
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2009年1月30日 10:35 |
![]() |
2 | 19 | 2009年1月27日 23:55 |
![]() |
0 | 4 | 2008年12月31日 19:55 |
![]() ![]() |
0 | 12 | 2008年12月26日 08:45 |
![]() |
1 | 1 | 2008年10月10日 18:39 |
![]() |
0 | 3 | 2008年9月6日 21:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z250
はじめまして、ミカンコーヒーと申します。
色合いとノイズの出方が好きになれなくて、フジのF100fdから買い替えました。
ヨドバシ梅田で20800円+ポイント20%でした。
スペック表に「マクロ15cm」と書かれてあったので期待していなかったのですが、
少しズームしたら5cmまで寄れてびっくりしました。
予想外で嬉しかったので、投稿させて頂きました。
参考になれば幸いです。
1点

スゴイ裏ワザかと思いましたが、仕様表に書いてありますね。
マクロ:W端時=15〜50cm 1段ズーム時=5〜50cmだそうです。
儲けたような気分に水を注して、m(__)m
価格の仕様欄には、マクロ5cmと書くべきでしょうね。
書込番号:9007489
0点

でもボケが柔らかくていい感じはします(^^;…
書込番号:9007532
0点


>A570iSのボケは
キヤノンの低感度ノイズレス伝説も過去の物になったのかもしれませんね(^^;
光が弱くてコントラストが弱いと目立つのかもしれませんし、
ズームで暗くなるのを画像エンジンで適正にするからかもしれませんが??
カシオZ250は1段ズームで5cmなら、余計にボケていいですね。
F100fdは人気ですが、他社のデジカメにもいいところがありそうです…
書込番号:9007670
0点

早速の返信ありがとうございます。
一日ぶりに開いたらたくさんレスがついててびっくりしました。
>花とオジさん
あ、ちゃんと書いてありますね^^;
もっと宣伝したらいいのに・・・と思います。
>ねねここさん
前のF100fdも結構ボケてたんですが、このZ250はまた違うタイプのボケのような気がしました。
会社によってぼけ方も違うんですね。
色合いも気にいったので長く使っていこうと思います。
書込番号:9012179
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z250
孫が遊んで、付属の充電器が、こわれてしまったのですが、メーカーのHPなど、チェックしましたが、本機のNP-70用の、充電器がまだ販売されていないようですが、どうしたらよいでしょうか、お知恵ください。
0点

NP-70の純正の充電器売ってませんね。お買い求めのお店かカメラのキタムラに
今お持ちの充電器の型番を言えば取り寄せ可能ですよ。
但し5000円〜6000円はすると思います。
書込番号:8717565
0点

修理扱いでメーカーに出してみてはどうでしょうか?
販売店の取り扱いが無い場合でも、メーカー修理在庫としては必ず保管してるはずです。
書込番号:8717568
0点

購入店に取り寄せを依頼するのがいいと思います。
購入店には展示機があると思います。
その展示機の附属充電器を譲って貰い、取り寄せ品を購入店で取って貰えるよう相談して見て下さい。
書込番号:8717573
1点

カメラの本体が3万円弱で、充電器が5〜6,000円ってのは、納得できませんね。
充電器もさることながら、充電池も目茶だか。やらず、ぼったくりのあこぎな商売ですな。
ところで、カシオ以外で、いろいろなメーカーに対応できる、マルチな充電器ってなものは、ないでしょうか。・・・・
書込番号:8717644
0点

>カメラの本体が3万円弱で、充電器が5〜6,000円ってのは、納得できませんね
どのメーカーでも大体同じような価格ですよ。
書込番号:8717763
0点

デジカメのバッテリーは規格化して欲しいですよね。
何台かを持ち出す場合、予備電池もカメラの種類だけ持って出ないといけませんし・・・。
又、規格化されれば充電器も流用できて、資源の無駄使いにもなりませんし・・・。
書込番号:8717776
0点

花とオジさんに賛成!
あと1000円ぐらい高くなっても、規格化してくれたほうがうれしいです。
書込番号:8717970
0点

デジカメ本体が価格競争で儲からないので、バッテリーや充電器で稼ごうとしているのでしょうね。
書込番号:8717982
0点

稼ぐなんてねぇ‥、単に、まとめ売りより単体売りは値段が高くなるだけですよ。
だいたい充電器なんて消耗品じゃないんだからホイホイ売れるもんじゃなかろう。
単に需要と供給の関係。規格化すれば安くなる一因は需要が大きくなるから。
書込番号:8718565
0点

規格化出来ないのならせめて、同じメーカーで統一を。もしくは精々2−3種にして欲しいですね。
書込番号:8718909
0点

>カメラの本体が3万円弱で、充電器が5〜6,000円ってのは、納得できませんね
充電器内部に保護回路などが入っているので、そんなに安くは作れませんよ。
リチウムイオンはかなり危険な物質なので、手抜き充電器だと火を噴きます。
大量仕入れでもしないと安くならないと思うので、もし高いと思われるなら壊さないように大事に扱いましょう。
書込番号:8720579
0点

EX-Z250持っていないので確認できないのですが、Web検索したらこんなの出てきました。
http://www.denchipuro.jp/product_info.php/products_id/5846
発売間もない製品なので互換品がこれから出てくると思うのですが、粗悪なものを使うと電池時妙縮めてしまうことものもあるので、純正品かそれなりに信頼できるメーカー品をお勧めします。
書込番号:8720961
0点

>もしくは精々2−3種にして欲しいですね。
CASIOは少ない方ですよ。
ただ、このNP-70だけはなぜか今までのラインから外れてますね。
NP-40あたりで作れなかったんだろうか?
EX-Z300, Z200 はNP-40使ってるのに。
書込番号:8724112
0点

みなさん、いろいろアドバイスありがとうございました
それにしても、日本のメーカーってのは、規格商品作りがへたですね
もっと少品種に徹して、世界をリードするようなメーカーになればいいのに
高々1億人の商圏相手で、額に汗して、儲けそこない、
65億相手の商売には、目もくれない。理解できませんね。
この電池一つ見ても、日本のメーカーのお粗末度がわかりますね。
書込番号:8724421
0点

>この電池一つ見ても、日本のメーカーのお粗末度がわかりますね。
話を拡大しすぎ。その手の紋切り型はあまり薦められない。
書込番号:8724596
1点

>この電池一つ見ても、日本のメーカーのお粗末度がわかりますね。
偏見と誤解があるようなので補足しておきます。
まずカシオは電池工場持っていなかったと思うので、たぶん他社OEMの「規格製品」だと思います。
今やリチウムイオン電池は携帯・デジカメ・ノートパソコンと、今や家電製品の性能を決定付けるキーパーツですが、製造は世界中でメーカー数社が市場を争っていて、日本メーカーは非常に高いシェアを持っています。
日本製のリチウムイオン電池が発火事故を起こしたりすると、海外の有名メーカーのノートPCが販売中止になったり、バッテリー回収になったりよくしてますよね?リチウムイオン電池に限っては、それだけ日本製が使われているってことです。
スレ主さんは「種類が一杯あって規格統一されていない」と感じられているようですが、「小型・高出力・長寿命」を求められて競い合っている結果、製品サイクルが早くなって種類が増えているのです。
つまり製品本体は年々高性能化して消費電力が増えてますから、旧タイプの電池を利用していると「デカイ、重い、短寿命」の製品が出来上がってしまうのです。
今回のNP-70も新型っぽいので、もうすこししたら充電器も容易に入手できるようになるのではないでしょうか?
今は単純に同型電池の需要が未だ少ないために、充電器の製造もそんなにしていないだけだと思います。製造メーカー側も作りすぎると在庫になってしまいますから、見込を立てて必要最小限だけ作るようにしているのだと思います。
ちなみに先日パナソニックが三洋を子会社化したとニュースになりましたが、これも電池絡みの戦略が目的で、今後電気自動車向けバッテリーも視野に入れているという噂です。
書込番号:8736187
0点

確かに、このデジカメに使用されている、充電池は、「SANYO」製です
私が指摘したいのは、通常使用している乾電池には、単1,2,3,4のような
規格商品になっており、これは日本のみならず、世界中で、簡単に手に入れられるように
なっています。従い、充電地も日本のメーカーの数社が技術的リードができているうちに、
世界的な企画化をすべきだということです
アメリカのITが短期間のうちに、急速な発展をとげられたのは、たしかに技術的発展も
しかりながら、この世界に通じる規格統一化がその原動力になっていることは、確かだと思います。高々充電池の問題で、こんな議論にまで発展するとは・・・
ちょっとお笑いですね・・・・
書込番号:8736588
0点

私のコメント余計なお節介だったようですね。もしお気に障ったようなら読み捨ててください。
製品に対して色々ご不満を感じてらっしゃるようなので、ここに書いたことをユーザーの声としてメーカーに意見を寄せるのが一番かと思います。
一つ付け加えさせて頂くと、規格統一も高いライセンス料とセットになっているので、VHSβやDVD,Blu-rayを見ててもわかるように問題はそんなに簡単なものではありません。
メーカーも売れないものは作らないので、気に入らない製品は買わないのが一番かなと思います。今回は知らずに購入されてしまったようなので、我慢して使って頂くかオークションに流して気に入った製品に買い換えるしかないと思います。
書込番号:8738241
0点

遅すぎるかもですが・・・・。
JTTの「My Charger Multi」なんて如何でしょう。
私は、保有する殆どのコンデジのバッテリーは、これひとつで済ませています。
バッテリー端子がスリットでなければ充電可能ですよ。
書込番号:9000761
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z250
z-250を先週購入し晴天の富士山や山中湖で沢山の写真を撮りましたが、どうもうまく撮影出来ません。全く同じ景色を、友人のオリンパス、私のもうひとつのカメラ(かなーり古いですがコニカミノルタ、、)で撮影すると、非常に鮮やかでシャープ、色もコントラストもとにかく綺麗でした(AUTOで撮影)。z-250で撮影すると、ぼんやり」した、はっきりしない写真ばかり。。 ベストショットで風景モードに変えたり、逆光モードといろいろ設定を変えて試しましたが、うまく撮影が出来ませんでした。
人物、花など室内や近くのものは、設定変更無しでとても綺麗に撮影できます。
どなたか、細かい設定等で風景(とくに晴天の日)がうまく撮影できる方法をご存知でしたら是非教えて下さい。
0点

すみません、サンプルに1枚添付します。逆光ですが、他写真も、風景はぼんやり感が多い写真が多いと感じました。この写真がBS「逆光」適応だったかまでは定かでは有りません。近くのものは、本当にシャープで鮮やかに撮れるのですが。。
書込番号:8866803
0点

もっと露出を控えめに(-1.0EV〜-1.7EVを目安に)すべきだったのではありませんか。
書込番号:8866886
0点

なるほど。。。次回、(明るいときは?)露出の低めの設定で撮影してみます。どうも有難うございます! 具体的なアドバイスで嬉しいです。
書込番号:8867389
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z250
デジカメの購入を検討しております。
幼稚園の教師をしており、
主な被写体は遊んでいる子ども達です。
そこでパンフォーカスモードに興味があるのですが、
このモードは動きのある被写体に対して有効でしょうか?
また、このモードを使うことにより、
インスタントカメラ的に何も考えず、シャッターを切れば全体的にピントがあった撮影が出来るでしょうか?
動きのある被写体なら、一眼という御意見は多く拝見しますが、
子ども達と遊んだり、面倒みたりしながらの撮影になるため、ジャージのポケットに入るサイズと言うのが必須条件になるため、悩んでいます。
アドバイス頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
0点

普通に撮るよりも広い範囲にピントが合う(合っているように見える)ように設定されますので、インスタントカメラ的と言えます。
但し、その場所の明るさや撮ろうとしているものの距離、ズームの位置によって、ピントの合う範囲が影響されると思います。
ピントの合う範囲は、
・ズームするほど狭くなる。
・暗い所ほど狭くなる。
・近いものを撮るほど狭くなる。
AF動作が無くなりますから、シャッターを押してから写真が撮れるまでの時間が少し速くなりますし、ピントの合っている範囲内で動いているものに対しては、ピント合わせと言う意味で効果があると思います。
しかし、あくまでもピントについてであって、シャッター速度を速めるものではありませんから、シャッター速度が遅くなりやすい室内などでは被写体ブレに注意が必要なのは変りません。
マニュアルフォーカス(MF)の付いている機種なら、MFにして目分量で適当な位置にピントを固定すれば、同じような使い方ができます。
書込番号:8837224
0点

>インスタントカメラ的に何も考えず、シャッターを切れば全体的にピントがあった撮影が出来るでしょうか?
花とオジさんと似た答えですが、基本的にそうです。シャッターの半押しもなく一気に押すだけですぐ撮れます。
ただし注意が必要です。写真を見てもらえるか分かりませんが、お子さんの全身程度ならピントが合いますが、顔のアップなど近寄るとピントがあいません。写真は違うメーカーのデジカメですが、カシオでも最低何cm以上にピントが合うと決まっていると思います。アップだけは切り替えれば撮れます。
もう一つの注意は、パンフォーカスにすると「絞り」を絞るということになり、Z250ではズームしなくてもF7.7になりますからISOが自動的に早く上がります。明るい野外では問題ないですが、暗めの場所ではISO感度が高めになり、やや画質は落ちるかもしれませんので、ISO400〜ISO1600などの画質がどうか、サンプルを確かめるといいと思います。
Z300のISO800を見ると気持ち甘いですがひどい感じではないようですから、同じZ250もいい方だとは思います。出来るだけ明るい場所でなら半押しがなくすぐ撮れますので、動く物のピント的にはいいと思います。ただ、ピントが合うことと、被写体ぶれに強いことは別ですので、シャッタースピードを上げるにはISOをまた上げる必要があるかもしれませんので、Z250でいろいろ試した方がいいと思います…
書込番号:8837237
0点

すいません。写真はISO400に固定したままでしたので、あくまでパンフォーカスでのピントだけ参考にしてくださいm(_ _)m…
書込番号:8837258
0点

花とおじさん
ねねここさn
丁寧な解説ありがとうございます。
大変分かりやすいです。
被写体ブレまで考えておりませんでした。
ピントさえあえば、「えい、や〜」という
感じで写真が取れると思っておりました。
販売店などで、試すとなかなか動く被写体を
試し撮りできないので、思ったことが出来るかと
思っておりました。
アドバイスありがとうございます。
また、実際に写真までUPしていただき、大変感謝
致します。
素人の私から見れば、この写真であれば、「ピントが合っている」
という範囲に入ります。
現像としてはL版、DSCサイズ。
もしくはPC画面でのスライドショーとしての
使用のみなので、充分使用できると思います。
もう少し、実機に触れて確かめてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8837651
0点

EX−Z250の場合、MFにして2mくらいにピントを合わせておくと、約90cm〜∞がピントが合ったように見える領域(被写界深度)になると思います。
書込番号:8837718
0点

ちょっと書き漏れがありました。
「全然ズームしていない時は、」を付け足して下さい。
書込番号:8837735
0点

花とおじさん
たびたびのアドバイスありがとうございます。
ちなみに、絞りを絞る(Fを大きくする)ことに
より他のカメラでも同じような状態にできるのでしょうか?
現在は富士フィルムのF50fdを利用しています。
発売当時店頭で試してみたところ、ピント併せ、
シャッタースピードともになかなかに良かったので。
F50fdであれば、Aモードがあるので、同様のことが
可能であれば試してみようと思っております。
なかなか、Aモード等難しいので使いこなせずにおりますが。。。。
書込番号:8837892
0点

F50fdで絞りを絞ればピント範囲的には似た感じだと思いますが、パンフォーカス機能はレンズを動かさない機能ですので、F50fdがピントを合わせる動作(コントラストAFでは、一度ぼかしておいてくっきりする位置を探す感じ)次第だと思います。
それが早ければできそうですが、いちいち繰り返すなら、一気押ししたときにレンズの位置が合うか分からないかもしれません。
お試しください…」
書込番号:8837943
0点

絞りを絞ると被写界深度は深くなりますが、パンフォーカスとする場合、適度な位置にピントが固定できるか否かが重要です。
例えば、いくら絞りを絞ってもAFが動作して100mm先のものにピントが合ってしまった場合、いくらなんでも2〜3m先のものは大ピンボケになると思います。
ピントが固定できない機種でパンフォーカスにしたい場合は、適度な距離のものでAFロックする事で代用できます。
書込番号:8839104
0点


花とオジさん
ねねここさん
色々解説、アドバイスありがとうございます。
年末にでも実際に実機を触ってみようと思います。
アドバイスいただきました点、確認してみます。
ありがとうございます。
書込番号:8840545
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z250
本体:23,000円でした。
また2GBのメモリを半額にしてくれました!!
kakakuの最安値よりは少し高いですが、店舗でこの値段なら安いと思いました。
隣のヤマダで買うより全然安かったです☆
0点

価格comの最安値との差は1200円ですね。
送料や代引き手数料を入れるとほとんど差はなくなります。
店頭でこの価格なら満足ですね(^^)v
書込番号:8481081
1点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z250
Z200の後継は、正式にはZ300のようですが、Z300は動画が10分制限になってしまったので、10分制限がないZ250を検討しています。
そのため、Z250がZ200に比べて後退した機能を知りたいのですが、ざっと仕様を比較したところ、以下の機能が、Z200 → Z250で、後退しているようです。
有効画素数: 1010万 → 910万
AF補助光: ○ → ×
通常連写 : 1.9秒 → 2.2秒
USB : HighSpeed USB → USB
撮影枚数 : 400枚 → 280枚
有効画素数と通常連写はあまり気になりませんが、
AF補助光が無いと、暗いところでピントが合わなかったりして、困らないでしょうか?
USBがHighSpeedをサポートしないと、PCにUSB経由で画像を転送する際にどの程度遅くなるのでしょうか?
撮影枚数が大幅に減っているのは、電池がNP-40からNP-70に変更されただけが理由ではなく、液晶が3インチに変更された影響が大きい気がしますが、3インチ化されたメリットと、電池の持ちが悪くなったデメリットと、なかなか悩ましいところです。
0点

確かに画素数や普通連写に関しては、あまり気にしていませんがAF補助光が無くなった事は樹になりますが、実際まだ触っていないのでどうなんでしょう?
画面が大きくなる事と、ISO感度、シャッター速度アップ、マクロが良くなったことはうれしいっす
あとはエンジンが変わっての顔認識、AUTOBSの反応速度とかどうなんですかね?気になります
書込番号:8254342
0点

z250はAF補助光がないですね。使い方にもよると思うのですが、
薄暗い所でとる機会が在ればピントが合いにくいです。
後、z200との違いで画像処理エンジンが異なり、cpuが2つ付いています。
この高速処理でノイズ処理、三脚か手持ちでの撮影の判断、逆光の補正、解析度アップなどが
図られています。しかし、cpuが2つ付いている事もあり、(バッテリーの種類が違う点もありますが)電池寿命が100枚ほど減ってます。
書込番号:8310365
0点

すいません、追加です。
オートBSと顔認識は若干早い気がします。若干です。
ちなみに自分の記憶が正しければz300がz1200の後継機。またz85はz77の後継機だったような。z250は忘れました。意外だったので回答させていただきました。
書込番号:8310414
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





