
このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2008年10月2日 14:11 |
![]() |
1 | 3 | 2008年9月29日 21:41 |
![]() |
1 | 5 | 2008年9月25日 00:13 |
![]() |
2 | 3 | 2008年9月25日 01:45 |
![]() |
1 | 2 | 2008年9月24日 22:21 |
![]() |
1 | 4 | 2008年10月2日 11:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FH20
デジカメ初心者ではじめてこのカメラを購入しました。
いろいろ調べてデジカメ一眼にもレンズ保護フィルターがあることを
知ったのですが、このカメラにも取り付け可能でしょうか?
取り付け可能でしたらどのタイプを選べばよろしいでしょうか?
はじめてのもので大事に長く使いたいので、保護フィルター以外にも
これがあるといいよとおすすめのものがあればご教授願います。
0点


m-yanoさん。
早速のご回答ありがとうございます。
取り付け不可なんですね。
今、カメラケースとゆうかポーチをEX-FH20専用のものを買うか
安いもので大きさが合うものを探して買うか考え中です。
みなさんは、どのようなものに入れておられるのでしょうか?
もしよかったら教えて下さい。
書込番号:8435875
0点

自己レスですが、今日ビックカメラに行き
丁度いい大きさのケースを購入しました。
ズボンのベルトを利用して腰にぶら下げるタイプです。
参考にならないでしょうが、一応。
tamracとゆうメーカーのもので、型番5682です。
http://www.tamrac.com/5682.htm
あとフリーサイズの液晶保護シートも買いました。
書込番号:8444206
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FH20
下のスレで今日買った事を書きましたが、その際気になったことをレポートしておきます。
当然このカメラの性格から、大容量、高速メディアと言うことでサンディスクの8GB、転送速度30M/secを買おうと思ってお店経由でカシオに確認してもらったところ、SD-HSで確認が取れているのはToshibaの4GB、10M/secだけと言うことでした。容量は6GBまででそれ以上であればなんらかのトラブル(フレーム落ち?)の可能性がある。転送速度が速いのも、確実では無いとのことで、泣く泣くToshibaにしました。
私はメインが静止画なのでさほど問題は有りませんが、動画中心の方は少し気になると思います。
商品の性格から考えて、いくら何でももう少し速いメディアのテストは済ませておいて欲しいと感じました。
商品自身は気に入っているだけに、この姿勢を残念に思いました。
0点

http://dc.casio.jp/support/b_sdcard_4.html
この情報がいつ掲載されたのかは不明ですが、少なくとも東芝以外のメモリでも二重丸付いているものがありますね。
「転送速度が速いものでも確実ではない」という表現は微妙なところですが、いわゆる「転送速度」といわれているものは『読み取り速度』である場合が殆どです。書き込み時の速度を明示しているメモリの方が少ないのではないでしょうか?
CLASS表記も怪しいもので、私の経験上CLASS2のメモリがCLASS6よりも高速に書き込みできるという場合もあります。
いずれにしても「動作保証」ではなく「動作確認」ですから、使い方によっては確認されたメディアでもコマ落ちが起きる可能性はあるでしょうね。
ただ、SanDiskの30MB/sが使えないってことは無いと思うんですけどね。
動画の保存でEX-F1からなにか大幅な変更でもしたんですかね?EX-F1ではExtremeIII(20MB/s)でもなんら問題なく全てのフォーマットの動画保存か可能です。
書込番号:8419625
0点

しがつさん、
情報ありがとうございます。
私が確認撮れていないと言われた型番SDSDRX3-8192-903(8GB)も確かに一覧に入っていますので、大丈夫なのでしょう。
本当に使いたかったので、店頭で30分位かけて確認してもらったのに・・・(ポイントも余ってしまうし)複雑な気持ちですが、早速高速なメディアに買い換えようと思います。
このカメラ自体は本当におもしろく、いろいろな機能を使って試していますので書き込みが早いに超したことは無いと思います。
書込番号:8422873
0点

こんばんは。
話題のSanDisk ExtremeV 30MB/s EDITION(長すぎ)ですが、買ってしまいました。うぅ、来月のカード決済日が怖い。
いや、動画撮る人にはぜひともお勧めします。コマ落ち警告はどのモードでも全く出ません。とくにHS動画では限度いっぱい(4GB分)の撮影後でも処理待ちが無く、すぐ次の撮影ができます。
高速連写では、残念ながらカメラの側の処理に40fps40枚で今まで同様8秒ほど待たされますが、それが終わると既に35〜40枚がSDメモリに転送されている状態になってます。
今までのSDカードと同じクラス6を名乗っていいのか、不当表示防止法に違反するんじゃないかと心配するほど。D90ユーザだけのものじゃないのは確か。
書込番号:8432079
1点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FH20
今日、買ってしまいました。一番気になっていたこの機能をテストして見ました。
1枚目、2枚目がHS手ぶれ補正です。望遠側(望遠端になっていないのは私のミスです)では適当に撮りましたが、自分で分かるくらい画面が揺れていました。それでこの結果は私としては満足です。
3枚目、4枚目の夜景ですが、手持ちです! テ モ チ ! 信じられないくらいです。
4枚目の走っている自動車のライトを見ると、何枚分の合成か大体分かりますね。
ちなみに、画像は回転だけで一切のレタッチしていません。
1点

サンプルありがとうございます。
この機種に少なからず興味を持っています。
1枚目の広角端は普通にとっても手ブレしないと思いますが、HS手ぶれ補正を使うのと使わないので何か差はあるのでしょうか?。
2枚目もCMOSシフト式の手ブレ補正だけで十分効果が出そうな気がします。
夜景1はISO800でさすがにザラつきが目立ちますね。
夜景2はキレイです。
この2枚のシャッター速度1/60秒は何を表しているんでしょうかね?。
1/60秒で何枚も撮って合成していると言う事でしょうかね?。
(全部、単なる疑問です)
書込番号:8407019
0点

1枚目は単に広角端のサンプルと言うことで・・
2枚目は気軽に撮ってもぶれなかった・・事をレポートしたつもりです。気合いを入れれば普通の手ぶれ補正で充分撮れるとは思いますが・・
夜景は、ISO400だともっときれいに撮れているのもあります。いずれにせよ、普通のカメラでは絶対に手持ちでは撮れないと思います。夜景2は後ろの赤いネオンのところがパチンコ屋でネオンの光り方が秒単位で変わっていたので、どう撮れるか気になった物です。
結果、ネオンのところは何だかぼけたような事になっています。
それよりも、手前の自動車のヘッドライトが何枚も重なっていることで何枚をつないだかが分かると思って載せました。
想像ですが、1/60を20枚程度重ねて1/4から1/3秒くらいの画像にしているのでは?
別の夜景では変な合成で同じ看板が2カ所に出ている物とか・・失敗もありますが・・
書込番号:8407182
0点

上のコメントで、アイコンが怒っているのはもう一つ上のスレで使ったためで、いただいたコメントに怒ってでは有りません。申し訳ありません。
書込番号:8407203
0点

怒られたのかの思ってブックリしました。
色乗りも悪く無く、なかなか出来のいいカメラのようですね。
1枚目も良く見ると木の葉の部分に合成跡のようなところがありますね。
人気が出なくて値崩れして欲しいと思います。
SDも規格品ですからトランセンドでも問題ないように思いますが・・・。
書込番号:8407336
0点

こんばんは。
田舎なもので夜は真っ暗車も通らないので、HS夜景は試してなかったんですが、俄然やる気になってきました。晩酌我慢して遠出して見るか…。
書込番号:8407995
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FH20
HS動画(210fps)YouTubeモードで撮った動画9本を、YouTubeにアップしてみました。NIAGARAFALLJPで検索してみてください。
「高画質で見る」にしてもノイズだらけですが、当然ながら実物にはノイズはありません。50秒過ぎたあたりからコマ落ちしますが、この辺はメモリーカードの転送スピードの限界で、取説にも記載されています。その時はファインダーに警告が出て、撮影時にも教えてくれます。
2点

拝見しました。
YOUTUBEの動画の中では綺麗な方です。
YOUTUBEは、320x240 30fps 330kbpsになるので、
どうしても画質は悪くなります。
高画質は、480x360 H.264の510Kbpsになりますので
画質が良くなります。
動画は、MOTION-JPEGのまま投稿されたか
他のフォーマットに変換して(DivXもしくはxviD)投稿されたか
教えてください。
書込番号:8407417
0点

ありがとうございます。そうでしたか。
あの動画はMotionJPEGのままアップロードしてしまいました。
HD動画(30fps)ですがH.264(9800kbps)でエンコードしたおまけ動画もアップしておきました。少しはましなようです。
書込番号:8408421
0点

いま取説読んで気が付いたけど、YouTubeモードってAFじゃなかったんだ…。
書込番号:8408473
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FH20
EX-F1を使用して、困っていたメモリーへの書き込み時間かなり短縮されましたね。
我慢の範囲内です。
フォーカスも若干早くなった気がします。
フードもしくは保護フィルターが取り付けできないはマイナス
バッテリー単三電池4本EX-F1のリチュウムイオンなかり長く使えたのに・・・・
ニッケル水素電池では予備がかなり必要かな
とりあえずこんなところです
1点

小麦クンさん、お尋ねします。
メモリーの銘柄は何をお使いでしょうか?当方は上海問屋のオリジナル8MBクラス6(のはず)です。40fpsの高速連射をすべて転送するのに40秒位かかります。
フード、フィルターについては同意です。キャップ開けたままうっかりレンズ触っちゃうんですよ。
またバッテリーも予備が必要とのことですが、動画?静止画?何枚ぐらい?確かに残量表示が緑から黄色になるのは早いですが、サッカー1試合分は楽に持つので、いらないかなあと思っていたところです。取説だとエネループ推奨になってましたね。
書込番号:8405361
0点

こんばんは
SDカードはSDHC8Gクラス6ですね
先ほど時間も計ってみましたが40fpsで7Mサイズノーマルで8秒で書き込み完了です
同じくファインで9秒でした。
ちなみにEX-F1を使用して同じSDメモリーを入れて6Mサイズファインで30fpsフル転送20秒かかりました。60fpsでは25秒かかりました
撮影対象を同じにしていますが厳密には多少違うとは思います
バッテリーはニッケル水素の2150mAhを使用しています。
今日、充放電を繰り返してバッテリーをリフレッシュして試してみようと思ってます。
EX-F1のリチュウムイオンバッテリーは相当長時間大丈夫でしたから予備バッテリーも購入していますがほとんど使用していません。
メモリー不足とバッテリー切れには気を使っています
書込番号:8407093
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FH20
現在、キャノンS3他を持っていますが、広角20倍ズーム付きに、買い換えようと思っています。オリンパス、キャノンを中心に考えています。海外の山などが多いので専用電池のパナとニコンは、電池が高いので除外。
今のキャノンは、EVFの画素数が少なくぼやぼやでピントのチェックには役立ちません。このFX−FH20のEVFは、何画素でしょうか?どこにも載っていない様なので、ご存知の方教えて下さい。
0点

>デジカメWatch
>カシオ、超高速連写カメラ第2弾「EX-FH20」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/09/16/9190.html
>0.2型20万ドットのEVFも備える。
書込番号:8399581
0点

北のまち さま 有難うございます。いまのキャノン(S5でも11.5万画素)よりはいいですね。
オリンパスは、SP510では、20.1万と公表しているのに、それ以降は電子ファインダーとしか書かれていませんし、キャノンは、新しいSX1が14.8万とすくなく、なぜか、下位機種のSX10では、23万です。ニコンP80は、23万、パナのFZ28は、20.2万。
ぶれ防止に、液晶モニターより、ファインダーを使う事が多いので、気になります。年末までに、ゆっくり、どれにするか考えましょう。どれだけ値段が下がるかなあ???
書込番号:8400897
0点

ビューファインダーは画素数も重要ですが、明るさでも結構見やすさが変わるようです。私は Panasonic DMC-FZ30 を使ってきたのですが、EX-FH20 の方が明らかに見にくく、違いの大きさに吃驚しました A^^;;
私は眼鏡使用と言うことも有り、どうしても、ファインダーとの間が開いてしまうのですが、炎天下の運動会で使用すると、メニューで明るさを一番上げても見にくかったです。
こういったところはスペックでは分からないので、ビューファインダーを重視するのであれば、是非、店頭で、自分の目で確認されることをお薦めします。
書込番号:8430455
0点

やはりEVFの仕上がりは悪いって事ですね?
ちょっとって言うか物凄く残念!
少々値段が高くなっても見やすいEVFを望んでいる人が多いと思ったりもしますが。
書込番号:8443696
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





