このページのスレッド一覧(全141スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2009年2月12日 21:49 | |
| 0 | 9 | 2009年2月11日 22:58 | |
| 0 | 5 | 2009年2月2日 23:36 | |
| 1 | 2 | 2009年1月25日 11:18 | |
| 0 | 10 | 2009年1月24日 09:54 | |
| 0 | 1 | 2009年1月16日 15:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8
形的にV8の後継機かと思いましたが、光学ズームの倍率は落ちてるし、何よりも動画の撮影時間10分ってどうなんでしょうかねぇ。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0050/id=6048/
0点
あちらは超高速連写機能がメインのモデルですからね。詳細は知らないのですが、おそらくバッファとの関係だと想像します。
連写画像も動画も一旦、全部バッファに書き込んでいるのでしょう。バッファからメモリーカードへのデータ移行の「安全保障」で10分かもですね。となると小型化以外の進歩は少ないと言えるかも知れません。
しかし、あの1/2.3型CMOSの静止画は、あまり魅力的とは感じませんね。(個人的な見解ですが)
私はEX-V10?或いはEX-V10W?を期待していたので、今回発表がなかったのは少し残念です。やはり、このシリーズは2モデルで完結するのでしょうか。寂しい・・・・。
書込番号:9083759
0点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8
このカメラで撮影したMOVの動画を
Media Player Classic で再生しようとしたところ、
音声が出ませんでした。
PCを2台所有しているのですが、
メーカー製のPCは問題ないです。
自作PCの方だけ音が出ません。
他のカメラの動画のaviは音が出ました。
何かのプログラムがインストールされていないのが原因でしょうか?
自作PCの環境は
CPU athlon x2 5400+
HDD S-ATA 250GB
メモリ 2GB
Win XP SP2 Pro
ちなみにメーカーPCはSP1です。
0点
今から仕事様
早速のご回答ありがとうございます。
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=173941&package_id=199421&release_id=469925
早速、上記のサイトでffdshowをDLして、
インストールして、
.264に設定して、再生したのですが駄目でした。
色々設定をいじならいと駄目なのでしょうか。
ちなみにメーカー製PCは、
6年前のまま、OSにアップデートを行わないままの状態で、
Media Player Classic で再生したらOKでした。
当然、ffdshowはインストールしていません。
何でしょうかねえ。
もう少し弄ってみます。
書込番号:9052328
0点
ソフト同士が干渉している可能性があるので、
レジストリクリーナーでレジストリを掃除してください。
http://www.glarysoft.com/
上から4番目のRegistry Repair を使ってください。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page031.shtml
私もソフトの動きがおかしくなると使っています。
書込番号:9052965
0点
今から仕事様
またまたご回答ありがとうございます。
早速レジストリクリーナーで
「レジストリの問題点をスキャン」をして
掃除しましたが駄目でした。
私のPCはソフトの競合で動作に異常が出ることがよくありますので、
よくイメージバックアップソフトでクリーンインストールに近い状態に戻しています。
なのでソフト同士の干渉の可能性は低そうな気がします。
それでも300箇所くらい問題点を発見して修復しましたとメッセージが出ました。
この自作PCは組立て当初から、サウンドドライバ周辺を始めとして問題がありましたので、
ひょっとしたらマザボのドライバ関連がおかしいかもしれませんね。
知識も無いのに自作をしたのが間違いでした…。
書込番号:9053167
0点
最近、以下 URLへのアクセスができないのですが、メンテ中ですかね?
MP4Cam2AVI+FFDSHOWを使うと無劣化でH.264のAVIに変換
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page180.shtml
他の方 アクセスできますか?
以上 宜しく御願いします。
書込番号:9066050
0点
お返事ありがとうございます。MP4Cam2AVIとFFDSHOWへのリンクへいけないのですが、
それもアクセスできますでしょうか。先ほども以下にアクセスして、そのページから
更にMP4Cam2AVI、FFDSHOWに各々アクセスしようとしても、できませんでした。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page180.s
html
以上 よろしくお願いします。
書込番号:9078828
0点
http://sourceforge.net/projects/mp4cam2avi/
最新版を使ってください。
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=173941&package_id=199416&release_id=439904
失礼しました。
Cowscorpionは閉鎖になりました。
書込番号:9078874
0点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8
3月発売のLUMIX DMC-TZ7 http://panasonic.jp/dc/tz7/movie_photographing.htmlが音声ステレオの上、1280×720のハイビジョン画質で記録できると知りました。
なので年末に購入したEX-V8を「早よ処分せにやぁ〜」と一瞬頭の中を過ぎりましたが、1万5千円で購入したEX-V8と比べ、DMC-TZ7はまだその3倍以上の価格・・・
まだ暫くはEX-V8で辛抱しなくては…
0点
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000017813.00501911247
改善項目は多いのでしょうが、TZ5の二倍以上しますね。
書込番号:9013452
0点
1280x720動画は魅力です。
848x480に比べたら、かなり差があると思います。
書込番号:9014494
0点
DMC-TZ7の録画時間のただし書きに
『※一度に記録できるファイルの最大サイズを2GBに制限しています。このため、一続きの動画は一定の時間で停止します。カードに残り容量がある場合は、再度シャッターボタンを押して動画記録を再開することができます。』
このコメントが正しければ、HD画質で連続撮影が出来る時間は、レートにより8分〜29に制限されると思いますが? EX-V8が候補ですが、DMC-TZ7にも興味がありそこだけチョット気になりました。
書込番号:9017547
0点
私もTZ−1の頃から注目していますが、動画の連続撮影
可能時間が最大8分20秒という点で購入候補からはずれて
しまいます。
この機種もその点は改善されていないようですが、新しく
採用されたAVCHD Liteという形式のところに、2GB制限を
示す「※」印が付いていないのが少しだけ気になります。
このシリーズはモデル末期に19800円位になって市場から消えるのが
常でしたので、この機種も来年の今頃には2万円くらいに
なるでしょうから、もし8GBで1時間の連続録画ができるのでしたら
狙ってみたいですね。(^_^)
書込番号:9028178
0点
>> このシリーズはモデル末期に19800円位になって市場から消えるのが常でしたので、この機種も来年の今頃には2万円くらいになる〜
自分も同感です。
デジカメが半額以下になるのに1年はかかりませんね。
ただその頃には同メーカーのLX3も2万円程度になってるでしょうからどちらを買うか悩みそうです。
書込番号:9032243
0点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8
動画撮影目的でジョーシンの正月特価でEX−V8を購入しまして、
動画撮影は大満足していますが、ストロボ撮影時はシャッターボタンを押しても
必ずワンテンポ遅れてシャッターが切れる為にシャッターチャンスを逃してしまうのですが、皆様のEX−V8も同様でしょうか?
0点
あ、赤目軽減になっていました。
初歩的なミスでした・・・。
m-yanoさん解決しました。
ありがとうぎざいました。
書込番号:8986975
0点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8
それは安いですね。
京都のある店舗は20800円って昨日言われました
他の近所のいくつかのジョーシンは在庫切れでした
大阪ですか?うらやましい!
書込番号:8872980
0点
全店合計で1,000台なので、地元の店になくても
店員に頼めば取り寄せてもらえるはずです。
私も先日取り寄せてもらいました。
まぁ、おそらく次のチラシにも同一価格で掲載されるでしょう。
書込番号:8874816
0点
おかげさまで近所のジョーシンアウトレットにて14500円、さらにメンバーカードにて5%offにてゲットできました!!
S10も所有するため出番は少ないでしょうが動画マシンとしての性能に期待しています。
書込番号:8877852
0点
本日1/3のチラシにも同価格で載ってましたね。
私は高倍率ズームと軽量を求めてμ1060と迷ってたんですが
どうも用途からすると(ライブでの静止画撮影。他は旅行や静物ですが)
選択が的はずれだったようなのでちょっと検討中です…。
書込番号:8878939
0点
本日ジョーシン枚方店にて表題の価格で購入してきました。
ちょっと混雑してるかな?と思いつつ開店直前に到着したところ、
入り口前に10人程度並んでいるだけでしかもそこにV8目当ての人はおらず、
余裕で購入できました。
これまで使っていたEX-Z850の動画は画質は綺麗でも画角が狭く、撮影中の
光学ズームが不可である等使い勝手に不満がありましたが、動画はこれから
V8で撮っていこうと思います。
書込番号:8879359
0点
上新電機で15800円で買いました
14800円という情報を元にいってみたのですが
お店で確認すると24800円となっておりましたので
店員さんに「あのこの機種もっとお安い値段で買えると聞いたのですが・・・」
と聞くと店員さんが上司に聞いてくるとのこと
しばらくすると店員さんが戻ってきて
「えーと、い・15800円ではいかがでしょう」
といわれました
「あれ情報より1000円高いな・・・ねぎるべきなのだろうか・・」と考えつつも
小心者の私は そのお値段で結構ですといい購入しました
5年保証もはいったので16500円くらいになりました
勇気を持って14800円になりませんか?といえばよかったです
書込番号:8922346
0点
保証つけても価格コムの現在の最安値以下で買えたと考えて
納得できませんでしょうか^^;
ちなみにご購入は何日でしょうか。
14800円という価格で最後に載ったのは売り出し期間1/3〜1/9までの
チラシかと思います。(限定数も全店で800となってました。)
私の地域の店舗の1/10のチラシではすでに掲載されていません。
書込番号:8922552
0点
すみません 安く買えたと思って感謝すべきでした すみません^_^;
昨日(1/11)に購入しました
書込番号:8923756
0点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-V8
みなさま、こんばんは。
コンパクトな動画カメラを探しており、こちらの製品とXacti DMX-CG9で検討しておりましたが、今日の仕事帰りに立ち寄った店に、在庫処分で激安セール中の当製品を見つけ即買いしてしまいました。
店はケーズのつくばセンター店で、価格は14800円で2GBのSDカードとセットになっておりました。
まだ在庫は少しあるようです。
早速、室内で動画撮影をして、25型のブラウン管テレビに出力して見ましたが、ノイズも思ったほど目立ちませんし、発色などは今所有しているエブリオGZ−MC100よりも断然良いです。
また、今まで静止画もエブリオ、及びQV−8000EXという古いカシオ製でした。
当たり前ですが、それらと比較すると断然高精細ですし、フラッシュも良く効きますし、なんと言っても画面が大きく、起動が速いところが気に入っております。
今日購入するまではXacti DMX-CG9に傾いておりましたが、使ってみると当製品が期待以上の性能でしたので大変満足です。(実際にXacti DMX-CG9とどちらが良いでしょうか???)
光学ズームもこちらの方が上ですし、AVケーブルが付属されているのも良いです。
ただ一つの不満点は、充電はクレードルを介す必要があるので、旅行の際などは少し不便かと思います。
別売の電池充電器を購入すれば良いのかと思いますが、高価ですので自作を検討したいところです。
前回購入したデジカメQV−8000EXから10年近く経ちますが、その間の進歩には目を見張るものがありますね。
正直、カルチャーショックを受けております。
このEX−V8も末永く使うつもりです。
0点
QV−8000EX昔もっていましたが、渋いです。
当時では液晶も大きめで良かったですが、電池があまりもたなかった印象があります。
絵的にも色合いがナチュラルな感じで、マクロは便利でした。
Xacti DMX-CG9は分かりませんがV8もそれなりで、静止画的な機能では使える気がします。
おなじレンズが出ない7倍のデジカメを持っていますが、便利っていいですね(^^;…
書込番号:8943108
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







