
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2009年3月9日 13:44 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年2月28日 16:17 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月28日 12:59 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年2月11日 20:35 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月7日 22:10 |
![]() |
1 | 5 | 2009年1月30日 10:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z250
このカメラ、848x480のWIDE動画が撮影できますよね。
この動画で作成したDVD-Videoを、テレビで視聴した場合、
16:9のワイド画面で視聴ができるのでしょうか?
どなたか御存知の方、教えてください。
1点

DVD用動画を作成ソフトで読み込めば、720x480の枠内で
720x400(405)=16:9になります。
書込番号:9173131
0点

今から仕事さん。
いろいろなスレで返信ありがとうございます。
このデジカメを使用すれば、HD画質で撮影せずに、SD画質のDVDが作成できそうですね。
(数字だけ見れば)
このサイズ(848x480)の動画が撮影できる機種は、
Z250・Z1・Z85・S12・S10
ですが、その中で一番バランスが良いというか、お勧めはありますか?
それとも、EX-Z400などを使用して、
HD画質で録画→DVDへ焼く
とした方が、きれいな動画になりますか?
HD動画はファイルが大きく、PCでの処理に時間がかかりそうですがいかがでしょう。
お返事お待ちいたします。
書込番号:9173737
0点

Z400の1280x720をDVD規格に変換して焼くのが、一番画質が
良くなると思います。
PCも昔ほど高くないので、PCの能力が低いならば買い換えを薦めます。
動画の変換をするには、ディスクトップPCがコストパーフォマンスが
良いかと思います。
書込番号:9173857
0点

今から仕事さん、お返事ありがとうございます。
やはり、Z400が良いですかね。
当方のPC(VALUESTAR N VN500/KG)はVistaで、
CPU モバイルSempron 3400+ 1.8GHz
メモリ 1GB
です。
このPCで、HD動画をDVD規格へ変換するのは、大丈夫ですかね?
・・・とても時間がかかりそうですが。
ちなみに、このデジカメの848x480動画と、miniDVカメラで撮影したビデオは、
どちらが良い画質ですか?
すいません、質問ばかりで。
お返事お待ちいたします。
書込番号:9179598
0点

CPUの性能からするとDVDの変換は、時間はかかりそうですが
夜中にPCを動かせば、大丈夫です。
848x480とDVカメラの画質は、DVカメラの方が良いです。
理由:・DVカメラは動画撮影用に作っています。
・動画の圧縮が小さく、劣化が少ないからです。
書込番号:9181989
0点

なるほど、夜中にDVD作成する方法、試してみます。
CASIOのHPから、動画のサンプルをダウンロードして、DVDに焼いてみました。
やはり、Z400がきれいですね。
Z250など848x480のサンプル動画は、ゆっくり歩いくものだったり、動きの少ないものでした。早い動きには着いていけなそうです。ちなみにDVDは、16:9のワイドになりました!
書込番号:9184876
0点

購入しました!
近くのヤ○○電気で、価格交渉しましたが、納入価が17000円との事で、言い値で購入。ま、しょうがないですね。
店頭でZ400でHD動画を撮影しましたが、家のPCではカクカクとしか動きません。Spec不足のようです。というわけで、Z250を購入。
早速、子供のお遊戯会の動画を撮影、DVDに焼いてみました。
比較の為、miniDVで撮影したものも、DVDに焼いてみました。
画質はほとんど変わらないですね!
miniDV→PC(WMV)→DVDと変換したので、画質劣化したのかもしれませんが。
Z250は録画中にデジタルズームしかできないのがネックです。
ズームすると、ピンボケになるし。
日常の一こまを、動画にして残すには、848x480で十分だなと感じました。
しかも、ワイドテレビで16:9、これぞ私が追い求めていたものです。
音声もモノラルですが、全然問題ありません。
静止画も良いですね。Z850からの買い替えですが、5cmマクロは秀逸。
花びらの小さな毛まで写り、びっくりしました。
次は、FullHD。HDDビデオカメラ&ブルーレイが安くなるのを、しばし待つこととします。
書込番号:9217472
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z250
Z250で対応可能な記録メディアで、容量が最大のものを購入したいと思っているのですが、上限はあるのでしょうか?
スペックなどを見ても載っていなかったので…素人の質問ではずかしいですが、よろしくお願いします。
0点

16GBまでは、対応確認されてますが、32GBは確認データは無さそうですね?
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_131511.html
書込番号:9165064
1点

じじかめさん、ありがとうございます(^^*)助かりました。16GBのものを購入したいと思います♪
書込番号:9169614
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z250
楽天で、送料込み15290円で購入しました。
登山をするので、できるだけ軽くてコンパクトなもの
さらに広角28mm以下で探していました。
この性能でこの値段だと、かなりお買い得だと思います。
試し撮りをしていて気になったのですが
シャッターを半押しすると、ピントを合わせに行っているのか
かすかに「ジジジ・・・」という音が聞こえます。
こういう音がするのは普通なのでしょうか?それとも初期不良??
今までほとんどデジカメを使ったことが無いので、分からずに困っています。
皆様のデジカメはいかがでしょうか、教えて頂ければ助かります。
0点

かすかに・・・なら普通でしょう。
私のリコーR7なんぞ、隣の部屋まで聞こえるくらい騒がしいです。
書込番号:9151197
0点

殆んどのデジカメでは、シャッター半押しで音がすると思います。(程度の差はあっても)
書込番号:9152513
0点

花とオジさん、じじかめさん
ありがとうございました。
静かな部屋の中で使うと、思いのほか音が気になっていましたが
初期不良ではないと分かって安心しました。
まだ説明書を片手に、いろいろ試しているところですが
これから新緑の良い季節なので、活用したいと思います。
書込番号:9168799
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z250
今日、京都のケーズデンキで16800円で買いました!
何気なく見てて 店員さんに声をかけられ
価格.comで16800円で出てるけどって言ったら 即決で!16800円にしてくれました
生産終了した製品って言うのが 気がかりだが納得です。
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z250
本日、ケーズデンキにて19800円にて購入。
時間が無くて他店との価格比較は無し。
家内が主に使うのでこの程度でもOK?
自分的には「パナのFS20」が希望だったのですが、型変り時期の為上記店舗は品切れでした。
明日、妻・子供がプチレジャーに行くのでどんな写真が撮れるか楽しみです。
0点

僕も本日、買いました。
楽天の最安値で¥14,800(送料¥480別)だったんで。
用途は奥さんが使う“子どもの入学式用”にソニーの300万画素からの買い替えでした。
ここら辺りが底値かな?と。
到着次第、報告します。
書込番号:9047260
0点

レス有難うございます。
昨日本機を使用しました(家内が)
自分の思っていた通り使い手のレベルが低いと使い切りカメラと同じなんですね!
来週の三連休に自分で試し撮りしてみます。
逆光補正とかナイトショト・顔認識機能とかフル機能で撮影してみます。
妻が撮影したのを見る限り差ほど広角機能・お任せ撮影機能が活かされていませんでした。
特に、夜景をバックに人物撮影した画像を見た時、落胆しました。
多分、私の初期設定に誤りがあったと思います。
なにせ、夜の8時頃購入して取説も見ないで適当に設定して、充電して渡したので私のミスでした。
価格・機能の問題以前のレベルです。
また、皆さんの設定状況・これは便利とか情報が有りましたら、書き込み宜しくお願いします。
書込番号:9056590
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z250
はじめまして、ミカンコーヒーと申します。
色合いとノイズの出方が好きになれなくて、フジのF100fdから買い替えました。
ヨドバシ梅田で20800円+ポイント20%でした。
スペック表に「マクロ15cm」と書かれてあったので期待していなかったのですが、
少しズームしたら5cmまで寄れてびっくりしました。
予想外で嬉しかったので、投稿させて頂きました。
参考になれば幸いです。
1点

スゴイ裏ワザかと思いましたが、仕様表に書いてありますね。
マクロ:W端時=15〜50cm 1段ズーム時=5〜50cmだそうです。
儲けたような気分に水を注して、m(__)m
価格の仕様欄には、マクロ5cmと書くべきでしょうね。
書込番号:9007489
0点

でもボケが柔らかくていい感じはします(^^;…
書込番号:9007532
0点


>A570iSのボケは
キヤノンの低感度ノイズレス伝説も過去の物になったのかもしれませんね(^^;
光が弱くてコントラストが弱いと目立つのかもしれませんし、
ズームで暗くなるのを画像エンジンで適正にするからかもしれませんが??
カシオZ250は1段ズームで5cmなら、余計にボケていいですね。
F100fdは人気ですが、他社のデジカメにもいいところがありそうです…
書込番号:9007670
0点

早速の返信ありがとうございます。
一日ぶりに開いたらたくさんレスがついててびっくりしました。
>花とオジさん
あ、ちゃんと書いてありますね^^;
もっと宣伝したらいいのに・・・と思います。
>ねねここさん
前のF100fdも結構ボケてたんですが、このZ250はまた違うタイプのボケのような気がしました。
会社によってぼけ方も違うんですね。
色合いも気にいったので長く使っていこうと思います。
書込番号:9012179
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





