このページのスレッド一覧(全84スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2008年3月27日 09:34 | |
| 1 | 1 | 2008年3月26日 00:49 | |
| 2 | 2 | 2008年3月25日 06:39 | |
| 0 | 4 | 2008年3月21日 17:15 | |
| 4 | 4 | 2008年3月11日 21:04 | |
| 0 | 0 | 2008年2月23日 21:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8
教えて下さ〜い。
今、他社のデジカメを使用して動画を楽しんでいますが、なにぶん音声がモノラルなので・・。
ステレオ録音出来る機種が欲しくてこのEX-V8に行き付いたのですが・・。
ほかにお手軽なデジカメで動画をステレオで録音・再生できるものあるのか??
比較検討をしたいのでご存知の方、ご教授願いま〜〜す。宜しく・・・。
0点
SANYO Xacti CG65,HD700:動画撮影時光学5倍ズーム可能でステレオ
CANON S5IS :動画撮影時光学12倍ズーム可能でステレオ
TX1 :動画撮影時光学10倍ズーム可能でステレオ
KODAK V1253 :動画撮影時光学3倍ズーム可能でステレオ
書込番号:7590674
4点
電池の持ちが悪いのとサイズがでかくなる弱点はありますが、TX1がコンパクトでいいかなぁ。
書込番号:7591335
1点
アクアのよっちゃんさん・戯言=ZAZAONさん、早速のレス有難うございました。
カタログを色々と確認していたのですが上手く見つからなくて・・・。
この返信、大変参考になりました。比較検討して購入したいと思っています。
有難うございました。
書込番号:7593249
0点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8
先日でましたEX-Z100とこのEX-V8とどちらかを買おうかなと迷ってます
。どちらも明確さはあるところはありますが静止画・動画ともで総合的に
はどちらの方がいいのでしようか、よろしくお願いします。
0点
動画では光学ズームとステレオ音声って差があるんでは?
動画撮影を開始するとZ100は光学ズームとピンとが固定
されますので、撮影してる時に気を付ける必要があります。
V8はその制約がありません。
書込番号:7587930
1点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8
みなさんこんにちは。
皆さんのご意見をお伺いしたく初書き込みします。
私は今、EOS Kiss Digital NとDSC-MZ3を
併用しています。MZ3では普段の生活の様子を動画で
とることがメインです。
そこでEX-V8の購入を考えているのですが、
キタムラ、コジマと「生産終了」を告げてきました。
これはどう解釈すればいいんでしょう?
・ついに新型が!(28mmからになっているかも?)
・Vシリーズは終了(ステレオ音声がほしいならこれしかない
)
どうなんでしょう?
PIEでもVシリーズの新型はなかったですし、早くても
秋まで待つことになるんでしょうか・・・
みなさん、どう思われますか?
1点
こんばんは、アクアのよっちゃんさん。
momonai512です。
お返事ありがとうございました。
今回のV8購入に至るまで他機種のクチコミ
掲示板も覗きましたが、ご活躍を拝見しておりました。
この機種 終わりますか。うーん残念。
有力候補だったパナのFX35のマイクのひどさと
V8(カシオ系というべきでしょうか)の音質の良さ、
さらに店頭サンプル撮りさせてもらったモノラルと
ステレオの音質の違いに一気にV8に傾いたわけですが
あまり動画には購買層が動かなかったんでしょうかね。。。
確かにF1の動画は魅力ですが、あれを常時
持ち運ぶわけにはいきません。
購入を急ぎたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7584036
1点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8
この機種でクレードルからPCにデータを転送する場合、
同時にバッテリーも充電されてしまいます。
バッテリーには充電回数がありますので
使い切らない状態で充電してしまうと充電回数が減ってしまうと思うのですが、
その点は問題は無いのでしょうか?
0点
撮影頻度はどのくらいでしょうか?
リチウムイオン充電池の充電回数は、500〜1000回と聞きます。
毎日、撮影〜充電しても1年半〜3年近く使えます。
もし、1回/週だと、その7倍です。
十分ではないでしょうか?
書込番号:7564912
0点
ACケーブルは抜いておく(そのときだけでも)。
カードリーダーでデータ転送を行う。
心配ならこの2方法で大丈夫じゃないですか?
書込番号:7565160
0点
早速の返信ありがとうございます。
撮影頻度は
気が向いた時は数十枚撮影して、すぐにPCで見たりしますので
一日に10回くらい転送する時もあれば、
1ヶ月に1回の時もあります。
500〜1000回ですか。
使い始めたばかりなので、自分でもどうなんでしょうねえ?
微妙です。
カードリーダーで読む込むのがベストなんですが、
その際に埃が入り込みそうでちょっと心配です。
気持ちとしては、蓋を開けたくないです。
ただの心配しすぎなのかもしれませんが。
書込番号:7565211
0点
CADと格闘中さん
あ、すいません。
読み落としてました。
ACケーブルをつなげなくても転送できるのですか?
そうでしたか!
書込番号:7565216
0点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8
あ、公式ページに載ってないのですね。これは困りますね。
画像管理 Photo Loader with HOT ALBUM 3.1
動画再生 Quicktime 7
動画編集・ビデオCD作成 Video Studioおまかせモード3.2 SE VCD
動画編集・DVD作成 Video Studio 10 Plus for CASIO(30日限定体験版)
カメラへの画像転送 Photo Transport 1.0
文字通り YouTube Uploader for CASIO
Adobe Reader 8
上記のように最近のエクシリムには、Photo Loaderの新しいバージョンが付属してます。
でも、こいつがすごく重い。ほんとに重い。正直使いたくない。
幸いなことに、今までのPhoto Loaderもそのまんま使えるのです。
積み重ねてきたライブラリに追加していけます。
Photo Loaderは、他社のカメラでさえそのまんま使えるのです。
携帯電話の写真でもイケます。
Photo Loaderは、一般的なデジカメ記録フォーマット(DCFと言います)に対応してますので、カメラはなんでもOKなんです。
個人的には、動画も一括して管理できるPicasa(Google発のフリーソフト)のほうが便利だったりします。動画はコマ落ちしますが。
ぜひ一度お試しあれ。
動画のDVD化もDVD Movie Writer(三洋のXactiに付属してた)を使ってますね。
ということで、うちでは付属ソフトは一切使ってなかったりします。(^-^;
書込番号:7508907
2点
他社のどんなカメラでもOKですが他社のカメラをだと情報表示がフラッシュからデジタルズームまで欠落しますがV8ソフトはどうですか?私のカメラはQV-2400UXとZ3です。Z3のソフトは使っておりません。 他デジカメde同時プリントも使用してます。
書込番号:7510673
0点
V8付属の「Photo Loader with HOT ALBUM」は、私にとっては使い勝手が悪いので使用してませんが、確認の為に取り込んだ画像をクリックしてもフラッシュ情報は出ないようですね。ファイル情報としては、ファイル名・元ファイル名・ファイル更新日・画像サイズ・カメラのモデル・撮影日付・焦点距離・F値・露出時間が表示されます。
「Video Studioおまかせモード3.2 SE VCD」は、取り込んだ動画のMOVファイルをWMVファイルに変換する為に使用してます。
書込番号:7514028
1点
>仙台COMさん
カシオのページでV8の新しいPhoto Loaderはダウンロードできますよ。
試しに入れてみる、というのも手です。
ダウンロードとインストールは、自己責任でお願いします。(^^;
書込番号:7519356
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







