HIGH SPEED EXILIM EX-FH20 のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

HIGH SPEED EXILIM EX-FH20

光学20ズームレンズや毎秒40枚の超高速連写機能を備えたコンパクトデジタルカメラ(910万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1029万画素(総画素)/910万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 HIGH SPEED EXILIM EX-FH20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HIGH SPEED EXILIM EX-FH20の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FH20の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FH20の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FH20のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FH20のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FH20のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FH20の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FH20のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FH20のオークション

HIGH SPEED EXILIM EX-FH20カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • HIGH SPEED EXILIM EX-FH20の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FH20の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FH20の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FH20のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FH20のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FH20のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FH20の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FH20のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-FH20のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FH20

HIGH SPEED EXILIM EX-FH20 のクチコミ掲示板

(620件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HIGH SPEED EXILIM EX-FH20」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-FH20を新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-FH20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

USBケーブルについて

2025/06/04 10:23(3ヶ月以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FH20

クチコミ投稿数:3件

スレ違いになるかもですが、この機種のUSBケーブルを紛失してしまいました。
別途で買おうと思いましたがタイプが判りません。
どこかで購入できるならば、USBタイプなどご教示願いえませんか?

FH20は光学20倍にひかれて購入しました。
あちこちで活躍してくれました。
運動会や、同窓会、植物など接写から望遠迄大きく不満が出るようなことはなかったですね。
いまでも活躍してます。

書込番号:26199780

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:7653件Goodアンサー獲得:183件

2025/06/04 10:53(3ヶ月以上前)

コレ↓ですか?

https://item.rakuten.co.jp/pcastore/10006298/

書込番号:26199799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/04 10:59(3ヶ月以上前)

>ニキパパさん

CASIOに聞きましょう。

書込番号:26199803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2025/06/04 14:06(3ヶ月以上前)

>ニキパパさん

12ピンタイプのようですね。
互換品がAmazon等で販売してます。

https://amzn.asia/d/dOjMMrb

パソコンに読み込むのが目的ならカードリーダーでも良いと思います。

書込番号:26199972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

遂に寿命が来てしまいました

2017/05/01 16:35(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FH20

2010年に1年落ち程度(発売2008年)の中古を購入し使用しておりました。

年に数回の使用でしたが、孫の成長の記録や母親の葬儀用写真を撮ったりと活躍していました。

今年もゴールデンウイークになり庭に花が咲き、孫たちへのプレゼントの写真を撮りたいと電池を入れ替えたところ。様子がおかしい。

電池を入れ直して下さいとのエラー表示が出ます。日付を入力して完了すると、子の表示が出てしまいます。撮影画面が出る時がありますが、ズームが利かず元に戻りません。

過去レスを拝見しました。バックアップコンデンサーの不良らしく、修理に1万5000円位掛かるらしいとのことで、修理を諦めました。

同時期に購入した、ビデオカメラも不調となりました。今後はビデオカメラ機能付のカメラを購入しようと思います。

デジタルカメラは長持ちしませんね、PCへの取り込み等を考えると、PCのOSも変化しますので10年以上の保有は難し用です。

今日は、新規デジカメを下見に行きましたが、小さくて操作が困難です。やはり本機程度の大きさがベストの様です。悩みますね。

愛着があったのに残念です。

書込番号:20859344

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2017/05/01 20:58(1年以上前)

「定額修理等で意外と安く修理できないか」

と思いカシオのサイトを見てみましたが、

>選択された製品は補修用性能部品の保有期間が終了しているため修理をお受けすることができません。

とのことで、修理自体を受け付けてませんね。

https://members.casio.jp/jp/support/repair/g010.php?p1=J1r2e5y2Z9y92eoG0qmH0&ct=10

ご希望に叶った製品が見つかると良いですね。

書込番号:20859935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2017/05/02 00:24(1年以上前)

>夢追いゴルファーさん
>今後はビデオカメラ機能付のカメラを購入しようと思います。

最近のデジカメのほとんどは動画も撮れますが、
ビデオも兼用するなら LUMIX をおすすめします。
LUMIXは、動画機能が充実してますよ。

例えば、
LUMIX DMC-FZ300
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000808287/#tab

勝手におすすめを書いちゃいました。

書込番号:20860563

ナイスクチコミ!0


okada-ktmさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/28 16:59(1年以上前)

夢追いゴルファーさん

こんにちは。遅まきながらレスします。

このカメラの動作の安定性は、疑問が多いです。私のは、今は使ってませんが、電池をいれれば動きます。
過去に、長時間の露光撮影時の不安定なため、レンズユニットや電子部品を変えてもらった経緯があります。
それでも、ズームをしたい時にレバーを動かすと、逆に広角側に動いたり、不具合は絶えません。

しかし、ダメもとで、スプレー式の接点復活剤をシャッターやズームレバーにしみこませると、かなり高い確率で改善します。

保証が本当に効かないなら、自己責任で接点復活剤を試す手はあるかと思います。

書込番号:20924622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2017/05/29 07:19(1年以上前)

okada-ktmさん

ご経験による裏技をお知らせ下さりありがとうございます。

小職も70歳を目前となり、複雑な機械はもう興味がなくなりました。

代替機として、電池式二コン クールピクスA10を購入しました。
最安で、機能は少ないが、動画も撮れて私には充分です。

この春の子供たちへの写真送付や、画像メモに使用しています。
スマホを使用しないので、デジカメが私には便利です。

書込番号:20926062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ネックストラップについて

2012/12/25 17:09(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FH20

クチコミ投稿数:45件

中古品を購入したのですが、ストラップの両端が外せないように縫われているようです(同じ黒色)。
これは元からなのでしょうか?
そうであった場合、外すには切るしかないのでしょうか?

書込番号:15528287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/12/25 17:32(1年以上前)

商品の写真はストラップが付いてないから最初からではないですね。
と言うか、普通はストラップを外せるようになっています。
前の持ち主が何らかの理由で縫い付けてしまったのでしょう。

縫い付けてある糸を切れば簡単に外せるのではないですか?
出来れば画像をアップしたほうが分かりやすいですね。

書込番号:15528370

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/26 12:59(1年以上前)

こんにちは。

>これは元からなのでしょうか?

元からではないですね。


>そうであった場合、外すには切るしかないのでしょうか?

切るか縫われている糸をほどくしかないと思います。

書込番号:15531755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/26 13:04(1年以上前)

まうぞぉさん こんにちは

前のオーナーが自作したものであれば 縫いこまれた可能は有ると思いますが 特殊な形状の物も有りますので そのストラップの写真が有ると 解る人も射るかもしれません

書込番号:15531770

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/26 14:14(1年以上前)

http://support.casio.jp/manuallist.php?cid=001

取扱説明書P11にストラップの取付方法が記載されてますから、
前ユーザーが改造したと思われます。

書込番号:15531961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2012/12/26 16:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

皆様ご回答ありがとうございます。
問題の部分の画像を添付しました。
ストラップ自体はロゴがありますので純正のものです。

私見では縫込みが綺麗でなくほつれもあるので前所有者がしたのではと思っていますが、一般的にそんなことする必要があるのか疑問に思っています。

別件で一点電池の寿命についてお聞かせ願いたいのですが、
週に10枚未満程度だけとる場合はアルカリ電池は抜いておいてその都度入れたほうが良いのでしょうか?
それともそれほど気にする必要はないのでしょうか?

書込番号:15532359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/26 17:15(1年以上前)

まうぞぉさん 写真ありがとうございます

前のオーナーが 端がばたつくか ずれないよう縫い付けたように見えますので 外したいので有れば糸を切るしかないと思います。

後電池ですが 週10枚でも撮るので有れば 入れっぱなしで良いと思います。

でも使わないのが 1ヶ月単位で使わないので有れば 液漏れの可能性も有るので出しておいた方が良いと思いますが

書込番号:15532456

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/12/26 17:45(1年以上前)

まうぞぉさん
>一般的にそんなことする必要があるのか疑問に思っています。
確かにあまりこんなことやる人はいないですね。
縫い付けてあるストラップの隙間に、カッターを入れてゆっくり切れば綺麗にとれます。

電池は長時間抜いておくと、2日前後で時計や各設定がリセットされてしまうので、その都度の再設定が面倒です。
週に10枚ほど撮るのでしたら入れっぱなしで問題ないですよ。

書込番号:15532551

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/26 18:37(1年以上前)

別機種
別機種

外さないのであって長さも不満ないなら、そのままでも良いかもしれません。その内、気にならなくなるでしょうから。
ちなみに、最近出番はあまりないですが、ストラップはしばらくは外してません。付いていたほうがこの大きさはには良いですし、付け外しが面倒なので。

書込番号:15532729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2012/12/31 13:11(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。
元からではないようですのでやはり切り外すことにしました。

先日数枚試し撮りしただけで新品アルカリ電池が切れてしまいました。
「これだけしか持たないの!?」と驚いているのですがアルカリ電池の寿命ってこんなものなのでしょうか?
単に100均の安物だからなのでしょうか?

書込番号:15551600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

夜空の撮影画像をUPしてください

2012/09/14 23:25(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FH20

クチコミ投稿数:17件

初心者ですが、星空を撮りたいと思います。
どなたかUPしていただけませんか?

書込番号:15066136

ナイスクチコミ!0


返信する
okada-ktmさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/17 08:50(1年以上前)

当機種

ボッシー2009さん

めずらしく本機種にクチコミ有ったので、UPします。
本機種での撮影です。一眼レフほどきれいに撮れませんが、撮れないことはないですよ。
ISO100なら、露光時間30秒が可能です。

書込番号:15077321

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

電池交換時に日付がリセットされる

2011/09/03 14:27(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FH20

クチコミ投稿数:1973件

電池交換時に日付がリセットされるようになり、修理しました。
この機種は、バックアップコンデンサが駄目になると、コンデンサを交換するなど一部の部品交換ではなくて、回路基盤ユニットをごっそり交換するそうです。そのため、本体価格に対して高額な修理になります。基本的な金額は実際以下のようになりました。

技術料 ¥ 8.200
PWB-M-UNIT-S(K1160 ¥15.800
消費税 ¥1.200
------------------------------------
計 ¥25.200

バックアップコンデンサのみを交換していただけると有難いと思います。

長期保証はこういうとき有難いです。私はいつもなら長期保証に入っていますが、今回のは入っていなくて、有償でした(値引いてはもらえましたが…)。新品のFH25と迷いましたが、この機種はCCDの機種なので、それなりに使い道があるだろうと思い修理に至りました。
新品を買ったつもりで大事にしようと思います。

書込番号:13453470

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/03 14:33(1年以上前)

日付機能だけの為に修理代2万5千円というのは痛いですね?
メーカーも対策を検討してほしいと思います。

書込番号:13453497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1973件

2011/09/03 14:51(1年以上前)

じじかめさん こんにちは
書き込みありがとうございます。
修理代は痛いです。
でも、バックアップコンデンサが駄目になると、電池の減りも早くなった気がしたので、撮影に影響しないように直しました。

ユーザーではどうしようもないことなので、メーカーも次期の機種には特に対策をしてほしいと思います。

書込番号:13453541

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/09/03 15:01(1年以上前)

私はC-5050ZOOMを、例のCCD不具合確認の為にメーカーに送りました。(この機種はシリアルNo.からでは、良品か不具合品か分からないとか。)
ついでに、バックアップコンデンサを有償交換しましたが、これは1万円ほどでした。(往復送料は、リコールがらみも有った為、無料でした。)

好きな機種だった為、有償修理をしましたが、修理票に部品(キャパシタ)のメーカー在庫も少なくなり、次回は修理できないかも知れないと書かれていました。

少々前になりますが、カメラをバラし、秋月電子で購入したキャパシタをご自分で交換したという報告が、ここ価格.comに載っていました。
自分で出来れば、\100も掛からないのですが…。


書込番号:13453578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2011/09/03 15:03(1年以上前)

私のFuji F420も同じ状況ですが、
ACアダプタをつないで、切り替えてから電池交換することで、回避しています。
ACアダプタは専用おジャンク品。

書込番号:13453584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/09/03 15:23(1年以上前)

 このようなこともあるので、延長保証はつけといたほうがよさそうですが、
>計 ¥25.200
 機種と購入金額にもよるでしょうけど、キタムラだと手出し(保証は購入金額まで)する必要が出そうです。
 メーカーとしての設計/対応がこのようなものだと、定額修理で対応があるメーカーと比較すると一寸考えてしまいますね。
 たとえば Panaだと 定額修理が\8,400だったでしょうか?
 バックアップ電池は、切れたら時間以外に設定も飛んでしまい、最小画素数になってしまう機種もあったようです。

書込番号:13453652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2011/09/03 15:53(1年以上前)

影美庵さん
こんにちは
書き込みありがとうございます。
私も今年はじめにC-5050ZOOMを修理しました。私もこのカメラは好きですが、メーカーの修理は現在ではもう無理かもしれませんね。
数日前に、C−5050用の防水ケースを新品で購入しました(使うかどうかは未定ですが、今頃売っているとはと、珍しかったので・・・)
修理も自分ですればよかったのですが、基盤を触ってしまうと、他の故障が見つかった時に原因がわからなくなると思い修理しました。ただ、メーカー修理が終わってしまったカメラは自分で直すのも手ですね。

うさらネットさん
こんにちは
F420もいい機種ですね〜私も何台か残っています。純正の防水ケースもあります〜
ACアダプタをつないでもいいですね。ただ、使っている時の電池の消耗が早いような気がしたので修理しました(別の原因があったのかは不明ですが、メーカーではバックアップコンデンサの故障で修理すると言うことでした。)
ありがとうございます。

あんぱらさん .
こんにちは
たしかにこうなるのがわかっていたら、延長保証つけたと思います。
何でつけなかったのかは後から考えても遅いですね。ほかのカメラはほとんど長期保証に入っていますが…今回は、お陰で修理料金はわかりました。
カシオのデジカメでも定額修理で対応があるものとそうでないものがあるようです。
この機種などは定額修理はできないそうです。カシオでも、最近発売されている多くの小型のデジカメの場合、定額修理が基本だそうです。
私のは電池交換の際に設定が時間以外に設定もリセットされているようでした。ただ、画質は標準の画質になるので、それほど困りませんでした。ただ、これがバックアップコンデンサの原因かどうかはわかりません。

書込番号:13453755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/03 19:31(1年以上前)

たしかに寿命のある部品でしょうが、3年程度でオダブツするのは異常だと思います。
ユーザーの使い方で消耗度が変わると言うものでは無いハズなので・・・
なんだかハラが立って来ました・・・

書込番号:13454598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件

2011/09/03 19:59(1年以上前)

花とオジさん こんばんは
私も部品の耐久性からすると異常だと思います。
その点も、メーカーに言いましたが、やはり1年を過ぎると有償との事でした。
メーカー側の理由は、このカメラに関してはこの症状で壊れやすいという傾向性がないからだそうです。
最後に、今後のカメラではそういったことがないようにお願いしますと言っておきましたが、効果があるかは・・・??

因みにEX-FC100も同じように、電池交換でリセットされるようになっていましたので修理してもらいました。こちらは保障で無償でした。EX-FC150もありますが、こちらはとりあえずは大丈夫なようです。

書込番号:13454700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/09/03 21:03(1年以上前)

 カシオは定額修理がないものと誤解しておりました。
 特定機種はのぞかれており さんがくさん のEX-FH20は残念ながら対象外なんですね。
http://casio.jp/support/dc/repair/price/
対応外の機種あり
>コンパクトデジタルカメラの修理料金は定額修理料金を採用しております。
>ただし、Fシリーズ、FHシリーズの修理料金は別途お見積りとなります。

無茶な扱いで壊すと、通常修理か修理不可となります。
>診断の結果、修理箇所が複数にわたる場合や泥、水かぶりや落下により著しく腐食、破損している場合などは定額修理料金は適用されず別途見積りもしくは、修理不可のご案内をさせていただくことがございます。

 本題ですが、明らかに消耗する部品なんで 本来安価に交換できるように設計すべきです。 正直言って素人が製品を作ったようなものだと思います。
 Canonの一部の機種でボタン電池を採用しており、ユーザーが簡単に交換できる機種もあります。 デジカメにしては大きなボディの製品になりますが、EX-FH20は十分に大型なんですよね。
 

書込番号:13454952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2011/09/03 22:00(1年以上前)

あんぱらさん
こんばんは
カシオは定額修理料金のあるものとないものがあるので、ややこしいですね。
確かにFH20は大型なので、容積的な余裕もあるので出来ればバックアップ電池は、ボタン電池方式の方が有難いです。
ありがとうございました。

書込番号:13455258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/09 22:08(1年以上前)

私も,電池入れ替えで,日付がリセットされる症状に。

サポートに連絡後,修理見積もりをとっています。

いくらの見積もりが出るのでしょう。

カメラはおもしろいカメラなのですが。

書込番号:13871426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2011/12/09 22:50(1年以上前)

まーくん(^_^)vさん こんばんは
きちんと直るといいですね。
私はその後、小型EXILMのEX-FC100も同症状になりました。
メーカーがきちんとしたものを作らない(作れない)と、ユーザーが困りますね。

書込番号:13871623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/12/09 23:02(1年以上前)

まーくん(^_^)vさん のレスがあったのでこの記事を改めてみています。
うさらネットさん>ACアダプタをつないで、切り替えてから電池交換することで、回避しています。
 考えてみれば、デジカメ用の外部バッテリーが存在しますので EX-FH20に対応した製品を購入して携帯すれば外でも便利なのでは?(交換時に必ず接続する必要はありますが) 単にバッテリ交換時のバックアップと割り切れば容量は少なくて小型のものでいいですし。
 以前はフジの製品がバックアップバッテリに問題があるのが多かったですがメーカーとしては不本意な状況のようでした、そういうように設計したわけではなさそうですが、生産時に使用した部品が規定外の品質の場合はこんなことが起こったりするようです。


書込番号:13871688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/21 19:10(1年以上前)

>新品のFH25と迷いましたが、この機種はCCDの機種なので、それなりに使い道があるだろうと思い修理に至りました。

今更ですが(^_^;) CCDじゃなくてCMOSですよね。FH25は裏面照射型になったみたいですが・・・

書込番号:14466574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2012/04/21 21:42(1年以上前)

おびくまさん

ありがとうございます。
確認しましたら、やはりCMOSでした。

書込番号:14467222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

これ新品ですか?

2012/01/21 23:01(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FH20

クチコミ投稿数:134件
別機種

二枚目に写した画像

新品で出品されてたはずなのですが・・・

ファイル番号から見ると、8千枚は写してると考えるのは間違いですか?
一応、カシオさんにもメールで問い合わせていますが。

書込番号:14051596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:16件

2012/01/21 23:19(1年以上前)

察しておられる事に
間違いはないかと…

出品者に問い合わせた方が
話が早いかもしれませんね?

書込番号:14051695 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/21 23:22(1年以上前)

以前カシオ機で使っていたSDを使いまわしてファイル番号を引き継いでしまった・・・
とかじゃないですよね・・・?

どのような購入方法だったのかわかりませんが、販売主に問い合わせたほうがよさそうですね。

書込番号:14051714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2012/01/21 23:33(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりそうですか。

内蔵メモリで撮影しました。
一応カシオの回答を持ち出して、出品者に話そうと思います。

おそらく展示品だと思うのですが、新品だからその金額(約1万)で落札したのに気分が悪いです。きっと出品者は知ってるのではないでしょうか?まだ、他に出品してますし、悪い評価はない出品者ですが、こういうこともあるということで質問に挙げさせていただきました。

書込番号:14051772

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/01/22 00:12(1年以上前)


新古品だったみたいですね…。

書込番号:14051979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2012/01/22 00:38(1年以上前)

おびくまさん

ファイルの名前だけでは確実とは言えませんので(^^

PhotoMEってソフトウエアでExif情報を見るとシャッターカウントを調べることが出来ますよ。

念のためにPhotoMEでシャッターカウントを調べてみてはいかがでしょう?
(最新版では日本語にも対応しています)
 ↓
http://www.photome.de/download_en.html

しっかり確認して下さい。

書込番号:14052086

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/22 11:47(1年以上前)

内蔵メモリーで8千枚も撮れるだろうか?

書込番号:14053452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2012/01/22 12:22(1年以上前)

>Green。さん

そうですね。でも8千枚は個人的には新古扱いはきついですかね(^_^.)

>ピスタチオグリーン さん

どうやら、メーカーノートでシャッター回数は記録されないみたいです。手元のコンデジはすべてダメでした・・
別のソフトでも試しましたが、同様でした。

>じじかめ さん

内蔵ファイルを削除しても、ファイル番号は記憶されて連番になるようです。
SDカードを使用したときは、そのカードに記録された番号を基準に上書きされるようです。つまり内蔵メモリで100番でも、SDカードが200番なら、SDカードを抜いて内蔵メモリで撮影しても継続、201番になるようです。
マニュアル見る限り、そう解釈しました。

書込番号:14053579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/01/22 14:23(1年以上前)

ジャンクカメラ収集家さん >以前カシオ機で使っていたSDを使いまわしてファイル番号を引き継いでしまった・・・とかじゃないですよね・・・?
 それが当たりのような?

 同じカシオの EX-FS10 のマニュアルに
メモリする>...メモリーカードにファイルが残っている場合で、残っているファ イルの代々の連番+1からファイル名がつきます。
メモリしない場合は、フォーマット等で何もファイルがない場合、0001から、ファイルがある場合はファイルの連番+1から とあります。
 シャッター数とは違うようです。
 新品で、他のSDをいれてしまったらそのSDの連番を引き継ぐことがあるし、中古でも1に戻すことはできるわけですから。
 スレ主さんがPC等で保存されている以前他の機種で撮影した画像のファイル名を確認されれば連番になったりして?
 100%確実ではありませんが、中古だとだいたい中をあけてみればビニールや説明書等に使用感がありますが、スレ主さんのはいかがでしたか?
 また 新品となると売るほうは開封できません、開封したら新品ではなく開封品となってしまいますので、新品として仕入れて箱の外見が痛んでいなかったらそのまま新品として売ってしまうことがあります。
 そういう点では仕入先が大丈夫なしっかりした販売店で購入したほうがいいです。

書込番号:14054034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2012/01/24 19:48(1年以上前)

ありがとうございます。一応、これまでの状況を報告いたします。

ちなみに私は、SDカードを入れて撮影はしておりません。内蔵メモリーで記録しています。
SDを入れたのは、シャッター回数を調べるソフトで確認しようとしたときに、内蔵メモリーからコピーするために入れたのが初めてです。入れる前から、ファイル番号は8千番台です。カシオのフォルダが作成されるデジカメも所持しておりませんでした。

まず、カシオからの回答によりますと、
・このカメラで8千枚超を撮影した
・カシオの8千番台のファイル名のあるSDカードを使用して撮影した

のどちらかになるようです。これは、私や皆様の見解と同じです。
展示品などなら、SDカードを入れた場合起こり得るとのことでした。

その旨を、出品者に連絡しました。
概観はとても綺麗なので(付属品はおそらく新品)、返品も惜しまれたので、また面倒なので、いくらかの返金を要求しました。

それで、相手は納得した返事をしてきました。しかし、その後です。決定的な証拠が出てきました。

カメラ本体にあるシリアルナンバーと箱のシリアルナンバーが違っていました。

再度その旨を報告したところ、少し返金額を上乗せして手続きを終えました。

こちらもおつむが切れるのを我慢して、やや低頭に要求したのが良かったのか、相手も逆切れすることなく、まずまずの中古金額で購入できたと思います。しかしながら、完全には納得できません。というか残念ですね。

今後、オークションを利用して、新品を購入しようとする方は気をつけたほうが良さそうです。評価が良くても信頼があるとは言えない事がわかりました。

・はじめて確認するときは、メモリーカードは使用しない。
・箱と本体のシリアルナンバーを確認する。

今回は楽天オークションで落札したので、楽天の「あんしん決済」で納得してから相手方に入金することができました。

書込番号:14063310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2012/04/21 18:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東京湾フェリーから ミニチュアモードみたいな小型船

浮富士

キラキラし過ぎ しかも傾いてる

自己満レス

まだ使いこなしてないですが、良い感じです
房総から見える富士山て大きいんだなと思いました。

書込番号:14466459

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HIGH SPEED EXILIM EX-FH20」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-FH20を新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-FH20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HIGH SPEED EXILIM EX-FH20
カシオ

HIGH SPEED EXILIM EX-FH20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

HIGH SPEED EXILIM EX-FH20をお気に入り製品に追加する <189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング