EXILIM Hi-ZOOM EX-V8 のクチコミ掲示板

2007年 9月14日 発売

EXILIM Hi-ZOOM EX-V8

CCDシフト式手ブレ補正機能を搭載した光学7倍ズームデジカメ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:829万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のオークション

EXILIM Hi-ZOOM EX-V8カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月14日

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8

EXILIM Hi-ZOOM EX-V8 のクチコミ掲示板

(651件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM Hi-ZOOM EX-V8」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-V8を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-V8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

そろそろ「時期」なのでしょうか

2011/11/16 15:19(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8

スレ主 左兵衛さん
クチコミ投稿数:215件 EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-V8の満足度4

購入して3年目(もうすぐ4年)

「バッテリーを抜差しする度に日時がリセットされる」
何とかならないのでしょうか。EX-S1・M1時代から定番とも思える蓄電コンデンサーの不良。ある意味で「カシオ・タイマー」なのかとボヤキたくなります。
これが軽修理(4千数百円)重修理(9千数百円)なのか不明ですが、過去の学習能力から長期保証には加入していました。私的にはカシオ製品は「当たり外れ」があると感じています。当たりであるEX-Z4やEX-Z50は今でも故障知らずで健在なのです。

「早く元気になって退院しておいで!」車にこれを1台積んで置くと何かと便利です。待機バッテリー時間も長いので、お気に入りだったのです。

書込番号:13773126

ナイスクチコミ!0


返信する
ydr0500さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/16 17:36(1年以上前)

当機種
別機種

60秒まで1秒単位の露出が便利

FT2では星空モードしかなく、ピントも

左兵衛さんこんにちわ

こちらV7→V8と使ってきましたが、
「バッテリー抜差しでリセット」はいずれも最初からでした。
私も長期保証に入っているので、これが仕様でないなら修理に出したいところです。

V7では有名な「レンズエラー2」になり、V8もソフトクリームのように柔らかいアルミ外装とサイド部のメッキハゲで気を使うので、
山使用中心の自分はパナのFT2を買いましたが、V8は手放せません。

V8と比較で、FT2は追尾フォーカス使い物にならないのと、雪山ピーカンで液晶が見えづらい。

V8はマニュアル設定が多く面白いカメラですね。耐久性疑問ですが、後継機がなく残念です。

書込番号:13773493

ナイスクチコミ!2


スレ主 左兵衛さん
クチコミ投稿数:215件 EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-V8の満足度4

2011/11/16 20:02(1年以上前)

こんばんは。

EX-V7も同様ですか・・・・。

何かシリーズにより蓄電コンデンサーの耐久性に問題がありそうですね。実は過去にEX-S3を2回、同様の「日時がリセット」で修理に出した経験があります。(1〜2年でダメになりましたが)ところがEX-S20などは購入以来1度も故障がありません。その後に購入したEX-Z4もZ50もバッテリー交換くらいではリセットされないのです。因みにEX-S10やS12も短時間ではリセットされませんので仕様ではないと思います。(カシオだけの問題ではないことも十分承知しております)

ところで、レンズの出ないデジカメはDiMAGE Xtからのファンです。近年ではμ-550WPを雨天用に使っていますが、雨天どころか曇天でも役に立ちません。
今でもインナーズームは発売され続けているので、いつの日かEX-V8を凌駕するカメラが登場するのを待ちましょう。光学7倍ズーム以上で、手ブレ補正が付いて、動画撮影中にズームが出来て、etc。私的にはフジに期待しています。

書込番号:13774033

ナイスクチコミ!0


ydr0500さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/16 22:26(1年以上前)

もし修理されましたら、報告のほうお願いいたします。ではでは。

書込番号:13774763

ナイスクチコミ!0


スレ主 左兵衛さん
クチコミ投稿数:215件 EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-V8の満足度4

2011/11/24 21:07(1年以上前)

本日、修理から帰って来ました。予想より早い!

修理内容「回路基盤ユニット交換」とのこと。

因みに修理料金は消費税込みで¥9975でした。長期保証の残高を考えると次回は有償になりそうです。多分2年程度は大丈夫?と思うので、保証切れが先に来そうです。

早速、愛車のいつものポケットに納まりました。

書込番号:13808255

ナイスクチコミ!0


ydr0500さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/25 15:53(1年以上前)

左兵衛さん、日付リセットは異常だったんですね。
自分も保証が切れる前に出そうと思います。

報告ありがとうございました。

書込番号:13811241

ナイスクチコミ!0


スレ主 左兵衛さん
クチコミ投稿数:215件 EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-V8の満足度4

2011/11/25 16:40(1年以上前)

カシオのEX-V8サポートより転写します。

Q3 本機の電源をONした時、日時設定画面が出るようになったのですが?

A3 日時がリセットされてしまっています。日時を設定し直してください。
本機には時計専用の電池は入っておりません。電池やUSBクレードルで電源が供給されていないと、電池が空の状態から約12時間で日時がリセットされます。

私の解釈
満充電された充電池を入れて24時間、或は、充電池を入れてクレードルで充電24時間。(この程度の時間を目安にしています)これでバッテリーを抜差しした時に日時設定がリセットされれば故障です。12時間程度は保持されるとの説明ですので、バッテリー交換の数十秒程度でリセットされることは、ありえないことだと思っています。
是非、保証期間内に修理を!

書込番号:13811362

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HIGH SPEED EXILIM EX-FS10発売

2009/02/09 16:13(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8

クチコミ投稿数:440件

形的にV8の後継機かと思いましたが、光学ズームの倍率は落ちてるし、何よりも動画の撮影時間10分ってどうなんでしょうかねぇ。

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0050/id=6048/

書込番号:9065680

ナイスクチコミ!0


返信する
左兵衛さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件 EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-V8の満足度4

2009/02/12 21:49(1年以上前)

あちらは超高速連写機能がメインのモデルですからね。詳細は知らないのですが、おそらくバッファとの関係だと想像します。

連写画像も動画も一旦、全部バッファに書き込んでいるのでしょう。バッファからメモリーカードへのデータ移行の「安全保障」で10分かもですね。となると小型化以外の進歩は少ないと言えるかも知れません。

しかし、あの1/2.3型CMOSの静止画は、あまり魅力的とは感じませんね。(個人的な見解ですが)
私はEX-V10?或いはEX-V10W?を期待していたので、今回発表がなかったのは少し残念です。やはり、このシリーズは2モデルで完結するのでしょうか。寂しい・・・・。

書込番号:9083759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8

スレ主 HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件 EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-V8の満足度4

3月発売のLUMIX DMC-TZ7 http://panasonic.jp/dc/tz7/movie_photographing.htmlが音声ステレオの上、1280×720のハイビジョン画質で記録できると知りました。
なので年末に購入したEX-V8を「早よ処分せにやぁ〜」と一瞬頭の中を過ぎりましたが、1万5千円で購入したEX-V8と比べ、DMC-TZ7はまだその3倍以上の価格・・・
まだ暫くはEX-V8で辛抱しなくては…

書込番号:9012821

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/30 16:33(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000017813.00501911247

改善項目は多いのでしょうが、TZ5の二倍以上しますね。

書込番号:9013452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/01/30 20:28(1年以上前)

1280x720動画は魅力です。
848x480に比べたら、かなり差があると思います。

書込番号:9014494

ナイスクチコミ!0


perelmanさん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/31 10:56(1年以上前)

 DMC-TZ7の録画時間のただし書きに

『※一度に記録できるファイルの最大サイズを2GBに制限しています。このため、一続きの動画は一定の時間で停止します。カードに残り容量がある場合は、再度シャッターボタンを押して動画記録を再開することができます。』

このコメントが正しければ、HD画質で連続撮影が出来る時間は、レートにより8分〜29に制限されると思いますが? EX-V8が候補ですが、DMC-TZ7にも興味がありそこだけチョット気になりました。

書込番号:9017547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2009/02/02 06:06(1年以上前)

機種不明

何故※印がないの?

私もTZ−1の頃から注目していますが、動画の連続撮影
可能時間が最大8分20秒という点で購入候補からはずれて
しまいます。

この機種もその点は改善されていないようですが、新しく
採用されたAVCHD Liteという形式のところに、2GB制限を
示す「※」印が付いていないのが少しだけ気になります。

このシリーズはモデル末期に19800円位になって市場から消えるのが
常でしたので、この機種も来年の今頃には2万円くらいに
なるでしょうから、もし8GBで1時間の連続録画ができるのでしたら
狙ってみたいですね。(^_^)

書込番号:9028178

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件 EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-V8の満足度4

2009/02/02 23:36(1年以上前)

>> このシリーズはモデル末期に19800円位になって市場から消えるのが常でしたので、この機種も来年の今頃には2万円くらいになる〜

自分も同感です。
デジカメが半額以下になるのに1年はかかりませんね。
ただその頃には同メーカーのLX3も2万円程度になってるでしょうからどちらを買うか悩みそうです。

書込番号:9032243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

V8の後継機でないようですね

2009/01/08 10:12(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8

クチコミ投稿数:289件

http://www.engadget.com/photos/casio-ces-2009-digital-cameras/1264259/
http://i.gizmodo.com/5122401/
V8の後継機でませんでした。EX-FC100が沈胴光学系でEX-FS10は屈曲光学系ですか。
720pHD動画のようですが、マイクが一つなのでモノラルなんでしょうね。残念。

書込番号:8902502

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2009/01/08 12:45(1年以上前)

ステレオじゃ無いんですか?
残念ですねぇ。

SONYに期待しますかね。(^o^;)

書込番号:8902995

ナイスクチコミ!0


honnouさん
クチコミ投稿数:82件 カシオ EX-S770での撮影日記 

2009/01/09 02:30(1年以上前)

この機種が安くなるのを待って、年末にやっとGETできたと思ってたらYoutubeがHD対応画面になってしまい1240×720で撮れなくては画面一杯表示されないようになりガッカリしました。

こうなったらEX-F1が安くなるのを待って購入しようか検討しています。
EOS 5D Mark IIだとHD画質は確かにいいのですがこのEX-V820個以上買える価格ですからちょっと…

EOS 5D Mark II
http://jp.youtube.com/watch?v=RAU-lhxa7hY
http://jp.youtube.com/watch?v=FsSgj8GMzL4

EX-F1
http://jp.youtube.com/watch?v=XIKeavVMC78
http://jp.youtube.com/watch?v=rBHdN_HpOSY
EX-F1がかなり安くなるまではEX-V8でもうチョイ辛抱しなくては…

書込番号:8906940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2009/01/09 09:52(1年以上前)

http://www.casio.com/news/content/56FEF8FB-6B1F-470C-9372-29FBD4B4C146/
今度の新商品は動画がすべてMotion JPEGなんですね。
大容量のSDが安くなったからと言って、そりゃないでしょう。

書込番号:8907536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件 EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-V8の満足度5

2009/01/09 11:10(1年以上前)

EX-FS10/EX-FC100の仕様を見ましたが、
Motion JPEGかつモノラル音声になってますね。
だったら、パナソニックのデジカメでも買いますね。

現在ジョーシンでV8が14,800円ですので、
ステレオ動画目当ての方は早めに入手されたほうがいいでしょう。

書込番号:8907768

ナイスクチコミ!0


honnouさん
クチコミ投稿数:82件 カシオ EX-S770での撮影日記 

2009/01/09 15:33(1年以上前)


熾烈極めるコンデジ市場で生き残る為、各社開発のスピードは目を見張るものがあります。
特にカシオ機での売り物は動画性能だというのを自覚されてるようですからHD動画やスローモーション撮影機能をEX-F1 FH20から下位機種にも下ろしていこうとなってるのは新機種の魅力を上げてはいますがEX-V8の後継とも言えるものの条件としてのステレオ音声機能が無いとはカシオさんはステレオ音声を軽く見ているようですね。

静止画では並みいる競合他社に水を空けられてるだけに動画機能だけは他社ではマネのできない磐石なものにしてもらいたいものです。
1280x720ピクセルの動画はカシオに限らず、これからのスタンダードとなるようですね。

書込番号:8908699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 EXILIM Hi-ZOOM EX-V8の満足度4

2009/01/10 15:10(1年以上前)

ドクターDさん
ステレオ動画目当ての方は早めに入手されたほうがいいでしょう。

honnouさん
条件としてのステレオ音声機能が無いとはカシオさんはステレオ音声を軽く見ているようですね。

私の感想では、この機種はステレオといっても、実際ほとんど音の広がりがなく、モノラル音声と変わらないと思うので、CASIOもモノラルにしたのではないでしょうか??

書込番号:8913440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2009/01/10 15:16(1年以上前)

>特にカシオ機での売り物は動画性能だというのを自覚されてるようですからHD動画やスローモーション撮影機能をEX-F1 FH20から下位機種にも下ろしていこうとなってるのは新機種の魅力を上げてはいますがEX-V8の後継とも言えるものの条件としてのステレオ音声機能が無いとはカシオさんはステレオ音声を軽く見ているようですね。

、。がないので一気に読みましたが疲れました。

書込番号:8913460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件 EXILIM Hi-ZOOM EX-V8のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-V8の満足度5

2009/01/10 15:42(1年以上前)

今回、動画形式までMotion JPEGに変更しているので、
音声の違いを出せないからモノラルに変更…
ではないのかもしれません。
Motion JPEG+モノラルは
デジカメ動画としてはよくある形式なので、
コスト削減からなのかもしれません。

書込番号:8913566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2009/01/10 18:21(1年以上前)

動画撮影時間が気になります。
10分程度しか出来ないのであれば魅力が薄れそうです。

書込番号:8914236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 EXILIM Hi-ZOOM EX-V8の満足度4

2009/01/10 19:06(1年以上前)

旅カメラさん
>動画撮影時間が気になります。
10分程度しか出来ないのであれば魅力が薄れそうです。

確かにそうですね。CASIOの動画は自然な色で、音はクリアで綺麗ですし。
ちなみにEX-V8は最大4GB分まで連続して録画できます。確か90分程度だったでしょうか(最高画質の場合)でもバッテリーがそこまで持つか微妙ですが…。
私は時々、車に取り付けて前方景色を撮ったりします。

書込番号:8914440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

底値は打ったようですね

2008/12/31 16:56(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8

スレ主 honnouさん
クチコミ投稿数:82件 カシオ EX-S770での撮影日記 


値が付いてるにも関わらずここのカシオ現行品リストから既に外されちゃいましたね。
Yahoo!オークションでも1万5千円以上で落札をされてるので今月の初めにこちらの最安値が秋葉原卸売センターで14,800円になったのを見て前々から欲しかったV8をやっとこさGETしました。

送料も掛からずYahoo!オークションよりいい買い物ができました。
その時よりもEX-Z300などが3〜4千円下がったのに比べてV8は3千円上がってきましたのであの時買っといてホント良かったです。

まだ活用してませんが感じた事を言いますと以前、カードEXILIMだったせいかだいぶブ厚く感じます。
S10あたりを2枚重ねて縦横も増した感じでカシオEXILIMの軽量コンパクトのイメージとは外れています。
しかし動画クォリティは以前使用のEX-S770より明らかに向上しました。

静止画は元々期待してないのでパナソニック LUMIX DMC-LX3がやはり底値になった(予想23,000円)ら静止画用に購入する予定です。
LUMIX DMC-LX3の動画が万一きれいでもステレオ録音の魅力は大きいですね。
今現在1台で静動両方のクォリティが高い機種が存在してませんので2台で4万円程度ならベストな選択ではないでしょうか?
(両機とも本来5万クラスですが… それにLX3は下がる見込みでの発言…汗;^^;)

書込番号:8866627

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

そろそろ在庫終了でしょうか?

2008/11/04 00:00(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8

クチコミ投稿数:67件 ジタンの香りの日記 


 3日ほど前、16,000円ほどになったので、「もう次期新型への在庫整理に入ったのかな?」
 とどこまで安くなるか静観してみて「10,000円を切ったら購入してみようか」ぐらいに考えていたのですが7千円まで下がった株価と同じように値上がりに反転して2千円ほど上がってきました。

 Yahoo!オーク見てても中古で10,000円以上値が付くとこ見ますと携帯ビデオカメラとして使えるEX-V8の人気は根強いものがありますね。
 ただ1万5千以上で購入するには唯一レンズの暗さが気になります。
http://www2.casio.co.jp/dc/mega_pix/mega_pix_accept.php?submit2=%94%E4%8Ar&M%5B%5D1=exv8&M%5B%5D3=exz1200&M%5B%5D11=exz200

 カシオもこの機種の人気は分っているでしょうし、EX-FH20で培った技術を活かそうと凄い新型が出てくる確率は高いのではないでしょうか?
 なので焦ってこれを今の1万8千円とかで買うのもなんだとおもいます。
 (あぁ〜 貧乏人でドケチな自分…・;´∧`;・ )

書込番号:8593381

ナイスクチコミ!0


返信する
乙島さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/07 00:22(1年以上前)

別機種

ちょっとピンボケ

EX-V8とOptio Z10と両方とも買ってみました。Optio Z10はベスト電器の叩き売りワゴンセールで14800円。EX-V8はひと月前にヤマダで19800円に10%ポイントなので実質17820円。今ではまた2万円を上回ってます。品質感、操作感では、カシオのほ方が断然よろしい。Optioにはチープ感が感じられますし、液晶も暗い。しかし、大学生の娘はOptioの方が好きと言ってます。たぶん扱いやすさでは女性にとってOptioのほうがいいかも。重さも軽いです。私はEXP-505もまだ使ってますのでEX−V8の操作の方がしっくりきますが。
動画の画質は断然カシオの方がいいですが、動画形式がMOVというのが気にかかるところ。通常のプレイヤーでは音声がノイズになってしまいます。Windows Movie makerにも対応していません。

書込番号:8606201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 ジタンの香りの日記 

2008/11/08 04:43(1年以上前)


 乙島さん
 >動画の画質は断然カシオの方がいい〜
 貴重な情報ありがとうございます。

 特選街など読んでも静止画での評価しか載ってませんのでここでしか動画に関する情報は得られませんので非常に助かります。
 特選街や専門誌でもコンデジの動画特集とかやってくれたらいいにですが…

 相変わらずYahoo!オークでは中古でも15,000円とか馬鹿げた金額いってますし
 新型が発表されてこれが下がるの待つかちょい高でも新型を購入するか、焦らずいったほうが良さそうですね。
 

書込番号:8611033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/11/16 01:35(1年以上前)

MP4Com2AVIがバージョンUPして、V8にも対応になりました。これで再圧縮なしでAVIに変換できます。
詳しくはアクアのよっちゃんさんのホームページでご覧ください。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page180.shtml

書込番号:8646732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/11/16 02:30(1年以上前)

V8で撮影した動画をMP4Com2AVIでaviに変換して、windowsムービーメーカーに読み込んで
タイトル編集して 書き出してみました
http://www.wazamono.jp/dcamera/src/dcim0563.wmv.html

書込番号:8646894

ナイスクチコミ!0


乙島さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/18 01:01(1年以上前)

>MP4Com2AVIがバージョンUPして、V8にも対応になりました。これで再圧縮なしでAVIに変換できます。
nicethirtyさん、情報ありがとうございます。さっそく利用してみました。EX-V8の良い画質を維持したまま簡単にAVIに転換できて驚きです。これで安心してこのカメラで動画がとれます。

>日本橋ジョーシン1ばん館にて
・18時までのタイムセール
・10台限定(銀・黒両色共在庫有り)
・\15,000ナリ

もし、冗さんの情報のように、15000円で出るとしたら、もう1台買おうかな。これだけの機能がこの価格というのは数年前のデジカメ市場から考えると驚異です。実は私、安値につられ衝動的になんとEX-V7も買ったしまったんですが、落下ででこぼこになりました。機能的にはOKなんだけど外見がどうにも保有する満足感を損ねています。

EX-V8で撮影した動画をYouTubeにupしてみました。本来はずっとクリアにとれてますが、雰囲気だけでもお伝えできるかな?
http://jp.youtube.com/watch?v=hwpagqHGjjQ
OptioZ-10の動画もupしました。この機種はズームしたとき合焦しないのでイライラします。
やはり、カシオの方が一枚上手。
http://jp.youtube.com/watch?v=0GtFIFMkFuA

書込番号:8656063

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EXILIM Hi-ZOOM EX-V8」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-V8を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-V8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM Hi-ZOOM EX-V8
カシオ

EXILIM Hi-ZOOM EX-V8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月14日

EXILIM Hi-ZOOM EX-V8をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング