
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2011年2月12日 22:43 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月25日 23:11 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月11日 18:56 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月11日 18:26 |
![]() |
0 | 10 | 2002年9月11日 16:25 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月26日 18:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日、リサイクルショップで、500円で売っていたので、遊びで買ってみました。
コンパクトフラッシュ8MB、PC取り込み用USBケーブル、説明書付です。
早速、愛犬と家の庭を撮ってみました。結構きれいに写ります。実用的には問題ないです。
ただ、つくりが安っぽく、サイズも大きいので街中で使用するのは恥かしいかな。
でも、これだけ安くきれいな写真が撮れるのには感激しました。
2点

>街中で使用するのは恥かしいかな--------
いやいや、是非に街中でお使いになって下さい。
-----ひょっとして、超人気になるかも。綺麗に撮れていますね。
書込番号:12641121
0点

優香ちゃんがイメキャラでしたね♪
右端は、ななかまど?南天かな?
書込番号:12641631
0点

当時200万画素と言えば
十分な画質だと思いましたからね。
本当にとても綺麗に撮れていますね。
書込番号:12641691
0点

皆さん、ご意見・感想ありがとうございました。
200万画素って馬鹿にできないですよね。
以前カシオの、QV-2000UX(192万画素)を持ってましたが、そこそこのカメラでした。
高画素数のデジカメで、画素数を落とす(サイズを小さくして)
と、きれいに撮れるという話は不思議ですが、ほんとうかもですね。
伊那の勘太郎さん、右端の写真は南天でした。
自分の家の庭になってるのに間違えてしまい、お恥かしいです。
右端の写真は、”何点”な〜んちゃって。
書込番号:12643100
0点

珍しい機種を入手されましたね。
私は、その頃はリコーのRDC-5300を使ってました。
クラシックなスタイルが気に入ってましたが、起動が遅いのが難点でした。
http://www.ricoh.co.jp/dc/past/rdc/5300/
書込番号:12643644
0点

私はその頃SANYO DSC-MZ1 を使ってました。
電池の持ちが悪かったけど
良いカメラでした。
この頃の200万〜300万画素クラスのデジカメでも
十分綺麗でしたね。
書込番号:12646680
0点





たぶんCFカードリーダを買った方が遙かに安上がりでしょう。
書込番号:937218
0点

XPモデルならMIF さん言うように、CFカードリーダから取り込むだけで認識しするはずです、キットは必要ないです
書込番号:937392
0点







全然この商品とは無関係なのですが、私は全くPCやデジカメについて音痴なので、これからネットオークションで小物などを出品するためにデジカメを買おうと思っているのですが、(¥20000以内で>_<)どれを買ったらいいのか全くわかりません。誰か教えていただけますか?
0点



2002/09/06 22:35(1年以上前)
ええええええええー!本当ですか?知り合いが言うには190万あれば全然OKと言っていたのでそれぐらいじゃないとだめなんだと思っていました。例えば、プラダのあの三角のプレートなどハッキリ写したりできますか?
書込番号:928491
0点

画像のサイズが大きすぎると問題が有るでしょう
普通は画像の大きさを100KB以下にするのが普通です
ですから安いトイデジカメでも間に合います
書込番号:928518
0点


2002/09/06 22:47(1年以上前)
その、条件なら、画素数はたいして要りませんが
接写に強いニコンなどのデジカメがいいとおもいます。♪
書込番号:928527
0点



2002/09/06 22:50(1年以上前)
100KB???画像のサイズ???本当に申し訳ありません(T_T)用語なども全くわからないので・・・。近くで写すとだめということですか?本当にごめんなさい;T_T;
書込番号:928529
0点



2002/09/07 00:15(1年以上前)
>近くで写す
とだめということですか?
そう言う訳ではないのですが(;^_^A
小物やプレートなどをシャープに大きく写すには
接写に強いデジカメの方がいいかな、と思います。♪(^^;....
書込番号:928636
0点



2002/09/07 17:35(1年以上前)
reoさんえ。
用語のやつ、(何て言えば?)すっごく重宝しています!有難うございました。これを使ってこれから朝練します!
書込番号:929848
0点

vivi0416 さんへ掲示板で使用しているデジカメ用語が分かると、1週間近く掲示板を見ていると理解出来ようになります、少し研究してみてから購入を検討してみてください
書込番号:930403
0点

vivi0416 さんこんにちわ
チョッと書き込みが遅かったんですけど、見てますか〜(笑)
こちらなど参考になると思います。
実戦テクニックデジタルカメラ編
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
書込番号:937205
0点





この機種とは関係ないのですが、以前Win98を使っているときにcp800を購入しました。性能その他は特に不満はなかったのですが、今回パソを入れ替えxpにしました。以前のドライバーをインストールしたところxpには対応していないとのメッセージが・・E社に問い合わせたところ、もうデジカメは作っていないので使うのをあきらめてと言われました。その対応や言動にがっかりしています。今新しいのを買おうと何がいいのかいろいろ探しています。関係ない話題ですいません・・でした。
0点


2002/08/11 13:24(1年以上前)
http://www.i-love-epson.co.jp/products/back/hyou/camera/cp800.htm
メディアとしてコンパクトフラッシュを使用しているようなので、データ自体はいくらでも引き出しようがありますね。
たとえば、
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-cf2/index.html
あたりの製品でデータの読みとりは可能です。
# Windows 98とXPは全く異なるOSです。そもそもアーキテクチャーが違います。今回に限らず、OSへの対応が謳われていないものを導入するというのは、無謀な作業といえます。
また、EPSONがWindows XPに対応したユーティリティソフトを提供していなくても、発売当時に未来永劫の対応を謳っていたわけではないのですから、やむを得ないのではないでしょうか。どこのメーカーのユーティリティでも同様の問題が起きる危険性が常にあると思います。
書込番号:883726
0点


2002/08/26 18:33(1年以上前)
私はWin98時代のS社のデジカメ持っていますが、WinXPはおろか、
Win2000時代からすでにに非対応になってしまっています。
私はデジカメってそういうもんだと思ってます。
PCの周辺機器って、ある程度そういう覚悟は必要だと思いますが。
書込番号:910568
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





