このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 12 | 2010年2月26日 16:29 | |
| 5 | 8 | 2009年5月20日 11:02 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z100
プリンタは、あくまで結果を表示するだけの機器です。
うにうにおさんが、これからやりたい内容がどういうものなのか?
カメラの映像を印刷するだけ?
印刷したいサイズは?
時には、DVD等のメディアへの印刷もしたい?
時には、何らかの用紙類をコピもしたい?
と使う用途が判れば、それに準じた回答を得られると想います。
あと、プリンタの予算もわかれば・・
メーカサイトにてサンプル画像が見れますが、、
携帯では見れないですよね?
とりあえず、サイトアクセス先を載せておきます
http://dc.casio.jp/products/ex_z100/gallery.html
サンプル画像には、データの詳細が記載されてます
書込番号:10998379
0点
>普通の一般的な大きさの写真にしたいだけなんですが
自宅のプリンタは手軽に印刷できるというメリットはありますが、コスト(写真用紙・インク)を考えるとネットプリントやカメラ店でプリントした方が価格も安くキレイだと思います。
私はA4サイズで印刷する時は自宅のプリンタを使用しますが、Lサイズの印刷はほとんどネットプリントを利用しています。
書込番号:10998481
1点
m-yanoさんの言われるのが良いですね。
親に送る写真をたくさん印刷するときは、時間がかかり面倒です。
書込番号:10998541
1点
ネットプリントはインターネット回線で画像をプリントショップに転送し、数日後に自宅などにプリントされた写真が届くというものです。
安いところだと10円/枚以下のところも多くあります。
基本的にはパソコンが必要です。
プリンターでもメーカー純正でなく安価なペーパーを使えば印刷コストは多少は抑えれると思いますが10円/枚を切ることは無いと思います。
品質も基本的にはネットプリントの方が良好だと思います。
しかしプリンターはその場でプリントできる事や、色味にこだわって仕上げたい場合には良いと思います。
プリンターとしてはキヤノンかエプソンの中級グレード以上の機種なら、まあまあ良好な画質を得られると思います。
あとはあめっぽさんが書かれているようにコピー機能やCD-R/DVD-Rへのプリント機能などの必要性などもありますね。
また、いろんなトコへプリンターを持ち出したり出来るコンパクトな機種も各社から出てます。
書込番号:10998857
![]()
0点
近所にある「カメラのキタムラ甲府/昭和店」をよく利用しています。
ネットで注文してお店に受け取りに出掛けていって、ついでにいろいろカメラ触ったり、カタログ物色したり、中古品チェックしたりと楽しんでいます。
料金は、店頭注文では45円くらいするのかな、それがL〜KGサイズまで1枚30円ととてもお得です。
探せばもっと安いところもありますが、まずは「カメラのキタムラ」で検索してみるといいですよ。
(料金コチラ)
https://www.fdinet.fujifilm.co.jp/fdinet/receipt/showprice.do
書込番号:10998860
0点
私が利用しているネットプリントはこちら ↓
http://www.ig3.jp/
Lサイズなら1枚8円です。画質も私には十分満足できます。
送料を入れてもかなりお得だと思います。
何より便利なのは、送られてくる写真に同封されている振込用紙で近くのコンビニで支払いが出来ることですね。
ネットプリントを試してみたい場合は、こちらもお勧めです ↓
http://www.vivipri.co.jp/
新規会員登録すれば、100枚まで1枚1円で体験できますよ。
書込番号:11000124
![]()
2点
すごくありがたい情報なんですが、ネットプリントってやっぱりパソコンがないとダメなんですよね?
書込番号:11000183
0点
以前、携帯から注文できるネットプリントショップはないか調べたら、その時は一軒ヒットしましたが、今その店のHPを見ると携帯電話からの注文に関する記載を見つけれませんでした。
携帯電話のメモリーカード内のデータなら、カメラ店やスーパーやドラッグストア店頭の注文用端末で注文することも出来ます。
全国展開しているカメラのキタムラなら店頭価格37円/枚(次回から使える10%OFF券がもらえると思います)、スーパーやドラッグストアでよく見かける端末だと23円/枚が多いようです。後日店頭に受け取りに行きます。
コンビニや家電量販店にもその場でプリントできる端末があったりするようですが、ちょっと高めで品質もイマイチという声を聞きます。(私は試したことがありません)
カメラ店やスーパーなどに行くのが面倒なら、とりあえずプリンターを購入されても良いと思います。
カメラとケーブルでつないでカメラの液晶モニターで画像確認したりするプリンターと、メモリーカードをプリンターのスロットに差し込んでプリンターの液晶モニターを見ながら操作するプリンターがあります。
コピー機能などのないプリント専用機ならキヤノンiP4700、エプソンEP-302程度のグレード以上ならそれなりに満足できると思います。
家電店に行くとプリントサンプルが置いてあると思うので、ご自身の目で確認して見てください。
書込番号:11001294
![]()
1点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z100
2Mで撮影しL判の写真用紙にプリントすると、撮影時には画面におさまっていた物
がはみでて印刷されます。
LUMIXを使っていたときはそんなことなかったのですが、なにか設定をする必要があるの
でしょうか?もしくはこの機種に欠陥かなにかですか?
1点
どのようなプリンタ&印刷ソフトをお使いですか?
お話の内容だと、用紙設定を間違えているような気がします。
試しに現在の設定で、プリンタで扱える最大サイズの紙を入れてみてください。(写真用紙でなく、コピー紙でも可)
もし、L判サイズに印刷され、なおかつ、はみ出るようになるなら、別の箇所の設定が絡んでいると思われます。
2Mではなく、最大画素なら、如何でしょう。
色々試すのは、原因追及の1つの手段です。
書込番号:9558628
1点
たぶん、ケラレてるんだと思います。
撮影画像の縦横比率とLサイズ用紙の縦横比率に違いがあるからではないかと。
4:3ならいいですが、16:9だと大分切れてしまいます。
その場合、たぶんHVサイズになると思います。
まずは、比率をチェックしてみてください。
参考までに。。。
書込番号:9558633
1点
C組メロン さんのご説明に補足…
撮影した画像の横/縦比は1.333で、Lサイズのペーパーは1.427です。
従ってふちなしで印刷した場合は撮影画像の上下が少しカットされることになります。
書込番号:9558740
![]()
1点
長辺を横とした場合に、上下を優先したいなら3:2に、左右を優先したいなら4:3にカメラを設定してください。
全部を出したいなら内接でプリントアウトするしかないです。
書込番号:9559105
1点
上下が少しカットされるのですね。
買い換えるのは面倒なので、ふちありでプリントしようと思います。
新しいものを買うように作ってある気がしますが、
そういうのにつられないようにしたいです。
プリンタはそろそろ故障気味なので、いずれ買い換えることになりそうです。
Z100に合うA4サイズのプリンタがあれば
教えていただけますか?
書込番号:9562237
0点
ごめんなさい。言い方が悪くて…
フチのありなしには関係ありません。 撮影した画像の横/縦比1.333に対して印刷される
画面の横/縦比がこれと異なると、上下または左右どちらかはみ出た方は切り落とされるということです。
私の場合、勝手な切り落としを防ぐために、印刷される紙(フチありの場合その画面)の横/縦比に撮影画像を
トリミングしてから印刷しております。
書込番号:9562420
0点
>Z100に合うA4サイズのプリンタがあれば教えていただけますか?
カメラとプリンターの相性のようなものはありませんので、カメラに関係なくお好きなプリンターを
お求めになったら良いかと思います。
ちなみに私はエプソン派で6色インク・コピー/スキャナー複合機のEP-801Aです。
書込番号:9562459
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







