EXILIM PRO EX-F1 のクチコミ掲示板

2008年 3月28日 発売

EXILIM PRO EX-F1

毎秒60枚の連写機能を搭載した高速デジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:660万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM PRO EX-F1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM PRO EX-F1の価格比較
  • EXILIM PRO EX-F1の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-F1の買取価格
  • EXILIM PRO EX-F1のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-F1のレビュー
  • EXILIM PRO EX-F1のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-F1の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-F1のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-F1のオークション

EXILIM PRO EX-F1カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月28日

  • EXILIM PRO EX-F1の価格比較
  • EXILIM PRO EX-F1の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-F1の買取価格
  • EXILIM PRO EX-F1のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-F1のレビュー
  • EXILIM PRO EX-F1のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-F1の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-F1のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-F1のオークション

EXILIM PRO EX-F1 のクチコミ掲示板

(1198件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM PRO EX-F1」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-F1を新規書き込みEXILIM PRO EX-F1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

USBケーブルをなくしてしまいました

2011/05/06 02:29(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-F1

スレ主 saygtさん
クチコミ投稿数:50件

家電量販店でUSBケーブルを購入したいと思いますが、カメラ側の形状名がわからなく困っております。だれか教えていただけないでしょうか?

書込番号:12976477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/05/06 03:46(1年以上前)

カメラ側接続はミニUSB端子です。ミニUSB端子⇔USB端子のケーブルを…。

書込番号:12976542

ナイスクチコミ!0


スレ主 saygtさん
クチコミ投稿数:50件

2011/05/06 05:22(1年以上前)

satorumatuさん、お返事ありがとうございます。 ミニUSBとはいろいろな種類があるのではないでしょうか? http://www.h4.dion.ne.jp/~pond/new_page_300.htm

書込番号:12976601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 EXILIM PRO EX-F1のオーナーEXILIM PRO EX-F1の満足度5

2011/05/06 05:31(1年以上前)

EX-F1のUSB端子は特殊な形状をしており、一般には販売されていないかと思います。「EX-F1用のUSBケーブルを」と店員さんにお願いしてみてください。取り寄せてもらえると思います。・・・まだ大丈夫、かな?

書込番号:12976606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/05/06 05:58(1年以上前)

http://www.e-casio.co.jp/shop/g/g10291913_USB-CABLE/ ミニUSB端子型式は不明

書込番号:12976632

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/05/06 07:05(1年以上前)

PCへの転送はUSBカードリーダーを使用されてはいかがでしょうか?

http://buffalo-kokuyo.jp/products/peripheral/cardreader/cardreader/bscra41u2/index.html

書込番号:12976728

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/05/06 20:39(1年以上前)

>PCへの転送はUSBカードリーダーを使用されてはいかがでしょうか?

この文を読み、ファームアップの時はどうだったかなと思い、確認してみました。
ファームアップも、カードリーダーライターが有れば、USBケーブルが無くても可能です。

私のEX-F1はVer.1.02のままで、1.10にはしていませんでした。
確認を兼ねて、1.10に上げました。

しばらく使ってなく、ファームアップしようとしたら、”LOW BATTERY ”のエラー表示が出ました。
1年前に充電した(充電した日付を書いた紙を貼ってある)互換電池を入れたら、フルの目盛りが出て、正常にファームアップが出来ました。
一眼レフ並の大きなバッテリーの為か(?)、未使用とはいえ、1年の間でも、持つものですね。


書込番号:12978810

ナイスクチコミ!0


スレ主 saygtさん
クチコミ投稿数:50件

2011/05/08 03:00(1年以上前)

影美庵さん、

ファームウエアアップデートの際、USBケーブルが必要でないことを確認いただきありがとうございます。

いひとりんけびあさん、satorumatuさん、m-yanoさん、

回答ありがとうございます。USBケーブルについて、カシオに確認したところ、特殊形状とのことで、カシオから取り寄せするしかないとのこと。家電量販店にも確認しましたが、在庫なしで取り寄せになるとのことでした。

どちらかを購入するしかないのですが、SDHCのカードリーダーは、カシオ専用のケーブルを購入するよりもメリットも多いし、価格的にもsatorumatuさん、m-yanoさんからご提示いただいたURLで比較するとカードリーダーの方が安いので、カードリーダーを購入することにしました。ありがとうございます。

書込番号:12984757

ナイスクチコミ!0


枢機卿さん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:9件

2011/05/11 19:35(1年以上前)

付属品はありますが、使い方を忘れてしまいました。
もう年に1度出番があるかないかの機種になってしまいました。
来週の運動会、被写体が毎年、高速になっていくのでこの機種を使いましょうかね。

書込番号:12997895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

展示品 41400円

2011/02/28 17:18(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-F1

スレ主 大庶民さん
クチコミ投稿数:278件
機種不明

一度は断念した機種ですが購入しました。
ケーズですがまだ他店にもあるかも知れませんね。

書込番号:12720445

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/02/28 20:22(1年以上前)

高速動画の一番性能が良いカメラで
高速動画を仕事で使う人にはぴったりです。

書込番号:12721132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2011/04/07 13:49(1年以上前)

すごく安いですね!
どこのお店ですか?

書込番号:12869278

ナイスクチコミ!0


USA.comさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/16 17:30(1年以上前)

K's電機は全店で在庫無しで登録が廃番になっているようです。
残念、、、非常に良い価格ですね。

書込番号:12902912

ナイスクチコミ!0


スレ主 大庶民さん
クチコミ投稿数:278件

2011/04/17 18:37(1年以上前)

価格情報と思っていたのでチェックしてませんでした。orz

動体撮影メインのため断念した機種でしたが貧乏ですが無理に購入しました。
・・・1日フルに使っただけで防湿庫の一番奥です。(汗)

書込番号:12907068

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

特価新品69800円

2010/08/02 11:56(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-F1

クチコミ投稿数:41件

ケーズデンキ千葉ニュータウン本店にて、
商品入れ替えの為69800円で販売中です。
自分は迷ったあげく、7月の出費が多くて見送りました;;
(ボーナスも・・・でしたし。)

日曜のことだったのでまだ有るか分かりませんが、
興味が有る方はどうぞ。

書込番号:11709682

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/31 09:36(1年以上前)

12月31日現在、三星カメラで、【最終処分価格】EXILIM PRO EX-F1 (ブラック)
10台限定 62,800円のようです。

書込番号:12441497

ナイスクチコミ!1


USA.comさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/16 07:00(1年以上前)

Joshinでは6万円で発注商品の様です。
まだ間に合うみたいですし、、、。
生産完了品なのに、、、。

書込番号:12901254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 メモリーカードに関して。

2010/07/24 17:13(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-F1

CLASS10の東芝、松下のメモリーカードは、使えるのでしょうか?
CLASS6で十分?

皆様のお使いのCLASS、メーカーを教えて下さい。

よろしくです(>_<)

書込番号:11671778

ナイスクチコミ!0


返信する
CrMnFeさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/30 07:07(1年以上前)

SILICON POWER
8GB
CLASS 6

今のところノントラブルです。

書込番号:11695529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2010/08/13 23:52(1年以上前)

>>一式陸上攻撃機11型高雄航空隊さん

ご指摘の質問内容は正確に答えにくい複雑な内容になっています。
SDHCカードと言う物自体が、予告無く内部回路の変更で性能や品質すらも変化しているものだと考えて下さい。
理由は不況による低価格化競争のためです。
カメラとの相性?というのでしでたら尚更ひとくくりには回答できない状況です。
ttp://support.casio.jp/information.php?cid=001&pid=948
に動作確認カード一覧が載っています。ご覧下さい。
東芝、松下、サンディスクはほとんど動作します。但し、保証されるものではありません。

現在16GByte容量のSDHCカードが安価となり主流となっています。
全てのメーカーで十分な信頼性かつ高速な32GB以上のカードを作るのに難儀しています。
異なる素子と回路を使う必要があるからで、その結果非常に高価となっています。
ところが最近円高背景もありますが、海外向けSDHCカードの国内流入で品質に?なものまで
出廻ってきており、大変迷惑な状況が起きています。

16GB容量のSDHCカードかつClass6,Class10の国内向け販売品で話をしますと、
東芝、松下、サンディスクは規格を策定した側のメーカーです。
性能の差はあれ、使えなかったら初期不良以外まずありえません。
最も信用がおける3メーカーです。

また速度競争の結果、既にClass6の時代にClass10の速度を超えていたため、両者は
実質差がないとされています。
実測ではむしろ書き込み、削除を繰り返しても最低速度10MB/sを保証するために
Class10の方が最高速度を犠牲にして僅かに遅くなっていたりします。

更に、
EX-F1は他の録画形式のカメラよりも実質動作に要求される速度は低く、Class2でも上記3社
ならば動作するとなっています。但し、今更Class2/4では書き込みや転送に待たされるため、
価格的にもメリットはなく、除外した方が良いと思います。

結論としてClass6で十分です。

他のメーカーを答えて貰いたいとしても、前記の複雑な状況下で責任回答は困難です。
我が家ではハギワラ、グリーンハウス、A-data、トランセンド(容量、Classはいろいろ)
も動作しましたが、
だからといって保証の限りではなく、何枚も使えば1枚くらい不良が出てもおかしくありません。
トランセンドはもうだめかも・と単なる個人の感想を書いても統計的なデータを持っている
わけではありませんから、回答などできないのです。
今や安物SDHCカードに手を出す場合、限りなく自己責任となってしまいました。

書込番号:11759226

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シャッターに関して。

2010/07/17 09:58(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-F1

このカメラも、一眼レフカメラみたいにシャッター回数があって、
そのうちシャッター切れなくなるのでしょうか?

書込番号:11638637

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/07/17 10:01(1年以上前)

諸行無常、時の流れは、留まることがありません。
存在するものは、すべて滅び消滅するのが定めです。

書込番号:11638657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2010/07/17 10:08(1年以上前)

ガラスの目さん 返信ありがとうございます。
俺がバカなのか、理解出来てません。
シャッター回数が決まっていると解釈してよろしいのでしょうか?

書込番号:11638681

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/07/17 10:13(1年以上前)

こんにちは。

機械ものですから必ず寿命があります。
正確にシャッター回数があるかどうか、おそらくメーカーも把握していないでしょう。

少なくともメーカーはシャッター寿命回数を発表はしていません。

書込番号:11638699

Goodアンサーナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/17 10:17(1年以上前)

こんにちは
この機種は電子と機械シャッターの組み合わせになってますね。
電子は結構長く使えると思いますが、機械には寿命があります、おおむね5万回と見ていいのではないでしょうか。
もちろん、それ以上に使える場合もありますが。

書込番号:11638713

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2010/07/17 10:18(1年以上前)

F2→10Dさん
返信ありがとうございます。

機械=寿命があるんですね。

理解しました。

書込番号:11638718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2010/07/17 10:24(1年以上前)

里いもさん
返信ありがとうございます。
電子と機械式があるんですね。知りませんでした(>_<)

高速60連写カメラなので、連写連写してたらヤバイですね。
連写しないよう気を付けます。

書込番号:11638746

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/17 10:32(1年以上前)

ご覧いただきありがとうございます。
この機種は他のコンデジも同様ですが、両方式併用です。
連写はやはり機械式へ負担となるようです(寿命を縮める)。

書込番号:11638775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2010/07/17 10:37(1年以上前)

里いものさん
ありがとうございます。

負担増なのですね。
高速連写は必要最小限にします。
ご親切にありがとうございました(^-^)

書込番号:11638793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2010/07/17 11:19(1年以上前)

このカメラは高速連写時は電子シャッターしか使わないので、メカニカルシャッターの負担自体は大したことないと思います。
一眼とはシャッターの構造も異なる(たいていのコンデジはレンズシャッターで、一眼のシャッターはフォーカルプレーンシャッター)ので、耐久性の比較もできません。

書込番号:11638938

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2010/07/17 11:26(1年以上前)

アナスチグマートさん

返信ありがとうございます。

なんか専門的で難しいです(>_<)
連写してもそこまで負担がないと解釈してよろしいでしょうか?

書込番号:11638967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2010/07/17 11:36(1年以上前)

構造上、連写によってシャッターの寿命が縮むことは考えられません。
壊れるとしたら別の所だと思いますが、いつどのように壊れるかはさすがに分かりません。
壊れない機械は存在しないので、故障が心配な人は延長保証をつけるというのが一般的です。
(一年以内の自然故障はメーカーの責任ということで必ず保証がつきます)

書込番号:11639000

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2010/07/17 11:46(1年以上前)

アナスチグマートさん

ありがとうございます。

連写は気にしなくてよろしいのですね。
機械=寿命がある。

理解しました。
ご親切にありがとうございました。

書込番号:11639053

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/07/17 17:18(1年以上前)

シャッターの寿命より、本体の故障か買い替え時期の方が先かもしれませんね。

書込番号:11640154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2010/07/17 17:25(1年以上前)

m-yanoさん
返信ありがとうございます。
つまり、EX-F1は壊れやすいと解釈してよろしいのでしょうか?

書込番号:11640173

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/07/17 17:41(1年以上前)

>つまり、EX-F1は壊れやすいと解釈してよろしいのでしょうか?

いえいえ、シャッターが壊れる頃には、もっと魅力的な後継機か新機種が発売され、そちらに目移りするのではと思ったからですよ〜

書込番号:11640251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2010/07/17 17:53(1年以上前)

m-yanoさん
返信ありがとうございます。

新機種、後継機ですか?
F1が発売されてからかなり経つけど、後継機出るんでしょうか?
廉価モデルのFH20、30があるけど個人的に…
レンズがにょきにょき。カッコわるう〜(・ω`)

F1みたいにカッコ良モデルお願いします。

書込番号:11640301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/07/17 17:59(1年以上前)

修正FH20、30=FH20、25
間違えました(>_<)

書込番号:11640323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/07/17 21:24(1年以上前)

間違えは誰にもありますわ

書込番号:11641067

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/18 12:13(1年以上前)

デジ一のようなフォカルプレーンシャッターではなく、電子シャッター
(メカシャッターも補助的に使用)ですから、かなり使えるのではないかと思います。

書込番号:11643794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2010/07/18 14:30(1年以上前)

じじかめさん

返信ありがとうございます。

じじかめさんの書き込み、よく拝見させて頂いておりますm(__)m

書込番号:11644182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-F1

クチコミ投稿数:69件 ankoromochi43 

こんばんわ。
デジスコでズームして小さな鳥をハイスピード動画撮影をしました。
構成は KOWA TSN824M+VA2+EX-F1です。
ノンズームですと、かなりケラレてしまいますが、光学ズーム70%辺りから
周辺減光はありますが、結構撮れます。

【YouTube】Japanese Wagtail Motacilla セグロセキレイ.wmv
http://www.youtube.com/user/ankoromochi43#p/u/6/gDLeSY9KV8o

レイノックスDCR-2020PROのハイスピード動画もあります。
【YouTube】Crested Kingfisher action ヤマセミ.wmv
http://www.youtube.com/watch?v=ZHbd9jKirWg

TSN824M+VA2+EX-F1に戻ってSTD(標準)動画も撮りました。
【YouTube】OrientalGreat Reed Warbler オオヨシキリ.wmv
http://www.youtube.com/user/ankoromochi43#p/u/1/1T3rfoPn4TE

全てが旧タイプの構成ですが結構ハマってます^^
しかし、圧縮して軽くするのに手間が掛かり過ぎですね。
特にハイスピードは音が無いのでBGMの選択とタイムを合せてフェードアウトしています。
レイノックスDCR2020PROとTSN824Mの画質の差が雲泥の差があり、組み合わせによっては軽いシステムでもレンズが良ければビックリする位の動画が撮れるのでは無いでしょうか。
考えているのはオリンパスTCOM17辺りで想像しています。



書込番号:11526995

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「EXILIM PRO EX-F1」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-F1を新規書き込みEXILIM PRO EX-F1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM PRO EX-F1
カシオ

EXILIM PRO EX-F1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月28日

EXILIM PRO EX-F1をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング