
このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2025年6月4日 14:06 |
![]() |
4 | 4 | 2017年5月29日 07:19 |
![]() |
0 | 9 | 2012年12月31日 13:11 |
![]() |
4 | 1 | 2012年9月17日 08:50 |
![]() |
6 | 10 | 2012年4月21日 18:41 |
![]() |
17 | 9 | 2011年11月20日 04:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FH20
スレ違いになるかもですが、この機種のUSBケーブルを紛失してしまいました。
別途で買おうと思いましたがタイプが判りません。
どこかで購入できるならば、USBタイプなどご教示願いえませんか?
FH20は光学20倍にひかれて購入しました。
あちこちで活躍してくれました。
運動会や、同窓会、植物など接写から望遠迄大きく不満が出るようなことはなかったですね。
いまでも活躍してます。
0点


>ニキパパさん
12ピンタイプのようですね。
互換品がAmazon等で販売してます。
https://amzn.asia/d/dOjMMrb
パソコンに読み込むのが目的ならカードリーダーでも良いと思います。
書込番号:26199972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FH20
2010年に1年落ち程度(発売2008年)の中古を購入し使用しておりました。
年に数回の使用でしたが、孫の成長の記録や母親の葬儀用写真を撮ったりと活躍していました。
今年もゴールデンウイークになり庭に花が咲き、孫たちへのプレゼントの写真を撮りたいと電池を入れ替えたところ。様子がおかしい。
電池を入れ直して下さいとのエラー表示が出ます。日付を入力して完了すると、子の表示が出てしまいます。撮影画面が出る時がありますが、ズームが利かず元に戻りません。
過去レスを拝見しました。バックアップコンデンサーの不良らしく、修理に1万5000円位掛かるらしいとのことで、修理を諦めました。
同時期に購入した、ビデオカメラも不調となりました。今後はビデオカメラ機能付のカメラを購入しようと思います。
デジタルカメラは長持ちしませんね、PCへの取り込み等を考えると、PCのOSも変化しますので10年以上の保有は難し用です。
今日は、新規デジカメを下見に行きましたが、小さくて操作が困難です。やはり本機程度の大きさがベストの様です。悩みますね。
愛着があったのに残念です。
4点

「定額修理等で意外と安く修理できないか」
と思いカシオのサイトを見てみましたが、
>選択された製品は補修用性能部品の保有期間が終了しているため修理をお受けすることができません。
とのことで、修理自体を受け付けてませんね。
https://members.casio.jp/jp/support/repair/g010.php?p1=J1r2e5y2Z9y92eoG0qmH0&ct=10
ご希望に叶った製品が見つかると良いですね。
書込番号:20859935
0点

>夢追いゴルファーさん
>今後はビデオカメラ機能付のカメラを購入しようと思います。
最近のデジカメのほとんどは動画も撮れますが、
ビデオも兼用するなら LUMIX をおすすめします。
LUMIXは、動画機能が充実してますよ。
例えば、
LUMIX DMC-FZ300
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000808287/#tab
勝手におすすめを書いちゃいました。
書込番号:20860563
0点

夢追いゴルファーさん
こんにちは。遅まきながらレスします。
このカメラの動作の安定性は、疑問が多いです。私のは、今は使ってませんが、電池をいれれば動きます。
過去に、長時間の露光撮影時の不安定なため、レンズユニットや電子部品を変えてもらった経緯があります。
それでも、ズームをしたい時にレバーを動かすと、逆に広角側に動いたり、不具合は絶えません。
しかし、ダメもとで、スプレー式の接点復活剤をシャッターやズームレバーにしみこませると、かなり高い確率で改善します。
保証が本当に効かないなら、自己責任で接点復活剤を試す手はあるかと思います。
書込番号:20924622
0点

okada-ktmさん
ご経験による裏技をお知らせ下さりありがとうございます。
小職も70歳を目前となり、複雑な機械はもう興味がなくなりました。
代替機として、電池式二コン クールピクスA10を購入しました。
最安で、機能は少ないが、動画も撮れて私には充分です。
この春の子供たちへの写真送付や、画像メモに使用しています。
スマホを使用しないので、デジカメが私には便利です。
書込番号:20926062
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FH20
中古品を購入したのですが、ストラップの両端が外せないように縫われているようです(同じ黒色)。
これは元からなのでしょうか?
そうであった場合、外すには切るしかないのでしょうか?
0点

商品の写真はストラップが付いてないから最初からではないですね。
と言うか、普通はストラップを外せるようになっています。
前の持ち主が何らかの理由で縫い付けてしまったのでしょう。
縫い付けてある糸を切れば簡単に外せるのではないですか?
出来れば画像をアップしたほうが分かりやすいですね。
書込番号:15528370
0点

こんにちは。
>これは元からなのでしょうか?
元からではないですね。
>そうであった場合、外すには切るしかないのでしょうか?
切るか縫われている糸をほどくしかないと思います。
書込番号:15531755
0点

まうぞぉさん こんにちは
前のオーナーが自作したものであれば 縫いこまれた可能は有ると思いますが 特殊な形状の物も有りますので そのストラップの写真が有ると 解る人も射るかもしれません
書込番号:15531770
0点

http://support.casio.jp/manuallist.php?cid=001
取扱説明書P11にストラップの取付方法が記載されてますから、
前ユーザーが改造したと思われます。
書込番号:15531961
0点

皆様ご回答ありがとうございます。
問題の部分の画像を添付しました。
ストラップ自体はロゴがありますので純正のものです。
私見では縫込みが綺麗でなくほつれもあるので前所有者がしたのではと思っていますが、一般的にそんなことする必要があるのか疑問に思っています。
別件で一点電池の寿命についてお聞かせ願いたいのですが、
週に10枚未満程度だけとる場合はアルカリ電池は抜いておいてその都度入れたほうが良いのでしょうか?
それともそれほど気にする必要はないのでしょうか?
書込番号:15532359
0点

まうぞぉさん 写真ありがとうございます
前のオーナーが 端がばたつくか ずれないよう縫い付けたように見えますので 外したいので有れば糸を切るしかないと思います。
後電池ですが 週10枚でも撮るので有れば 入れっぱなしで良いと思います。
でも使わないのが 1ヶ月単位で使わないので有れば 液漏れの可能性も有るので出しておいた方が良いと思いますが
書込番号:15532456
0点

まうぞぉさん
>一般的にそんなことする必要があるのか疑問に思っています。
確かにあまりこんなことやる人はいないですね。
縫い付けてあるストラップの隙間に、カッターを入れてゆっくり切れば綺麗にとれます。
電池は長時間抜いておくと、2日前後で時計や各設定がリセットされてしまうので、その都度の再設定が面倒です。
週に10枚ほど撮るのでしたら入れっぱなしで問題ないですよ。
書込番号:15532551
0点

外さないのであって長さも不満ないなら、そのままでも良いかもしれません。その内、気にならなくなるでしょうから。
ちなみに、最近出番はあまりないですが、ストラップはしばらくは外してません。付いていたほうがこの大きさはには良いですし、付け外しが面倒なので。
書込番号:15532729
0点

皆様ご回答ありがとうございました。
元からではないようですのでやはり切り外すことにしました。
先日数枚試し撮りしただけで新品アルカリ電池が切れてしまいました。
「これだけしか持たないの!?」と驚いているのですがアルカリ電池の寿命ってこんなものなのでしょうか?
単に100均の安物だからなのでしょうか?
書込番号:15551600
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FH20
ボッシー2009さん
めずらしく本機種にクチコミ有ったので、UPします。
本機種での撮影です。一眼レフほどきれいに撮れませんが、撮れないことはないですよ。
ISO100なら、露光時間30秒が可能です。
書込番号:15077321
4点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FH20
新品で出品されてたはずなのですが・・・
ファイル番号から見ると、8千枚は写してると考えるのは間違いですか?
一応、カシオさんにもメールで問い合わせていますが。
0点

察しておられる事に
間違いはないかと…
出品者に問い合わせた方が
話が早いかもしれませんね?
書込番号:14051695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前カシオ機で使っていたSDを使いまわしてファイル番号を引き継いでしまった・・・
とかじゃないですよね・・・?
どのような購入方法だったのかわかりませんが、販売主に問い合わせたほうがよさそうですね。
書込番号:14051714
2点

ありがとうございます。
やはりそうですか。
内蔵メモリで撮影しました。
一応カシオの回答を持ち出して、出品者に話そうと思います。
おそらく展示品だと思うのですが、新品だからその金額(約1万)で落札したのに気分が悪いです。きっと出品者は知ってるのではないでしょうか?まだ、他に出品してますし、悪い評価はない出品者ですが、こういうこともあるということで質問に挙げさせていただきました。
書込番号:14051772
0点

おびくまさん
ファイルの名前だけでは確実とは言えませんので(^^
PhotoMEってソフトウエアでExif情報を見るとシャッターカウントを調べることが出来ますよ。
念のためにPhotoMEでシャッターカウントを調べてみてはいかがでしょう?
(最新版では日本語にも対応しています)
↓
http://www.photome.de/download_en.html
しっかり確認して下さい。
書込番号:14052086
0点

>Green。さん
そうですね。でも8千枚は個人的には新古扱いはきついですかね(^_^.)
>ピスタチオグリーン さん
どうやら、メーカーノートでシャッター回数は記録されないみたいです。手元のコンデジはすべてダメでした・・
別のソフトでも試しましたが、同様でした。
>じじかめ さん
内蔵ファイルを削除しても、ファイル番号は記憶されて連番になるようです。
SDカードを使用したときは、そのカードに記録された番号を基準に上書きされるようです。つまり内蔵メモリで100番でも、SDカードが200番なら、SDカードを抜いて内蔵メモリで撮影しても継続、201番になるようです。
マニュアル見る限り、そう解釈しました。
書込番号:14053579
0点

ジャンクカメラ収集家さん >以前カシオ機で使っていたSDを使いまわしてファイル番号を引き継いでしまった・・・とかじゃないですよね・・・?
それが当たりのような?
同じカシオの EX-FS10 のマニュアルに
メモリする>...メモリーカードにファイルが残っている場合で、残っているファ イルの代々の連番+1からファイル名がつきます。
メモリしない場合は、フォーマット等で何もファイルがない場合、0001から、ファイルがある場合はファイルの連番+1から とあります。
シャッター数とは違うようです。
新品で、他のSDをいれてしまったらそのSDの連番を引き継ぐことがあるし、中古でも1に戻すことはできるわけですから。
スレ主さんがPC等で保存されている以前他の機種で撮影した画像のファイル名を確認されれば連番になったりして?
100%確実ではありませんが、中古だとだいたい中をあけてみればビニールや説明書等に使用感がありますが、スレ主さんのはいかがでしたか?
また 新品となると売るほうは開封できません、開封したら新品ではなく開封品となってしまいますので、新品として仕入れて箱の外見が痛んでいなかったらそのまま新品として売ってしまうことがあります。
そういう点では仕入先が大丈夫なしっかりした販売店で購入したほうがいいです。
書込番号:14054034
1点

ありがとうございます。一応、これまでの状況を報告いたします。
ちなみに私は、SDカードを入れて撮影はしておりません。内蔵メモリーで記録しています。
SDを入れたのは、シャッター回数を調べるソフトで確認しようとしたときに、内蔵メモリーからコピーするために入れたのが初めてです。入れる前から、ファイル番号は8千番台です。カシオのフォルダが作成されるデジカメも所持しておりませんでした。
まず、カシオからの回答によりますと、
・このカメラで8千枚超を撮影した
・カシオの8千番台のファイル名のあるSDカードを使用して撮影した
のどちらかになるようです。これは、私や皆様の見解と同じです。
展示品などなら、SDカードを入れた場合起こり得るとのことでした。
その旨を、出品者に連絡しました。
概観はとても綺麗なので(付属品はおそらく新品)、返品も惜しまれたので、また面倒なので、いくらかの返金を要求しました。
それで、相手は納得した返事をしてきました。しかし、その後です。決定的な証拠が出てきました。
カメラ本体にあるシリアルナンバーと箱のシリアルナンバーが違っていました。
再度その旨を報告したところ、少し返金額を上乗せして手続きを終えました。
こちらもおつむが切れるのを我慢して、やや低頭に要求したのが良かったのか、相手も逆切れすることなく、まずまずの中古金額で購入できたと思います。しかしながら、完全には納得できません。というか残念ですね。
今後、オークションを利用して、新品を購入しようとする方は気をつけたほうが良さそうです。評価が良くても信頼があるとは言えない事がわかりました。
・はじめて確認するときは、メモリーカードは使用しない。
・箱と本体のシリアルナンバーを確認する。
今回は楽天オークションで落札したので、楽天の「あんしん決済」で納得してから相手方に入金することができました。
書込番号:14063310
1点

自己満レス
まだ使いこなしてないですが、良い感じです
房総から見える富士山て大きいんだなと思いました。
書込番号:14466459
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FH20
EX-FH20は海外ではまったく使いものになりませんでした!!
100〜240V電源アダプターではバッテリに充電できません
(あとでマニュアル見たら書いておりましたが)最低 これで充電式電池位にも充電できなければ・・・
おまけに 付属の SANYO充電器 NC-TGN01の入力電圧は100〜120までで
220Vには対応できなし・・・ 交換電池にも充電できませんでした
カシオの設計陣は この事理解してないじゃい
他社のカメラメーカの製品は充電アダプターはですべて 充電タイプの電池にも充電できてました
写真とれず bがっくりしてきましたが・・・ だから安く販売しているのを確信しました。
ちなみに ジャぱネットタカタからこうにゅうしましたが・・・
1点

せっかくの海外で写真が撮れなかったのは残念ですね。
心中お察しします。
でも、ACアダプターはコンセントから電源を取るだけの物なので充電はできません。
これは他社のカメラも同じです。
また、「付属のサンヨー充電器」と書かれていますが、これは販売店が独自にセット販売した物ではないですか?
通常はカメラには付属していないと思います。
>他社のカメラメーカの製品は充電アダプターはですべて 充電タイプの電池にも充電できてました
すみません、ちょっと分からないのですが、「充電タイプの電池」というのは充電式単三電池(ニッケル水素など)でしょうか? それともカメラ専用のリチウムイオンバッテリーでしょうか?
「充電アダプター」というのが充電器なのか前述のACアダプターなのか分かりかねますが、もしACアダプターで充電できるカメラがあるのでしたら後学の為に教えて頂けるとありがたいです。
FH20は海外でも入手しやすい単三電池ですが、購入することはできなかったのでしょうか?
心中お察しします。
書込番号:13651096
3点

通常、海外旅行に行く時はプラグ形状(コンセント)と電圧は
調べて行きます。それは自己責任ですが。
書込番号:13651380
5点

残念でしたね。こんな充電器にしておけばよかったのではないでしょうか?
http://products.jp.sanyo.com/products/n/N-TGR03AS/
書込番号:13651560
0点

ただ電圧の違いで海外で使えないのは カシオEX-FH20以外にも多数ありそうで変圧器を持参するのが普通ですが・・
書込番号:13651593
4点

事前に海外で機材が動作するかまったく確認されなかったようですね。
EX-FH20は、電池は単三でオプションを使っても本体内充電できません。
単三タイプで本体内充電可能なデジカメは私は見たことがありません。
どこに行かれたのかわかりませんが、単三電池等の入手もできないところでしょうか?
専用電池だと即購入は難しいでしょうけど、単三タイプですので現地で電池を購入して動かすか、単三充電池セットを購入して使うとかできるはずです。
>付属の SANYO充電器 NC-TGN01の入力電圧は100〜120までで
カメラには付属していませんので、販売店がつけたのでしょう、カシオとは関係ありません。
豆ロケット2さん>もしACアダプターで充電できるカメラがあるのでしたら後学の為に教えて頂けるとありがたいです。
以前の フジの 6800とかのころの製品は、専用バッテリを付属のACアダプタ兼充電機で本体内充電で充電していました。
書込番号:13651667
3点

あんぱらさん、ありがとうございます。
フジ6800ですかぁ〜。調べてみましたが確かに可能なようですね。
最近のUSB充電の機種は出来ないのかと少し調べてみましたが、ソニーのTX55がOPのACアダプターを介して操作も充電も可能っぽいですね。
書込番号:13651764
0点

110Vシェーバコンセントがないところでしょうか。EUとか。
書込番号:13652405
0点

今、海外の新設、改装したホテルの室内のプラグは万能タイプに
なっていることが多いです。
それと洗面台は100Vの電源が使えるところが多いです。
書込番号:13654217
0点

nannkahenndaへ
EX-FH20は海外で十分使えます。単三電池はどこでも購入できるし,単三用充電器も海外仕様を購入すれば済む話。カシオはその辺もちゃんと考えてますから,ご確認下さい。
書込番号:13788768
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





