
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 11 | 2011年3月24日 06:16 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月9日 20:26 |
![]() |
2 | 0 | 2007年5月26日 21:15 |
![]() |
6 | 8 | 2007年4月27日 17:47 |
![]() |
2 | 1 | 2007年3月20日 16:08 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z1050
カメラのキタムラで,ジャンク品のワゴンの中にありました!
何気に手にとって見たところ,ちゃんと起動もしますし,画像も取れました。
前オーナーが液晶保護フィルムを貼っていたので,それを剥がしたところ,液晶もとても綺麗な状態でした。
これで「500円」は買いだ!と思ってレジへ。
ところで,冷静になって考えてみたところ,バッテリーはどうやって充電するのか?という難題にぶつかりました。
Amazonで社外品のものを見たところ「1,380円」とな。
カメラ本体よりも高いじゃん…
それでも,両方合わせて2,000円を切る価格です。
良い買い物をしました。
2点

でもジャンク品でしょう?
バッテリーまでは購入されないほうがいいと思います。
書込番号:12814772
1点

こんばんは。紅3さん
>ちゃんと起動もしますし,画像も取れました。
VallVillさん
バッテリー充電器を買ったと思いますよ。
書込番号:12814796
0点

バッテリー充電器は,先ほどAmazonにて発注しました。
カメラは,現段階で撮影可能です。バッテリーがまだ残量があるようです。
書込番号:12814821
0点

キタムラなどのジャンクコーナーは大好きでこれまでIXY450とIXY500をゲットしています。
確かにジャンクカメラに対し充電器、バッテリーを買うのは勇気がいりますね・・・
ROWAの互換充電器が1380円ですけど、のちのち手に入れた別のジャンクカメラのバッテリを充電するためには
上のプレート(500円)だけ買いなおせば済みますので、ジャンク漁りをしていくようなら持っていて損はありません。
あと、このカメラのバッテリはカシオのみですが幅広い型番に使われているようなので
今度はこのバッテリを持ち歩いて使えそうなカシオのカメラを探すのも面白いですよ。
書込番号:12814823
2点

あの…
素朴な質問なんですが…
カメラのキタムラは中古カメラの下取りで2,000円くらい値引きしてくれますよね?
500円で買ったカメラをもう一度下取りに出すことはできるんでしょうかね?
書込番号:12815027
0点

ありがとうございます!
近々NikonのS9100を買い増しする予定なので、機会があればダメもとで試してみようかな!?(^_^;)
書込番号:12815113
0点

小生は、先日外観綺麗なFINEPIX Z100fdを手に入れました。
200円の値札が付いててバッテリーも付いてたので購入。その場で電源を入れてみましたが、一瞬電源が入ってすぐ落ちましたが、カメラよりもNP45(バッテリー)が欲しかったので駄目もとで即断しました。
家に帰って充電してみた処 問題無く充電出来、カメラも問題は見当たりません。
カメラが使え、バッテリーも問題無く使えると言う事で 逆にまた、バッテリー探しをしなければ為らなく為りそうです。
ジャンク品漁りは、面白い物に当たりますね。
書込番号:12815127
2点

>りょうたんカピバラさん
ダメ元も何も、キタムラの店員さんがそれでもOKと言ってくれますよ。
店舗によっては、「そちらのジャンクコーナーでどれでもいいから買って下さい」と言う店舗もあるようです。
買うときに、ジャンク買いますからと言うのが気が引けるのであれば、事前に入手しておいても言いかと思います。
あとは、ハードオフなどで100円のフィルムカメラとかを入手できるのなら、そっちの方が元手は多少抑えられます。
トイカメラや写るんですみたいなカメラでなければ引き取ってくれますよ。
私はデジイチ買うとき、手巻きのチャチなフィルムカメラをハードオフで100円で買って持っていきました。
詳しくはキタムラHPに出ていますので見てみてください。
横レス失礼しました<(_ _)>
書込番号:12815185
1点

>HIZAKIの美貌に惚れました。さん
へぇ〜、
そうなんですか!
今まで考えたこともなかったです。
ありがとうございます!
でも、ジャンクカメラ漁り自体も面白そうですね!
はまってしまいそう f^_^;
書込番号:12815228
0点

ははは… 何だか話が横道に…
りょうたんカピバラさん
私もよく中古カメラを下取りでキタムラに出して,新品値引きをしていただきます。
皆さんが言われるように,ハードオフなどで100円の物を漁ったこともありましたが,意外とカメラのジャンク品って安く手に入らないんですよ。
そこで最近編み出した手は,ヤフオクでジャンク品を漁ることです。
ヤフオクだと,非常に安く手に入ります。
現在,ストックされているジャンクカメラは20台ほどあります。
これを使って新品を○千円引きにしていただくんですね〜!
正に,「ゴミから宝の山」です。
でも,今回の品は,ちゃんと使うつもりでいます。
書込番号:12815838
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z1050
京セラからの買い替えです。バッテリーが非常に長持ちするので気に入っています。機能的には標準であり、特筆するものはありませんが日常使用には十分対応できると思います。値段もだいぶこなれてきたし今が「買い」ではないかと思います。
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z1050
コジマでは、5月のGWに行くと何万名?に1000円の割引券を機械が出していました。普段は、その日限りの利用券でしたが、GWは5月中の期限。今回利用し、26700円まで値引きし、1000円割引券を使って購入しました。
また、このような割引券を放出してほしいものです。
場所は、埼玉県の東京都に近い所。
近くにケーズがあり、ヤマダ価格を提示したら27000円。
ヤマダは33300円で22%のポイント付。
現金値引きでも26千円台でした。
このサイトの紹介には、およびませんが、品代他の価格を考えると、ちょっとだけ高いくらい。
近くなので、トラブル時のやり取りには、送料等発生しない分安く買えた気がします。
お近くの人にご参考として報告しました。
2点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z1050
今週、商品が届き、屋内、室外で撮影したところの個人的感想です。
画質は解像感もある一方で少しソフトで良い印象です。
風景撮影での発色もまずまず。
ただしレンズ周辺部でのボケが多いですね。
この点はF31fdやIXY700に大きく劣ります。
室内での撮影は、やはり感度が低いので
手振れしやすいです。
また、ストロボ使用時の発色がイマイチ。
色が薄く、青くなる傾向があります。
カメラ全体での良い点は、
操作レスポンスが速いこと、
画質がレベル以上、
というところでしょうか。
悪い点は、
レンズの周辺ぼけ(広角時)
ストロボ撮影時の発色
が気になりました。
また、皆さんのご指摘どおり、液晶画面はイマイチです。
最後に、10Mが必要か!という私の最も気になる点ですが、
私の結論はほぼ必要無し!というところです。
5Mを常用するつもりですが、エマージェンシーで10M もか。
中間の7Mモードもあれば良いようにも思いますが・・
1点

折角の高画素機なんだから最高画質で撮っておいたら、
メモリーもHDDもお皿も安くなってるんだし。
書込番号:6229923
0点

4PW以上にプリントするのなら、1000万画素がいいと思いますが、
それ以下なら、500万画素で充分だと思います。
書込番号:6229980
1点

アドバイスありがとうございます。
私は5Mで常用したいと思います。
少し前はカシオのデジカメは画質が×
という印象だったのですが、
昨年のZ1000あたりから飛躍的な改善があったと感じます。
Z1050もしかりです。
10Mでの画質としては良いと思います。
なお、パープルフリンジについても簡単に評価しましたが、
なかなか良いレベルだと思います。
カシオも頑張っていますね。
書込番号:6230051
1点

1000万画素なくても十分ですが、高感度がやや弱くても縮小率で使える場合もあるかと思いますし、風景で背景の細かい木々の描写が自然になるのと、光学ズームが短くてもHDズームでなんとかなる場合もあるかと思います。
1000万画素をすべて肯定する気はありませんが、性能が進化してくれるのは有り難いことだと思いますし、コンパクトデジカメは画質より便利に使えることが大切だと思うので、カシオはその点バランスが良くなって頑張っていると思います…
書込番号:6237902
1点

ねねこさん、情報ありがとうございます。
その後も、富士のF31fdと撮り比べてみましたが、
Z1050はシャープネスが弱く、
やわらかな画像ですね。
といっても解像感がひどく低いわけでもありません。
低感度のノイズ感も低いですね。
一方のF31fdはZ1050と比べると、
とてもシャープネスが強いです。
その分、ノイズ感はあります。
一方、シャープネスが強い分、解像感は高いです。
それぞれ特徴があって、使い分けられます。
なお、Z1050を自己採点すると80点です。
F31fdは85点です。
書込番号:6259652
1点

ちょっと前のカシオ機を持っていたのですが、画質面では印象は良くありませんでした。今は随分良くなったのでしょうか。(ちょっと期待してた V7 は好みから大分外れたのが残念でしたけど)
操作レスポンスが良いのはカシオ機全般の特長ですね。
>私は5Mで常用したいと思います。
1000万画素機を500万画素で常用って、なんかもったいないオバケが出そうだと感じてしまうのは、私が貧乏性だからでしょうか。それなら 5M CCD でもっと感度よく…SONY さんとか SHARP さんとか CCD を作ってくれないかな。
書込番号:6260091
0点

ほんの少し前のカシオも良いカメラは有ります。
Z750〜Z850です。
Z750は若干カシオらしくホワイトバランスが不安定な場合が有ります。
しかしZ850は全てにおいて素晴らしいカメラです。
ただし屋外限定ですが。
この1年で十数台のカメラを所有しましたが、これを超えるコンデジは見つかりません。
一眼も購入しましたが、レンズキットですので、Z850の描写のほうが優れているように感じます。
ちなみにF31は室内最強ですが、屋外は画像が眠い感じがします。
Z850、一度お試しあれ。
カシオがマグレで偶然作ってしまった(失礼)と思ってしまうような素晴らしいカメラですよ。
書込番号:6275681
0点

>カシオがマグレで偶然作ってしまった(失礼)と思ってしまうような素晴らしいカメラですよ。
そんなカシオさんが可哀そうな・・・
QVシリーズはF2.0〜F4と明るいレンズを使用しており、何故か(失礼)その頃のWB・色合いも優秀で今でも使っている人がいます。
Z750・Z850も、屋内でのWB・ノイズは頂けないですが、確かに屋外での絵は良いですね。
それと動画・ボイスレコーダーが重宝しています。
Z850の後継機がZ1050なんだと思いますが、どうしてMS-Mpeg4をやめてしまったんだろう???
残念!!
書込番号:6276008
1点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z1050
本日購入し、数枚試し撮り程度ですが… 写りはとてもいいです。
多画素であることのデメリットはほとんど感じられません。
さすがにピクセル等倍では(デジ一眼と比較して)多少のアラはでますが、
ピクセル50%程度で見ると、デジ一眼にも匹敵しそうな描写です。
色味もやや暖色系ですが、とてもナチュラルだと思います。
Z1000では色味に課題があったのですが、全く違うデジカメになりましたね。
Z1050のCCDは多分SONY DSC-N2と同じ物だと思うのですが、
コンデジとしては、もうこれ以上の解像度は必要ないのではないかと感じます。
鑑賞画質といっても過言ではない…
※ただし… レンズの解像度は1000万画素を描写しきれていないようにも感じます。
でも、コンデジのレンズとしては優秀な部類でしょう。
高感度もかなり改善されているみたいです(夜になれば詳しく試してみますが)
※これまでCASIOのデジカメには高感度は全く期待できなかったのですが、いきなり良くなりましたね。 びっくりしました。
先日IXY1000も購入したのですが… Z1050の方が描写が上だと(私は)感じます。
実は、本日NIKON-P5000を買いに行ったのですが、実機を触っているうちに、
買う気が失せてしまい(P5000、合焦速度がとても遅いのが気になりました)
隣にあったZ1050を「衝動的に」買ってしまったのですが、正解だったと思います。
夜景や室内はF31fdに匹敵するデジカメはないと思っているのですが、ひょっとしたらZ1050はかなり迫れるかもしれませんね。
今度両方持ち出して比較してみたいと思います。
※値段も、とても-とても安かったです。
33,800円にポイントが25%もついたので、実質25,350円でした。
(大阪なんばビックカメラ)
まだ数の出ていない「最新のCCD」を採用しているのに、どうしてこんなに安くできるのでしょうか???
手振れ補正はついてないし、広角でもないし、顔認識もついていない…
いわゆる「3ナイ」ですが、「高画質」がそれらのデメリットを補ってくれるでしょう。
画質重視の方にはオススメできます。
2点

舌の根が乾かないうちの自己レスです。
最初の個体で、「常時点灯ピクセル」のある液晶にあたってしまい、交換してもらったのですが、
今度は「オートで遠景にピントが合わない」個体にあってしまい、結局返品させてもらうことになりました。
残念ですが、ちょっと「縁がなかった」という結末に…
(同機種で、続けて個体不良にあたってしまうと… ちょっとガックリきますね)
お騒がせいたしました。
書込番号:6137876
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





