
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FH20
皆さんのお知恵を拝借したいです。
この機種で月の撮影をした方いらっしゃいますか?
いろいろ撮影条件変えたりして月を狙っているのですが満足できる写真が撮れません。
AFではピントが合わない MFで狙ってもピントの合う位置が・・・
なぜ月を狙っているのに∞でピントが合わないのか謎です。
∞の手前がピントの合う位置何ですが、おもったように合わせられないです。
BSショット 望遠連写合成がなんとか撮れるくらいです。
私はこのモードで撮影しているとか情報いただけると嬉しいです。
ちなみにキヤノンS5IS・SX100ISも所有していますが、こちらではそのような苦労が少ないです。
0点

普通にPモードでも特に問題無く撮影出来ている気がしますね〜。
月のエッジ部分でAFするようにするといいかも?
書込番号:9473897
0点

無限遠を行き過ぎるんですか?無限遠までいかないんですか?
S5ISは楽ですよね、うちのもMFでレンズを回し切ればOKです。
T-CON17を使うとそうはいかないですが月のエッジを狙ってAFで合わせてすぐにMFに切り替えて対処しています。
書込番号:9474206
0点


からんからん堂さん
FH20にはPモードに相当するものが無いんですよ。
オート 絞り優先(A) シャッター速度優先(S) マニュアル露出(M) ベストショット(BS)のみ
その代わりどの状態でもAF マクロ MFが使えます。
私もAFでエッジ部狙っているんですがピントが合いません。
書込番号:9475930
1点

こんばんは。
早速試写してみました。
本当にピントが合いませんね。ここまで暗所や光源へのフォーカス性能が悪いと思いませんでした。
月どころか外から薄暗い明かりのついた窓を撮ろうとしてもダメでした。
話を月に戻しますが、まず露出オートでは月が明るくなりすぎてコントラストを全く感じ無いのではと思い、マニュアル露出にしました。
ISO100、f4.5 SS1/160秒です。
これでもダメですね。
かろうじて2枚だけ撮れましたが、後にも先にもピントが合ったのはこの2枚のみ。運が良かったとしか言えません。
次にもっとコントラストを感じさせるためには月を大きく捉えればよいのではと考え、画像サイズを2Mにしました。これでセーフティズームがきき最大43.5倍になります。
これだと合焦の確率はかなり上がります。
通常の合焦がまぐれレベルだったのが、何十回か繰り返せば合うレベルまできます。
ちなみにすべてAF使用でMFは私にはできませんでした。(ピントの山が分りません)
一つ感心したのは手振れ補正の効きです。月が大きく揺れてるのに撮れた画像はブレを感じさせませんね。
アップした写真一枚目は、ピッと言う音と共にフレームも緑の合焦を示すものの取れるのはこのようなピンボケばかりです。
二枚目、まぐれレベルで撮れた月。
三枚目、2Mのセーフティズームで少しは撮りやすくなった月です。
書込番号:9477888
1点

訂正です。
一枚目及び三枚目の月はSS1/100秒になってますね。
ますます、手振れ補正の効きはいいですね。
書込番号:9477921
0点

特別純米酒さん
AFのときは夜空と月の境目を狙っているのですがカメラ迷ってますね
MFの時∞手前にピントのがっしょう点があるのですが、あわせずらいんです。
前に他社のデジカメを触ったときも同じタイプがありました。
S5ISとSX100ISはもう∞は∞で月にピントが合いました。
書込番号:9477955
0点

じじかめさん
AFでは夜空と月の境目や陰影のあるクレーター付近を狙っています。
それでも迷っていますね
スポット測光
まだ試していません。
測光も変えて試してみます。
書込番号:9477983
0点

O−MTさん
早速 撮影試していただきありがとうございます。
カメラの個々の性能ではなく カメラそのものの味付けなんですね
なんともピンボケ写真を量産してしまいます。
BSのHS夜景を利用すると撮れますが(カメラ内で合成している)どれでもくっきりとは言えないです。
一番最初に望遠連写合成と書いたのがHS夜景のことを間違えて書いてしまいました。
月の撮影と話題が変わりますが
オートである程度以下の明るさの時はどうやってもシャッター切れませんね
A S Mに変えるとシャッターが切れる
また ストロボ強制発光にすると
ストロボポップアップしておかないとまたシャッターが切れない
ここ一番のときのシャッターチャンスを逃す時があります。
ファームウェアーのアップを望みたいところです。
書込番号:9478058
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FH20
電池の寿命について質問です。
カタログに記載の通り、単3アルカリ電池で約230枚の撮影は可能なのでしょうか?
以前に、乾電池使用可能のデジカメを購入しましたが、新品の乾電池を入れても数枚しか撮れず悔しい思いをしました。
ご教授お願いします<(_ _)>
0点

こんばんは。
>以前に、乾電池使用可能のデジカメを購入しましたが、新品の乾電池を入れても数枚しか撮れず悔しい思いをしました。
市販されている乾電池の場合、製造からの年数(月数)、保管状態などで、新品購入でも性能に大きな差(バラツキ)があります。
製造直後の電池で、CIPA規格通りに撮影すれば、カタログデータと同じになるでしょう。
私は単三電池仕様のカメラは好きです。
理由はサンヨーのエネループが使えるからです。
アルカリ電池を使おうとは全く考えません。
私はエネループをお勧めします。
書込番号:9468466
1点

多分カタログデータはもっとも適切に休みを入れて,一番電池を消費しないように設定して撮影した場合を書いてあるでしょうから,半分を目安にして置いた方が無難な気がします.
私も上の方と同様にENELOOP使用ですが,休ませながら撮影して1日で100枚以上(動画も混在)の撮影はざらですが,200枚以上はどうだったかなというのが正直な感想です.
あと,FlashをAUTOにしてあるせいでチャージに一時的に電池を食うのか,妙に電池の減りが早い瞬間みたいな時があるのですが,電源切って置いておくと回復しており,なんやかんやでたいていはもちます.
書込番号:9469322
0点

>単3アルカリ電池で約230枚の撮影は可能なのでしょうか?
仮に230枚撮影できたとしても、使い捨てのアルカリ電池の常用は不経済でもったいないです。
エネループや充電式エボルタのような充電式ニッケル水素電池をお勧めします。
単三形エネループ4本+充電器は約4000円、単三形アルカリ電池が約200円とした場合
エネループは約1000回充電可能なので、1000回使っても4000円(充電にかかる電気代は微々たるもの)
アルカリ乾電池を1000回買い換えると200円×1000=200000円
この差は歴然です。エネループはアルカリ電池に比べて長持ちするので、この差はもっと大きくなります。
アルカリ電池は出先での緊急用と考えた方が良いと思いますよ〜
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000817514/index.html
書込番号:9469539
0点

エネループを観光バスの中でデジカメから落下させて見つからず、近くの売店の
アルカリ乾電池で撮影したことがありますが、できればエネループが四角だったら
バスの車中でころがらずに見つかったのにと思ったことがあります。
書込番号:9470252
2点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FH20
購入を検討しております。室内の撮影では画質はいかがなものでしょうか?
体育館、一般的な部屋等、ユーザーの方のご意見をお願いいたします。
できれば写真もアップして頂けると嬉しいのですが。
0点

室内だと,そこそこ明るいFlashが使えますので,静止画撮影は困らないのではないかなと.
画像アップロード条件があるようなので,2560×1920で撮影した画像を1枚アップします.
被写体は適当なのであまり突っ込まないでください.
一方High SPEEDの動画はかなり暗く感じますので,室内はちょっと厳しいかなと感じます.
あらかじめ室内の明かりを普段より明るくしないと,液晶モニタでは確認できない感じです.
普通の動画は十分ではないかと思っています.
書込番号:9469327
1点

キーチックさん、
EX-FH20の性能についてアドバイスいただければ幸甚です。
現在、娘のクラシックバレー発表会にて撮影しなければならない状況です。
以前は、何度も失敗で今年こそはとネジを巻かれています。
舞台でスポットを受けているときと少し外れた時の動きにこの機械は良い写真を
提供してくれるでしょうか。
一説によると一眼レフにしないと明るさが足りないのでは?と言われています。
そして、例えば、ニコンD60が最低線だとか。
そのことを試せませんので、方向が分からなくて困っています。
よろしくお願いします。
書込番号:9486315
0点

FH-20は基本的に暗いところは苦手なようです.
動きがないものでしたら,ベストショットのHS夜景で
暗いところのものもそこそこきれいに撮れます.
5mくらいであればFlashも威力を発揮するように思います.
望遠20倍は,舞台全体を見回せる距離から狙うのに
便利なのですが,結局,舞台の明るさなどに
影響されるのでは無いかと思います.
とりあえず,夜中にベランダから適当に撮影してみた画像を貼りつけてみます
ご参考になりますでしょうか.
書込番号:9488222
1点

キーチックさん、
早速のご返事に感謝します。
仰る事は、即ち、舞台などの十分な光量が得られないところでの動きの有る被写体は少し無理だと言う事でしょうね。
サンプルの写真を見せていただきましたが、夫々は静止した物が対象だと言う事ですもんね。
本当にご助言とお手間を有難うございました。
書込番号:9489734
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FH20
EX-FH-2かF-1を買おうと思っています。パソコンがにがてなので、カシオに聞きました。HDテレビで見るにはF-1はHDMIケーブルで見れるが、FH-2はパソコンを使わないと見れない、DVD等にするのにもパソコン経由にしないとだめだそうです。私はパナのカメラのようにディーガ等に簡単にダビングができるカメラがほしいのです。FH-2,F-1いいカメラなのに買えません。
0点

>パソコンがにがてなので
此処に書き込みできるんだから、
一寸頑張ったらできるようになると思いますよ、
悪戦苦闘して1回できればあとは何とでもなります。
頑張れ〜!!!
書込番号:9411141
3点

カメラの使い方はどのようにして覚えたのですか?
デジカメのいろいろな機能を、使いこなそうとは思われませんか?
デジカメのいろいろな機能が使えるなら、PCでDVDを作ることくらい出来ると思います。
本屋さんへ行けば、参考書は山のようにあります。
是非、FH−20やF−1をお求めください。
(私はF−1を使っていますが、単写専門で、未だ使いこなしてはいませんが…。)
書込番号:9411392
0点

お2人共、励まし、ありがとうございます。カシオの窓口の人もそういって頂ければその気になったのですが、FH-2とF-1では動画の方式がちがうとか、あまり親身になって話してくれませんでした。
詳しく解りませんがパナの動画のようにAVCHD(これからは主流?)や一般ユーザーのレベルで開発してもらいたいものです。お2人共ありがとうございました。頑張ってみます。
書込番号:9411981
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





