EXILIM ZOOM EX-Z200 のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EXILIM ZOOM EX-Z200

CCDシフト式手ブレ補正/広角28ミリレンズ/撮影シーンを自動で判別するコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1034万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 EXILIM ZOOM EX-Z200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM ZOOM EX-Z200の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z200の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z200の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z200のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z200のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z200のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z200の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z200のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z200のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z200カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EXILIM ZOOM EX-Z200の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z200の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z200の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z200のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z200のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z200のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z200の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z200のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z200のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z200 のクチコミ掲示板

(517件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM ZOOM EX-Z200」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z200を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パソコン→カメラ 動画転送

2008/11/15 14:01(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z200

スレ主 老子さん
クチコミ投稿数:60件


 パソコンのQTで編集した動画(.mov)をカメラに戻して再生できる方法はありませんか?

 ファイル名を変えてみても再生出来ませんでした。

 取説には動画の転送は出来ないと書いてありましたが、

 何か裏技的な方法などは無いのでしょうか?



書込番号:8643364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

動画機能が優れたモデルはありますか?

2008/11/10 08:52(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z200

クチコミ投稿数:7件

依然使っていたのがSONYのDSC-T10なんですが、今回買い換えようと考えています。
私は画像はもちろんですが、動画も良く撮るため、動画機能が優れたモデルを探しています。
予算的にもこのEX-Z200が良いのかなと思うのですが…
他にお勧めがありましたら教えていただけませんか?

あってほしい機能としては
・動画の動きに強い
・暗いところでも動画が粗くならない
・一回の撮影時間に制限がない
・音声をしっかり拾うようなマイクを搭載している(DSC-T10は結構良かったです)

といったところです。

どうかよろしくお願いします。

書込番号:8621020

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/11/10 10:04(1年以上前)

動画重視なら動画撮影で光学ズームが使える機種の方が良いと思います。
Z200は動画撮影中は光学ズームの使用が出来ません。
ズームは画質が粗くなるデジタルズームになります。
一回の撮影制限は4GBまでとなります。

同じ価格帯でカシオならEX-V8の方が良いかも・・・
ただし、こちらも4GBの制限はあります。

http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_v8/

書込番号:8621198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/11/10 11:12(1年以上前)

mabo-stationさん、こんにちは。

私はカシオV7を使ってますがV8はいかがでしょうか?

848*480のワイドで70分ちょっと撮れますし
電池もちょうどそれぐらいもちます。
16:9なのでTVに映してもちょうどいいですね。
音声もステレオ、光学ズームOKの機種は少ないです。
そのファイル構造から4GB超えて撮影可能な機種は
手軽なデジカメではないですし、今後出たとしても
バッテリー性能が上がらないと撮影できませんね。

暗所は1/2.5型のCCDですから多くを望んではいけませんが
値段からすると合格点だと思います。

私が気に入っているのは特にカバー兼用のスライドSWで
ポケットから取り出して片手ですぐに起動→撮影開始が
ホントに手軽に出来ることです。

もうV8も叩き売り状態みたいなので末期なのかもしれませんが
その軽さと手軽さと値段はたいしてもんだと思います。
ご参考までに。

書込番号:8621380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/11/10 11:17(1年以上前)

× たいしてもんだ

○ たいしたもんだ

書込番号:8621388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/11/10 18:25(1年以上前)

1280x720 30fpsの動画搭載のデジカメを薦めます。
PANA TZ5、日本では売っていませんが、KODAKのデジカメ。

書込番号:8622630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/11/10 23:47(1年以上前)

返信ありがとうございました。

色々考えた結果CASIOのV8が現在候補になりました。

書込番号:8624305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

動画で機種を悩んでいます

2008/10/28 01:33(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z200

スレ主 te-rette-さん
クチコミ投稿数:2件

皆さんの投稿を見て「これはいい!」と思い、
Z200を購入しようと思ったのですが動画の拡張子が「mov」という、
パソコン音痴な自分に聞きなれないもので迷っています。
他の質問でも、aviへの変換作業がかなり大変そうと見受けられました。

キャノンやソニーなんかはaviやmpegなど、なじみのあるのを使ってるみたいですが、実際、movで動画をパソコンで見るときに他の拡張子より重いとか、
なにか不便なことはありますか?

よろしければご教授おねがいします

書込番号:8562929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1025件

2008/10/28 14:35(1年以上前)

他のファイル形式より重いことがあるかもしれませんが、お使いのPCの
処理能力によっては軽々とこなせる作業かもしれません。そこは他人には
なんとも言えないので、ご自身で一度動画サンプルを試してみられては
いかがでしょうか。

Z200の動画サンプルはこちらにあります。
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z200/gallery.html

再生にはQuickTime 7以降が必要なようです。製品付属のCDに入っている
はずですので購入された後は問題ないでしょうが、もし現在インストール
していないとしたら、こちらから無償プレイヤーがダウンロードできます。
http://www.apple.com/jp/quicktime/download/
あれこれソフトをインストールしてPC環境を変えるのが嫌だと思う人も
多いですよね。そんな場合はQuickTime7が必要だ、ということが不便な点と
言えるかもしれません。

Z200の動画にまつわるQ&Aはこのあたりにあります。
http://dc.casio.jp/faq/ex_z200/03.html#14

ちなみにキヤノンも、この秋の新モデルでは動画フォーマットをMOV(H.264)に
しています。

書込番号:8564511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/10/28 21:50(1年以上前)

MOVは、クイックタイムの拡張子で、動画のフォーマットはH.264/AVCです。
H.264の動画解析を書いています。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page007.shtml

CASHIOのH.264で確実に再生できるのはクイックタイムです。

無料で使える変換ソフトは、Any-Video-convereterが使えます。

書込番号:8566058

ナイスクチコミ!1


スレ主 te-rette-さん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/28 22:23(1年以上前)

>>くるくるげっちゅ〜さん 
リンクを貼ってくださったクイックタイムをインストールしたら
動画サンプルを問題なく見ることができました。
イヤー、動画もきれいですねー。

他の拡張子との違いといえば、動画の立ち上がりが2秒ほどかかることくらいで、
特に不具合なさそうです。
クイックタイムのインストールも特に難しくなかったし、
悩むほどのこともないような気がしてきました。

>>ちなみにキヤノンも、この秋の新モデルでは動画フォーマットをMOV(H.264)にしています。

これは初耳です。他メーカーが使うことを見ても、
movという拡張子はマイナーで使いづらいものでもなようですね。

アドバイスありがとうございました。


>>今から仕事さん
リンクを拝見しました。
ド素人の私にはとても難しいのですが、種類というカテゴリ以外は
メーカーごとにそれほど差のあるものでもないようですね。
色々検索しながら活用させてもらいます。
レスありがとうございました

書込番号:8566300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z200

クチコミ投稿数:2件

夜に写真を撮ることが多いので、Z250の「押すだけ夜景」「押すだけ逆光」機能とZ200の「AF補助光」機能のどちらを取るか迷っています。「AF補助光」機能は必要なのでしょうか?また「押すだけ夜景」や「押すだけ逆光」で撮ったような写真をZ200でもマニュアル操作等で撮ることは可能なのでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:8554524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/26 17:55(1年以上前)

当初Z200を買おうと思っていた矢先に新製品Z250が発売されたので
店頭で両方の実機をさんざん操作しまくって、Z250を購入した者です。

先日、3泊旅行で2GBたっぷりの写真を撮ってきましたが、夜景も
「押すだけ夜景」で十分に撮れていました。(あくまで主観ですが)

Z200のバッテリー量は魅力でしたが、Z250の新エンジン(CPU)や
「押すだけ夜景」「メイクアップモード」等の新機能が充実していて
顔認識の感度もZ200よりはかなり改善されていると感じました。
(液晶が3インチというのもいいです)

私が購入した時は、Z250が最安値(2万円以下)の時に買えたので、
タイミングが良かったと思っています。
ちなみにZ200との価格差が1000円も無かった時期でした。

最近は、また価格差がでてきているようですね。(Z250の価格上昇)

参考になればと思い、Z250情報中心で投稿しました。

書込番号:8556023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/10/28 08:27(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
購入時の参考にさせていただきます。

書込番号:8563441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ズームについて

2008/10/27 12:40(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z200

クチコミ投稿数:13件

カシオのエクシリムZ200の購入を検討しています。
光学4倍ズームみたいですが、その他にHDズームがついているみたいです。
HDズームはどんな機能なんでしょうか?
やはり、デジタル処理によって画質が荒くなるのでしょうか?

書込番号:8559534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/27 13:16(1年以上前)

トリミングズームですね。
パナで言うExズーム。
キャノンではデジタルテレコン。
リコーのリサイズズーム。

デジタルズームが、撮影画像を拡大してその中心部だけを記録するのに対し、
こちらは拡大せずに画像の中心部だけをそのまま記録します。
拡大処理が無いので、記録された画像に劣化は無い事と謳われています。

しかし、記録される画像サイズは小さくなるけど劣化が無いと言う事が、なんらかの加工(拡大や縮小)を経て人の目で鑑賞できるようにするまでの中で、どれほど意味があるのか個人的には疑問があります。

マァ、PCに取り込んでトリミングするより、初めからトリミングした状態で撮影できるので、手軽に望遠効果が楽しめると言う利点はあると思います。

書込番号:8559673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

動画性能について

2008/10/19 04:38(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z200

クチコミ投稿数:79件

先日、RICOHのR10を購入してカメラ機能には大満足しているのですが
動画はやはりだいぶ物足りなさを感じています・・・。
そこで、思い切って動画専用にもう一台購入しようか検討中なのですが
口コミなどを元に検討した結果、EXILIMの「Hi-ZOOM EX-V8」「ZOOM EX-Z200」
この2台の動画に対して画質も音質もよいと聞きました。

撮りたい動画は完全に友人のライブのみです。
暗い部屋でチカチカと照明がまぶしく光り、動きもそれなりにあります。
できれば動画でもズームが利いて、音質もできればステレオがベストですが
モノラルでもある程度の良音質ならうれしいです。
※R10の動画ズームは「カクカクカク・・・」というズームだったので
もっと「むーーーーーーーーん」っていうスムーズなズームがうれしいです(^^;
※・・・↑↑↑↑↑↑↑↑↑頭の悪そうな表現ですいません(汗)

EXILIMの「Hi-ZOOM EX-V8」と「ZOOM EX-Z200」だと、
どちらの方が動画性能は上なんでしょうか?

サンヨーの「DMX-CG9 Xacti」も考えてみましたが
お値段的にちょっときついものがあります・・・。
が、断然高性能というのだったら考えてみようかなーとも思ったり。。。

R10を買ったばかりなのでカメラ性能はまったく重視していません。
ならビデオカメラを買えばよいという話にもなりそうですが(汗)
それもまたお金がなかったりするわけです。。。


EXILIMの「Hi-ZOOM EX-V8」と「ZOOM EX-Z200」と「DMX-CG9 Xacti」の3機種のうち
動画質・音質的によく、おすすめのものってどれでしょう?
他の機種でもおすすめのものがあれば教えてください!

書込番号:8520701

ナイスクチコミ!0


返信する
tigsmoさん
クチコミ投稿数:17件

2008/10/19 05:14(1年以上前)

過去スレからV8とPanaTZ5の比較映像です。ご参考まで。。。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500411174/SortID=8035482/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=EX%2DV8

書込番号:8520730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/10/19 08:31(1年以上前)

http://www2.casio.co.jp/dc/mega_pix/mega_pix_accept.php?submit2=%94%E4%8Ar&M%5B%5D1=exv8&M%5B%5D11=exz200
Z200の音声はモノラルです。

V8、CG9より、HD800は1280x720 音声ステレオです。

1280x720動画の方が640x480動画より、綺麗なので
こちらかも知れません。

書込番号:8521065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2008/10/19 11:17(1年以上前)

はらぺこぱおこさん
こんにちは。

ここ数年、私もライブハウスでの動画撮りに苦しんでます。
(いや、「もう妥協しています。」というのがホントの所)

ライブなんで音質は気にした方が良いですね。
もうその音質の面で、カシオ・キャノン・サンヨーに絞られます。

次に画角の面ですが、ライブハウスだと平らな狭い箱だと思います。
観客の頭が入らないように、最前面に陣取るか、
もしくは最後尾で思いっきりカメラを上に上げて(背の高い三脚で固定して)撮影だと思います。
気心の知れたハウスだったら、箱の後ろの方の壁かなんかに、ゴリラポット(要検索)で固定させてくれるかもしれません。

余計な気をまわさなくてのが良いのが、最前列です。
そうなるとステージ全部を映すのに広角(広い範囲が映せます)が必要なります。

次に気にしたいのが撮った動画をどうするか?
PCで観るのか? DVDにして誰かにあげるのか?
TVで観るのか? HDTVで観るのか?

撮った動画の楽しみ方に2つの系統があります。
SD(StanderdDefinition 640×480) ←DVD ←ブラウン管TV
HD(High Definition 1280x720 ←ブルーレイ ←ハイビジョンTV

どのスタイルで必要とするのか?

撮った動画をいらないシーンのカットやフェードイン・フェードアウト、文字の挿入等をする編集はするのか?
その場合、お使いのPC環境はどうなっているのか?

ここら辺をもう少し教えてください。



書込番号:8521605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2008/10/20 02:22(1年以上前)

tigsmoさん

ありがとうございます!
その書き込みみました(^^)
・・・が、なぜか私のPCだと映像が表示されないのですよぉ(T_T)
実際の映像を見比べてみるのが一番だとは思うのですが・・・(汗)

書込番号:8525519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2008/10/20 02:26(1年以上前)

今から仕事さん

HD800の口コミも拝見いたしました♪ありがとうございます!
HD800だと、あれはビデオカメラなんですよね?
やっぱりビデオカメラには敵わないんでしょうね〜(汗
でも撮影対象がライブのみで、しかも年に数回あるかないか・・・
で、お値段的にやや・・・というか倍ぐらいかかってしまうんですよね(>_<)
ZOOM200がモノラルだというのは下調べ不足でした、すいません!
比べてみるとV8が有力候補ですねー

書込番号:8525531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2008/10/20 02:39(1年以上前)

アレマ43さん

ありがとうございます!
私が撮りたいのは、さほど人が集まっているライブではないので(笑)最前列キープは余裕です♪
むしろ全員前に集まっても全然頭は邪魔になりません(笑)
なので最前で全体を映したい感じです。
左右に動いて全員それぞれのアップとかも撮りたいです。

撮った映像はPCで観れて、なお且つDVDにも焼ければなぁと言う感じ。
TVでは見ません。というかTVを持ってません(笑)

撮った映像の編集などは、できればやってみたいのですが
今までやったことはありません。
目的は、ただ個人で観て楽しむだけです(^^)
・・・いや、これからそのバンドさんが人気でたらわかりませんが(笑

〉その場合、お使いのPC環境はどうなっているのか?

す、すいません・・・これは何を聞かれているのでしょうか?
Windows Vistaとか、そういう答えでいいのでしょうか?(汗)
ほんっとに初心者的発言でごめんなさい(>_<)
とりあえず、PCはVAIOの今年の夏モデルです・・・
#こんなんじゃ、きれいに撮れても編集なんてできなさそうですよね(^^;

書込番号:8525549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2008/10/20 03:05(1年以上前)

アレマ43さん

ちなみにインテル Core 2 Duo プロセッサー T8100*2
インテル グラフィックス・メディア・アクセラレーター X3100
・・・というのが、いわゆる質問の答えであってますでしょうか?(^^;

書込番号:8525575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2008/10/20 11:16(1年以上前)

なるほど了解しました。

PCのスペックをお伺いしたのは、
低スペックのPCだと、H264というタイプのビデオが、PCでうまく観れないからです。
お使いのPC環境であれば、HDサイズの物も観れます。
GOODです。

・・・という事で何をお勧めしても大丈夫そうなのですが、
ライブハウスでの録画は、難しいと思ってください。
それは
>暗い部屋でチカチカと照明がまぶしく光り、
の記述です。

カメラのセンサーには、CCDとCMOSの2種類があります。
CCDのカメラでは、600万画素以上の機種だと『スミア』という現象が盛大に出ます。
照明等の光源から、光ビーム(日差しの線 みたいな物)が発生するのです。
静止画には出ませんが、動画になると出ちゃいます。
醜いです。

ですからCMOS機で音質の良い奴が良いのですが、
現在のところ サンヨーのCG9か XactiのHD1010くらいしかありません。
CG9の動画は、少し眠い映像です。
HD1010は、かなり良くなっています。
ただ、問題なのが 画角で →→ 映る範囲が狭いんです。
HD1010には、オプションで『ワイコン』という物が販売されており、
それを装着すると満足な範囲が映せます。
でもそうすると値段がバカにならないんですよ〜〜。
(それでもデジビデよりは安い)

それとサンヨーの場合、音質は良いのですが
結構 音割れを起こしていました。(少し前まで)
最近のCG9・HD1010は、改善されたかもしれません。
購入欲が出たら、ビデオ掲示板のサンヨー板で聞いてみてください。

カシオ機は、もうちょっと待った方が良いです。
CMOS機のハイスピードカメラというタイプがあり
その第3弾っちゅう奴が 冬か来春に発売されるそうです。
現行機種だとスミアのオンパレードです。

私は、なじみのライブハウスなので
広角のカメラ(Z200)を 光源が入らないよう壁に固定し、
別のカメラ(F31)を手持ちで、個々人のアップを映し
編集でMIXさせようとしています。
         ↑
いろいろ編集を試しているうちに PCがおかしなり
データが吹っ飛びました (T_T)
バックアップもしてなかった。 凹○

書込番号:8526360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2008/10/20 11:42(1年以上前)

V8やPanaTZ5の動画を見るには、
アップルのQuickTimeというプレイヤーが必要です。
無償版をダウンロードしておいたほうが 宜しいかと・・

http://www.apple.com/jp/quicktime/download/

書込番号:8526448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2008/10/21 18:08(1年以上前)

アレマ43さん

すごく丁寧にわかりやすい説明をありがとうございますー!!
なるほど、なるほど・・・「スミア」というのですが、あの厄介な光の線は(^^;
CCDセンサーのカメラだとどうしても出てしまうものなのです。
ということは、私が特別変なことをやったわけじゃないと知れてホッとしました(笑)
勉強になります!

さすがにHD1010は高くて手が出せません・・・(;TДT)
CG9というのは確認してなかったので見てみますね。
でも、カシオ機もしかしたら買うところでした!
そうですか、少し待ってみます(^^)
12月に次のライブがあるので、それまでに新しいのが出るといいんだけど(^^;

しかし、やっぱりライブ映像の撮影はむずかしいですか。
初心者ならなおさらですね(^^;


QTは既に入れてあったと思ったんですが・・・確認してDLしてみます(^^)
ありがとうございます!

書込番号:8532310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件 EXILIM ZOOM EX-Z200のオーナーEXILIM ZOOM EX-Z200の満足度5

2008/10/22 11:36(1年以上前)

阿佐ヶ谷LOFTで撮った動画がありました。機種はEXILIM Z200です。

ズームするとデジタルズームで画質が悪くなっていましたよ。ライブで使うとしたらお勧めできないです。撮影したのは公演終了後のオフショットです。

Quick TimeはQT形式で記録されるカメラならCD-ROMが付いているので買ってからで十分です。

EXILIM Z200とリコーのR8を使っていますが、どちらかと言えばR8のほうが良いような気がします。

書込番号:8535656

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM ZOOM EX-Z200」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z200を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM ZOOM EX-Z200
カシオ

EXILIM ZOOM EX-Z200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EXILIM ZOOM EX-Z200をお気に入り製品に追加する <189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング