EXILIM Hi-ZOOM EX-V8 のクチコミ掲示板

2007年 9月14日 発売

EXILIM Hi-ZOOM EX-V8

CCDシフト式手ブレ補正機能を搭載した光学7倍ズームデジカメ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:829万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のオークション

EXILIM Hi-ZOOM EX-V8カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月14日

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8

EXILIM Hi-ZOOM EX-V8 のクチコミ掲示板

(651件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM Hi-ZOOM EX-V8」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-V8を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-V8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

購入相談

2008/01/23 12:50(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8

クチコミ投稿数:11件

すいません、購入相談で書き込ませていただきます。
今使っているのがLUMIXのFX−08ですが
自分にはどうも青が強いような&くっきりはっきり過ぎてる感じがして
便利だけどそこまで好きになれません。
現在購入を検討しているのが

EX-V8
IXY DIGITAL 910 IS
COOLPIX P5100

の3つです。

用途は人物>夕焼け等の風景>動画 の順です。
暗い所や室内で撮る場合もありますが動いているモノは基本撮りません。
マクロでの撮影も多分滅多に無いです。


それぞれを電気屋でいじっていたところ、
動画撮影でこれはズームが効くのでこの機種がいいなあと思っているんですが
それぞれの細かい特性がイマイチ分かりません。
他の方々のクチコミを見る限りでは自分の用途にあったのはコレな感じがするのですが
実際はどうでしょうか?
どなたかアドバイスを頂ければ幸いです。

書込番号:7282672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:17件

2008/01/23 16:03(1年以上前)

当方なら、この中でならば、P5100が良いです。

動画ならばV8が便利そうですが、
カメラとしての、基本は、P5100がしっかり押さえていて良いかと思いますが…。

書込番号:7283151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/01/23 16:59(1年以上前)

私もP5100が良さそうに思いますが、とりあえずここを見て研究されてはいかがでしょうか?。
WX−V8
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/10/04/7147.html
910iS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/09/07/6978.html
P5100
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/10/31/7179.html

書込番号:7283299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/01/23 22:25(1年以上前)

>>押忍オヤヂさん
>>花とオジさん

アドバイスをして頂きありがとうございます。
参照して頂いたリンクなどを見て違いが少し分かってきました。
P5100も調べてみたらかなり良い気がしたので
P5100を中心にして改めて電気屋へ行ってみようと思います。

書込番号:7284597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

異音???

2008/01/10 21:10(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8

スレ主 EuroHartさん
クチコミ投稿数:15件

皆さん こん○○は。

本日、前に注文していたV8が届きました。
早速使ってみましたが、静止画でシャッターを半押しの状態にしていると「カリカリカリカリ」という感じの音がレンズ付近から鳴り続けます。
手に持っていると、音の振動が伝わってきます。
(音は、半押しの状態では、いつまでも鳴り続けます。)

皆さんのV8も、このような音が鳴りますか??
もしかしたら、私のが不良品でしょうか??

よろしくお願いします。

書込番号:7229625

ナイスクチコミ!0


返信する
Mj8さん
クチコミ投稿数:5件

2008/01/11 09:16(1年以上前)

EuroHart様

お初です。せっかく届いた品に異音とは残念ですね。さて私のV8を調べてみましたのでご報告まで。

カリカリ音ではありませんが、確かにシャッター半押しで、なんというか表現が難しいですが、単調なジーというかザーというようなノイズ音(カメラに耳を近づけて聞こえる程度)が、押しているあいだ出ています。モーター音のようなものとも若干違う感じもしますが、何かの駆動系の音なのでしょうか。

ただAFの追尾モードなどとも関係ありませんし、AFがスポットや顔認識でも関係ありません。シャッター半押しで、ピント完了のピピッ音が出た以降は、押している間ずっとこの音が鳴っています。ズーミングにも関係ないようです。ただし私的には通常のカメラを離して撮影する使用状態ではまったく気にならないというか、聞こえません。(歳のせいか?耳の聞こえが悪い??)音量の問題ではないと思いますが、ちなみにムービーモードでシャッター半押ししても、このような音はしませんでした。当V8に関しては静止画撮影・ムービー撮影とも結果には問題はありません。

私的にはあまり気にならないので、私はメーカーや店舗に問い合わせ等はいたしませんが、EuroHart様におかれましては、どうしても気になるものは、メーカーにご確認のうえ購入店経由で調査点検依頼し、場合によっては返品交換等をお申し出になられたら如何でしょうか。機械ものには当たり外れがありますので、お手間でしょうけれども、納得いくまでメーカーやお店と話したほうが良いと思います。

書込番号:7231552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件

2008/01/11 09:32(1年以上前)

手ブレ補正機能の動作音だと思いますが・・・

ショップのデモ機と比較して、明らかに音/振動が大きいと感じられ
たら購入店かメーカーに相談してみるのがよろしいかと思います。

書込番号:7231582

ナイスクチコミ!1


Mj8さん
クチコミ投稿数:5件

2008/01/11 11:03(1年以上前)

追記です。

くるくるげっちゅーさんのおっしゃるとおり、ブレ軽減のモードが「オート」「手ブレ補正」「手ブレDEMO」になっていると音がします。

「被写体ブレ」「切」のときはしませんでした。するどいご指摘感動しました。ありがとうございました。

書込番号:7231778

ナイスクチコミ!1


スレ主 EuroHartさん
クチコミ投稿数:15件

2008/01/11 20:30(1年以上前)

Mj8様、くるくるげっちゅー様
ご返信、ありがとうございました。

皆様の書き込みの通り、「ブレ軽減」の音でした。
(一応、CASIOにも問い合わせたところ、ブレ軽減の音とのことでした。)
これで、安心して愛用することが出来ます!!

またお世話になるときがありましたら、どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:7233369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷っています…。

2007/12/25 17:22(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8

クチコミ投稿数:32件

年末の売りつくしで購入しようと思っているのですが、CASIOのV8かRICOHのcaplioR7かで迷っています。撮るものは風景や花で1年に何回か学校行事で使う予定です。どちらの方がいいか等アドバイスお願いします。

書込番号:7161354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/25 17:33(1年以上前)

28mmから200mmズームとテレマクロがあって、風景とマクロが得意なR7に1票です。
動画があるならステレオ音声のEX-V8も悩みますが。

書込番号:7161391

ナイスクチコミ!0


TOK41111さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/25 18:20(1年以上前)

風景や花を撮る時、特に知らない花で初めて名前を知った時など、よく手帳等に名前をメモしますが、カメラの画面と共に音声で花の名前を録音しておくと後の整理の際非常に便利です。風景でも同様です。
この音声メモ(静止画音声録音)がカシオEXLIM V8には付いていますが、リコーcaplioR7には付いていません。一方、同じ7倍ズームでもリコーは28ミリ〜で広角も可能です。
このような理由で私も同じく、迷っています。両社のどちらかから3月位のモデルで音声メモ+広角7倍ズームの機種が出てこないかなと期待しているところです。

書込番号:7161577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

スライドについて

2007/12/22 11:27(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8

クチコミ投稿数:2件

V7にも投稿したのですが、

スライドスイッチについてです。
このスライドは両面テープで貼り付けており、私のV7ははがれて取れました。
だんだんガタつくようになり、本体にもスライドでこすれた傷が出ました。

以前にスライドの傷が大きくなったので、1度無償筐体交換修理した後も、
大事に使っていたのに同じ症状になってしまいました。

毎日撮影に使っていますがスライド部に日常使用レベル以上の負荷はかかっていないと思います。

皆様のV7,V8はいかがですか?
傷は付くものでしょうかね?

もう一度修理に出そうと思いますのでそのときメーカーに聞いてみようと思います。

書込番号:7145924

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/12/22 12:59(1年以上前)

早く、修理に出した方が良いですよ。
壊れすぎて、保証外になるかも。

書込番号:7146254

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/22 14:24(1年以上前)

V7への投稿にレスがあるのに、放置しているような気が・・・(?)

書込番号:7146534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2007/12/23 13:58(1年以上前)

年末に狙っていたのに残念? あまり書き込みがないのはまだあまり売れてないからでしょうか。7倍ズーム魅力だったのに残念です。V7見ても1件書き込みがあるようですがね。どうしよう???・・・考え直すか?

書込番号:7151209

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

昔のデジカメと比較して?

2007/12/15 22:43(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8

皆さん、EX-V8の性能について教えて下さい。

手持ちのカメラがPowerShot S40と古く、
最近の機種と比べても大きいので、
コンパクトなカメラで買替えを検討していました。
そんな中、EX−V8がコンパクトで動画にも強く、
それほど悪い評価ではなかったし、
かなり安くなっていたので購入に思い切りました。

S40と比べても画素数は倍になり、手ぶれも補正もあるので、
当然、S40の画質よりも良いものと信じていました。
でも、なんだか像も甘く、低ISOにしてもざらつく感じ。

まだ癖などを理解していないのかもしれませんが、
合焦しないと馬鹿にされたS40で、それも無理やりシャッターを切った
画像のほうがキレが良いというのは、何だか・・・

そういうものなのでしょうか?
皆さんは満足されていますか?
S40なんてデジカメでは、もうお爺ちゃんクラスだと思ってたのに、
これでは手放せそうにないです。

書込番号:7119096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/12/16 01:05(1年以上前)

小さなCCDで高画素化してる為の弊害ですね…
S40はV8より大きなCCDで画素数も少ない為、無理をしてなく
高感度に関しては古い分だけ不利ですけど、条件のいい所では
色再現性などでは余裕がある分、綺麗な画を出してくれると
思います。

書込番号:7119877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/12/16 22:51(1年以上前)

キヤノンのS40ですか…私が最初に買ったコンデジです
IXY400なんかもそうですが、このあたりの時期のキヤノンの機種は未だに
高い評価をされる方も結構いらっしゃいます。
レスポンス等は別として、条件さえ整えば最新の機種に負けないかも?

書込番号:7123949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/12/16 23:26(1年以上前)

私もフジFX-F700(3〜4年前に購入)からの買い替えですが、
静止画においては解像感、発色など殆どの点において
到底及ばない画質にガッカリしてます。

設定の問題かと思い、色々試して1週間。
EX-V8のほうを手放す決心が付きました。

書込番号:7124211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/12/17 23:01(1年以上前)

休日にパチリパチリと気ままにオートで撮ったのですが、
しっかりと綺麗に取れているものもありました。
曇り時々雨というシチュエーションで、
晴れ?と思える絵になってはいますが・・・
あと手ぶれ補正とはいえISOをいとも簡単にあげていく
設定もどうかと思います。
 # 手ぶれ補正にも何か設定があるの??
 # まだよくわかってませんが。

あと光学7倍という数字も、絵がしっかりと綺麗での話であって、
これならP5100にして1200万画素から好きな構図で
切り取るというのも有りだったかな、など考えますね。

綺麗に撮って記憶を保存というより、そこそこ綺麗に記録に残す。
悪い意味ではなく、これが市場の求めるカメラなのでしょうね。
レンズがせり出ずにポケットから出して、気軽にズーム、さくっと撮る、
これは最大の魅力ですね。割切った、良いカメラだと思います。
コンセプトを理解して使い倒したいと思います。

P5100のグリップがポケットに引っかからなくなったら、
PowerShot S**がでたら、G9が入るほど大きな4次元ポケットを手に入れたら、
買い替えますけど。

書込番号:7128394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スキー場での動画撮影

2007/12/15 12:40(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8

スレ主 パーキさん
クチコミ投稿数:3件

カシオV8の購入を検討しているものです。
使い方は主に小型ビデオカメラとしてスキーのフォームチェックに使用します。
主にコブ斜面を滑っているのでポケットに入れていても気にらない小型軽量なもの。
動画撮影中にズームが可能で、高倍率になるもの。
以上が選んだ理由です。
因みに第二候補は、ソニーT200です。(倍率が同じならこちらを選びますが)

お聞きしたいのは、スキー場でのモニターの見易さです。
現在ソニーT3を使っていて問題ないのですが、友人のザクティーとDスナップは周りが明るすぎて何を撮っているのかわかりませんでした。
どなたか昨シーズンV7をスキー場で使ってみた方がいらっしゃいましたら情報をお願いします。
それと高倍率のため手ブレ補正は必要と思いますが、カシオはソニーと違って動画のときは電子式になってしまいます。
効果はどうですか?手持ちで撮影できますか?

カシオはCCDシフト式とカタログで宣伝していますが、動画の際は電子式になると書いてなく、取扱説明書には「動画で手ブレ補正を使うと画角が変わる」というような事が書いてあるだけのようです。
すでに使用していても知らないひとがいるのでは?
ヨドバシカメラの店員はしりませんでした。
このような積極的に購入者に勘違いをさせようとするメーカの姿勢が気になります。

書込番号:7116990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/12/15 13:04(1年以上前)

電子式は、例えば800x600の画面で撮影し
640x480に切り取り、ブレを修正します。
小さなブレならば、手ぶれ補正が利くと思いますが
V7を使った感じではぜんぜんでした。

書込番号:7117061

ナイスクチコミ!0


スレ主 パーキさん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/15 14:00(1年以上前)

情報ありがとうございました。
高倍率が魅力だったけど、ソニーT200のほうがいいかなー?
ソニーの手ブレ補正は調子よさそうです。
友人のT100で動画モード中カメラを動かすとモニター画像が後からついてきます。
大きく動かしても問題ありません。

書込番号:7117218

ナイスクチコミ!0


ydr0500さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/16 01:33(1年以上前)

昨シーズン使いました。

モニターの明るさは、5月の立山ピーカンでも大丈夫でした。

しかし肝心の動画が・・
コブ滑る人を後ろからゆっくりズームしながら撮影で、
フォーカス迷いまくりの、ブレブレでした。
写真に不満はないんですが・・

あぁ〜、DVカメが手放せな〜い

書込番号:7119980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/12/16 01:55(1年以上前)

スキーでしたら、ディカパックもあると便利かも?
http://www.dicapac.jp/
対応表にはV8は載ってませんが、他の薄型のカメラの
サイズと比較してみれば、使えるかどうかの判断は
出来ると思います。
購入する際は安い所を探して下さい^^;

書込番号:7120045

ナイスクチコミ!0


スレ主 パーキさん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/16 23:01(1年以上前)

ydr0500さん情報ありがとうございます。
動いているものの動画は、苦手のようですね。
ただ最近のものは解らないのですが、電子式の手ぶれ補正はズーム中は利かなかったような気がします。
前の画像と比較してカメラの動いた方向を判別するので、ズームのように全体が放射状に動くと処理速度が間に合わなかったからのようです。
フォーカスに関しても動いていないものにピントが合っている状態からズームするのは問題ないのでしょうが、動いているものをズームしながらオートフォーカスするのは苦手で上手く出来ないのでは?
この辺はメーカーの腕の見せ所なのかもしれません。
どなたか詳しい人がいたら教えてください。

Victoryさん情報ありがとうございます。
私はマリンスポーツもするので防水ケースもと思ったのですが、価格を見てビックリ他に良いもの
が無いか探していた所です。

書込番号:7124034

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM Hi-ZOOM EX-V8」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-V8を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-V8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM Hi-ZOOM EX-V8
カシオ

EXILIM Hi-ZOOM EX-V8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月14日

EXILIM Hi-ZOOM EX-V8をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング