このページのスレッド一覧(全84スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2008年2月13日 13:30 | |
| 2 | 3 | 2008年1月23日 22:25 | |
| 3 | 4 | 2008年1月11日 20:30 | |
| 0 | 2 | 2007年12月25日 18:20 | |
| 4 | 3 | 2007年12月23日 13:58 | |
| 0 | 4 | 2007年12月17日 23:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8
今日 店頭でCANONの910ISの新色を確認してシルバーか黒か購入しようと思っていたものです。
でもCASIOのV8と店頭で悩みだしてしまい 決められなくなってしまいました。
二つの特性が余りに違うので 悩みようがないのですが
もしアドバイスいただけたらお願いいたします。
普段の撮影は1歳7ヶ月の子供を撮るために EOS KISS Digital N を使っていますが
持ち歩きしやすいサブでのコンパクトデジカメの購入を検討しています。
サブとはいえ 普段一眼を使用しているので
ある程度広角で高感度・高性能な機種がいいなあと色々悩んで910ISに決めていたのですが
店員さんに動画に強いV8の説明を伺ったら気になってしまい
決定できなくなってしまいました。
子供の記録として今までもコンパクトデジ(PENTAX Optio X)でよく動画を撮っていたので
その動画の画質やステレオスピーカーの話を聞いたら
悩んでしまったのです。
動画の画質は実際いかがなものでしょうか。
パソコンで再生したときの音質はどうなのでしょう。
自分はマメな方なので V8のように撮影可能時間が90分までなくても
パソコンにおとしていけるのでは・・・と思いつつそちらも魅力的だったり。
また液晶もより大きいほうがいいなと漠然に思っていたのですが
V8のような2.5型でも十分のような気がしていたり。
でもやっぱり室内から公園まで子供を追うには
910ISのようにより広角の方がいいような気がしますし
かといってV8の7倍ズームだったら・・・。
と、売り場で混沌としてしまいました。
2機種では比較しにくいのかと思いますが
どうぞよろしくお願いいたします。
0点
V8をお勧めします!・・・と言っても、私もV8の購入を検討中の身分ですが。。。(^_^.)
910ISの良さは室内で余裕の広角28mmと優れた顔認識だと思いますが、日に日に言葉を覚えていく愛らしいお子様が撮影対象なら、10秒の動画が100枚の静止画に勝る場合も多いでしょう。
現在デジ一のEOS10Dと900ISを使用中、PC内でファイル名が重複して困ってます。(笑)
動画はDVテープ式のビデオカメラを所有しますが使用機会はめっきり減り、900ISの動画でお茶を濁しております。
書込番号:7378077
1点
確かに動画に関しては、V8はステレオ音声ですし、
動画記録形式がH.264で、長時間録画も可能だと思いますが、
静止画の画質面と、デジカメ本体の質感、広角撮影可能なことなどから、
IXY 910ISをお薦めしておきます。
すでにデジ一眼のKISSデジタルをお使いのことですので、
使い勝手や、色合いなどもさほど違和感なく使えると思いますので・・・。
個人的意見ですが、所有満足度はだんぜん910ISと思います。
そういう当方は、同じキヤノンのパワーショットA720IS・A710ISを気に入っています。
書込番号:7378331
1点
Densuke 143さん 押忍オヤヂさん 返信ありがとうございます。
なんだか余計悩んでしまうお二人のコメントに苦しみました。
その後量販店に見に行ったら
動画を7倍ズームで追いかけられるのはいいなと思いました。
でも広角や液晶の鮮明さ、大きさなど、910ISに比べてしまうと・・・。
色々悩んで
今回はいい写真は一眼を担いで追い掛け回し
残したいしぐさをV8で手軽に記録をしていこうかと考え始めました。
所有満足度、私も910ISの方が断然↑になるだろうと思ってはいるのですが
(素人の私では手軽な910ISひとつでかさばる一眼の出番無しでは?)
10秒の動画に勝るものなし、と主人と納得してしまいました。
実際、今日こんなことしたよーと主人に報告したいというのがメインな気がしてきまして。。。
コメントありがとうございました。
書込番号:7384994
0点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8
すいません、購入相談で書き込ませていただきます。
今使っているのがLUMIXのFX−08ですが
自分にはどうも青が強いような&くっきりはっきり過ぎてる感じがして
便利だけどそこまで好きになれません。
現在購入を検討しているのが
EX-V8
IXY DIGITAL 910 IS
COOLPIX P5100
の3つです。
用途は人物>夕焼け等の風景>動画 の順です。
暗い所や室内で撮る場合もありますが動いているモノは基本撮りません。
マクロでの撮影も多分滅多に無いです。
それぞれを電気屋でいじっていたところ、
動画撮影でこれはズームが効くのでこの機種がいいなあと思っているんですが
それぞれの細かい特性がイマイチ分かりません。
他の方々のクチコミを見る限りでは自分の用途にあったのはコレな感じがするのですが
実際はどうでしょうか?
どなたかアドバイスを頂ければ幸いです。
0点
当方なら、この中でならば、P5100が良いです。
動画ならばV8が便利そうですが、
カメラとしての、基本は、P5100がしっかり押さえていて良いかと思いますが…。
書込番号:7283151
1点
私もP5100が良さそうに思いますが、とりあえずここを見て研究されてはいかがでしょうか?。
WX−V8
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/10/04/7147.html
910iS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/09/07/6978.html
P5100
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/10/31/7179.html
書込番号:7283299
1点
>>押忍オヤヂさん
>>花とオジさん
アドバイスをして頂きありがとうございます。
参照して頂いたリンクなどを見て違いが少し分かってきました。
P5100も調べてみたらかなり良い気がしたので
P5100を中心にして改めて電気屋へ行ってみようと思います。
書込番号:7284597
0点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8
皆さん こん○○は。
本日、前に注文していたV8が届きました。
早速使ってみましたが、静止画でシャッターを半押しの状態にしていると「カリカリカリカリ」という感じの音がレンズ付近から鳴り続けます。
手に持っていると、音の振動が伝わってきます。
(音は、半押しの状態では、いつまでも鳴り続けます。)
皆さんのV8も、このような音が鳴りますか??
もしかしたら、私のが不良品でしょうか??
よろしくお願いします。
0点
EuroHart様
お初です。せっかく届いた品に異音とは残念ですね。さて私のV8を調べてみましたのでご報告まで。
カリカリ音ではありませんが、確かにシャッター半押しで、なんというか表現が難しいですが、単調なジーというかザーというようなノイズ音(カメラに耳を近づけて聞こえる程度)が、押しているあいだ出ています。モーター音のようなものとも若干違う感じもしますが、何かの駆動系の音なのでしょうか。
ただAFの追尾モードなどとも関係ありませんし、AFがスポットや顔認識でも関係ありません。シャッター半押しで、ピント完了のピピッ音が出た以降は、押している間ずっとこの音が鳴っています。ズーミングにも関係ないようです。ただし私的には通常のカメラを離して撮影する使用状態ではまったく気にならないというか、聞こえません。(歳のせいか?耳の聞こえが悪い??)音量の問題ではないと思いますが、ちなみにムービーモードでシャッター半押ししても、このような音はしませんでした。当V8に関しては静止画撮影・ムービー撮影とも結果には問題はありません。
私的にはあまり気にならないので、私はメーカーや店舗に問い合わせ等はいたしませんが、EuroHart様におかれましては、どうしても気になるものは、メーカーにご確認のうえ購入店経由で調査点検依頼し、場合によっては返品交換等をお申し出になられたら如何でしょうか。機械ものには当たり外れがありますので、お手間でしょうけれども、納得いくまでメーカーやお店と話したほうが良いと思います。
書込番号:7231552
1点
手ブレ補正機能の動作音だと思いますが・・・
ショップのデモ機と比較して、明らかに音/振動が大きいと感じられ
たら購入店かメーカーに相談してみるのがよろしいかと思います。
書込番号:7231582
1点
追記です。
くるくるげっちゅーさんのおっしゃるとおり、ブレ軽減のモードが「オート」「手ブレ補正」「手ブレDEMO」になっていると音がします。
「被写体ブレ」「切」のときはしませんでした。するどいご指摘感動しました。ありがとうございました。
書込番号:7231778
1点
Mj8様、くるくるげっちゅー様
ご返信、ありがとうございました。
皆様の書き込みの通り、「ブレ軽減」の音でした。
(一応、CASIOにも問い合わせたところ、ブレ軽減の音とのことでした。)
これで、安心して愛用することが出来ます!!
またお世話になるときがありましたら、どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:7233369
0点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8
年末の売りつくしで購入しようと思っているのですが、CASIOのV8かRICOHのcaplioR7かで迷っています。撮るものは風景や花で1年に何回か学校行事で使う予定です。どちらの方がいいか等アドバイスお願いします。
0点
28mmから200mmズームとテレマクロがあって、風景とマクロが得意なR7に1票です。
動画があるならステレオ音声のEX-V8も悩みますが。
書込番号:7161391
0点
風景や花を撮る時、特に知らない花で初めて名前を知った時など、よく手帳等に名前をメモしますが、カメラの画面と共に音声で花の名前を録音しておくと後の整理の際非常に便利です。風景でも同様です。
この音声メモ(静止画音声録音)がカシオEXLIM V8には付いていますが、リコーcaplioR7には付いていません。一方、同じ7倍ズームでもリコーは28ミリ〜で広角も可能です。
このような理由で私も同じく、迷っています。両社のどちらかから3月位のモデルで音声メモ+広角7倍ズームの機種が出てこないかなと期待しているところです。
書込番号:7161577
0点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8
V7にも投稿したのですが、
スライドスイッチについてです。
このスライドは両面テープで貼り付けており、私のV7ははがれて取れました。
だんだんガタつくようになり、本体にもスライドでこすれた傷が出ました。
以前にスライドの傷が大きくなったので、1度無償筐体交換修理した後も、
大事に使っていたのに同じ症状になってしまいました。
毎日撮影に使っていますがスライド部に日常使用レベル以上の負荷はかかっていないと思います。
皆様のV7,V8はいかがですか?
傷は付くものでしょうかね?
もう一度修理に出そうと思いますのでそのときメーカーに聞いてみようと思います。
1点
V7への投稿にレスがあるのに、放置しているような気が・・・(?)
書込番号:7146534
1点
年末に狙っていたのに残念? あまり書き込みがないのはまだあまり売れてないからでしょうか。7倍ズーム魅力だったのに残念です。V7見ても1件書き込みがあるようですがね。どうしよう???・・・考え直すか?
書込番号:7151209
1点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8
皆さん、EX-V8の性能について教えて下さい。
手持ちのカメラがPowerShot S40と古く、
最近の機種と比べても大きいので、
コンパクトなカメラで買替えを検討していました。
そんな中、EX−V8がコンパクトで動画にも強く、
それほど悪い評価ではなかったし、
かなり安くなっていたので購入に思い切りました。
S40と比べても画素数は倍になり、手ぶれも補正もあるので、
当然、S40の画質よりも良いものと信じていました。
でも、なんだか像も甘く、低ISOにしてもざらつく感じ。
まだ癖などを理解していないのかもしれませんが、
合焦しないと馬鹿にされたS40で、それも無理やりシャッターを切った
画像のほうがキレが良いというのは、何だか・・・
そういうものなのでしょうか?
皆さんは満足されていますか?
S40なんてデジカメでは、もうお爺ちゃんクラスだと思ってたのに、
これでは手放せそうにないです。
0点
小さなCCDで高画素化してる為の弊害ですね…
S40はV8より大きなCCDで画素数も少ない為、無理をしてなく
高感度に関しては古い分だけ不利ですけど、条件のいい所では
色再現性などでは余裕がある分、綺麗な画を出してくれると
思います。
書込番号:7119877
0点
キヤノンのS40ですか…私が最初に買ったコンデジです
IXY400なんかもそうですが、このあたりの時期のキヤノンの機種は未だに
高い評価をされる方も結構いらっしゃいます。
レスポンス等は別として、条件さえ整えば最新の機種に負けないかも?
書込番号:7123949
0点
私もフジFX-F700(3〜4年前に購入)からの買い替えですが、
静止画においては解像感、発色など殆どの点において
到底及ばない画質にガッカリしてます。
設定の問題かと思い、色々試して1週間。
EX-V8のほうを手放す決心が付きました。
書込番号:7124211
0点
休日にパチリパチリと気ままにオートで撮ったのですが、
しっかりと綺麗に取れているものもありました。
曇り時々雨というシチュエーションで、
晴れ?と思える絵になってはいますが・・・
あと手ぶれ補正とはいえISOをいとも簡単にあげていく
設定もどうかと思います。
# 手ぶれ補正にも何か設定があるの??
# まだよくわかってませんが。
あと光学7倍という数字も、絵がしっかりと綺麗での話であって、
これならP5100にして1200万画素から好きな構図で
切り取るというのも有りだったかな、など考えますね。
綺麗に撮って記憶を保存というより、そこそこ綺麗に記録に残す。
悪い意味ではなく、これが市場の求めるカメラなのでしょうね。
レンズがせり出ずにポケットから出して、気軽にズーム、さくっと撮る、
これは最大の魅力ですね。割切った、良いカメラだと思います。
コンセプトを理解して使い倒したいと思います。
P5100のグリップがポケットに引っかからなくなったら、
PowerShot S**がでたら、G9が入るほど大きな4次元ポケットを手に入れたら、
買い替えますけど。
書込番号:7128394
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







