
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2008年11月9日 05:20 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月1日 23:55 |
![]() |
0 | 5 | 2008年11月4日 22:43 |
![]() |
1 | 5 | 2008年10月23日 20:23 |
![]() |
0 | 0 | 2008年10月21日 14:47 |
![]() |
2 | 5 | 2008年11月5日 00:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FH20
こんばんわ 面白いカメラですね。
「210fps」で撮影した動画をPC上でソフトウェア的に任意の部分だけ「30fps」に戻す
ことってできるんですかね?つまり高速の被写体を動画撮影する場合、追っかけるのが、
精一杯で「30fps<->200fps」ボタンを押している暇などなさそうなので・・・・
0点

Adobe premiere (Elements) のシリーズを使う場合なら、
タイムライン上で「タイムストレッチ」という機能使ってお望みの事ができると思います。
動画のまるごと、もしくは、一部から切り取ってスローにしたり早回しにしたり、どちらも可能です。
書込番号:8598297
1点

また、
かなり蛇足な事ですが、
近年の音楽PVにおいては、
スローに加工した楽曲を
撮影スタジオで流しながら、
それに合わせながら(ダンスしてるのとかを)撮影して、
編集段階で撮影した動画にタイムストレッチの圧縮をかけて速くして
元の楽曲と同じペースになるようにしてシンクロさせる技法とかありますね。
そうすると人間のブレというか無駄な動きというか
まぁ普段見る動きとは違うので違和感が生まれて
思わず見入ってしまう画ができます。
このカメラを使わなくてもできますけどね。
書込番号:8615853
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FH20
実験計測で、少し速い現象の解析をしています。ビデオカメラでは映像が流れてデータを読むのに苦労しています。偶然、このカメラの存在を知り、実験に使えないかなと興味を持ちました。質問なんですが、ハイスピードムービーを再生するときに、時計カウンターなどはどのように表示されるでしょうか。1/100秒単位で表示されると実験計測にも使えると思います。また、コマ送りなどができると非常に重宝できると思います。よろしくお願いします。
0点

EX-F1を使っています。
時計カウンタというのがどういうものか良くわかりませんが、HS動画で撮影した映像は、使用するプレーヤーにもよりますが、基本的に全て30fpsで再生されます。
EX-FH20最速の1000fpsで撮影されたものは通常撮影の約1/33の速度で再生されるということになります。EX-F1では最速1200fpsで撮影できますので通常撮影の1/40の速度で再生されます。
1コマ単位の処理が必要であれば、再生時30fpsの整数倍で撮影できるほうが使い勝手は良いかと思われます。
また、時計カウンタというものが、確実に1/100秒の数値を表示しているのであれば撮影は可能だと思います。但しHS動画で撮影する場合はかなり明るい照明が必要になります。撮影される対象が照明の熱や光に影響される場合はちょっと厳しいかもしれません。
書込番号:8583332
0点

さっそくのレスありがとうございます。
測定は、例えば巻き尺(コンベックス)が巻き戻っていく様子を撮影して、巻き戻った距離(目盛)と時間との関係を求めるようなものをイメージして下さればよいかと思います。再生ソフトに時間00:00:00とカウンターがでるものがありますが、もっと細かく表示してくれれば、精度よく測定ができると思って質問させていただきました。専用のソフトがついているのかと思いましたが、「使用するプレイヤーによりますが」とありますので、ついていなのでしょうか。となると、00:00:00.03まで表示してくれるソフトを探すことになります。
ありがとうございました。
書込番号:8583776
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FH20
発売後40日 最安値も60k\を割り、目標49,999\にアト一歩ですが、
取説は非公開のままのようです。
http://casio.jp/support/manual/dc/
購入前の熟読は 拡販上厳禁の内容でしょうか?。
それとも 単なる事務上のオオボケでしょうか?。
0点

>取説は非公開のままのようです。
これは公開作業が遅れているだけだと思います。
他社の例では、発売日と同時に公開…と言うのが、有りますが・・・・。
私が購入したEX-F1の時もそうでした。ダウンロードして、A4サイズにプリントし直していますが、公開されたのはずいぶんと後でした。
カタログでは良く分からない内容でも、取り説には詳しく載っていることがあり、購入したい人の中には、購入前に読んでみたいと思っている者も多いと思います。(私もそのうちの1人でした。)
書込番号:8545131
0点

>それとも 単なる事務上のオオボケでしょうか?。
発売後1ヶ月過ぎているのに、まだ取説が公開されていないのはオオボケと言えるかも?
書込番号:8545361
0点

影美庵 さん
じじかめ さん
変態性質問に コメント頂き恐縮です。
EX-F1 の公開取説を見ると PDFファイルのサイズが 129.1x127.0 mmと表示され(?)、
普通に使用される A版やB版の 縦横比 約1.41 と異なっているのですね。
現品添付の取説も B6版等とは 違った縦横比なのでしょうか。
これや あれや で EX-FH20の分も公開しづらい ??。
書込番号:8545717
0点

> EX-F1 の公開取説を見ると PDFファイルのサイズが 129.1x127.0 mmと表示され(?)、
> 普通に使用される A版やB版の 縦横比 約1.41 と異なっているのですね。
> 現品添付の取説も B6版等とは 違った縦横比なのでしょうか。
今、計ってみたところ、横124mm×縦121mm×厚7mmくらいで202ページのマニュアルです。
書込番号:8570840
0点

気になって記載のurlを見ましたら、「取説」公開されていました。
キヤノンのデジ一からリコー、今度はカシオとコンパクトで遊んでいるのですが、付属CDは全くのオマケ(You Tube Uploader)程度で、カルチャーショックを受けています。
また、スイッチ類の説明が「各部の名称:163P/201P」にあり、「取説」の記載順序も個性的です。
カメラの機能は面白いのですが、画像展開用の独自ソフトが付属されてなく、肩すかしされたように感じています。
書込番号:8597180
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FH20
皆様の書き込みで、このカメラに非常に興味がひかれています。
ところで、ハイスピードの性能については、大体わかりましたが、連写のスピードは、遅く出来るのでしょうか?1秒に1枚とか、5秒に1枚とか、いわゆるインターバル撮影です。花の咲くところなど撮影したいのですが、どんなものでしょう?
もしこのカメラが、出来ないのならば、他のカメラでやれるものがあったら、お教え下さい。
0点

FH20は知りませんが、リコーのGR、GX、Rシリーズでは、5秒〜3時間の間で5秒単位に撮影間隔を設定できるようです。
書込番号:8540740
0点

EX-FH20は連写のスピードを1秒1枚まで落とすことはできますが
いわゆるインターバル撮影はできなかったような。
他社製品でインターバル撮影ができるのはリコー以外では
ニコンのP6000、S560、S60あたりでしょうか。
書込番号:8540747
0点

皆々さま 有難うございます。
案外、多いというべきか、少ないというべきか?あるにはあるんですね。
それ用にもう一台買うのも大変かな。たまにしか使わない、しかし長く使いたいので、皆様の情報を元に、考えて見ます。できれば専用電池ではなく、単三使用可能なものがいいんですが。
書込番号:8541822
0点

最高40連写なので1秒1コマにすれば40秒まで行きます。1秒40コマにすれば1秒でおわりです。速さは1秒当たり1,3,5,7,10,15,30,40コマを選びます。FH20は連写もすごいですが、普通のショットも望遠域までとてもシャープです。これは嬉しい見込み違いでした。
書込番号:8541915
1点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FH20
1280x720の動画を撮るとaviファイルができます。これをWindowsMediaPlayerで
見ると、画面は確かに16:9になっているのですが、映っている絵が縦長状態で
アスペクトがおかしいです。
誰かわかる人、教えてください。(VLCプレーヤーやQuickTimeでは正しく
再生されます)
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FH20
皆様こんばんは。
私もありがちなのですが、少年野球のコーチをしておりまして、子供たちのバッティングフォーム等を連続写真にて確認したいと思っております。EXILIM PRO EX-F1のWebサイトhttp://dc.casio.jp/sp/f1/gallery/
で、少年のバッティングが300fpsで公開されておりますが、連続写真ではどうなるのかとても知りたいと思っています。
また、ピッチングは紹介されていますが、60枚/秒なので、EX-FH20の40枚/秒ではどのように写るものなのか、バッティング、ピッチングともに非常に知りたいです。どなたか40枚/秒でそのような連続写真を載せているWebサイトをご存じないでしょうか?もしくは、私と同様に野球に興味がありEX-FH20をお持ちの方で、バッティング等を40枚/秒の連続写真を撮って見せていただけないでしょうか?
大変あつかましい質問及び要望のようなことをここに書かせて頂き申し訳なく思っています。
気分を害された方は無視して下さい。
0点

こんにちは!ピッチングの写真のようなものはあるんですが・・・40枚の画像をUPする方法を知らないもので・・・方法をご教授いただければ助かるのですが
書込番号:8559560
0点

初めまして。フォト蔵に、ピッチャーの投球の連写をアップしてあります。よろしければどうぞご覧ください。
http://photozou.jp/photo/list/159278/640539
書込番号:8566007
1点

grace5592さん
ありがとうございました。参考にしてバッティングを貼りつけてみましたhttp://photozou.jp/photo/list/209573/all
書込番号:8568479
1点

皆様こんばんは。
すいません。しばらく何もお返事がなかったので、もうあきらめていたのですが・・・
本当にありがとうございました。ピッチングとバッティング面白いですね。ピッチングのほうは高校生かな?ついでにバッティングも写ってますね。こちらは結構バットもコマごとにはっきりと写っていますが、プロの方(由伸かな?)はバットがぶれていますね。それだけスイングスピードが違うのかな?
いずれにせよ、小学生のスイング及びピッチングなら40枚/秒でばっちり写りそうですね。
それでは失礼します。
書込番号:8584384
0点

どうもです。観客席から手持ちで撮影したので、あまり良くないですが、感じがつかめれば
と思い、載せました。概略でも掴んでいただけたのであれば幸いです。
書込番号:8597934
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





