EXILIM Hi-ZOOM EX-V8 のクチコミ掲示板

2007年 9月14日 発売

EXILIM Hi-ZOOM EX-V8

CCDシフト式手ブレ補正機能を搭載した光学7倍ズームデジカメ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:829万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のオークション

EXILIM Hi-ZOOM EX-V8カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月14日

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8

EXILIM Hi-ZOOM EX-V8 のクチコミ掲示板

(651件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM Hi-ZOOM EX-V8」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-V8を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-V8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8

お世話になります。
「動画撮影が得意なコンパクトデジカメ」として購入を検討中です。

現在持っているCASIOのEX-S880では、動画撮影時、視界(撮影範囲)内の物体(人や物など)が動いても問題ありません。しかし、視界を移動させた際には、残像が残ってしまう印象があります。
これはコンパクトデジカメの動画撮影機能としては致し方ない事なのかなぁ・・・と諦めていました。

このEX-V8は、サンプル画像やレビューを見る限り、コンパクトデジカメの中では、動画撮影の性能においては群を抜いているという印象がありますが、視界移動時の残像のようなものはないものでしょうか?
「有るか無いか」という質問も少し乱暴ですので、ご存知の方から見て「気になる・気にならない」というような評価で結構です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:7773287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/05/07 01:01(1年以上前)

気になる・気にならないだと余計に個人差が出るでしょう…
自分で判断すべきでしょう…
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_v8/gallery.html
こっちも参考程度に…
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_v7/gallery.html

書込番号:7773532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/05/07 17:26(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
やはり主観的なものなので、自分で判断するしかないですよね。

書込番号:7775501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/05/12 21:57(1年以上前)

ゴルフのスィングを
1.ソニーデジタルHi8(テープのやつ)の標準録画と
2.EX-V8のUHQの高画質設定で
比べた感想

1.2.共に37インチのアナログ3:4ブラウン管TVの外部入力に
RGB(白赤黄のプラグ)接続しました

結論:よく見れば2.のほうが少し残像あるかな程度です
   凝視しなければ気づかないと思います
   不安のまま購入しましたが私には気にならないレベルで満足しています
   むしろ1.をDVD-Rに焼いてCPの17インチ液晶で見るほうが残像感ありありです
   




書込番号:7799486

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

標準

本日購入

2008/03/09 21:18(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8

クチコミ投稿数:8件

動画再生に関して質問があります。
私が使用しているパソコンは、ソニーのバイオPCG-FX77V/BP(Pentium V、993MHz、256MB)なのですが、古い型であるせいか、EX-V8で撮影した動画ファイルをPCに写してから再生すると、尋常じゃないくらいコマ落ちします。
ちなみに先ほど試したところ、約一分の動画の画面に、7枚程度の静止画が表示されて終わりました。
音もブツブツとぎれて、聞き取れるようなものではありませんでした・・・。
(ちなみに、デジカメ本体では問題なく再生できています。)

このようなパソコンでも動画を正しく再生できる方法はありますか?

書込番号:7509820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2008/03/09 21:30(1年以上前)

動画の設定で何を選ばれたのかかかれて無いのですが、ファイル容量を減らしたらどうでしょう。

848×480 (UHQワイド/HQワイド)、640×480 (UHQ/HQ/Normal)、320×240 (LP)
から選べるので右に行くほど軽くなるので、640x480 Normalで設定して撮影後再生してみてはどうでしょう。

書込番号:7509903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/03/09 22:07(1年以上前)

返信ありがとうございます!

説明不足ですみません。
始めUHQで試したところ上記のようになったので、画質をNormalにして再度やってみたのですが、相変わらずコマ落ちしてしまいました。恐らくLPでも変わらないと思います。

このパソコンではどうやってもキレイに再生するのは無理なのでしょうか?

書込番号:7510127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2008/03/09 22:56(1年以上前)

そうですか軽くしてもダメでしたか。
USB接続でカメラから送りながらパソコンで見る時はUSB1.1ではコマ落ちしたり止まったりしますがパソコンに一度ダウンロードして見てもダメというのはパソコンの能力不足だと思います。
カシオの動画は重いファイルだとは聞いていましたが残念ですね。
対策として軽いファイルに変換する方法があると聞いています。以前は書き込みがあったのですがこのところ見かけません。変換方法は「動画の変換」などの語句検索で見つかりませんでしょうか?

書込番号:7510463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/03/10 02:30(1年以上前)

「MPlayer」を使ってみたらどうでしょう?

それでもコマ落ちする様ならPCのスペック不足ですね。

書込番号:7511583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2008/03/10 19:14(1年以上前)

H.264は重いので、PCスペックが必要です。
全て、640x480 CPU A110(800MHz)で比較
          CPU負荷
AVI(motion-jpeg)  70%
MOV(motion-jpeg)  70%
AVI(MS-MPEG4)    40%
MOV(H.264 V8)  100%

A110(800MHz)は、P3Mの1.6GHz程度です。

PCの買い換えしかないと思います。  

書込番号:7514010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件 EXILIM Hi-ZOOM EX-V8の満足度5

2008/03/14 18:27(1年以上前)

私も当初苦労致しましたので参考になれば・・・。パソコンの能力にもよりますが試してみてください。 無料ソフト GOM Player でコマ落ちなく(ほぼ完璧)再生可能です。導入後は ムービーファイルのプロパティから プログラムをゴンに変更すれば良いだけです。 巷で話題のダイナミックレンジもカシオのV−8は ついており撮影後でも加工(拡大+1 +2) できますので、とても重宝しております。 ついでに 私はアクアのよっちゃんさまファンです。どのサイトでも適確に答えていただけるので とても参考にしております。  

書込番号:7532200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/03/16 20:23(1年以上前)

返信ありがとうございます!大変遅くなってしまってすみません。。

スペック不足は重々承知しています。しかし現在新しいPCを買う余裕もなく、なんとか現状でこの動画を再生する方法はないかといろいろ探していたのです。
そこでサボットさんのいうとおり「GOMPLAYER」をインストールしてみました。
すると、いろいろなPCのファイルがこのソフトで軽く再生できるようになったのです。これには本当にびっくりしました。

しかし、肝心のEX-V8で録画した動画を再生しようとしたところ、「このファイルの該当コーデックのインストールが必要です」と出てきました。
すぐ近くにコーデック検索ボタンがあったのでそこをクリックすると、該当コーデックはありません、とのことでした・・・。

これは再生不可能ということなのでしょうか?サボットさんはどのようになされましたか?

書込番号:7542716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件 EXILIM Hi-ZOOM EX-V8の満足度5

2008/03/17 08:54(1年以上前)

だめでしたか・・・。 私のパソコンはFMV−MG70H ハードを入れ替えて、メモリー増設しPentium M PRO1600MHZ  1.24GB RAM これでも当初カクカクでした。買い替えも検討しましたがビスタを購入するには資金やプログラムに問題があるようなので、意地で、いろいろ試行錯誤して現在に至っています。あと参考になるかわかりませんが、無料ソフトのDIVXコーデックを入れてますので、GOMが、これと関連しているのかもわかりません。これでダメでしたら みなさまの言われるとおりパソコン・・・ということになるかと。お力になれず、すみません。

書込番号:7545140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件 EXILIM Hi-ZOOM EX-V8の満足度5

2008/03/17 17:46(1年以上前)

追伸 GOMの環境設定のその他にコーディクあります。 一番下にH264あります。できれば、すべて選択でチェックし、リンクも すべて選択(マーク)してみてください。ない場合はアップデート(環境設定の一般の項目に、自動が、あります)してみてください。

書込番号:7546507

ナイスクチコミ!1


Dobbyさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/18 00:07(1年以上前)

カーティス92579さん、

>>>しかし、肝心のEX-V8で録画した動画を再生しようとしたところ、
>>>「このファイルの該当コーデックのインストールが必要です」と出てきました。
>>>すぐ近くにコーデック検索ボタンがあったのでそこをクリックすると、
>>>該当コーデックはありません、とのことでした・・・。

私もGOM Player導入当時同じ状態になりました。
一応確認ですが、
1.GOM Playe立ち上げ
2.GOM Playerメイン画面の中央下の「環境設定」をクリック
3.「環境設定」画面の左メニュー一覧より「フィルタ」をクリック
4.「フィルタ」画面の上部のタブより「内部フィルタ」をクリック
5.この内部フィルタにおいて「Quick Time」にチェックが入ってますでしょうか

私は導入時にこのチェックがはずれており、先のコーデックメッセージを
受取り、チェック後はメッセージがなくなり、V8-H264動画の再生ができる
ようになりました。
(ちなみにサボットさんご指摘の、その他コーデックのH264は私の導入時は
 デフォルトで選択済みでした)

ご参考まで。


書込番号:7548582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/03/18 09:37(1年以上前)

返信ありがとうございます!
サボットさん、Dobbyさんの言うとおりに設定を変えてみたところ、このデジカメで撮影した動画ファイルが再生できました!!
しかもQuicktimeよりもスムーズに見れました。感動的です。

しかしなぜか、音声が出ない、という新たな問題が発生しました。
ちなみにこのファイル以外の、realplayerやWMPのファイルは映像・音声ともに再生できます。
ファイル自体には音声もしっかり入っています。
(Quicktimeで再生すると音声入ります。)
これはいったいどうしてなのでしょうか?
いろいろ試してみましたが解決策が見当たりません。
どうか教えてください。

書込番号:7549657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2008/03/18 09:51(1年以上前)

codecが干渉している可能性があるので
一度realplayerをアンインストールしてみて下さい。

書込番号:7549684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/03/18 10:15(1年以上前)

アンインストールしてみましたが、ダメでした・・・。
一応、realplayerとQuicktimeの二つを消してみました。
しかし音声は相変わらず流れないままです・・・。
なにか他に良い方法はないのでしょうか??

あと、一応Quicktimeは再度インストールしておきますね(^^;

書込番号:7549753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件 EXILIM Hi-ZOOM EX-V8の満足度5

2008/03/18 14:57(1年以上前)

環境設定で初期化してみてください。

書込番号:7550553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/03/18 19:02(1年以上前)

初期化してみましたが、ダメでした・・・。
相変わらず音が出ません。
どうしてなのでしょうか?(T_T)

書込番号:7551319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件 EXILIM Hi-ZOOM EX-V8の満足度5

2008/03/19 08:28(1年以上前)

う〜ん、だめでしたか。サポート http://dc.casio.jp/faq/ex_v8/ も とりあえず、覗いてみてください。動画Q19の 動作環境(皆様方が、いわれている)なのかもしれませんが、アクアのよっちゃんさまや、Dobbyさまの方法で一つずつ、チェックして 動作をみてください。カーティス92579さんの気持ち痛いほどわかりますので、パソコンの買い替えしなくてよいように、みなさまの お力を お願いいたします。

書込番号:7554001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/03/20 15:16(1年以上前)

H.264はデコードに結構なスペックを要求するので、
低スペックなパソコンではまともに再生できません。
H.264のまま再生することはあきらめて、
H.264→MPEG-2などに変換して再生してはどうでしょうか。
再エンコードに時間はかかりますが、1番現実的な方法と言うことで・・・
フリーのソフトではAny Video Converterなどがあります。
http://jp.any-video-converter.com/

書込番号:7560061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/04/21 02:58(1年以上前)

QuickTimeでもMediaPlayerでも共通ですが、movの拡張子をm4vに
すると.264と認識して、正常(スムース)に再生できます。
QuickTimeのwebをみても、.264のサンプルファイルは.m4vです。

書込番号:7702708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/04/23 23:33(1年以上前)

上記の情報ですが、もう一度試してみたら movでもm4vでも差が
ありませんでした。すみません。
UHQ画質だと、私のパソコンのスペックではスムーズに見れません。

書込番号:7714812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8

クチコミ投稿数:14件

動画の綺麗さに惹かれてちょくちょく持ち歩いて撮っていますが、手持ちのグリップ性が良くないので結構疲れます。もちろん三脚を使えばいいのですが、普段は持ち歩いてないので…
そこで皆さんは手持ち動画はなんか工夫されて撮っているのでしょうか?

書込番号:7703550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2008/04/21 12:06(1年以上前)

グリップ?なら、こんなの貼ってます。
http://www2.elecom.co.jp/accessory/digital-camera/nonskid/index.asp

書込番号:7703563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2008/04/21 13:41(1年以上前)

こんど携帯電話用のネックストラップを買おうと思っています。
両手とストラップで簡易人間三脚です。

書込番号:7703869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/04/21 15:03(1年以上前)

ムーンライダーズさん、アレマ43さん、早々にご意見を頂戴いたしまして有難うございました。指の掛かりを良くし、操作性が向上するすべり止めシールというのがあるんですね。早速検討したいと思います。あとネックストラップですが既に実践いたしております。ターンする時などストラップを前で突っ張り状態にしてぶれない様にしています。ただ両手を使うとどうしても指がレンズにかかってしまいます。片手で長時間撮影はやっぱり無理なんでしょうかね?

書込番号:7704046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2008/04/21 18:36(1年以上前)

あ、なるほど、手が疲れてくるほどの長時間録画の時ですね。
う〜ん、しかも偶発的に出くわした場面で三脚を持ってない時ですか・・・

長時間録画が予測されている時は、三脚持っていきますもんね。
私の場合、いつも移動の手段が車で
その車に三脚を積んでいるもんですから、なかなかそういう機会がないです。

折りたたみ傘は普段持ち歩いていませんか?
もし持ち歩いていたら、柄をはずして それを一脚がわりに使うとか
(柄のネジとカメラ三脚のネジ穴の経は同じ)

あとすぐに思いつくのは、恥を忍んで地べたに座り
両膝を立てて、その上に腕を置くことしか思いつかんです。
スンマセン。

書込番号:7704631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/04/22 03:18(1年以上前)

 アレマ43さん、ビックリです。折りたたみ傘の柄のネジとカメラ三脚のネジ穴の経は同じだなんて!
いつも会社のカバンにカメラを入れて外出時に気に入った風景や、時には会議なんかも録画したりしています。もちろんカバンには折りたたみ傘も入っていますよ!そうか、そんな裏技?もあったんですね。いやいや、非常に参考になりました。

アレマ43さん、有難うございました。今度使ってみます。

書込番号:7707032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/04/22 18:50(1年以上前)

遅いかもしれませんがこんなのもあります。↓
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/9120635.html

書込番号:7708967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/04/23 18:04(1年以上前)

 CADと格闘中さん、「エツミE-6124 」チェックしました。イマイチわかりづらいのでヨドバシに行って実物を確かめようと思います。有難うございました。

書込番号:7713063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

何も考えず買ってきましたEV−8

2008/03/30 23:23(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8

クチコミ投稿数:5件

前のFinePix6800Zが壊れたので、何の知識も無いままに、
これは一番のおすすめです、
と、言われてそのまま買っちゃいました。
24800円でした。
ちょっと心配になって、クチコミ、見てみたら、、、、

結構大丈夫ですねこれは。よかったぁ。
そっかぁ動画がいいのかぁ。
でも、動画はどうするんですか。
ビデオカメラもあるのに。

書込番号:7610526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/08 07:37(1年以上前)

動画は良くできています。ビデオカメラを持ち歩くわずらわしさから開放されますよ。ビデオカメラと違ってバッテリーの持ちがいいので、1日結構使ってもバッテリーは持ちます。4000円ぐらいで8GのSDカードを買えば3時間近く動画が取れます。

書込番号:7645508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/04/09 23:31(1年以上前)

地方都市は住みやすいさんへ

動画についてのコメント有難うございます。

何かと持ち歩きたくなりました。

活用してみます。

書込番号:7653148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新機種投入は?

2008/02/23 08:32(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8

スレ主 TOK41111さん
クチコミ投稿数:291件

EX-V8の新機種の情報はないのでしょうか? 広角で。

書込番号:7433572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2008/02/26 21:49(1年以上前)

実は私も、今度発表されたパナのTZ5が動画音声がモノラルだったので、急にステレオ音声のこの機種の次期モデルV9?の発表時期が気になりました。希望としては1000万画素 広角28ミリだったら TZ5諦めて買いたいなと思いました。でも広角じゃなかったら要りませんね・・・

書込番号:7451889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/03/29 21:56(1年以上前)

momonai512さんの >EX-V8の購入を考えているのですが、キタムラ、コジマと「生産終了」を告げてきました。という噂を聞き、一縷の望みVシリーズでなくても良いのでの新機種の発表を期待しております。ステレオ音声・動画撮影中ズームが可能なデジカメ(TX-1・Xactiは例外)はカシオさんしかないので。是非広角次期モデルを期待します・・・

書込番号:7604631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

V8の動画再生について

2008/03/28 03:58(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8

皆さん始めまして。
私は今、V8を使ってます。
まだ買ったばかりで色々試してる段階なんですが、
撮った動画をPCで再生すると、
録画中カメラ自体を横に動かして撮影した時の画像に、波のような線が出てきます。

これはどうしようもないものですか??
こま落ちとは違いますよね??

実際、カメラ本体での再生では問題ありません。
またLPモードだと、スムーズに再生できました。

ここのクチコミは全て拝見させていただきましたが、その中でWinDVD 7 Platinumなら問題なかったとありましたが、詳しく教えていただけると助かります。

私のPCにはWinDVD 5しか入ってなかったので・・・。

また、そのほかの方法も教えていただけると助かります。
初心者なので申し訳ないです・・・。

また、編集の際の変換というのがよく出てきますが、初心者にわかりやすい解説お願いします・・・・。

書込番号:7597132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2008/03/28 06:57(1年以上前)

[7596344]を読んでください。
同じ原因です。

書込番号:7597280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/28 22:30(1年以上前)

返信有難うございました。
早速7596344のクチコミを拝見させていただきました。

結局再生側の原因なのでしょうか・・・?

動画撮影時、横に動かす際は注意しなきゃだめなんですね・・・。
気をつけて録画していきます。

有難うございました。

ここのクチコミは勉強になるのでこれからも拝見させていただきます。

書込番号:7600057

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM Hi-ZOOM EX-V8」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-V8を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-V8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM Hi-ZOOM EX-V8
カシオ

EXILIM Hi-ZOOM EX-V8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月14日

EXILIM Hi-ZOOM EX-V8をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング