
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 13 | 2012年8月22日 07:49 |
![]() ![]() |
26 | 14 | 2011年11月3日 08:47 |
![]() |
12 | 10 | 2011年5月18日 21:06 |
![]() |
1 | 1 | 2010年5月20日 14:25 |
![]() |
2 | 1 | 2010年3月25日 11:47 |
![]() |
3 | 3 | 2009年10月23日 12:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z250
充電池とかの入っている底の部分が、スライドしません。
押して横にずらして、中の充電池、SDカードを取り出すのですが、まったくふたが動きません。なにか良さそうな方法はありませんか?
0点

天に祈り、神に供物し、御仏の加護を信じて…力任せに押し込んで、両手親指で“えいやっ!”と横に滑らせる!
砂が噛んだ。ぶつけた。落とした。充電池が古くなって膨らみはじめた。当てはまる奴はありませんか?
書込番号:14965377
0点

急がないならば、カメラ屋さんに持っていって
専用の器具で対応してもらってください。
書込番号:14965428
2点

至急ですか。
小さいマイナスドライバーで少しづつ力を
入れて、動かすか、蓋を開けてみてください。
書込番号:14965448
1点

もちろん自己責任ですが
マイナスドライバーでえいやってするъ(゚Д゚)グッジョブ!!
書込番号:14965463
0点

一応、力任せって書いたんで気になって帰ってきました!
一番適切なアドバイスは夜も遅いですから、生命にかかわるような緊急でなければ、明日に購入したお店に持って行って下さい。近くにSCがあれば完璧です!
書込番号:14965483
2点

マイナスドライバーだと 傷が付きそうな気が‥
書込番号:14965580
1点

みなさん、ありがとうございました!
報告が明日の朝までで、焦ってました!
祈りながら細〜いマイナスドライバーを横に少しずつずらして入れてから、開けたら開きました。砂がかんだが一番それっぽいかも?
本当に助かりました。
書込番号:14965708
1点

良かったよかった(笑)!
これで、今晩眠れます!
根詰めないでね!
おやすみ!
書込番号:14965736
0点

今から私がふたを開けに飛んで…すでに様なしですねorz
とにかく良かったですね
書込番号:14965990
0点

カメラの機種は違いますが、サードパーティーの
バッテリーが膨らんで抜けなくなったことが
あります。
やはり、マイナスドライバーで少しずつ、動かし
抜きました。
何とかなるので、思い切りだけは辞めた方が良いです。
書込番号:14966211
1点

>砂がかんだが一番それっぽいかも?
「砂がかんだ」が気になります。
綿棒などで内部の砂を完全に落とし、エアスプレーで埃などを吹き飛ばしておくことをお勧めします。
書込番号:14966303
1点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z250
パソコンにつなぐusb端子を紛失してしまいました。
カメラに記録されている写真をどうしても急ぎで取り出したいのですが
なにかこの機種に対応する代用の端子はご存じないでしょうか?
2点

マルチメディアスロットを購入しメディアの情報を読み込むのはどうでしょう??
書込番号:13714168
0点

>マルチメディアスロットを購入し…
??
カードリーダーの事ですね。
このカメラ用としてなら、マルチメディア対応でなくても、SD/SDHC用カードリーダーでOKです。
尤も、マルチメディア対応の方が、品数は多いですが、SD/SDHC用が有れば、安価です。(\1,000以下でも有るでしょう。)
書込番号:13714223
5点

影美庵さん
書き込みに問題は無い選択肢と判断します。???の方が意味が分かりません。ご自分が常に正解だと思いこまない方がいいですよ!!!
気に入らん無ければ無視して下さい。
書込番号:13714238
2点

お二人とも、早速アドバイスありがとうございます。
マルチメディアスロット
カードリーダー
機械音痴の上、無知な者で、初めて聞きました。
二つともヨドバシカメラみたいな家電量販店にいって即購入出来るのものなのでしょうか?
また、購入出来るならお店の人に事情説明すれば対応したものを案内してもらえるような
一般的な物なんでしょうか?
書込番号:13714243
0点

出来ますよ。
お使いのメモリーカードに対応していれば。
使い方は
1、カメラからメモリーカードを取り出す。
2、カードリーダをPCのUSBに差し込む
3、カメラか取り出したメモリーカードをカードリーダーに差し込むだけです。
書込番号:13714265
0点

有難うございます!
何度も質問ですいません…!
現状SDカードをさしても
デジカメ本体に記録されてる(SDカードを入れずに撮った写真)データはメモリーカードに上書き出来てないんです。
デジカメ本体に保存されてる写真のデータを取り出したいのですが…それって可能なんでしょうか?
書込番号:13714285
0点

マルチメディアスロットの表記に関しては、当方も初めて拝見しました。
言わんとしている物については、想像できますが…。
書込番号:13714306
5点

>現状SDカードをさしても
>デジカメ本体に記録されてる(SDカードを入れずに撮った写真)データはメモリーカードに上書き出来てないんです。
あれ、カードリーダーは夜中に買われたのでしょうか?
もし買ってなければ、カードリーダーはヨドバシや家電量販店に行けば簡単に手にはいります
オススメは色々なカードが使えるマルチタイプのものですが、値段の安さで選ぶならSD系のみ使えるものでも構わないと思います
http://kakaku.com/pc/card-reader/ranking_0057/
また、カメラの内蔵メモリーに記録されている画像はメモリーカードにコピーが可能です
取説の102ページにコピーの方法が書かれています
取扱説明書を紛失されていれば下のリンク先からダウンロード可能ですので下の方の「同意する」をクリックして進んで下さい
http://support.casio.jp/manual.php?cid=001
カメラ内の内蔵メモリーに保存してあるデータをSDやSDHCカードにコピーしたら、そのカードを抜いてカードリーダーに挿し、パソコンに接続してカード内のデータをパソコンの任意の場所にコピーすればOKです
書込番号:13714350
2点

>二つともヨドバシカメラみたいな家電量販店にいって即購入出来るのものなのでしょうか?
マルチメディアスロットという商品名は存在しませんので、購入できるわけはありません。 マルチメディアスロットはきれいに忘れてカードリーダーで相談されてください。
書込番号:13714380
4点

マルチメディアスロット との表記を解釈するなら
マルチメディアカード(SD規格の前に存在した 下位互換品)の
専用スロット(リーダー) ということでしょうね
もし今でも手に入ったとしても
こんなものを買っては役にたちません。
書込番号:13714384
4点

また 一部のマルチタイプカードリーダー(複数種類のカードを読み書きできるもの)
では、ドライブレター(ドライブ文字)が決め打で設定されているものがあり
ご自身のパソコンのマウント状況によっては
かち合って ドライブが見えなくなってしまうトラブルがあります。
(56種類対応 とかが危ない)
SD/SDHC/SDXC専用など 差込口が1個のタイプであれば
ドライブレターは自動で 一番若い文字が選ばれますので
トラブルの可能性は少ないと思われます。(西武系100円ショップにもあります)
書込番号:13714388
0点

tipipiさん
取説の102ページをご覧ください。
再生→メニューからコピーできます。
書込番号:13714491
0点

失礼いたしました。
Frank.Flankerさんが既にレスされていました。
書込番号:13714493
0点

あまりにもしつこい人が多いので訂正させて頂きます。
カードリーダーです。
ちなみにマルチとは複数を意味します。
メディアは記録母体です。
これでよろしいでしょうか?
上げ足しかとれない皆様方へ
書込番号:13714748
2点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z250
中古で買ったのですが、普通に問題なく撮れる時もあれば、横に白っぽい線が出てくる時があります。ひどい時は、白っぽく飛んだ感じです。
これって設定の問題でしょうか?それとも故障なのでしょうか?
0点

カシオのコンデジには、絞りが動かなくなるトラブルがあります。
撮影した画像は白くなります。この場合は修理ですが12000円程度かかるので
新品を購入したほうが良いです。
書込番号:13012083
3点

どんな感じになるのか、差し支えない範囲で実際の画像をアップされてみては?
iモードから投稿されているので、アップできる環境をお持ちではないのかも知れませんが…
書込番号:13012274
0点

できれば参考画像をアップしたほうが、原因がハッキリすると思います。
書込番号:13012387
0点

12000円修理に使うなら、新品を買ったほうが良いです。
書込番号:13012495
3点

故障かもしれませんね。12,000円も修理代に出すなら新しくカメラを買った方がいいです。
書込番号:13012521
3点

その後、ズームアップした際には、おかしくならないことがわかり、分解してイジッている間に直りました
どうも接触不良のようです
根本的な解決には、なってないかもしれませんが、しばらくは使えそうです
書込番号:13023570
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z250
同じように保存時間で悩んでいる方のために。
購入直後に写真を撮ると、処理中と表示されて
3秒くらい保存に時間がかかりました。
どうもこれはオートモードの初期設定の
メイクアップレベル(肌をキレイに修整するレベル)が「6」くらいに
設定されているからのようです。
メイクアップレベルを「0」にすれば保存に時間がかからなくなりました。
肌をキレイに撮りたい場合は人物モードで撮ればいいので、
オートでは「0」に設定しておいた方がいいみたいです。
※もちろん人物モードでは肌修整の処理時間がかかります。
1点

あ、どうもそれだけじゃないみたいでした。
そういえばライティングという設定も「切」に変更した気がします。
あやふやな書き込みですみませんでした。
書込番号:11384491
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z250
保証期間を1週間程過ぎたところで
電源が入らなくなりました。
買うしかないかと電気店を見ましたが、
予算に見合う商品は無し・・・
駄目もとで、サービスセンターに電話すると
「いいですよ!送って下さい。」
との声。
聞けば、サービスセンターでは
1年1ヶ月位なら無償修理するそうです。
ちょうど1年位で壊れることが多いので、
知っておいて損はないのでは。
1点

あたたかい対応で良かったですね。
できれば、他のメーカーも1ヶ月ぐらいは何とか考えてもらいたいと思います。(非公式に)
書込番号:11138159
1点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z250

焦点距離 28mm〜112mm F値 F2.6〜F5.9 のスペック持ったカシオ機が8千円とはかなり安いですね。
衝動買いしそうで怖いです。 アウトレッツさんいつも有益な情報ありがとうございます。
書込番号:10349705
0点

自分も先ほど、ビックカメラの新聞折込チラシで発見し、価格調査のためここに来ました。
買いに行きたいがド平日(水曜日)なので会社があり、行けない・・・(ノ_-。)
書込番号:10351114
0点

カシオの同じタイプのクチコミを見てもわかるように、キャノンやパナと違ってカシオは
1年の保証が終わった頃に壊れることがかなり多いようですので、
1年以上の保証は必ず入ったほうがいいと思います。
書込番号:10354324
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





