
このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2009年11月19日 23:35 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月15日 20:00 |
![]() ![]() |
2 | 11 | 2009年10月26日 23:01 |
![]() |
5 | 14 | 2009年9月23日 11:13 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月13日 21:24 |
![]() |
1 | 1 | 2009年8月29日 14:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FH20
ジャパネットのWEBスタで4GBのSDHCセットで29,800円。
https://www.japanet.co.jp/shopping/internet/LiveGoodsList.do?actType=INIT&product=WL179-40001
0点

あれ安かった!買っとけばよかったな〜
次回も出ないかな?
書込番号:10420385
0点

何かしらじらしいな!本当に欲しいならログインして見て下さい。今ならいけますよ。
書込番号:10427626
0点

!!!あの時だけと思ってました!買えるんですね!買います!
書込番号:10427716
0点

ううぁー!
きのう検索でたかたへログインして確認し、なかったとおもったんです。。。
次の方が買われたのか、今日完売になってました。残念。
書込番号:10428542
0点

今日も出るようです。
http://www.japanet.co.jp/shopping/internet/webst.html
(今日21時になったらページを更新してみてください)
書込番号:10485838
0点

今回のアドレスはコチラです。
https://www.japanet.co.jp/shopping/internet/LiveGoodsList.do?actType=INIT&product=WL181-20005
書込番号:10487870
0点

みなさん、こんばんわ。
ラジオショップ(ラジオ番組の1コーナー)でもやっていましたよ。
パーソナリティーとアシスタントがそれぞれ1づつ購入していました。
書込番号:10502580
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FH20
Casio EX-FH20 のカメラケースを探しています。
純正品もあるようなんですが、4000円前後するみたいなのでもっと安いものを探しています。
もしFH20にサイズが合っていて、使いやすいケースをご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください!
予算は高くても2500円ぐらいまでです。。。
インターネットで探せば寸法などはわかるんですが、形の違いや使い勝手がわからないので、質問させていただきました。
0点

これなら入ると思うんですが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501811313/SortID=10143200/ImageID=419244/
EX-FH20を入れてみたことはないので、確実ではないです。
ふだんはCAMEDIA SP-565UZを入れて使っていて、サイバーショット DSC-H50も入ることを確認済みです。
裏面(写真の下面)にベルト通しが付いていて、肩掛け用のベルトが別に付属しています。
ふたの開閉はワンタッチのクリップ(正確には何て言うんでしょうかね?)とダブルジッパー(と言うのかな?どちらからも開くやつ)の2重になっていますが、私はいつもクリップだけ閉めています。
撥水素材だそうで、ふたを閉めると本体に完全にかぶさるので、隙間から雨が入ってくることもありません。新宿のヨドバシカメラで確か1,980円でした。
書込番号:10342941
0点

教えていただいたCAMEDIAのカメラの寸法を調べたところ、FH20より少し小さいぐらいなので、うまくフィットしそうです。肩掛け用のベルトが付属しているのも便利そうですし、価格も安くて助かります。ありがとうございました!
書込番号:10344331
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FH20

戦闘機だろうが爆撃機だろうが、目の前にあるものなら撮れると思いますよ。
書込番号:10302750
0点

撮れるでしょう。
撮る人がこのカメラの特性を十分に理解して、このカメラで撮ることに充分に慣れていれば、という条件付きですが。
書込番号:10302780
0点

クセのないカメラなんてありませんよ。
もしかして、このカメラを構えてシャッター押せば、いつでもどこでも誰でも「キレイな写真」が撮れる、とか思ってますか?
カメラに限らず、どんな道具でも練習せずに使えるものなんてほとんどありません。
書込番号:10302798
0点

あっわえさん こんにちは。 ユーザーではありません。
http://dc.casio.jp/products/ex_fh20/
「一眼レフと勝負っ」、、と言うくらいなのできっといい写真が撮れそうですよ。
書込番号:10302927
0点

あっわえさん
HPに書かれている通り、このカメラは20倍までのズームが可能です。
標準26mmのものを20倍にすると、520mm相当の超望遠になります。
例として挙げられたような飛行中の戦闘機の写真は、そのような望遠で撮ることになります。
望遠の状態でカメラを構えると、シャッターを押す指のわずかな動きでさえ、
飛行機を中央に捉えられないほどにブレることにもなります。
それが飛行機を撮る場合のカメラの「クセ」です。
このカメラに限らない話ですがこのようなカメラを使うには、飛んでいる飛行機を、望遠の状態でファインダー内に捉え続ける事ができるだけの技術を練習しなければダメです。
書込番号:10303273
1点

こんな機能もあるから購入されたら試してみてね。
決定的瞬間を逃さない。40枚/秒の超高速連写
http://dc.casio.jp/products/ex_fh20/cs.html
超スロー映像を記録できる。最大1000fpsのハイスピードムービー
http://dc.casio.jp/products/ex_fh20/hispeed_mov.html
書込番号:10303534
0点

ブルーインパルスのファンのサイトにコンパク隊写真館というコーナーを見つけて,
このカメラの連射機能を使った写真をアップさせてもらいました.
他にもいっぱいアップされているので,コンパクトカメラでも,
これくらいは撮れるという参考に覗いてみてはどうですか?
このカメラは,スローモーションビデオで遊びたくて購入したのですが,
連射機能もスゴイですね.今度は,auの携帯にも20枚連射が付いたそうですが...
購入してすぐだったので,使い慣れたカメラの感覚でグリップしても,
飛行機がなかなかファインダーに入ってこなかったです.
これも,カメラのクセかなぁ
でも,基本的に,一般市民は,地上からしか撮れませんので,
ある程度,限界はありますよね.
(隣で飛んでいる飛行機からしか撮れない写真はあります)
ではでは
書込番号:10373402
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FH20
こんにちは。
主に長男のバスケットを撮る為に買い替えを検討中です。
現在、薄さに惹かれEXILIM EX-S600を使用中です。
思い出の写真を撮ると言う用途なので
ズームを使用しなければEXILIM EX-S600で全然満足なのですが
やはりバスケットなので撮りたい瞬間にタイムラグがあることや
写真にするとズーム使用のものはかなり粗悪だと買い替え検討に至りました。
とりあえず、光学ズーム10以上のものを求めて量販店に偵察に参りました。
最初は現在使用しているものの買い替えと思っていましたが
それはそれでおいておいて、
EXILIM EX-FH20 か CANON PowerShot SX10 ISの
少しステップアップ(!?)機種購入を考えるように変わりました。
皆さんのカキコミを見て両機種乾電池使用が気に入っています。
EX-FH20は40枚/秒の超高速連写が興味深く
SX10 ISは僅かながらEX-FH20よりも画素数が高かったり・・・
と言う点が迷っている原因です。
私は現在愛用しているEX-S600も正直使いこなせていないド素人です。
上記2種も使いこなせはしないでしょうが、私でも現在使用中のものよりは
自己満足出来る写真が撮れると確信しています。
ちなみに・・・一眼レフタイプのものは猫に小判なので考えていません。
予算は4万円前後ならOKなのでバスケを撮るにはどちらがどうかの
ご意見をいただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
0点

そのどちらを選んでも綺麗には撮れない気はしますね〜。
むしろド素人であるという自覚があればこそ、高機能な一眼レフの方が失敗なく綺麗に撮れるかも?
書込番号:10128504
3点

からんからん堂さん
早速のレス、有難うございました。
>そのどちらを選んでも綺麗には撮れない気はしますね〜。
上記の理由は何でしょうか?
動きのあるバスケを撮るのには適してないのですか?
EXILIM EX-S600でも、思い出になる自己満足のいくそこそこの写真は撮れてましたけど・・・
ズームがちょっと・・・と思いどちらにしようか考えているのですが。
からんからん堂さんならどちらを買いますか?
理由も仰っていただけると嬉しいです。
書込番号:10129563
0点

OKのレベルは各々違いますからね・・・
今の機種の画質で満足しているなら一眼などには興味を持たない方がいいかも :^^
但し、ズームはあきらめた方がいいかな。
「バスケ」とか「ミニバス」とか「体育館」で過去スレ検索すると参考になりますよ・・・
書込番号:10129969
0点

室内でのスポーツ撮影は、コンデジでは難しいということではないでしょうか?
書込番号:10130118
0点

ちゃああさん・じじかめさん
早々のレス、ありがとうございます。
>OKのレベルは各々違いますからね・・・
>今の機種の画質で満足しているなら一眼などには興味を持たない方がいいかも :^^
はい。私のOKはみなさんよりかなり低いのでしょうね(^^)
一眼レフを持つことは考えていません。
あくまでも応援が主で、片手間に撮るので・・・
買い替えは私の中で決定事項なので
EXILIM EX-FH20 か CANON PowerShot SX10 IS
どちらにするかで迷っているんです。。。
じじかめさん、背中を押してください!
決して責任転嫁なんて致しませんからm(_ _)m
書込番号:10130353
0点

>動きのあるバスケを撮るのには適してないのですか?
この機種のスペックをみるとF値(F2.8〜F4.5)というのがありますよね。
レンズの明るさの事ですが、ISO(高感度)1600までのこのカメラだと体育館でズーム
使うとF4.5以下ではまず撮れないかと。
するとどうなるかと言うとISO1600(画質ザラザラ感あり)で、尚且つシャッタースピ
ードが遅くなってしまうので被写体がブレブレの写真の量産となります。
ズームに魅かれているようですが、恐らく体育館のような暗所では今お持ちの機種と大差
なく更に、ズームした場合は長い分さらに画質面では不満がでるかと・・・
このカメラの場合、運動会など屋外でこそ発揮される特性かな?
と思います(>_<)
書込番号:10131069
1点

高倍率ズーム機での動体撮影といえばisiuraさんですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048737/SortID=10091233/
ここにもちょこっとレスされてますが
isiuraさんの過去のレスや写真を見る事も色んな意味で勉強になると思います
書込番号:10131662
0点

ちゃああさん・D.B.Panama さん
お返事ありがとうございます。
>この機種のスペックをみるとF値(F2.8〜F4.5)
CANON PowerShot SX10 ISのF値は(F2.8〜F5.7)
のようですが、ちゃああさんはこちらの方がマシだと思われますか?
>isiuraさんの過去のレスや写真を見る事も色んな意味で勉強になると思います
早速拝見しました♪
二者択一だったのだけど
LUMIX DMC-FZ38も候補に入れたくなりました・・・
最近の新しいもので価格も変わりませんね。
バスケの写真、あんな風に撮れれば大満足です!
どうしましょ〜う。。。
“○○に一票”ってカンジでご意見を下さいm(_ _)m
書込番号:10131965
0点

どちらも使った事無いので経験踏まえた数値上の感想しかいえないけど・・・
多分この手の機種ってコンデジ+望遠機能が売りだと思うのです。
今お持ちの機種に望遠機能(距離)が+された程度に考えたほうがいいと思います。
但し、望遠と画質&被写体ブレは反比例します。
勉強不足とか勘違いだったらごめんなさい・・・ :^^
ただ、画質を維持したまま望遠するって言うのがカメラにとっては非常に高い
ハードルで、バスケの場合はさ更に「暗い」「速い」という最悪の要素が加わ
る最難関なんです・・・
D.B.Panama さんの貼ってくれた先の写真はスポットが当たっている最上級の
会場で、一瞬被写体が止まっている場面や流し撮りなど高い技術を使った写真
です。普通の学校の体育館ではまず無理なので例にはどうかな???
書込番号:10132329
0点

ちゃああさん、
ご丁寧に何度も有難うございます。
>今お持ちの機種に望遠機能(距離)が+された程度に考えたほうがいいと思います。
はい。その程度で十分なスキルですし価格も価格ですから(^^)
>バスケの場合はさ更に「暗い」「速い」という最悪の要素が加わ
る最難関なんです・・・
「速い」は同感ですが「暗い」とはあまり思ったことないんですけど・・・
<私の感度が鈍い!?>
学校の体育館では、バレーボールは眩しいのでカーテンを閉め切るのですが
バスケはあまりうるさく言いません。
むしろ、コンデジで無意味なフラッシュをたいて撮影している保護者に敏感かも。
で、ちゃああさんなら何に一票ですか?
書込番号:10132685
0点

バスケ撮るためにこれらの機種を買うのなら反対、に一票です。
>撮りたい瞬間にタイムラグがあること
>写真にするとズーム使用のものはかなり粗悪だと買い替え検討に至りました。
これらの不満が大きく改善される事はないと思います。ズームに関してはコンデ
ジより圧倒的に長く(遠くまで)なるけど、その分画質も劣化していくと考えた
ほうがいいです。
書込番号:10134462
0点

ちゃああさん
お返事ありがとうございます。
でも、根底から覆すお返事なのですね・・・
確かにバスケを撮るためなら一眼レフなんでしょうね(泣)
主人も一眼レフを薦めます。
でも、私にはどう考えても不釣合い。
直接自分の眼で観て応援したい派だから
ビデオ撮影は勿論、出来ればカメラ撮影も他人に頼みたい心境。
実は、野球をしている次男もいるので
どこかで妥協してそろそろ決めたいと思います。
この週末に情報集めしてみます☆
書込番号:10134906
0点

こんにちは。
この機種が何故あまり適さないかですが、まず暗い場所で動き回る被写体だからですね。
晴天野外で野球の試合を撮るような場合でしたら、秒間40連写もあるし最適なカメラと言えます。
只今、蛍光灯室内に居りますが、ISO1600ですとF5.1−1/20秒と表示しました。おそらく体育館ならいくらか明るいかもしれないですが、仮に1段明るく1/40秒が切れたとしますが、露光時間に1/40秒もかかっていては、秒間40連写は不可でしょうし、また1/40秒では動く被写体を写し止めることは難しいです。
まず、このカメラのISO1600で撮影された画質に満足された上で、高速連写を最大限に活用して、例えば40枚中に1〜2枚、納得なコマがあれば良いですが。。
秒間40コマといえば動画を撮影しているのと同等な連写ですから、ビデオをコマ送り再生していて偶に静止して写ったコマがあるように、運に任せる撮影方ではありますが、ある程度感度を下げて高画質(ISO400くらい)でもヒットしてくれるといいですね。
一眼レフ云々は関係ないと思います。
書込番号:10194266
1点

私もこの機種に興味が有り、これまでの内容を拝見していて、
この機種特有の機能に触れられていないので書き込みをする事にしました。
カシオのHI SPEEDシリーズにはオートシャッター機能があります。
これを使えば三脚固定でゴール前?などで待ち受けていて、動きがあったときに
(何かがフレーム内に入ってくる、出て行く等の動き)自動的にシャッターを
きってくれます。
野鳥の撮影などを目的とした機能ですが、今回のような用途でも有効だと思い
ます。
事前に撮影する所を決めるので、決定的シーンを撮るのは難しいけれど、十分に
見れる程度の絵は撮れるでしょう。
私も自信をもって素人と言える者ですが、素人だからこういったお助け機能を
重視してカメラを選ぼうと思っています。
以下のサイトにその説明がありますから参考にして下さい。
http://dc.casio.jp/products/ex_fh20/cs.html
書込番号:10198776
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FH20
皆さん初めまして、カメラが初心者ですので教えて下さい。
テレビでたまに観る超スロー映像を撮りたいのですが(野球してるので、色々とスローで見たいのです)
テレビで観るような動画って凄い高価なカメラじゃないと無理なのかなって思ったのですが、
このカメラでも撮れるんだなって思ったんですが、少しの映像を見たんですが(カシオのホームページ)
テレビで観る方がやっぱしもっとスローな映像だなって思いました。
超スロー動画を撮れるカメラはカシオだけなのでしょうか?
このカメラだったら小遣いを貯めれば何とかなるかなって思ってるのですが、
他のカメラだったらもっと安く買えて、同じくらいスロー動画が撮れるのでしたら、
見てみたいなって思っています。
皆さんアドバイスお願いします。
0点

-> 野球好き♪ さん
> 超スロー動画を撮れるカメラはカシオだけなのでしょうか?
三洋から最大600fpsで撮影できる「Xacti DMX-HD2000」が発売されています。
ビデオカメラとなりますが、ソニーには120コマ(240フィールド/秒)で記録できる
「なめらかスロー録画」機能を有するハンディカム「HDR-TG5V」などがあります。
書込番号:10108945
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FH20
2009年4月に購入しました。
最近になって、液晶モニタが真っ暗けなままとなる現象が発生しました。
本体電源ONすると、レンズが自動で少し繰り出されて、液晶モニタに
「BSでシーン選択」などとガイド表示がされるまではよいのですが、
肝心のレンズ越しの撮影対象が液晶モニタ(ファインダー)に映りません。
画面の真ん中にはフォーカスを示すマークは白く表示されてます。
電池の充電状態も満充電で問題ありません。
そういう状態のカメラですが、少し左右に傾けたりすると
レンズ越しの映像が出たり消えたりしますので、どこか接触悪い所が
あるのかもです。多少面倒ですが修理に出すことにします。
0点

>多少面倒ですが修理に出すことにします。
それがいいと思います。
書込番号:10068068
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





