EXILIM PRO EX-F1 のクチコミ掲示板

2008年 3月28日 発売

EXILIM PRO EX-F1

毎秒60枚の連写機能を搭載した高速デジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:660万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM PRO EX-F1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM PRO EX-F1の価格比較
  • EXILIM PRO EX-F1の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-F1の買取価格
  • EXILIM PRO EX-F1のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-F1のレビュー
  • EXILIM PRO EX-F1のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-F1の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-F1のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-F1のオークション

EXILIM PRO EX-F1カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月28日

  • EXILIM PRO EX-F1の価格比較
  • EXILIM PRO EX-F1の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-F1の買取価格
  • EXILIM PRO EX-F1のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-F1のレビュー
  • EXILIM PRO EX-F1のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-F1の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-F1のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-F1のオークション

EXILIM PRO EX-F1 のクチコミ掲示板

(1198件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM PRO EX-F1」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-F1を新規書き込みEXILIM PRO EX-F1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-F1

スレ主 ひろ_さん
クチコミ投稿数:2件

昨日購入しました。
600 or 1200fpsを利用すると、撮れる映像がかなり暗くなるのですが
これってしょうがない事なのでしょうか?
EX-F1のHPにあるサンプル画像よりは相当暗いのです。
(室内で適当に撮ってみました)
絞りや露出の設定ではそれ程改善されませんでした。
それなりの照明がなければならないでしょうか?
分かる方ご教示頂ければ幸いです。

書込番号:7603437

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 EXILIM PRO EX-F1のオーナーEXILIM PRO EX-F1の満足度5 Sans toi m'amie 

2008/03/29 18:01(1年以上前)

感度を上げることである程度明るくなるかもしれないですね〜。
室内では基本的に明るい照明が必要かも?

書込番号:7603499

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひろ_さん
クチコミ投稿数:2件

2008/03/29 18:08(1年以上前)

からんからん堂様。ご指南有難うございます。
やっぱり照明不足のせいにしておきます。
サンプル画像もよく見るとフーセンが割れる映像なんかは
暗くなっていく様子がわかります。
LEDライトはもっとパワーがある物を標準で付けてくれて
いれば良かったなと思います。

書込番号:7603531

ナイスクチコミ!1


zoom-iさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/29 19:21(1年以上前)

35oフィルム(ムービー)で高速度撮影をしたことが昔あります。(1/10000の世界)そのときは、肉眼では撮る物が眩しくて見えないほどの光量が必要でした。
露光時間が極端に短いわけですから、しかたがないのでしょう。
デジタル時代になっても理屈は変わらないわけですから、光量不足で間違いないでしょうね。・・・でも このカメラには興味があります。もっと色々試して報告してくださいね。

書込番号:7603831

ナイスクチコミ!2


毒茸さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/31 19:36(1年以上前)

600fpsは1コマの露出時間が最長でも1/600秒、1200fpsは1/1200秒ですから
室内では照明機材が必須といってもよいと思います。
メーカーサンプルは撮影環境の整った状況で撮られていると思われます。

書込番号:7613645

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

iMovie'08で読み込み&編集可能でしょうか?

2008/03/29 12:19(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-F1

クチコミ投稿数:2件

※先日iMacのコーナーで同じ質問をしたのですが返信がなかったので、
こちらに移させていただきました。


子供の成長記録の為に

 1.iMac MA878J/A (2400)を購入済み(Leopard、メモリ2GB)
 2.フルHDビデオカメラの購入を検討中

という状況での質問です。

【質問】
EXILIM PRO EX-F1
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_f1/
spec.html
でのフルHDムービーをiMovie'08で読み込み&編集可能でしょうか?

メーカーWebサイトによると
動画 MOV形式、H.264/AVC準拠、IMA-ADPCM(音声ステレオ)となっております。


当初は、CANON iVIS HF100 にほぼ決めていたのですが、EXILIM PRO EX-F1が
非常に面白そうで気になっております。

動画編集が全く未経験でして、判断しかねております。
お分かりの方がいらっしゃれば、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:7602380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2008/03/29 13:36(1年以上前)

生の動画サンプルが出るまで待ちましょう。

書込番号:7602646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/03/29 14:36(1年以上前)

>当初は、CANON iVIS HF100 にほぼ決めていたのですが、EXILIM PRO EX-F1が
>非常に面白そうで気になっております。

イメージセンサー製造元もそのうち面白そうなの出すんじゃないですか?
1/3.13型のCX7後継と、1/5型世界最小HDカムが数ヶ月後、
そして、この1/1.8型が年末から来年前半くらいに出ないかな。

書込番号:7602826

ナイスクチコミ!0


GAL3さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:1件 EXILIM PRO EX-F1のオーナーEXILIM PRO EX-F1の満足度3

2008/03/29 20:55(1年以上前)

 マニュアルによると、MAC OS Xでは、
 「フルHDムービーの再生は不可能」
 となってます。

 フルHDムービー「以外」なら、
 「Mac OS X v10.3.9以降でQuickTime 7以降がインストールされてれば再生可能」
 となってます。

 さらに、カメラにバンドルされてるソフトにも、MAC OS X対応の編集ソフトはありません。

 よって、編集以前に再生すら怪しいかと思います。

 まだ私も使い始めでなんともいえませんが、
 「動画編集が全く未経験でして」
 というご経験からすると、ビデオカメラの代わりにこの機種はお勧めできません。
  
 「何故?」という質問来そうですが、逆にこの機種でなければならない理由が
おありでしょうか?
 なければ、お子さんの成長記録という重要なものに、わざわざリスクを持つ
理由は無いかと思いますが。
 
 

書込番号:7604288

ナイスクチコミ!0


bazugaさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/29 22:45(1年以上前)

> フルHDムービー「以外」なら、
> 「Mac OS X v10.3.9以降でQuickTime 7以降がインストールされてれば再生可能」
> となってます。

SANYO さんの Xacti DMX-HD1000 もFullHD 撮影できますが QuickTime が
インターレス対応していないので 対応するようにお願いしていますとか
出ていますね

書込番号:7604933

ナイスクチコミ!0


pikke567さん
クチコミ投稿数:27件

2008/03/29 22:59(1年以上前)

某掲示板情報で
avc1decoderというQT用プラグインを入れると
見れるようになりました。
http://mycometg3.blog.so-net.ne.jp/2007-03-20-1
あくまで再生できたということですが…

書込番号:7605013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/30 21:25(1年以上前)

みなさま、色々とアドバイスいただきまして、ありがとうございます!
Macだと何かと制限が多そうですね・・・。
ちょっと甘く考えていました。

日経新聞の「NewFace」でこのカメラの存在を知ってから
ビデオではなく、カメラとして興味を持っていました。
ただ、子供の成長記録として優先的に必要なのはビデオカメラ
だったのですが、なんと動画機能が付いているではないですか!?

カシオの開発者の狙い(↓)にまんまと引っかかり?!
フルHD付きでこんなに面白いカメラなら欲しい!と
編集、再生環境が対応していればなぁ〜っと迷っていた次第です。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080128/146298/

念のためBootcampでWindowsXPもインストールしておりますので、
それも選択肢に入れて決めたいと思います。

ありがとうございました!


【ちなみに】
Yahoo!で「iMovie AVCHD」で検索し、

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070808/apple.htm
http://www.rbbtoday.com/news/20071116/46517.html
http://www.macdtv.com/InfoCenter/FrontPage/AVCHD.html
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070810/279685/

この辺りを読みあさっていたのですが、記録規格や圧縮方法など
根本的な構造の理解不足の為、結局分からずじまいで・・・。

なかなか、ややこしいですね。。
もう少し勉強してみます。

書込番号:7609678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

動画撮影とズーム

2008/03/30 19:21(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-F1

動画撮影時のズーム機能について、レポートが
見つからなかったので触ってきました。

まず、ズームのリングでの動作は、オリンパス
のSP-570UZに似たフィーリングで、広角端から
望遠端までは1周以上回す感じ。慣れるといい
のかもしれませんが、今まではレバーの方で
慣れていたので、扱いにくい感じ。手持ちで
すばやくズームしようとして、一気に回すと、
レンズがぶれて被写体をはずしてしまいます。

動画撮影時の光学ズームは可能です。STD画質
の場合は、レバー、リングともに動作しますが
HD画質の場合はレバーのみになってしまいます。
さらに、HD画質の場合のズームの速度が非常に
遅くなります。広角端から望遠端まで7秒半
くらい。しかもフォーカスは固定した感じ。
ビデオカメラの代用も考えていただけに、これ
には閉口です。(もしかしてデジタルズーム?)
これが無ければ、購入、だったのですが・・・。

使い方間違ってますかね。お持ちの方、フォロー
お願いします。

書込番号:7608959

ナイスクチコミ!2


返信する
churuさん
クチコミ投稿数:1件

2008/03/30 20:26(1年以上前)

試した感じだと光学ズーム、フォーカスも追従するようです。
ただしとても遅く感じますね。レスポンスが悪い・・・
静止画のフォーカスも合うのもいまどきの機種にしては、
遅いのではないかと思います。ちょっと使いづらくて・・・

書込番号:7609276

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

付属のリモートシャッター

2008/03/24 14:28(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-F1

スレ主 経験者Aさん
クチコミ投稿数:103件

発表時から気になっておりました、リモートシャッターですが有線タイプ(USB仕様)のようです。
三脚使用のマクロ撮影時には便利ですね。よかった。(^^)
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_f1/enhance.html

書込番号:7580493

ナイスクチコミ!4


返信する
V75637さん
クチコミ投稿数:54件

2008/03/28 22:58(1年以上前)

今時有線なんて嬉しいですね。
しかも標準で付いているなんて。

USBという事は市販の延長ケーブルが使えるのかな?

書込番号:7600228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 EXILIM PRO EX-F1のオーナーEXILIM PRO EX-F1の満足度2

2008/03/29 02:48(1年以上前)

USBに似ていますが違いますね、サイズがよく似ています

書込番号:7601148

ナイスクチコミ!0


スレ主 経験者Aさん
クチコミ投稿数:103件

2008/03/29 08:18(1年以上前)

写真の位置からすると、USBの位置に差していると思えます。
リコーのリモコン(AC-1)と同様の仕様かもしれませんね。
http://blog.zaq.ne.jp/igarage/article/791/
展示機にはリモコンまで展示していないので、後はご購入の方の人柱レポートに期待致します。
どなたかレポートの方宜しくお願い致します。

書込番号:7601585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:3件 panoramaheadの蔵 

2008/03/29 08:20(1年以上前)

そのリモートシャッターですが、端子の向きが逆でも
本体に接続出来てしまいます。
最初は動作しないので焦ったのですが、正しい方向に
さしなおすとOKでした。
もう少し端子の形を工夫して誤接続をしないように
してもらえるとありがたかったのですが・・・。

ケーブルの部分だけで1.95mとかなり長いです。
ケーブルの材質はヘナヘナで強度的に心配がありますけど
超望遠撮影の時はケーブルからの振動もケアしなければ
いけないので、これはこれで良いのかな、と。

今日は休みなのでこのカメラでデジスコをしてみようかと思っています。

書込番号:7601589

ナイスクチコミ!1


スレ主 経験者Aさん
クチコミ投稿数:103件

2008/03/29 08:35(1年以上前)

panoramahead様、早速のレポート有難う御座います。
明日にでも、贔屓のカメラ店で色々触らせて頂こうと思っております。

書込番号:7601627

ナイスクチコミ!0


スレ主 経験者Aさん
クチコミ投稿数:103件

2008/03/29 17:35(1年以上前)

特価情報(itmedia)を見つけましたので記しておきます。
送料サービスで99980円(31日迄)
http://select.itmedia.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=16187

書込番号:7603400

ナイスクチコミ!0


V75637さん
クチコミ投稿数:54件

2008/03/30 17:46(1年以上前)

これも数あるUSB端子のひとつなんですが
どうして今更見たことも無いような規格を使うかなぁ???

書込番号:7608503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

実機のファーストインプレション

2008/03/29 21:34(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-F1

スレ主 GAL3さん
クチコミ投稿数:243件 EXILIM PRO EX-F1のオーナーEXILIM PRO EX-F1の満足度3

まだ使い込んで無いですが、あまり書き込みも無いようなので、少し感想を。

 まず結構デカイ。
 既に実物見た人は何を今さらでしょうが、以前P505の時とは逆にインパクトがありました。
 レンズだけなら最近のDSLR用高倍率ズーム並み?
 本体がやや小さく、かつ全体的に軽めなので、トータルではそこそこですが。

 次にビューファインダー。
 DSLRと比較するのは間違ってるかもしれませんが、小さくて非常に見にくいです。
 表示自体はPowerShot SxISシリーズなどとは違い、ドットが見えにくく、綺麗とは
思いますが、サイズの小ささがネック。
 また、私は近眼なので視度調節が必須なのですが、調節ダイヤルも回しずらく、
かつ調整範囲も狭く、ビューファインダーには良い点が付けられません。

 それと手ぶれ補正。
 カシオお得意のデジタルアンチシェイクとCMOSシフト式両方があります。
 両方使うことも可能。
 デジタルアンチシェイクはサイズの制限などもあるし、いかんせんソフト補正と思ってるので、私はCMOSシフト式のみ利用してますが、補正の性能はそこそこという感じ。
 利きますが、強力とは言えず、過信は禁物かと。


 なお、話題にもなってませんが、RAW記録。
 可能ですけど、常にJPEGフルサイズと同時記録(画質は選択可能)で、かつ単写モードのみ。
 さらに不可解なことに、RAW撮影時はISO200までしか設定できないという制限が。
 400,800,1600でのRAW撮影はできない。
 なんでだろう?

 取り留めない無い内容ですが、ファーストインプレションということで。

書込番号:7604515

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/29 22:06(1年以上前)

高価で最新だから旧式FZ50のEVFを超えるように期待したが絶望かも・・・

FZ50が0.44インチでEX-F1は0.2インチで、開発者のコメントも
オマケで付けたような事を言っている。

晴天のフィールドでワン公や小鳥を追い掛ける予定だったが
しばし皆さんの感想を追跡するよ・・・

書込番号:7604708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/29 22:09(1年以上前)

まあ、設計者は、こんな事を言っている・・・・・・・・・

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080128/146298/

書込番号:7604729

ナイスクチコミ!0


スレ主 GAL3さん
クチコミ投稿数:243件 EXILIM PRO EX-F1のオーナーEXILIM PRO EX-F1の満足度3

2008/03/29 22:25(1年以上前)

じいちゃん71さん

 ビューファインダーの機種は、私S1ISとZ1ぐらいしか持ってなく、
パナの奈度は店頭で触った程度ですが、サイズ的には一番見え悪い感じ。
 表示自体はそれなり綺麗ですが。
 狭い穴の先にある感じ。

 設計者の記事見させて頂きました。
 言ってる事と実際の製品が噛み合って無いですね。

 確かに液晶モニタであれば見やすいですが、それだと手ぶれしやすいんですよ。
 静止画ならいいですが、動画だと揺れが気になりますから。

 もっと強力な手ぶれ補正付いてるなら、ビューファインダ無くても良いかも知れませんが、今の性能だと、望遠端では気になる。

 手ぶれ(画面のゆれ)を起こさない技を、消費者が身に付けなければならないのか・・・。
 
 そうそう、先ほどの記事のようなことを言い切るなら、液晶モニタもバリアングルにして欲しかった。 
 私個人はバリアングルモニタよりも、良いビューファインダの方が好みですが。

書込番号:7604823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/29 23:04(1年以上前)

いずれ小型を追求すれば眼デジだってミラーや正立プリズムを無くして
高性能EVFを搭載してくるよ。

EVFの良さは、明るさや発色までをも確認できるよ。
眼デジのように写すたびに液晶を見て、写った・写ったではね・・・

FZ30やFZ50を使う高度なユーザーは液晶モニターなどは反転収納して、
使うのは、地面スレスレの時にバリアングルを使うだけだよ。

書込番号:7605034

ナイスクチコミ!0


TRUEWAYさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/30 01:23(1年以上前)

GAL3さん、こんばんは。

展示機を触ってみたのですが、私もEVFは見難いと感じました。
一番興味があった高速連写を試そうとして、シャッターを全押ししたらファインダーが見えなくなったのです。多分、設定がまずかったのかメモリカードが入っていなかったせいだろうとは思います。

高速連写時のファインダーの見え方をお聞かせ願えませんでしょうか。

書込番号:7605786

ナイスクチコミ!0


スレ主 GAL3さん
クチコミ投稿数:243件 EXILIM PRO EX-F1のオーナーEXILIM PRO EX-F1の満足度3

2008/03/30 02:26(1年以上前)

TRUEWAYさん

 高速連写時でも、ファインダーの見え方は変わりません。
 表示し続けます。
 
 というか、変わらな無過ぎ。
 連写中も画面が見え続け、特に暗くなるわけでも無し。
 さらに、連写中という表示も無いので、「あれっ?」と思ってると
バッファ一杯になって「処理中」となります。
 せめて画面のどこかに丸印とかくらい表示しても良いものですが。

書込番号:7605975

ナイスクチコミ!0


スレ主 GAL3さん
クチコミ投稿数:243件 EXILIM PRO EX-F1のオーナーEXILIM PRO EX-F1の満足度3

2008/03/30 02:35(1年以上前)

 レポート補足です。

 ビューファインダ、設定で明るく(0、+1、+2の3段階)すると少しはましになります。
 
 そのほか3点ほど追記。

 最初に書くの忘れてましたが、バッテリの充電、マニュアルによると焼く4時間半
とのことで、実際それくらいかかりました。
 その上、同根品のバッテリにはソフトケースも端子カバーも付属しない。
 別途買い増しした方には、ソフトケースが付いてましたが、かなりペラペラな上に
出し入れし難く、使い勝手は悪い。

 連写後の書き込み、結構かかります(バッファフルで十秒以上?)。
 TX1の時の影響で、結構色々カードがあるので今度書き込み時間比較をしてみようと
思いますが。
 なお、連写後は「必ず」処理中になります。
 60枚分のバッファを使い切らなくても(例えば10枚でやめても)、処理中となります。
 ゆえに、決定的瞬間を撮ることは可能でしょうが、その瞬間が連続するものには対応
できません。

 ハイスピード動画撮影時は、音声記録できません。

書込番号:7605989

ナイスクチコミ!0


TRUEWAYさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/30 10:05(1年以上前)

GAL3さん

>というか、変わらな無過ぎ。
(中略)
>バッファ一杯になって「処理中」となります。

なるほど。今にして思うとその状況だったのかもしれません。
ありがとうございました。

書込番号:7606753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

モニター販売

2008/03/26 06:15(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-F1

クチコミ投稿数:67件

e-casioのモニター販売に申し込んだら当選とのメールが昨日
届いて、早速購入手続きしました。1万円のキャッシュバック
を含めると実質79800円です。ネットの他の書き込みを読むと
抽選とはいうものの結構当たっている人がいるみたいですね。

27日発送ということなので楽しみです。週末に今シーズン最
後のスキーへ行く予定なので持って行こうと思っています。

書込番号:7588498

ナイスクチコミ!2


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/03/26 09:00(1年以上前)

>e-casioのモニター販売に申し込んだら、当選とのメールが昨日届いて、早速購入手続きしました。

私は、別のお店で予約していますが、そのような制度があったとは知りませんでした。
予約の時点で、\128,000程度の話はありましたが、実売価格はどうなるのか、未だに分かりません。

8万円を割る価格なら、ずいぶんと安価だと思います。
予約したお店でも、10万円を割る価格だとうれしいですね。

書込番号:7588816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2008/03/26 10:01(1年以上前)

CASIOは新製品が出るとよくモニター販売をe-casioで
行っています。普段はあまり割安感がありませんが今
回のEX-F1は安いと思ったので応募した次第です。でも
すぐにこのモニター価格よりも安くなってしまうので
しょう...また抽選とは言っても応募すれば誰でも当
選するんじゃないでしょうか。

書込番号:7588944

ナイスクチコミ!2


Daikaguraさん
クチコミ投稿数:6件

2008/03/26 18:00(1年以上前)

>応募すれば誰でも当選するんじゃないでしょうか。

「限定20名」に含まれたからって、当選しなかった人々に対する
追い討ちになりますので、よしましょう・・・
妬んでもどうにもならんから・・・おめでとう!

書込番号:7590184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2008/03/26 18:09(1年以上前)

>「限定20名」に含まれたからって、当選しなかった人々に対する
>追い討ちになりますので、よしましょう・・・

失礼いたしました。ちょっと書きすぎました...

書込番号:7590209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2008/03/27 00:17(1年以上前)

Amazonの販売価格があがってしまいましたね。
キタムラが最安なのかな〜?10万は切って欲しいな。

書込番号:7592203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2008/03/29 11:31(1年以上前)

最安かどうかは知りませんが、ITmediaの+Dセレクトで
送料無料の99,980円となってますね。
ただ、タイムセールとなってます。(いつまでか知りませんがw)

正直こういうカメラは手が出し辛いですね。
メルマガで初めて知って、すぐに興味が沸きましたが。
クチコミに悪い書き込みは無いように思いますが、
評価が悪いのはなぜ?
カシオはP-600といい、自分の好みのカメラを出すので、
ちょっと期待してます。
値段もなにも全く違うカメラですが、フジのF300fd買おうと思ってたのが、
一気に吹っ飛びましたよ(汗

書込番号:7602207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/29 12:09(1年以上前)

人柱さんのテスト撮影レポートが出て来ない不思議さは何だろう。

某鳥専ブログには28日にブツが来ず、遅れるとコメントがあった・・・

いずれにしても最高水準を誇る旧式FZ50とのEVF勝負に興味がある。

書込番号:7602352

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/03/29 21:00(1年以上前)

>某鳥専ブログには28日にブツが来ず、遅れるとコメントがあった・・・

私は1月10日に予約し、今日受け取りました。
私の購入店では、28日夕刻の入荷だったそうです。

同時購入品は、SunDisk Extreme DUCATI 4GBとKenko PRO1D PROTECTOR(W) フィルタ、汎用ソフトケースです。
液晶保護フィルムはダイソーのフリーサイズの買い置きがありましたので、それを貼りました。

現在充電中。
さて、何を撮ろうか……。

書込番号:7604313

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EXILIM PRO EX-F1」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-F1を新規書き込みEXILIM PRO EX-F1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM PRO EX-F1
カシオ

EXILIM PRO EX-F1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月28日

EXILIM PRO EX-F1をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング