EXILIM Hi-ZOOM EX-V8 のクチコミ掲示板

2007年 9月14日 発売

EXILIM Hi-ZOOM EX-V8

CCDシフト式手ブレ補正機能を搭載した光学7倍ズームデジカメ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:829万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のオークション

EXILIM Hi-ZOOM EX-V8カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月14日

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8

EXILIM Hi-ZOOM EX-V8 のクチコミ掲示板

(651件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM Hi-ZOOM EX-V8」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-V8を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-V8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフトについて

2007/11/17 06:32(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8

スレ主 kuo1994kuoさん
クチコミ投稿数:139件

この機種の購入を考えていますが、付属しているUlead Video Studioは単なる試用版のようですね。

私のPCにはDVD Movie Writer 4SEが入っているのですが、現在パナのLumixの動画ファイル(MOV形式)はこのソフトで編集してDVD作製しています。

そこで、V8の動画ファイルはMOV(H.264/AVC準拠)なのですが、DVD Movie Writer 4SEで扱えるものなのでしょうか?

動画ファイルに関する知識不足で色々調べても良く分かりませんでしたので、ぜひご教示いただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:6993068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/11/17 07:33(1年以上前)

http://www.ulead.co.jp/product/dvdmoviewriter4/sysreq.htm
QTを介して、エンコードするのならば、対応しているはずですが
実際に試してみてください。

サンプルはこちら
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_v8/gallery.html

書込番号:6993156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/11/17 08:39(1年以上前)

QTは、もちろんQT7以上です。

書込番号:6993279

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuo1994kuoさん
クチコミ投稿数:139件

2007/11/17 12:05(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん:

アドバイスありがとうございました。
さっそくPCにQT7を入れて、サンプルファイルを使って、DVD Movie Writer 4SEにてDVDに焼くことができました。QT7をPCに導入しておくのがポイントのようですね。

ご親切にありがとうございました。

書込番号:6993803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

動画の撮影時間はどうですか?

2007/10/20 21:56(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8

クチコミ投稿数:17件

動画がたっぷり撮りたくて、このデジカメをチェックしました。

仕様(http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_v7/spec.html)を見ると、

HQ640×480 約3.0Mビット/秒(30フレーム/秒)
SDメモリーカード256MB
↓(の場合)
約11分15秒

となっていると言うことは、動画だけを撮った場合1GBのカードだと約45分、
2GBなら約90分撮れると言うことになると思いますが。。。

実際に、そのくらい撮れるのでしょうか?

現在、PanaのFX03とTZ1を使っています。
2GBのカードを入れても20分強程度しか撮れなくて、しかもカードがいっぱいに近づいてくると、ファイルがなんだかおかしくなってしまう(カメラでは見れても、PCで見ようとすると「ファイルが壊れています」みたいになってします)ので、大事なものをたっぷり撮れなくて困っています。

今度旅行に行く際にPCを持って行けないので、バックアップをとってSDを空っぽにすることができません。
そこで、動画の容量が大きくならないデジカメを探しています。
(フォトストレージも考えましたが結構値段がするので、それならデジカメを買っちゃおうかな〜と)

このデジカメがどんなもんか、教えてください。

また、他におすすめがあれば教えてください。
条件は、
光学ズーム:5倍以上
動画ズームOK(これが結構少ない気が……)

よろしくお願いします★彡

書込番号:6888082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/10/20 22:46(1年以上前)

この動画は、SHQ 640x480 30fps 6Mbps=45MB/分
2000MB/45MB/分=44分
H 22.5MB/分=89分程度で、実際にはこれ以上撮影出来ます。

その他:SANYOのxacti CG65,CA65、HD700です。

書込番号:6888301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/10/20 22:50(1年以上前)

動画を重視するんでしたら、サンヨーのザクティシリーズも
おすすめです。
ジャンルがMPEGムービーに分けられますので、気付かないかも
しれませんですが…

書込番号:6888313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/10/21 00:19(1年以上前)

2GのSDカードもだいぶ安くなったので、SDカードを買い増せば良いような・・・
それと予備バッテリも。

TZ1の動画画質を味わっている方は、他社の現行機種を買っても 
(たぶんですが)幻滅してしまうかも。。。

書込番号:6888721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/10/21 00:50(1年以上前)

>アクアのよっちゃんさん

ありがとうございます!

実際には計算値以上に撮れるんですね。
それはうれしい。

SANYOのxactiは以前に考えて、どうもあの形と、静止画・動画の切り替えが面倒なことで辞めました。
ただ、他の方も勧めてくださっているし、防水というのはうれしいので(防水ケースを買おうと思っていたので)もう一度現物を見たりして考えたいと思います。



>Victoryさん

アドバイス、ありがとうございます。
サンヨーのザクティシリーズは他の方もおすすめしてくださいました。

前は形で敬遠していたのですが。。。もう一度考えてみようと思います。



>アレマ43さん

アドバイス、ありがとうございます。
SDカードは4枚持っています。
予備バッテリも、TZ1のほうは持っています。

以前に3泊4日の旅行でSD4枚もあって行って足りませんでした。
今度は10日の旅行になるので、10枚持たなければいけないことになってしまうのと、何よりも上に書いたように、カードがいっぱいに近づいてくると、ファイルがおかしくなってしまうという“爆弾”を抱えていることが嫌なのです。

おかげで、前述の4日の旅行の写真が一部台無しになってしまいました。

ちなみに、SDは4枚すべて違う会社のものを購入し、1枚は現象を説明した上でヤマダ電機で勧められたPanaのクラス6のものです。
それでも同じでした。

そんな爆弾を抱えながらの撮影は嫌なので、他を買おうかな〜と思ったところです。

ちなみにTZ1は気に入ってはいるので(ただ、常に携帯というわけにいかないでかさなので)維持するつもりでいます。

書込番号:6888848

ナイスクチコミ!0


PUTCHOさん
クチコミ投稿数:38件

2007/10/22 14:44(1年以上前)

TZ1は音質がかなり悪いので、クリアなスレテオ音声のEX-V8を買ったら 
(たぶんですが)感動してしまうかも。。。

書込番号:6893893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2007/10/22 14:49(1年以上前)

PUTCHOさん ありがとうございます。

確かに、TZ1は音がかなり悪いです。
子どもの声がハスキーボイスになっていることがあります。

感動してしまうかも……ですか。
ますます購入意欲がわいてしまいました。

書込番号:6893907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-V8の満足度5

2007/11/08 00:08(1年以上前)

今日は、私はムービーカメラ専門になりました、小さくで結構性能も良くなって来ました。
ソニーのT20を使用、動画VXファインで録画2GBで約40分程度しか取れない。1ファイル2GB制限が有る為シャッターボタンを押しなおす事になる。画質音質はまあまあです。
動画撮影設定があまり無い。たとえば、暗所撮影とか。
カシオV7使用、1ファイル4GBまで撮影可能です。UHQワイドで4GBで74分撮影できます。
シャープのアクオス37型液晶でパソコンのモニターとして動画見ていますが、
アナログ放送並みです。(まあまあの画質、音質です。)V7の良いところは、ベストムービー
があるところです。風景 花 花火 夜景 高感度 あと、自分の撮影設定を登録できるのが魅力です。悪いところは、ドライブレコーダー代りに使用しています。電源供給しながらの撮影が出来ない、(いちいち電池の交換をしなければいけない)モニターカメラとして使えない、(カメラ出力が無いので、直接見ている画像をたとえば、家庭用ビデオ等の入力に入れて録画できない)
サンヨーのザクティ使用、画質はカシオのUHQが上!HQとほぼ一緒です。 高感度もカシオのほうが上です。

書込番号:6955912

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

動画の画質

2007/10/11 21:46(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8

クチコミ投稿数:36件

現在、EXILIM ZOOM EX-Z850を所有しております。このクラスでの操作性・画質では満足していますが、動画撮影中に光学ズームが使えない点は不満でした。
最近、EX-V8が発売され、カタログを見ると光学ズームが使えるとのことで、買い換えようか検討中です。
そこで、おわかりの方に伺いたいのですが、
Z850と画質の差はかなりあるのでしょうか?同じMPEG4系とはいえ、方式が異なる(AVIとH.264)ので一概にはいえないとは思いますが、主観で結構ですので。
また、録画中のズームは静止画と同じ程度(量)のズームができるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:6857493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/10/11 23:00(1年以上前)

Z850は過去所有、V8は店頭で試し撮り をした人間の感想です。
「V8の方が確実によくなっていると思います!!」
(だってZ850はファームアップしないとジャギやボケボケが目立つし、
 かと言ってファームアップすると画角がウ〜ンと狭くなっちゃうでしょ。)

今現在SD動画(640×480)の世界では、V8が画質・音質・録画容量ともに
デジカメ動画の中では一番バランスが良いと思っています。

けれど私は、「どこかのメーカーが薄型CMOS動画デジカメで広角対応の機種を近々出すだろう」
と思い込み、V8購入を控えています。

書込番号:6857909

ナイスクチコミ!2


X5X6さん
クチコミ投稿数:25件

2007/10/14 18:04(1年以上前)

UHQ、HQの動画は、綺麗ですよ。
でも、ワイドは、問題があるかと思います。
カメラ上で再生するときは、横の移動の撮影はおかしくありませんが、
パソコン上でこの動画を再生すると、波を打つような画面になります。
PCは、CORE2ですが、・・・。
あと、PCのワイド再生では、色が薄くなったような感じになります。
なぜでしょう?

これは、QuickTimeに問題があるのでしょうか。
QuickTime以外に、いい再生ソフトはありませんか。

現在、ワイドでは録画していません。

書込番号:6866996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/10/14 21:44(1年以上前)

アレマ43さん、X5X6さんありがとうございます。
「どこかのメーカーが薄型CMOS動画デジカメで広角対応の機種を近々出すだろう」
そうなんですよね。でも、結局待ちきれず手を出してしまいます。

「ワイドは、問題があるかと思います。
カメラ上で再生するときは、横の移動の撮影はおかしくありませんが、
パソコン上でこの動画を再生すると、波を打つような画面になります。」
これ、もう少し詳しく教えていただけませんか?PC上の再生は店頭では確認できないので。

皆さんよろしくお願いします。

書込番号:6867915

ナイスクチコミ!0


X5X6さん
クチコミ投稿数:25件

2007/10/15 06:59(1年以上前)

ワイドの問題は、PC再生時、下記の2点です。
 ・カメラを横に移動して撮影した場合、再生時、波を打って再生する。
  (ワイド時のズーム撮影は、再生では問題ありませんでした。)
 ・4;3に比べ、全体的に色が薄くなる。

V8の液晶モニターでの再生、テレビ接続での再生は問題ありません。

QuickTimeは、7.2です。
PCは、Core2(E6600)、GF7300GS-LE256H/HSです。
ノートPC(DELL D600)でも同じ現象がでました。

QuickTime側に問題のか、V8が作成するデータに問題があるのかわかりません。
だから、QuickTime以外の再生手段があれば、この判断できると思うですが・・・。

書込番号:6869199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2007/10/15 19:50(1年以上前)

X5X6さん、詳しい説明ありがとうございます。
逆に4:3ならOKということでもありますね。
EX-V8、暮れあたりにお買い得になったら買い換えようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6870745

ナイスクチコミ!0


X5X6さん
クチコミ投稿数:25件

2007/10/17 22:07(1年以上前)

三毛たまさん、見つけました。

WinDVD 7 Platinum では、16:9のワイド再生に、問題はありませんでした。
波もなく、色の抜けもありませんでした。

PCでも、安心してください。

書込番号:6877869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しましたが・・・

2007/10/11 11:43(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8

クチコミ投稿数:4件

初めて書き込みします、カメラ初心者です。
先週、子供の運動会に合わせて購入しました。
同じくカシオ、QV-R4からの買い替えです。

ここで質問ですが、撮った動画をDVDに残したいのですが、どの様にすればよいのでしょうか? また、新しいSDカードのフォーマットをしないで使ったのですが、問題ありますか?
 
PCも初心者です。どなたか教えてください。

書込番号:6855875

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/10/11 12:55(1年以上前)

撮影は出来たのでしょうか?

撮影が出来たのなら、改めてフォーマットする必要はありません。
改めてフォーマットすると、撮影した画像は消えてしまいます。

もし、エラーが出て、撮影できないのであればカメラでフォーマットしてください。

DVDに記録するためには、書き込みが出来るドライブと書き込みソフトが必要です。
(ドライブを買うと、PCに初めから付いていても同じですが、書き込みソフトは付属しているハズです。)
ソフトの使い方は取り説をお読みください。

PC環境が分からないので、これ以上は答えられません。

書込番号:6856051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件

2007/10/11 23:53(1年以上前)

通常、編集機能、オーサリング、書き込みを
するソフトが必要です。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tda30.html
体験版もあるので、体験版で動くか確認後購入できます。

書込番号:6858205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/10/17 12:06(1年以上前)

影美庵さん、アクアのよっちゃんさん、どうもありがとうございました!
まずはPCを知ることなんですねぇ。
約3年前に買ったソニー・バイオです。説明書を探して見て見ます。
撮影はできています。 ONする時に、まだ慣れていないので戸惑いますが、あとは特に問題ありません。
またなにかありましたら、よろしくお願いいたします。 とても心強いです!!

書込番号:6876254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8

クチコミ投稿数:2件

EXILIM EX-V8とV7で迷っているのですが、どういう相違点があるのでしょうか?
画素数、顔認識の有無、フラッシュの位置、これだけは調べてわかったのですが、
他にも相違点や違いがあれば教えてください。
どんな小さな点でもかまいません。よろしくお願いします。

書込番号:6867948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/10/14 21:59(1年以上前)

YouTubeモードと水中モード(防水ケース)もわかりましたので、これら以外でお願いします。

書込番号:6868005

ナイスクチコミ!0


ydr0500さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/14 23:26(1年以上前)

V7ではAFエリアを追尾に設定するとタイマーが使えませんが、V8で解消してます。使う状況は少ないでしょうが。

書込番号:6868485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/16 08:55(1年以上前)

レンズの直上にフラッシュがある構造では高率に赤目になります.
専門家でないので推測ですが,レンズの光軸とフラッシュの入射光が
平行に近いほど赤目になるのでしょう.
V7を持っていますが,赤目防止を使わないと
暗い場所でフラッシュ撮影をすると100%近く赤目になります.
フラッシュは暗い場所で使うものなので皮肉なものです.
目は暗い場所では瞳孔が開いて(散瞳)しています.
散瞳していると,赤目になりやすいのです.
赤目防止は撮影の直前にフラッシュが一度発光しますが,あれは目に
光を浴びせて縮瞳させるのが目的です.しかしながら,あのタイムラグが
あると,ここぞというシャッターチャンスを逃すことになります.

そういう点でフラッシュがレンズから遠いところについたのは大変よいことです.

書込番号:6872563

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

MotionJpegCとH.264/AVC

2007/10/09 07:59(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8

スレ主 toykittyさん
クチコミ投稿数:81件

デジカメ動画ではMotionJPEGが多いですが、同じVGA*30fpsで両者の差はいかがなものでしょうか?ファイルサイズはかなり違いますね。またビットレートの話もあるかとは思いますが、例えばこのV8と他のMotionJPEGを比べた方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

書込番号:6847851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/10/09 21:40(1年以上前)

購入したデジカメは、CASIO V7、S600、Fuji F30、Kodak V705
OLMPUS SP-550 C-770、PENTAX S6でした。

私見ですが、動画の画質は
F30>=SP550>S600=>V7>V705>C-770>>S6

V7は、ビットレートが6Mbpsの割には、という感じで、
V8は、V7と比べて、格段良くなったという感じはしません。

CASIOのMPEG4は、P505が最高でした。

書込番号:6850105

ナイスクチコミ!1


スレ主 toykittyさん
クチコミ投稿数:81件

2007/10/09 21:57(1年以上前)

情報ありがとうございました。
今日、某電気屋さんでV8を触ってきました。動画中にちゃんとズームできましたが、TVに映せなかったので画質は良く分かりませんでした。
触った感じではテレ端でのピンの甘さ、顔認識の甘さは幾つかのくちこみで指摘されているとおりでしたが、この大きさで割り切ればいいのかもしれません。
あと、PhotoFineに無理を言って動画を移動してもらったのですが、H.264対応を謳っているにもかかわらず、「対応外」とのメッセージでNGでした。。。

書込番号:6850201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM Hi-ZOOM EX-V8」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-V8を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-V8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM Hi-ZOOM EX-V8
カシオ

EXILIM Hi-ZOOM EX-V8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月14日

EXILIM Hi-ZOOM EX-V8をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング