込番号:6519068
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z1050
どなたか教えて下さい!
草花や人物撮影を対象にして、一眼レフ絞り優先で、背景をぼかして主被写体を際立たせるテクニックがあります。
一眼レフでないとという悔しい思いの中で、EX−1050の諸機能を組合せ・駆使して類似の効果を出す方法はないものでしょうか?教えて下さい。どうぞ宜しくお願いします。
0点

コンデジではつらいですが条件さえ合えば少しは、
出来れば設定を自由に変えられるような機種の方がいいかもね。
ぼくのHPにボケに関しての条件など、
サンプルを付けて書いてますので興味があればどうぞ。
書込番号:6511796
0点

む〜らさんさん、こんにちは(^^)/
僕は、この機種を持っていないので、スペックがよくわからないのでなんともいえないのですが、絞り優先モードがないということですね。そもそも、コンデジは絞り優先があっても、ボケにくい仕様になっていますね。
僕も、フルオートコンデジを持っていますが、ボケを生かすのは難しいのですが、ちょっとの工夫で、少しは…。
(1)人物像の場合は、出来るだけ望遠を使ってみる。
(2)花の撮影はマクロモードを使ってみる。
(3)被写体までの距離はできるだけ短めに。
(4)被写体と背景はできるだけ遠めに。
過渡の期待は禁物ですが、少しはボケを活かした撮影が楽しめると思います。
書込番号:6512038
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





