このページのスレッド一覧(全176スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2016年5月7日 22:00 | |
| 2 | 7 | 2015年8月28日 16:43 | |
| 1 | 2 | 2015年3月4日 21:10 | |
| 1 | 4 | 2012年2月24日 19:59 | |
| 5 | 4 | 2011年7月23日 14:42 | |
| 1 | 1 | 2011年7月4日 22:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-F1
先日友人から1年使ってなかったという、EX-F1を譲り受けました。
バッテリーを充電し立ち上げると、日付設定の画面が出ます。
正しい日付を入力し、OKを押すのですが、その後の画面が出てきません。
画面が白いままです。
これは故障でしょうか。
どなたかご教示ください
0点
>Canasonic様
ご返信ありがとうございます。
メーカーに問い合わせてみます。
ありがとうございました
書込番号:19855526
1点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-F1
スポーツでフォームの研究のため動画の高速度撮影がしたいと思っています。知人がこのカメラで撮影しているのですが、今はなかなか入手できません。代替機はないでしょうか。カシオの現行機種で1000fpsはあるのですがこの機種は1200fpsで画素数が多いと思います。カメラは素人ですので難しいことはわかりません。どなたかアドバイスをお願いいたします。
0点
ニコンの1シリーズ
ミラーレス一眼というよりレンズ交換式コンデジですがコンデジとしてはセンサーサイズは大きいです。
連写性能が売りです。
書込番号:19042790
1点
RX100M4が高いけどお勧めです。
960fpsは1,136x384サイズ。
書込番号:19042805
0点
>代替機はないでしょうか。
ソニーサイバーショット DSC-RX100M4
http://kakaku.com/item/K0000789765/
か
ソニーサイバーショット DSC-RX10M2
http://kakaku.com/item/K0000789766/
が代替機として最適だと思います。
EX-F1は1200 fpsでの記録は可能ですが、その時の画像サイズは336x96と小さすぎて、
あまり実用的ではないように思います。
その為、普通は600fpsの432x192か
300fpsの512x 384のサイズを使うことが多いように思います。
また、当時の技術ではローリングシャッター歪みを抑えるほどの高速転送はできませんでしたので
ローリングシャッター歪みが発生してしまいます。
ところが、ソニーの方は
世界初メモリー 一体1.0型積層型CMOSイメージセンサー を開発し搭載しています。
これは、高速信号処理回路部に画素部を重ね合わせた積層構造を1.0型で採用し、さらにメモリー(DRAM)を搭載。
1.0型のサイズを生かして高速信号処理回路部の面積を大幅に増やしたことで信号処理のスピードを飛躍的に向上させ、
メモリーを搭載したことで従来の裏面照射型CMOSイメージセンサーと比べて約5倍以上のデータ読出し速度を達成
これにより、スーパースローモーション撮影など、業務用ビデオカメラならではの映像体験を
コンパクトなボディで提供できるようになりました。
その為、ゴルフスイングの瞬間など高速な被写体を撮影する際に起こりやすい動体歪み(ローリングシャッター現象)を
圧倒的に低減(ほとんど気にならないレベル)しています。
また、960fpsでも1920×1080の高解像度で撮影できます。
(といっても、出力がフルHDなだけで、センサー読み出し有効画素数は1,136x384なので、水増ししてると思います。)
そう考えると、メーカーは違いますが
EX-F1の代替機はRX100M4かRX10M2になるように思います。
少し高いような気もしますが
EX-F1も当時10万円近い値段でしたので、それを考えると、
RX100M4なら同じくらいの価格と捉えることもできるかなと思います。
あとは、コンデジではありませんが
Nikon 1 V2 標準ズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000003889/
はどうでしょうか?
こちらなら、そんなに高くありませんし
1200fpsで320×120
400fpsで640×240
と、EX-F1より大きな画像で撮れます。
予算に余裕があるようでしたら、10倍ズームのついている
Nikon 1 V2 小型10倍ズームキット
http://kakaku.com/item/J0000006003/
にしておけば、他の撮影でも活躍できると思います。
書込番号:19043291
0点
sennsuziさん
画素数とフレームレートとは、連続撮影時間と関係して来ます。もし数秒間の撮影でもOKなら、ニコワン、RX100M4等でもいいと思いますが、長い撮影時間を確保されたいのなら、現行のカシオから選ばれた方がいいと思います。EX-ZR1100の場合、1回当たりの連続撮影可能時間は、1000fps、224×64ピクセルで、13分10秒です。他機種は確認していませんが、1000fps、224×64ピクセルの場合なら、同様と思います。なおハイスピード動画の撮影では、注意事項もありますので、下に付けた取扱説明書をご参照になさって下さい。
・ハイスピードエクシリム(以下の全機種に、「1000fps、224×64ピクセル」モードが搭載されています)
http://casio.jp/dc/compare/easy/select_h/
・比較表(価格順に並べました。「1000fps、224×64ピクセル」モード搭載か否かについては確認していません。ごめんなさい!)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010194_J0000013393_J0000012625_J0000009683_J0000013128_J0000003855_J0000005950_J0000014690_K0000716203_J0000017017_K0000597345_K0000431104&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5-6,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16,104_4-1-2-3-4-5,108_8-1-2-3-4-5-6-7-8,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12,106_6-1-2
・取扱説明書(例:EX-ZR1100、p.121、p.314をご参照下さい)
http://support.casio.jp/storage/pdf/001/EXZR1100_FB_140312_J_gray.pdf
・参考記事(これを読むと、EX-F1の後継機は出ないと思われます)
http://news.mynavi.jp/articles/2012/07/24/exilim_10th/002.html
書込番号:19043335
1点
もし撮影スピード命なら、下記カメラも検討されてみては如何でしょう。
https://www.kickstarter.com/projects/1623255426/fps1000-the-low-cost-high-frame-rate-camera
上のページだとプロジェクトが既に進行中だからかスペック等がわかりにくいので、
資金募集中の時の記事が下記にあるので、カメラの予定仕様はこちらの方がわかりやすいでしょう。
http://www.gizmodo.jp/2014/10/hd550fpsvga1500fps.html
書込番号:19043845
0点
皆さんありがとうございました。NIKON 1 J5 のF2.8が価格・性能的にも良いかなと思っています。
書込番号:19090309
0点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-F1
EX-F1を使ってHSモードにてSDカードに動画を録画していたのですが、誤って録画中に電源をオフしてしまいました。
その後,ファイルを確認しましたが、プレビューでは撮影した動画を確認できませんでした。
この場合、データをどうにかして復旧する方法をご存じの方はいらっしゃらないでしょうか?
非常に重要な動画を撮影していたため,大変困っています。
どなたかご教授いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0点
同じ様なことを同時に行ったのでしょうか???
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005809/SortID=18543218/
それはともかく、このカメラを含め通常は録画中に『電源をオフにした』場合でも、データ書き込みが終了するまでパワーオフには
ならないと思いますが???
もちろん、バッテリーを抜いた、バッテリーが消耗しきった、ACアダプタを外した等、電源が切断された場合やSDカードを
抜いた場合等は、正常な終了処理が出来なくなる為、データは破損し復旧も難しいとは思いますが……。
書込番号:18543468
1点
データ復旧ソフトを試してみてはいかがでしょうか?
フリーソフトも検索すればいろいろでてくると思います。
ただ、復元は違うメディア(HDD等)を指定するようにしないと残っている断片まで消えてしまいます。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/datarecovery/
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/recuva/
書込番号:18543534
0点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-F1
ハイスピード撮影をした際にカメラ上で再生すると明るくて動きが見えるのですが、パソコンに取り込むと暗くて画面がほぼ見えなくなってしまいます。
何か解決策をご存知の方がいましたら教えてください。
状況としては、室内でのスポーツ動作の撮影です。
・EXILIM PRO EX-F1使用
・300コマ撮影
・シャッタースピード 1/1000〜1/2000程度
速い動きを捉えたいのでシャッター速度優先で撮っています。
照明をたくなどして対応してます。
ただ、カメラの液晶で再生している時と同じクオリティの明るさでパソコンでも見られればより制限がなく使えると思うので、情報がある方がいましたら教えてください。
カメラ上では映像が見えているので、パソコン上でも同じように見られる気がするのですがうまくいきません。
0点
カメラの液晶の明るさと、パソコンの液晶の明るさの違いじゃないですか?
パソコンの液晶を明るくしちゃ駄目?
データは同じだから、液晶の設定の違いだと思うけど。
書込番号:14196502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信ありがとうございます!
ためしてみたんですが画面の輝度ではないようです。
私も同じデータなので同じ明るさで表示されると思うのですが、パソコン上だと非常に暗くなります。
シャッターが遅かったり、屋外の様な明るい映像では気にならないんですが、室内で高速シャッターを切った映像でそうなってしまいます。
ムービーメーカーなどで映像の輝度を上げてみたりもしたんですが、改善できず・・・といった具合です。すみません。
書込番号:14196616
0点
たとえばの例ですが、
http://homepage1.nifty.com/akshiba/zakki/display.html
ディスプレイの設定パラメタはいろいろあります。
電気屋でみた映画がくっきりでも
家のPCでみたら、暗いところが暗いままとか。
いろいろ試してみては。。
書込番号:14196928
0点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-F1
さっそく、PC制御のソフトウエアーを導入しましたがインストールが出来ません。
サーポートセンターに問い合わせたらWin7 64bitは対応していないことでしたのでWin7 32btiに入れたらカメラが認識されずまたサポートセンターへ問い合わせしました。
ファームが最新になっていなく最新にしたところ見事に認識しました。
カシオのサポセンは対応がいいです。
今後ともお願いします。
0点
こんにちは
情報ありがとうございます。
カメラが2008年でしたが、パソコンがその間にXPからWIN7になっていたことと、カメラのファームもXPからWIN7へアップして解決してことでしょうか?
ウチでも先日、XPですが、ソフトが走らず、SP3へアップして快適に走るようになりました。
(カメラに関するものではありませんが)
書込番号:13279441
0点
さっそく書き込みありがとうございました。
発売当初は、一線を退きましたがプロカメラマンをしていました。その頃はこのカメラは見向きもしなかったのです。
最近になって、独自路線で絵を撮りたくなってこのカメラに出会いました。
来たのが今日です。(笑
今のPCの環境が、Win7 64bit、Win7 32bit、WinVist32bitです。
その後初めに書き込みしたとおりのインストールです。
今は電池を完全充電中ですのでなんとも言えないのですが、1枚PCを介して撮りました。
ピンが甘い!色も思ったとおりでない!と、以前の機材と比べてはダメですが・・・
そこはかわいいわが子ですから、マイナスをプラスに代わるような絵と動画を撮りたいと思っています。
書込番号:13279494
1点
こんにちは。
この機種、私は予約購入しました。
当時と比べると、価格もずいぶんと下がりましたね。
>ピンが甘い!色も思ったとおりでない!と、以前の機材と比べてはダメですが・・・
この機種は超高速度撮影に使って活きる機種だと思います。
私は単写専門ですから、超高速度撮影は試写したのみで、以後使ってなく、死蔵同様の状態です。
元々、”デジカメ史に残る機種 ”だと思い、半ばコレクションアイテムとして購入した物ですが…。
書込番号:13279560
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








