EXILIM PRO EX-F1 のクチコミ掲示板

2008年 3月28日 発売

EXILIM PRO EX-F1

毎秒60枚の連写機能を搭載した高速デジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:660万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM PRO EX-F1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM PRO EX-F1の価格比較
  • EXILIM PRO EX-F1の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-F1の買取価格
  • EXILIM PRO EX-F1のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-F1のレビュー
  • EXILIM PRO EX-F1のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-F1の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-F1のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-F1のオークション

EXILIM PRO EX-F1カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月28日

  • EXILIM PRO EX-F1の価格比較
  • EXILIM PRO EX-F1の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-F1の買取価格
  • EXILIM PRO EX-F1のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-F1のレビュー
  • EXILIM PRO EX-F1のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-F1の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-F1のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-F1のオークション

EXILIM PRO EX-F1 のクチコミ掲示板

(1198件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM PRO EX-F1」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-F1を新規書き込みEXILIM PRO EX-F1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

とりあえずテレコンで撮影してみました

2008/04/14 01:21(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-F1

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

レビューに書き込んだレイノックスのテレコン(レビューではPRO2020と誤記してしまいました。すみません。どなたかが書き込まれているように、確かにDCR-2020PROですね。まあ当方はこの程度のアバウトな性格なので、以下の記載もご容赦を。)を付けて、どんなものなのかと、近くの公園のカワセミを撮影してみました。比較のために1枚目にFZ30での少し前の写真も付けてみます。こちらも同じテレコンを付けています。興味あるシーンが写せるかどうかが私の興味の中心で、画質にはそれほどこだわらないのですが、自分としてはほろ酔い気分でPCで見るくらいなので、まあOKと考えています。Vixでリサイズとコントラスト変更を行っています。高速度撮影については、画面そのものの評価としては、Window Media Playerで50%のビデオサイズがストレスのないレベルかなという不満はありますが、小鳥たちが枝から飛び立つ瞬間の姿勢や脚の動きなど、新たな「発見」もあり、「清水の舞台」から飛び降りて財政的には瀕死の重傷ですが、新たな情報の獲得で相変わらずあぶないオジサンになっています。

書込番号:7671313

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/14 09:26(1年以上前)

どれもすばらしい画像ですね。できれば撮影情報があれば、もっと参考になるのですが・・・

書込番号:7671899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件 EXILIM PRO EX-F1のオーナーEXILIM PRO EX-F1の満足度4 日記のような 

2008/04/14 22:25(1年以上前)

本当にアバウトですみません。当方は本当に怠惰なため、デジカメはほとんどAFで撮っています。AFで焦点が合わないときは、相手が飛び去ってしまうかもしれない小鳥なので、さすがに待ちきれず、MFに切り替えたりすることもありますが、かえってピンボケしたりして、私の場合はあまり成功した実感がありません。で、ビデオ撮影も含め90%以上はAFです。というわけで、申し訳ありませんが、撮影時の露出やISOの数値などは全く記憶も記録もありません。掛け値なしで(?)このようにアバウトな私ですので、悪しからず。今度からはちょっと注意してみたいと思います。

書込番号:7674526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-F1

スレ主 yumin1972さん
クチコミ投稿数:74件 EXILIM PRO EX-F1のオーナーEXILIM PRO EX-F1の満足度4

かるたの試合をビデオカメラでとっています。どちらが取ったかきわどい時のを試合終了後まき戻してコマ送りでみるのですが普通ビデオカメラ(ソニーのハンディカム)だと30fpsなので札に手が近づいた次のこまではすでに両者とも札に触っているか触った後でどちらが先と取ったかわからないことがよくあります。このカメラで動画に取ればわかると思うのですがSDカード32Gで300あるいは100で何分くらい撮影できるんでしょうか?1回約10秒でインターバル1分で90回くらい撮影できたるのなら買おうかなと思うのですが。

書込番号:7659025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/04/12 01:34(1年以上前)

1GBだと336×96 1200fpsで約7分18秒だそうです。
そして1回の撮影につき最大4GBまでとなってます。
512×384 300fpsや432×192 600fpsではどうなのかは
解りませんが、仕様を見る限りでは、同じ容量なの
かなと思えます。

後はユーザーの書込みを待つしかないかと…

書込番号:7661836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2008/04/12 02:12(1年以上前)

ハイスピードムービーのビットレートはどれも同じになってますね。
ハイスピードムービーでの撮影では、1秒で2.25MBのサイズになるので、
(10秒+60秒)X 2.25MB/S X 90回 = 14175MB
つまり、14GBちょっとになるようです。
16GBのClass4か6のSDHCがあれば90回以上撮影出来そうですね。

↓のカタログを参照しました。
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_f1/ex_f1.pdf

屋内でのハイスピードの撮影なので、明るさが気になりますが、大丈夫ですかね?
実際に使っている人からのアドバイスも頂けると良いですね。

書込番号:7661932

ナイスクチコミ!0


しがつさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件 EXILIM PRO EX-F1のオーナーEXILIM PRO EX-F1の満足度5

2008/04/12 04:33(1年以上前)

初めまして。
先週末購入して試行錯誤中です。

HSでの撮影は、30fpsのムービーとして記録されるので、例えば300fpsで10秒間の撮影を行うと100秒のムービーファイルになります。
試しに時計の秒針を10秒間撮影してみたところ、だいたい17MBくらいのファイルサイズです。動いてる被写体だともう少しファイルサイズは大きくなるかもしれません。

用途が判定用ってことなので、300fpsなら多少暗い部屋の中でも再生時に映像調整できるプレイヤーを使えば確認をすることは可能だと思います。
600.1200fpsはアングルを決めるのが難しすぎると思います。

書込番号:7662115

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumin1972さん
クチコミ投稿数:74件 EXILIM PRO EX-F1のオーナーEXILIM PRO EX-F1の満足度4

2008/04/13 08:39(1年以上前)

皆さんいろいろアドバイスありがとうございました。しがつさんのレポートからすると
1回10秒が300fpsで100秒で約20Mとして×90回で1800Mですか。十分撮れそうということで購入しようと思います。ところでワイヤレスのリモコンなんかは当然ないんでしょうね。
ワイヤードでもいいんですけど、リモコンがあれば撮影者なしで撮れて便利なんですが。

書込番号:7667031

ナイスクチコミ!0


しがつさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件 EXILIM PRO EX-F1のオーナーEXILIM PRO EX-F1の満足度5

2008/04/13 11:45(1年以上前)

一応標準付属品で有線のリモコンスイッチついてますが、対応しているのはシャッターボタンのみで、動画撮影のオン/オフはできません。

書込番号:7667719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/15 17:38(1年以上前)

EX-F1を先日購入して現在いろいろチェックしてますが、
従来のデジカメには無いほど「かゆいところに手が届く」設計に
大変嬉しく満足している状況です(^^)
さて、本機にはムーブイン・ムーブアウトというショットモードが存在します。
決められたフレームを対象物に向けて画角セッティングしておいて、
ムーブインの場合はフレーム内に対象物が飛び込んできた場合、
ムーブアウトの場合はフレーム内の対象物が飛び出た場合に
シャッター発生という挙動です。
よって対象となるカルタの札が予め解る状況なら、その札にフレームを
併せておいて、ムーブインのモードにし、高速連写を作動させれば
期待されている画像を得ることが出来るのではないでしょうか?

書込番号:7677654

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumin1972さん
クチコミ投稿数:74件 EXILIM PRO EX-F1のオーナーEXILIM PRO EX-F1の満足度4

2008/04/16 00:22(1年以上前)

Halcom-Fantasyさんありがとうございます。
その機能ならムーブアウトの方が使えそうな気がします。
ただその機能は動画にも対応しているのでしょうか、
それなら非常にありがたいのですが。

書込番号:7679821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/16 11:39(1年以上前)

yumin1972さん

>ただその機能は動画にも対応しているのでしょうか、
>それなら非常にありがたいのですが。

「連写」なので動画とは違うと思うのですが、本機の場合は
たとえ「連写」といっても最高60fpsまで設定できますし、
いわゆる通常の動画(30fps)と比較すると2倍の時間的解像度を
持っている感覚です。

このあたりは本機のストロングポイントと思われ、再生レビュー画面に
おいても上手く取り扱いできるような仕様になっています。

本機では一回の連写で撮影した一連の連写画像を「連写グループ」という
概念で扱えるようになっており、例えば30fpsの設定で3秒間シャッターを
押し続けた場合には、3秒間90コマの連写画像が一つの連写グループとして
保持されます。それを再生レビューする際、もちろん一コマずつ表示させる
ことも可能なんですが、デフォルトでは連写グループの全ショットを順に
スライドショウ型式で表示されるようになっておりますので、この再生を
見る限りはあたかも動画像を見ている感覚になります。

さらに優れている点として、再生中にズームレバーや十字カーソルによって
スライドショウで表示されている画像の任意の位置をズーミングする事も可能です(^^)

尚、下記のサイトも参考になるかも知りません。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0804/09/news084_4.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/01/8213.html
http://tcineltd.com/dc/article/21847.html

書込番号:7680991

ナイスクチコミ!0


しがつさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件 EXILIM PRO EX-F1のオーナーEXILIM PRO EX-F1の満足度5

2008/04/18 22:37(1年以上前)

静止画を連写で撮る場合、画像サイズや使用するメモリカードの速度にもよりますが60枚保存するのには、結構時間がかかります。
インターバル1分となると、メモリカードによってはギリギリの場合があるかもしれません。

ちなみに、私が購入した上海問屋のCLASS6メモリは6Mを60枚保存するのに40秒以上かかりました。高いメモリだと15秒位で保存できるらしいです。同じCLASS6でも製品によって書き込み速度はかなり違うみたいです。
動画の保存(撮影終了〜スタンバイ)に関してはCLASS6,4,2でそれほど大きな差はなく、1秒ほどでした。

書込番号:7691959

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumin1972さん
クチコミ投稿数:74件 EXILIM PRO EX-F1のオーナーEXILIM PRO EX-F1の満足度4

2008/04/19 20:39(1年以上前)

Halcom-Fantasyさん しがつさんありがとうございます。
しがつさんのいうとおり静止画だとすべてを撮るのは難しいかもしれないし1秒に60こまでは判定できないかもしれないのでやはり動画で撮影しないといけないかもしれませんね。
ってーことは毎回だれかがオンオフをする必要がありそうということで撮影者が必要ですね。

書込番号:7696000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信19

お気に入りに追加

標準

素人用カメラとしての評価は?

2008/04/10 12:34(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-F1

クチコミ投稿数:31件

ご意見を聞かせてください。

動画の評価も面白いのですが、動画ならば普通のビデオで決定的瞬間は必ず撮れています(見えませんけど)

静止画は人物写真でもシャッターチャンスをうまく捕らえることはアマとプロで技術の差が明らかだと思います。

これは20年に一度のカメラの転機・大発明だと思うのですが、一般化していかないのでしょうか。

この板もイマイチ盛り上がっていませんし、TVでのCM等もみかけません。

このカメラは、特殊な、マニアとは言わずとも高速で撮る必要のある人達(動物観察者や、運動少年達のコーチなど)の物で終わっていくのでしょうか。ただの人物画(自分の子供)を撮る人にはあまり普及しないのでしょうか。


書込番号:7654764

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2008/04/10 12:44(1年以上前)

この機能を積んだ薄型・軽量・安いカメラが出来上がれば、普及すると思いますよ。
だって私も欲しい!
けどまだ私には高い・・・

書込番号:7654794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2008/04/10 12:53(1年以上前)

素人でも決定的瞬間を捉える確立がグンと上がりますよね♪
それは確かです。

問題は、、、
販売価格が高い。
前後の『要らない写真』が大量に出るので削除が面倒かもしれない。
カメラ自体が大柄なので普段持ち歩かなくなり決定的瞬間にカメラが無い・・・
と言った事はあります。

どれも致し方無い問題なのですけど、、
それを納得ずくで買う素人がどれ位居るでしょうね〜?

私も「もう少し安ければ買うのになぁ・・・」と指を咥えている1人ですが(苦笑)

書込番号:7654823

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/04/10 12:58(1年以上前)

私はデジカメ史に残る機種と思い、予約購入しましたが、高速ムービーはもちろん、連写もしていません。
(設定を間違って、連写になったことは有りますが…。)

一般の人が、静止画(単写)用として使っても、十分使えると思います。
但し、価格は2倍以上です。
静止画専用の、実用機としてみた場合、この機種を現在の価格で買おうと思う人は、少ないと思います。
やはり、高速連写機、超高速ムービー機として使うのが、本来の使い方ではないでしょうか。

手で持った感じは、金属製の感じは全く無く、樹脂製そのものですが、バランスや使い勝手は悪くはないと感じています。

最近のコンデジに多い、少し明るい箇所があるだけで、スミア出まくり機と比較すると、スミアのない画面は、きれいに感じます。
また、常時、画面の右端に撮影情報が出るのも良いです。

惜しむらくはファインダ像が小さく(0.2型、約20万ドット)、見にくいです。
この2倍くらい有れば、よりキレイなのですが…。

書込番号:7654838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2008/04/10 13:06(1年以上前)

ニコンのS10には、1.9コマ/秒で16コマのマルチ連写というのが付いてましたが、
10コマ/秒で10コマ連写ぐらいのものが欲しいですね。

集合写真でも、念のためもう一枚と2度撮ることは一般的ですが、2枚ともどこか不都合がある場合がありますから。

書込番号:7654873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 EXILIM PRO EX-F1のオーナーEXILIM PRO EX-F1の満足度5 Sans toi m'amie 

2008/04/10 13:23(1年以上前)

1D3でも撮れない様なシーンも簡単に撮れる可能性があるのでむしろ値段は破格に安いのかも?

書込番号:7654926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2008/04/10 13:31(1年以上前)

NHKのデジカメ教室で、決定的瞬間を撮るための「タイムラグを考慮してシャッターを押す」というのをやっていました。前後1秒を撮るのが普及すれば、どれを残すか選択に時間がかかるのが問題になりますね。

書込番号:7654955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2008/04/10 13:38(1年以上前)

>影美庵さん

単写用の普通のデジカメ(ちょっと高価で、ちょっと大きいけど)としても、十分なような評価で安心しました。

財布と相談してぜひ買いたいと思います。

手ブレばかりで、露出もよく分からない、本当の素人としてレビューに出したいなぁ・・・

書込番号:7654975

ナイスクチコミ!1


Ma.8さん
クチコミ投稿数:11件

2008/04/10 15:17(1年以上前)

凄く欲しいですが、値段で踏みとどまっています。
半分の価格まで値下がりする頃を狙っていますが・・

全く興味のない妻でさえ、サンプルの動画を見せたところ「凄いっ!」と
驚いておりました。

世間にはまだ認知されていないだけで、間違いなく新たな一歩を踏んだと思います。

ポケットに入るようなサイズなら、10万でも買ってしまったかも。

書込番号:7655213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2008/04/10 15:36(1年以上前)

ソニーは、カメラでなくビデオの静止画としてこの高速連写をつけてくるかも。

そしたら、私ら素人にはそちらの方が向いているかもしれないなぁ。

カメラの静止画とビデオの静止画と(携帯の静止画まで)あまり区別がつかない私だから。

書込番号:7655264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2008/04/10 15:42(1年以上前)

小型化はかなり難しいでしょうね〜

高速連写も高速動画も、大きなレンズで多くの光を取り込む事が必要条件です。
これをこのまま小型化したら、レンズの小径化→光量不足→ISO感度上げ→ノイズ増→・・・
って事になりかねません。

逆にソレを実現できれば物凄い事ですから注目を浴びる事必至ですが、、、
なにか、更なる革新的な技術が出て来ないとムリでしょうね〜


この機能がポケットに入って5万円で買える!となる日を心待ちにしています。

書込番号:7655275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2008/04/10 16:41(1年以上前)

>EXILIMひろまさん

と言うことは、ソニーがビデオに連写静止画を付けるのもすぐには無理っぽいってことですね。

このカメラの動画から起こした静止画サンプルを見ました。

やっぱり、真剣に財布と相談を始めよう。

書込番号:7655430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/04/10 17:27(1年以上前)

お急ぎでなければ、あと半年か1年くらい待ってみてはどうですか?^^

書込番号:7655558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2008/04/10 17:36(1年以上前)

>ミミキスさん

無理とは限りませんよ?
連写速度を半分に落とすとか、本体をデッカクするとか(笑)

EX-F1のレンズの太さに収めようと思えばなんとか可能な気がします。
グリップ分くらい小さくなりますよ♪きっとw

そんなのが出ても面白そうですよね〜

書込番号:7655584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2008/04/10 22:40(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございました。

カメラの現状にまだ追いついていないようです。価格が高いとのことなので、レンズ交換できないデジカメの一覧を見て「SP-570UZ」の口コミとメーカーサイトを見てきました。(そこでNHKの放送でシャッター半押しを説明していたことを思い出しましたが)

たしかに、私の日常的には「SP-570UZ」ぐらいで十分かもしれません。値段が半分ですか。悩みます。人間の写真を撮るのが主目的なので、へたくそな私を助けてくれそうな機能満載です。同時に連写の時の感度の限界と保存時間での実用性の問題も書いていました。

EX−F1の口コミやレビューをもう少し見て決めます。カシオの説明書ダウンロードにも行ってきましたがまだEX−F1はありませんでした。

本当の素人アドバイスをありがとうございました。


書込番号:7656948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件

2008/04/10 23:40(1年以上前)

私も、価格と重さが半分ならば、買いたいと思います。

書込番号:7657313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2008/04/11 15:07(1年以上前)

「素人に」のまちがいでした。 すみません。

書込番号:7659437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/04/11 15:37(1年以上前)

私も1年後ぐらいに手が届けばぜひとも欲しいですね。
EUの規制だとこの機種はカメラじゃなくビデオレコーダーですが
そんなのどうでもいいことで、1920x1080を4GBで36分、
1280x720を4GBで1時間撮影できて、AVCHD機器で再生できて
こんな高速撮影ができる名機は欲しいですねぇ。

書込番号:7659530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件

2008/04/11 19:31(1年以上前)

CADと格闘中さん
>EUの規制だとこの機種はカメラじゃなくビデオレコーダーですが

え?これカメラ扱いじゃなかったんですか。ちょっとびっくりしました。


ミミキスさん
>この板もイマイチ盛り上がっていませんし、TVでのCM等もみかけません。

アクセストップ10で、
1位になってますね!
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/
なんか嬉しい!

書込番号:7660203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/04/11 20:03(1年以上前)

私も最近教えてもらったばかりですが…
http://www.cipa.jp/pdf/070903.pdf

書込番号:7660318

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

EX-F1レビュー 読み応えあり

2008/04/09 18:04(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-F1

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

ITmediaにF1のレビューが掲載されました。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0804/09/news084.html

かなり読み応えありそうです。
あとでジックリ読みます。

書込番号:7651614

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/04/10 12:17(1年以上前)

HDムービーのスチルとして見れば、すごく綺麗だと思いました。
F1はネオ一眼や一眼みたいなスタイルをしているので、それらのスチルと比較されると
ちょっと厳しいですね。

この撮像素子はハイビジョンカムコーダーに搭載したほうが、価格帯的にも販売アピール
しやすいと思います。
(ムービー向けにレンズは明るくできても「質」はやや落ちそうですが)

書込番号:7654701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/04/10 22:44(1年以上前)

「素人に」の誤りでした。

書込番号:7656977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

EX-F1実写速報

2008/04/08 01:50(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-F1

クチコミ投稿数:11269件

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/08/8245.html

EX-F1実写速報です。
独特の写りですね。諧調はよさそうです…

書込番号:7645090

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2008/04/08 02:49(1年以上前)

>独特の写りですね。

なんのことかと思いましたが・・・たしかに。
解像度そのものは出ているようですが、シャープネスが弱めなんですかね?

各社軒並み 1000万画素を超えてしまったので、市ヶ谷駅からの定点観測では画素数的に寂しさを感じました。まあ被写体が風景だからなんでしょうけど。

書込番号:7645190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/04/08 18:12(1年以上前)

ソニーHDカム(CMOS)の静止画と傾向が似てますね・・・
シャッタースピードは稼げるようですが。

書込番号:7647268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/04/08 18:51(1年以上前)

ISOは200までかな。
ただ、思ってたよりは良いので値段が下がったら思わず買ってしまうかも知れませんね。

書込番号:7647386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:9件

2008/04/08 20:51(1年以上前)

室内撮りでもパープルフリンジの評価はいかに・・・・

書込番号:7647951

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/04/10 01:37(1年以上前)

他のスレにレスした内容と同じ内容ですが…、

仕様表では、撮影可能距離として、(レンズの先端から) オートフォーカス 約40cm〜∞(W)、マクロ 約5〜50cm(W)、無限遠 ∞(W) 、マニュアルフォーカス 約5cm〜∞(W) となっていますが、先ほど試写したところ、AFで約10cmでも合焦しました。
マクロ&MFだと、約4cmでした。

撮像素子がCCDではなくCMOSのため、明るい光源が画面内に入っても、EVFやモニタにはスミアは出ません。
改めて、感心しました。(SP-550UZの見難いこと……。)

書込番号:7653684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:125件

2008/04/12 02:03(1年以上前)

じいちゃん71さん
>室内撮りでもパープルフリンジの評価はいかに・・・・

昨日・本日と、店頭でオリンパスSP-570UZ、富士フィルムS8100fd・S100FSと比較して見て来ました。

条件は、アイリス開放、ズーム位置100〜400mm、距離1m程度でプライスカードを撮影しました。(S100FSはコンデジではありません)

色収差(パープルフリンジ=周辺部の色ずれ)についてはズーム位置で確認しましたが、SP-570UZが抜きんでて悪く(レンズはSP-550UZからあまり進歩が無いようです)、僅差ですが、EX-F1、S8100fdの順で、S100FSについては色収差は判りませんでした。
EX-F1の色収差は、高倍率ズームのコンデジ(にしてはデカい!)としては及第点かと思います。

画質については、店頭での比較は難しいですが、S8100fdが「別世界」であるのは確認出来ました。値段が2ランクも下なんですけどね。

デジタルズームをオフに設定しても、動作がオフにならないバグ?があるのはご愛敬としても、この大きさで、この値段は、かなり萎えますね。
どうしてもそこそこの高画質で戦車の発砲炎を確実に捕らえたいと言った用途に局限されそうです。

SPシリーズのスミアは、高速連写以外では記録されないので、私はファインダーに出るくらいは問題にしませんが、色収差については許容限度を越えているので、この時点でパスですね。

プリ高速連写機能も捨て難いので、全てを満足する機種は、ちょっと見当たらないですね。心情的には富士のS8100fdの後継機種に、そこそこでいいので、高速連写を頑張って貰いたい所です。

書込番号:7661906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2008/04/12 02:10(1年以上前)

早速ですが、訂正します。


>S8100fdが「別世界」
>S8100fdの後継機種


>S100FSが「別世界」
>S100FSの後継機種

書込番号:7661927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2008/04/16 10:42(1年以上前)

【週刊アスキー連動】WAM Photo実写速報 第44回 カシオ計算機「EXILIM PRO EX-F1」
http://ascii.jp/elem/000/000/124/124421/

お約束のミルククラウン・・・
このズームレンズでこの解像度チャートの写り、いいですね。

書込番号:7680861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2008/04/16 18:24(1年以上前)

くるくるげっちゅ〜さん
>このズームレンズでこの解像度チャートの写り、いいですね。

ベースが600万画素というのが痛いようですね。
ミルクの方も、色収差がひどいのもありますが、かなりまったりした画で、解像度で言ったら半分のサイズ(150万画素相当)で間に合ってますよ。ハイビジョンの静止画って感じですね。(実際のフルハイビジョンの静止画は2フィールドの合成なので思いっきりブレますが)

書込番号:7682115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-F1

クチコミ投稿数:3件

ニコニコ動画とYoutubeに、高速撮影を編集した動画があがってますよ。
ニコニコの方が画質が良いみたいです。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2909646
http://jp.youtube.com/user/enzo003

購入検討される方の参考に。

書込番号:7640811

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:147件

2008/04/07 04:27(1年以上前)

当機種

イイですねぇ〜!
ウチのPC環境では再生編集作業が大変です(^_^;)

書込番号:7640988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件

2008/04/07 17:47(1年以上前)

Macの環境ですと、高速度撮影の動画ファイルはQuickTimeのファイルとして
認識されますから、コマ単位の正確なものでなくていい時には、簡単に編集
出来ます。WindowsでのQuickTimeではどうでしょうか。ただ、撮影環境が
暗かったりすると、画質の編集が出来ないのでなんとかなるといいですね。
再生する時には、明るさやコントラストは調整出来るので、見やすくなる
のですが。

書込番号:7642678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2008/04/07 18:12(1年以上前)

フルHD大好きさん

うちもマックなのですが、このカメラのフルHD画像、Quicktimeで見られないですよね。
編集どうしてらっしゃいます?

書込番号:7642772

ナイスクチコミ!0


ccw98100さん
クチコミ投稿数:210件

2008/04/07 19:45(1年以上前)

私もマックです。フルHDの動画は見られなくても
1440x1080は見られて編集は出来ますか?

書込番号:7643133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2008/04/07 23:08(1年以上前)

WINDOWSは、QT7.1.6を使えば、1920x1080の動画再生は出来ますが
MACはどうも無理なようですね。

書込番号:7644314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/04/07 23:40(1年以上前)

じゃあ、いずれ解決されるってことなのでしょうか?
期待したいですね。
どうもQuicktimeと密接になりすぎているせいか、APPLE系のソフトは全滅・・・。

書込番号:7644522

ナイスクチコミ!0


kumacαさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/07 23:54(1年以上前)

avc1Decorder入れてもFHDは見れませんか?
http://mycometg3.blog.so-net.ne.jp/2008-03-11-1
HD1000のFHDはなんとか見れたんですけど。
しかし、C2D2.16Gでは少々カクカクです・・・・・・

書込番号:7644608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/04/08 01:29(1年以上前)

えっって思ったんですが、逆に最新のQuicktime 7.4.5では、WINでもMacでも再生不可ですね。
困りました。

avc1decoder興味あるのですが、ソフトの詳しいことは疎いので、これを入れてあとで編集用のFinalCutとかに問題出たら悲しいのでちょっと・・・。できれば純正かインストーラー、アンインストーラーがあるもので対応できれば良いのですが。すみません。

書込番号:7645026

ナイスクチコミ!0


kumacαさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/08 20:15(1年以上前)

>CUBE_CUBICさん 
OSXでは、HDD/Library/QuickTimeの中にavc1Decoder.componentを入れるだけでOK。
問題あれば、それを外すだけ。

書込番号:7647769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/04/08 20:54(1年以上前)

おお、ばっちりです!
感謝します!
うちはMacProの店頭販売モデルですが、特に再生に問題なしでした。
無理して買っておいてよかった。一番それを実感できた瞬間でした。
重ねまして感謝!

書込番号:7647959

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EXILIM PRO EX-F1」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-F1を新規書き込みEXILIM PRO EX-F1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM PRO EX-F1
カシオ

EXILIM PRO EX-F1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月28日

EXILIM PRO EX-F1をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング